![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4140/4887808730_06f13b4e9d_t.jpg)
ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在)
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 1億2000万円台(3戸)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86229/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2010-08-13 18:30:19
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その15
616:
匿名さん
[2010-08-16 12:56:42]
住友さん、湾岸に沢山タワマンを造ったのは良いけど、売れ残りが酷いね!
|
617:
匿名
[2010-08-16 12:57:13]
昨日、質問した者です。回答ありがとうございました。都心の中古マンションは、駐車場に空きがあるマンションが少ないのがネックだったんですが、ここは物件自体が気に行った上に、駐車場に空きがあるマンションなのでポイント高いです。サイズ的には普通のクラウンなら入りますね。アイランドも駐車場がないし近隣も満車、ザトウキョウタワーズは駐車場は受付さえもしていないということで諦めました。そのうちにエコカーに買い換えするので十分です。ありがとうございました。
|
618:
匿名
[2010-08-16 12:58:24]
ペントハウスにはハイルーフの駐車場が確保されていると思いますよ。その代わり車が無くても駐車場の使用料が発生します。
平置きについてはよく分かりませんが北東角のペントハウスには確保していないのかな。スミフに聞けば教えてもらえますよ。 |
619:
匿名さん
[2010-08-16 13:06:06]
アイランドの中古、駐車場付きけっこうありますよ
|
620:
匿名
[2010-08-16 13:53:03]
先程、電話で住友にダイレクトウィンドの地震対策について問い合わせしてみました。営業の女性らしき人が対応。「強化ガラスは使用していますが、家具衝突時の強度はメーカーに聞かないと判りません。基本的に地震対策は入居者対応です。」とたらい回してきな応対でした。入居者の方は何か対策してますか?家具落下の心配は無いでしょうか?
|
621:
匿名
[2010-08-16 18:13:35]
住友不動産に問い合わせるくらい、そんなに心配なら、DWじゃない部屋か、別のマンション選べば良いじゃん。それほど気にいっているんじゃないんだったらね。DWが良いなら、家具に滑り止めとか、テレビを固定するとか、対策すれば良いですよ。うちは、何にもしていませんけど。ちなみに、ダイレクトウィンドウは強化ガラスのうえにフィルムで飛び散らないように補強されているから、思い切り蹴飛ばしても、ビクともしないそうですし、割れても映画みたいにガラスが地上に降るようなことは無いそうです。
|
622:
匿名
[2010-08-16 18:23:40]
|
623:
匿名
[2010-08-16 18:31:00]
>>579
>[2010-08-16 01:32:30][×] >574よ適当なことを言うな >住民の誰が13分~15分とか言ってるんだ >ネガが匿名だからって調子に乗るな >もしそんな書き込みがあるならレスを貼ってみろ!!! 貼るよ。 No.561 by 匿名さん 2010-08-12 10:20 じゃあ事実は ・とにかく便利 徒歩で品川駅改札まで15分、新幹線改札まで10分、羽田まで20分、駅までは専用シャトルあり ・ジムは24時間100円で365日24時間利用可 ・周辺には天王洲に一流レストランを含めて多くの飲食店やカフェ ・住友不動産のシティタワーシリーズでもここにしかない床からのダイレクトウインドウ ・新築は1億から4億の部屋14戸を除いて99.3%完売、中古は出ればあっという間に成約 |
624:
匿名さん
[2010-08-16 18:41:49]
>>620さん
電話での対応は問題ないように思います。 対策は621さん、622さんのおっしゃる通り、家具固定。 家具落下に関して本気で調べるのであれば、 強化ガラスのメーカーを聞いて、 メーカーに型番と実験データーを確認、 それを基にご自身で判断されるのが一番だと思います。 個人的には、重いものを固定していれば十分と考えています。 |
625:
匿名さん
[2010-08-16 18:53:17]
家具より>>620自身がDWに突っ込んだ時に備えてダイエットを怠らないことだね
|
|
626:
匿名
[2010-08-16 18:55:57]
しかし、本当に今でているのは、ダイレクトウィンドウじゃない、出窓が横にあるタイプが多いですよね。東側の高層は出て来ない。やっぱり、気にいって手放したくない人が多いんですかね。
|
627:
匿名
[2010-08-16 19:03:35]
いろいろ返信ありがとうございます。現地物件は今から見に行く予定なのですが、気になったので事前質問させて頂いた次第です。
子供の頃の震災でテレビが横に飛ぶのを見てますので、あの勢いでぶつかると普通の強化ガラスなら割れてしまうことが想像され、一応確認しておきたいと思っています。 対策されていない方もおられるようなので現地視察後にメーカーに問い合わせしたいと思います。 |
628:
匿名
[2010-08-16 19:16:38]
ちなみに、マンションの窓ガラスは共有部分です。すでに、ご存知なら失礼しました。
|
629:
匿名
[2010-08-16 20:30:14]
でもガラスを自分で割ってしまった場合は、
マンションによって 自腹だったり組合が出してくれたり対応が違いますね。 |
630:
匿名
[2010-08-16 21:04:41]
港南四丁目公益施設の建設予定説明会が先日開催されましたね。
周知のことかと存じますが、旧港南小学校を建替えして、子ども中高生プラサ、地域コミュニティ施設、保育園が新たに建設されるとのことです。 まっすぐ道路だけでなく、地域一帯が再開発されるのは本当にラッキーですね! 旧来の価値観にとらわれず、ここを選んで正に正解でした。 「港南四丁目公益施設基本計画」 http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/keikaku/mati/konan4chome/index.ht... 完成イメージ ![]() ![]() |
631:
匿名
[2010-08-16 22:02:32]
港区の中で一番後回しにされてきたって事ですかね。
|
632:
匿名さん
[2010-08-16 22:18:55]
>>620
「強化ガラスは使用していますが、家具衝突時の強度はメーカーに聞かないと判りません。基本的に地震対策は入居者対応です。」 ⇒意訳 「危ないに決まってるが俺の口から言えるわけねーだろボケ!!自分で考えて対策考えろカス!!」 |
633:
匿名さん
[2010-08-16 22:32:14]
ダイレクトウィンドウは恐怖感を与えるので
不人気で以後は少し腰高のあるウィンドウにした といってましたよ by 住友 |
634:
匿名さん
[2010-08-16 22:37:15]
それを未だにカッコイイと有難がって買って、灼熱地獄と地震時の危険、バルコニーの狭さ、通風の悪さ(閉塞感)、窓の汚れを自分でとれないモドカシサに気づいて後悔するシティータワー難民という構図が続いていますね。
|
635:
匿名さん
[2010-08-16 22:37:18]
天王洲で構成員2000世帯港南最大の友愛団体、WCTフリーメイ●ンが活動を再開しました
活動内容は秘密ですが、虚偽情報を流布し、WCTの価値を維持することが目的です 補正・合成画像の連投。口癖はカスと圧倒的な眺望。品川駅構内まで徒歩10分。WCTより環境のよいマンションは存在しない。投稿ノルマは1日100レス。 荒唐無稽な説が多く、こんな投稿が実際に行われるとは信じがたいですが、毎日500件以上の投稿があります。 信じるか信じないかはあなた次第です。 |