緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05
ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
566:
購入経験者さん
[2011-02-21 22:20:25]
|
||
567:
匿名
[2011-02-21 22:27:22]
マンション自体にも当たってないようなので、工事再開はけっこうすぐかもしれませんね。
でも3月中に入居できなければ他を考えます。 うちは入居したらずっと住むであろう予定なので資産価値はそれほど気になりません。 が、将来的に空き家が多くなるのは困りますね。 |
||
568:
契約済みさん
[2011-02-21 22:27:41]
ほんとに人身事故にならなかったのが、不幸中の幸いでしたね。。
人身事故になってたら、契約考え直したかも。。 今のところは、契約履行するつもりです。 今回の事で、今後の工事を安全できちんとしたものにしてほしいです。 |
||
569:
匿名さん
[2011-02-21 22:31:47]
今回の件で契約破棄した場合、契約金は戻ってきますよねぇ?
|
||
570:
匿名
[2011-02-21 22:37:40]
工事再開早いのかな…
|
||
571:
匿名
[2011-02-21 22:37:58]
東急側都合での解約は契約金倍返しですよね この事故が東急側の解約理由になるかは不明ですが
|
||
572:
匿名
[2011-02-21 22:40:21]
契約金返ってこなければ、うちは裕福ではないので契約破棄できません。
なのでちゃんと説明うけて安心したいです。 |
||
573:
匿名
[2011-02-21 23:03:11]
まず第一に迷惑をかけた隣接マンション住民側へ、
その次にこんな問題を起こしたマンション契約者への 誠意を持った謝罪対応をお願いしたいものです。 |
||
574:
匿名
[2011-02-21 23:14:20]
せっかく色々迷ってここに決めたのにすごく残念ですね。
今日電話をもらって少し話しただけなので詳しいことはわかりませんが。 今週末に契約に行く予定でしたが腰が重くなりました。。 |
||
575:
匿名
[2011-02-21 23:20:27]
契約まだ行かないほうがいいですよ。様子見たらどうですか。
|
||
|
||
576:
匿名さん
[2011-02-21 23:21:00]
長谷工コーポレーションの怠慢でしょうね。
当然、東急側にも管理責任はあるだろうけど。。 |
||
577:
匿名さん
[2011-02-21 23:26:49]
大きな事故のようでしたが、人が亡くなったりすることなくて
良かったですね そんな事があったら後々の事がもっと大変な事になっていたと思います 今後はこんな事故ないように、十分反省して欲しいものですね |
||
578:
匿名
[2011-02-21 23:38:33]
会って話したのは今後の対応や担当者の対応が見たかったからです。文面や電話では伝わらない事もあるので。
|
||
579:
匿名さん
[2011-02-22 00:23:00]
都市環境開発の ネ■ト には気を付けろ。
絶対に解約に応じないはず。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
580:
匿名
[2011-02-22 00:44:07]
私も契約は履行予定です。
今回の件でブランズがというよりも、長谷工が建築中の物件すべてが問題視されるのではないでしょうか? 建築中のセントタワーも長谷工だったような・・・ 完成する建物にも不安があるのであれば、検討中の他の物件もどこが施工したのか調べたほうが良いと思いますよ。 ブランズに関しては今回の件で注目されたので他物件よりしっかり作ってくれることを願います。 |
||
582:
匿名さん
[2011-02-22 08:20:25]
ベルパークも事故があったというウワサもありますしね。公表されていないだけで。
不幸中の幸い、で片付けていいのか分かりませんが、ちゃんとした対応をしていただけるのであれば、 このまま契約履行します。 |
||
583:
周辺住民さん
[2011-02-22 08:35:12]
車ボッコボコ程度で済んでホント良かったです。(よくないけど)
登校中の学生にあたったりしてたらと思うと考えたく無い。 |
||
584:
検討中
[2011-02-22 11:34:48]
私は 解約検討します。
一生かけてローン返済するのにスッキリしないのは・・・ |
||
585:
匿名
[2011-02-22 12:18:35]
今のところ契約を履行しようと思ってます
|
||
586:
匿名
[2011-02-22 12:25:10]
ケガ人出てないのでそのままです
|
||
587:
契約済みさん
[2011-02-22 13:51:47]
履行します。
小学校入学もろもろあるので 新たに探すのは厳しいです。 結構履行される方が多くて ホッとしました |
||
588:
匿名
[2011-02-22 13:55:43]
解約希望。手付金倍返し希望。
解約が出来ないなら、物件価値が下がったので、価格値下げ希望。契約者に言葉だけの謝罪では許さない。 |
||
589:
契約済みさん
[2011-02-22 14:57:52]
私も契約履行すると思います。
色々悩んでこの土地に決めたわけだし、このまま他に移るのもなんか悔しいです。 |
||
590:
匿名
[2011-02-22 16:10:54]
今回の事故と近隣とのゴタゴタ。説明会はいつ開催されるんだろう?
