緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05
ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
501:
匿名
[2011-02-21 01:03:28]
あと、廊下は広くせずに部屋もしくは収納を広くしてほしかったです。
|
||
502:
契約済みさん
[2011-02-21 02:00:17]
廊下広いのものちのち良いかな?と思っていたりします。
でも確かに収納少ないんでもう少しあれば良かったなぁと感じます |
||
503:
匿名さん
[2011-02-21 08:43:12]
ほぼ10分前のことです.
工事のクレーンが転棟しました. 詳しいことは分かりません. |
||
504:
契約済みさん
[2011-02-21 09:33:00]
クレーンが転倒した?
大きい事故でしょうか。気になります。 |
||
505:
匿名さん
[2011-02-21 10:20:26]
ヘリコプターが舞っています.
|
||
506:
ビギナーさん
[2011-02-21 10:26:32]
今朝、工事現場でクレーン車が倒れて大変です。
現場に行ったけど、悲惨でした。 ヘリコプターがすごいです。。。 駐車場で朝早かったからけが人も死人も出なかったみたいですが、ちょっと周りで 人がすごいです。 すごい音だった。 |
||
507:
匿名
[2011-02-21 11:51:23]
ニュースやってました。隣のマンションに駐車されてた軽自動車を押し潰したそうです。けが人無しだそうです。
|
||
508:
匿名
[2011-02-21 11:51:42]
アームが折れて倒れた模様 車がぺっしゃんこになってました 怪我人はいないようです |
||
509:
匿名さん
[2011-02-21 11:53:30]
テレビでも報じてましたね。
クレーンのアームが折れて,隣のマンションの駐車場の車が1台,下敷きになったようです。 原因は金属疲労か,操作ミスかが疑われるそう。 ケガ人が出なかったのが不幸中の幸いでした。 |
||
510:
匿名さん
[2011-02-21 11:53:41]
反対派が勢いづくかな・・・・。
突貫工事にならない事を祈ります。 |
||
|
||
511:
契約済みさん
[2011-02-21 12:06:01]
けが人が出なかったのが、本当に良かったです。
購入済みなので、担当者を通してでもいいので、売り主からの誠意ある説明を待ちます。 初めての購入で不安になりますが、その考えられると想定される不安を払拭して欲しいところです。 原因も気になります。 素人目で気になるのは、土壌が関係しているんじゃないかと気になります。 |
||
512:
匿名さん
[2011-02-21 12:31:44]
3月末引渡し予定と言う事は、年度末ギリギリと言う事で・・・。
あんまり余裕のある工期ではなかったのかな? 不動産屋としては、現金収入や決算もあるから、意地でも22年度に引き渡したいでしょうけれど・・・。 この事故で工事が一時停止になったりしたら嫌ですね。 間に合えば手抜き工事を疑いたくなるし、延びたら生活設計を考えなきゃだし。 個人的には、多少早まって3月頭には引き渡しを夢見ていたので・・・。 今の家の引き払いはもう決まってるし、今更キャンセルは出来ないし・・・。 |
||
513:
匿名
[2011-02-21 12:33:59]
販売員に電話したら夜に詳細な説明が出来る予定と言ってました。
|
||
514:
匿名
[2011-02-21 12:35:32]
事故のあったマンションになんか住みたくないぞ!契約破棄だ!