その説明を聞いて納得できなければ、もちろん東急側都合で解約。 早く別物件を探したいから早めに開催してほしい。 |
||
591:
匿名さん
[2011-02-22 16:23:37]
事故があったぶん今後はいっそう気をつけて仕事してくれると
思っています 無事故は絶対な事だと思いますが 絶対が無いのも事実です 今回は本当に人身の事故がなかったので良かったですね 人身事故があったら、なにかにつけてその話が付きまといそうなので たぶん、こちらのマンションの工事だけじゃなく 今建設中マンションの現場では無事故と言う事が 言われていることと思います この事故をきっかけに、今後の工事はスムーズに行われると思います 前向きに考えたいですね |
||
593:
匿名
[2011-02-22 17:38:22]
今回の事故についての説明会ってするんですか?
|
||
595:
匿名
[2011-02-22 17:52:56]
施工の長谷工、恐るべし。
|
||
596:
匿名
[2011-02-22 17:53:10]
施工の長谷工、恐るべし。
|
||
597:
物件比較中さん
[2011-02-22 18:08:56]
契約者の知り合いのとこに電話があり
「近所の人が何を言おうが気にしないでくださいね。」 って言ってきたらしい。 そんなひそひそ話し、近所の人みんな知ってるよ。余計むかつくとかなりまた団結しだしてます。 電話の内容が違うだろう???なんじゃそら。 しかも現場検証にも不動産や関係者さん立ち会わなかったんだってね。 工事現場の監督はいたらしいが、ベルの管理組合の偉いさんはおかんむりだそう。 あと、となりのマンションも結局地盤沈下でひび割れがすでに出てきてるようで 今工事中みたいです。 もっと地盤に問題があったここはどうなんでしょうか? ほんと数メートル?でやばかったですね。 倒れよう、時間帯によれば大事故。このままほっておいていいのでしょうかねぇ・・・・ 住んでも嫌がらせされそうで、いやだな。 結構期待していたのに。がっくりです。 他を検討しようと思ってます。 安心感が全くもてない。 契約した知り合いはお金返ってくるかまじめに悩んでました。 頼むよ。高い買い物なのに。クレーンで、回しすぎたとか?そんな原因ってありなんですか?プロじゃないっすか? ってかんじ。 |
||
598:
周辺住民さん
[2011-02-22 18:19:19]
えー。そうなんですか?
まわりの人気にしないでくださいね、じゃなく、説明会開けばいいのに。 なんだか突貫工事っぽかったもんな。 怖い~。 よく犬と散歩する道だけに、数十分違っていたら歩いてたよ。 誠意見せないと、周りも反感買いまくりだろうな。 ベルで4Lで1300万があったのでチラシになる前に見に行く予定です。上層階ならいいかな。 あそこはやはり何かあるのか?カネボウも潰れたし。汚染されてたし。 ↑の対応にがっくりですわ。子供も幼稚園だし、人生設計が狂いそう。 |
||
599:
匿名
[2011-02-22 18:35:56]
597さんは何を根拠に地盤沈下してると言ってるの?適当なことは言わないほうがいいですよ。
|
||
600:
匿名
[2011-02-22 18:49:24]
ところでこういう場合って普通はお金返ってきますよね?
|
||
601:
匿名
[2011-02-22 19:13:02]
ここで聞くより直接売り主に聞いたらどうですか?
この件のほとんどの書き込みは同業他社ですね。 |
||
602:
周辺住民さん
[2011-02-22 19:15:21]
>599
地盤沈下? じゃなく、この工事で地盤が緩んでいたのかしらんが?ひび割れが出てきてるよ。 あっこのマンションも。どこだっけ?ベルシャトウ? 工事での揺れがもとでひび割れしだしたって文句言ってるらしい。 あの辺緩いんじゃいない? よくわからんけど、これ見よがしに工事中止運動が勃発したみたい。 結構この辺の人怖いから。 マンションが建つってだけで、すごかったし。 うちはちょっと離れてるからあれだけど。 |
||
603:
匿名さん
[2011-02-22 19:30:09]
地盤沈下て・・・。あれはただの補修でしょうに。
妙に行間空けて、変な事ばかり書き込むいつもの人ですか? |
||
604:
匿名さん
[2011-02-22 19:53:42]
というか、「契約者と知り合い」で、「管理組合の偉いさん」の情報もあるってどちら様でしょう?