|
||
515:
匿名
[2011-02-21 12:44:11]
>>512さん
引き渡しは来年ですよ |
||
516:
匿名
[2011-02-21 12:48:40]
>〇大阪市が条例等に基づいて建設許可を出しているので国が提訴側を勝訴に持っていくことはまずな]
>い。 > (そんなことをしたらほとんどの不動産会社が倒産してしまう) 大ウソだよね。建築確認が取り消されたことは数は少ないがあるにはある。 |
||
517:
匿名さん
[2011-02-21 12:48:52]
23年度の間違いでした。
何にせよ引渡しがズレるのは非常に困る・・・。 |
||
518:
匿名
[2011-02-21 13:03:46]
やっぱり東急の物件は問題が多い。
|
||
519:
周辺住民さん
[2011-02-21 13:40:47]
購入者に対しては夜になったら説明があるんでしょうね。
でも,周辺に住民に対しては十分な説明はしてもらえるのか… ただでさえ,建築に対して不満があるなか我慢しているのに こんなことがあると不安しかないですわ。 工事再開するにしても,きちんと対策なりを講じた上で説明がないと 納得いかんですよ。 でもこれまでの経緯からだと十分な説明もないまま工事が再開されてしまういそう。 かといって説明のために時間かければ工期に間に合わせるために無理に工事しそうだし, 延期になれば我慢せなあかん期間が延びるだけで,購入者にも迷惑がかかるやろうし。 えぇことないマンションやわ。 人にけががなかったことが幸いか。。。 |
||
520:
物件比較中さん
[2011-02-21 13:55:56]
がっくり。
きっと土壌が弱いんじゃないかな? 考えていたのだけど、すっぱりあきらめました。 現場まで行ったけど、あれじゃ住む気もしない。 やっぱり何かある気がして。 でも誠意ある説明があれば違うかな? でもうちはやめときます。 怖すぎる。 |
||
521:
ご近所さん
[2011-02-21 14:00:09]
絶対反対!!!!
小さい子供の通園道路になっているから、倒れ方次第で絶対に最悪なことになっていた。 作る前からあんな事故やめてほしい。 朝にあんな大きな音、幼稚園についてからでよかったけど、絶対に説明してほしいです。 まわりの人もすごく迷惑だと話してました。 ちゃんと説明会、原因をお願いします。 ただでさえ近所じゃ迷惑だと言ってるのに… |
||
522:
契約済みさん
[2011-02-21 14:08:07]
↑それは、ここじゃなく
東急かブランズに言う方がいいのでは? 住む前からこんな騒ぎ嫌ですね。 詳細を知らない為 早く知りたいです |
||
523:
匿名
[2011-02-21 14:22:11]
工期は絶対カツカツですよ
アームを起こすさいにアームが折れたらしいので 既に腐ってたんじゃないのかな(笑) |
||
524:
匿名
[2011-02-21 14:32:17]
521さんの言う通り!ちゃんと原因追求と対策を立てて説明会開け!
あんたらは売ったらおしまいかもしれんが、こっちは一生住むねんぞ! 情けない会社やな! |
||
525:
不動産購入勉強中さん
[2011-02-21 15:12:43]
あちゃー。事故おきちゃいましたか。縁起悪い…。
キャンセルする方も出ると思いますが、販売員が必死になって止めるでしょうね。 無いとは思いますが逆ギレされてもこっちは悪くないですので 堂々としてくださいね。一生に一度あるか無いかの高い買い物するのですから。 |
||
526:
賃貸住まいさん
[2011-02-21 16:08:37]
スレの伸びがすごいですね。
みなさんよっぽど暇なんですね。 そんな私もチップスターを食べながらですが・・・ >524さん ほんまに怒っておられるのなら、こんなところに書き込まずに直接工事現場の人に文句言ったらいいのに。 >525さん 販売員は必死になって止めないんじゃないですか。ましてや逆ギレなんて、子供じゃあるまいし有り得ないでしょう。事故の写真がネットで出ていますが実際工事中の建物の部分には当たっていないみたいですし(車の所有者には気の毒ですが・・・) なんか土壌汚染がどうこう言ってた方もおられますが、アームが折れたってことは土壌はまったく関係ないのでは。 書き込まれている内容からもちろん契約者の方とか不安に感じている方もおられるのでしょうが、ライバル会社がこれ見よがしに書き込んでる感じがしてなんか微妙ですね。 もちろんこんな事故が起こったので近隣の方とか契約者の方には説明はあるんでしょうけどね。 |
||
527:
匿名
[2011-02-21 16:29:47]
↑ここにきてやっとこ営業さん登場かしら?