現場検証のお話はどこから仕入れたのでしょう? その割にはクレーン回しすぎたとか、報道されている事故の内容とは食い違う事を。 地元だから言わせて貰うけど、あそこの土地がそんな状態だったら、カネボウの後に日本オルガノンが買ったりしません。 そして発覚したのは「土壌汚染」です。地盤沈下とは関係ありません。 そもそもクレーンが倒れたぐらいで沈下するような土地なら、ベルパークもベルシャトウも建ってませんて。 煽るにしても、もう少し整合性のある煽りをしてください。 しかしあそこの住民も、自分達が入ってるマンションの建設経緯知ってるはずだろうに・・・。 市営住宅から移った人達ばかりなんだから・・・。 法律に基く範囲の反対運動ならいいですが、逆に訴えられる可能性だって・・・。 あのマンションが建つ時の反対運動は、本当にひどかった・・・。 そもそも、最近のマンション工事はみんな突貫ですよ。 事故自体は責められて当然の自体ですし、気にする人は契約破棄を考えるのも当然でしょう。 東急が評判がイマイチな事も知ってますが、個人の経験上、どの不動産屋も似たようなもんです。 しかるべき対処を求めますが、事故とそれ以外の問題と一緒くたに考えるのはちょっと違うと思います。 |
||
605:
匿名
[2011-02-22 20:01:46]
契約金倍返しだったら解約します。
それからもう一度契約します 詐欺と言われないように、怪しまれないようにできないかすごく考えると思いますが(笑) こんなこと考える人もいるので倍返しは期待薄 満額返しが妥当ではないでしょうか |
||
606:
匿名
[2011-02-22 20:18:43]
そうですね、倍返しはないと思います。
それならみんな解約して他のもう少し高いマンション買うでしょう。 倍返しは無理だとしても契約者には少しでも値引きするべきだと思います。 上野とき子さんのブログ読みましたが、他のマンションのひび割れってブランズの工事のせいだけなんでしょうかねぇ。 |
||
607:
匿名
[2011-02-22 20:32:21]
クレーンが倒れたぐらいでヒビが入ったなら大地震が起きたら倒壊ですね。嘘はダメですよ。
同業他社が書き込んでるのが分かります。 |
||
608:
匿名さん
[2011-02-22 20:39:16]
上野とき子って、元々水田で地盤が・・・とか言ってるくせに、15階建てのベルに住んでんのか。
そして15階建てのブランズの反対運動かいな。 まあ、そういう政党だしなあ・・・。 |
||
609:
匿名
[2011-02-22 20:40:37]
上野とき子のブログ見ましたが何か言ってることが疑問です。地盤が軟弱な上にマンションが建ってると言いつつ自分が住んでる?みたいやし。よく解りません。
|
||
610:
匿名
[2011-02-22 20:44:48]
説明会は土日にしてくれ。
|
||
611:
匿名
[2011-02-22 20:49:57]
資産価値も下がったことだし、契約者には1割値引きは免れないな。ガラガラマンションよりマシだろ!!!
|
||
612:
匿名さん
[2011-02-22 20:54:01]
どういうつもりなのでしょうか?
今クレーンが立ったままになっています。 作業したってこと?しばらくは工事しないのでは? 周りの人から見れば相当不安があるはずの中で、 昨日の今日にもかかわらずこれみよがしにクレーンを立ててます。 夜通し立てたままにする気なのでしょうか? 検査のためにですか?安全性のアピール? ひょっとしてこれまでそうしてきたからそのままにするの? 考えられない。 検査するにしても万が一強風が吹いたらどうするの? 夜中の管理はできているの? 喧嘩売ってませんか? 買う側の身にもなってほしいよ |
||
613:
匿名
[2011-02-22 20:59:19]
ベルの住民ですが、ポストにお詫びの手紙がありました。
でもやっぱりあの音といい、あの現場といい、不安不信は残りました。 説明会は契約者のみあるのかな?うちは現場から少しは慣れてますが、真横の住人は開いてほしいと話してましたが? あ、事故現場に立ち会いがなかったての話は私も友達から聞きました。誰か広げてるのでは?いろいろ広まってるようですね。 人間やし仕方ない気もしますが、契約者さんが納得行く対応してあげないと不安ですよね。私ももう少し早くここを知っていたら買っていたはずです。 安いから驚いた。 ベルが中古であの値段で、新築で隣であの値段は破格だ! 契約辞める人にも返金あればよいですね。 |
||
614:
匿名
[2011-02-22 21:00:33]
何!?クレーンが立ってる?3割値引きだな!
|
||
615:
匿名
[2011-02-22 21:05:38]
クレーン見えますね。
工事やっちゃうんだ。 夜に人はいるのかな?ひっそりしてるからね、夜のあの辺。 まだ始めるの早いんじゃ?気が知れない。 相撲だってしばらく休むんだし?(笑)ネタ古かったか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不幸中の幸いか、人が死ななくてよかったね。ぐらいしか言えない