|
||
528:
不動産購入勉強中さん
[2011-02-21 16:35:04]
不安を煽ったならすみません。
実際販売員から逆切れされた事があったのでここもそうじゃないかと書き込んでしまいました。 販売員全員がそうだとは言いませんが、万が一です。 わりと大手でも教育のなってない販売員も居ますよ。 >>ライバル会社がこれ見よがしに書き込んでる感じがしてなんか微妙ですね。 そんな事言われてしまうと、貴方こそ関係者の擁護ですか? と言われると腹立ちませんか? 暴言失礼しました。 今回の事故で購入した方々で不安を感じてる人もいるでしょうから 何にせよきっちり東急さんには対応して欲しいですね。 |
||
529:
匿名
[2011-02-21 16:41:17]
それにしても、デベの東急はもちろん、施工会社の長谷工も他の現場のクレーン等の確認をしないといけませんね。
|
||
530:
契約済みさん
[2011-02-21 16:53:57]
でもまあ、妙に似た文体で、名前を変えて何度も書いておられる方が居るのも事実・・・。
言い回しが独特です。 購入者よりも、近隣の方へのフォローをしっかりして欲しいです。 遺恨が残ったままの入居は嫌なので。 |
||
531:
匿名
[2011-02-21 17:12:40]
とにかく、事故はダメ。
周りの人も買う人も不安は増えただろうし。 住むにしても住みにくいだろうな。 しかし車の持ち主はベルの人?工事の人?写真じゃスーパー側に見えたけど、人がいなくてよかったね。 まぢ、怖い写真。説明しろよー |
||
532:
契約済みさん
[2011-02-21 17:36:12]
ニュース見てないんですが、かなり不安です。
けが人出なかったのが幸いですが、入居しても近隣の方と気まずいです。購入者が悪いわけではありませんが何となく・・・ もし完成が遅れるようなら契約破棄も考えます。 |
||
533:
匿名
[2011-02-21 17:38:17]
ベル側に倒れてるよ。
工事の再開は原因究明されて対策ができ、然るべき機関が許可を出さないと再開されません。 |
||
534:
匿名
[2011-02-21 17:47:47]
たぶん長谷工は管理をしていて下請けや孫請けが作業していたんやろ。長谷工は管理監督責任があるし、下請け会社も事故を起こした責任があるので販売会社を含めて説明責任はあるはずや
|
||
535:
匿名
[2011-02-21 17:59:39]
ただでさえ 周辺住民からイメージ悪いのに‥
|
||
536:
匿名
[2011-02-21 18:03:10]
周辺住民ってどこをさしてるの?北側のマンション住民が言ってるなら場違いやで。あそこも元々建設するのに、かなり反対があったから
|
||
537:
匿名
[2011-02-21 18:03:21]
これから先、新規契約者は皆無。一度ケチがついたマンションなんか縁起悪すぎ。ガラガラのマンション。終わったな。
|
||
538:
契約済みさん
[2011-02-21 18:11:51]
半分が購入者がいるのに、上記のような書き込みは、失礼ですよ。
本日、なんらかの話が 東急側からあり、建設が遅れるならば 我が家も契約破棄を考えております。 しかし、人生計画がこれにより変わるのは辛いですね。 入学等あるため。 頭痛いです。。 |
||
539:
契約済みさん
[2011-02-21 18:14:12]
セントプレイスに行きたいけど、あそこは値引きあっても高いしなぁ。
ブランズはそこそこ売れ行き良かったのに残念です。 |
||
540:
契約済みさん
[2011-02-21 18:19:31]
538さんと全く同じように思います。
ある程度妥協もしましたが最終的には気に入って計約しましたし、ここでの生活をイメージしていたのに、契約破棄となればまた一から探さなくてはなりません。 同じ時期に売りだされてるマンションで自分の満足できるものがあるかもわかりませんし・・・ ほんとに辛いですね。 |
||
541:
契約済み
[2011-02-21 18:24:16]
きちんとした説明、誠意ある対応、安心で安全と納得出来れば契約を履行しようと思ってます。
|
||
542:
契約済みさん
[2011-02-21 18:33:21]
うちも基本は契約履行かな。
あの場所に建つ物件は他にないし。 といっても、まともな対応があるのが大前提の話ですが。 |
||
543:
匿名
[2011-02-21 18:41:33]
もしガラガラのマンションになったら、何年後かにくる修繕費用も入居者で頭割りになるの?負担多すぎ。
|
||
544:
契約済みさん
[2011-02-21 18:44:57]
誠意のある対応なければ
購入者の怒りも上がりますよね。 いくら土壌汚染が関係なかろうが、ニュースになるような 大きな事故があったと言うのはマイナスでしかありませんし。 もし、契約破棄した場合は 手付け金は返してもらえるのかなぁ。 |
||
545:
匿名さん
[2011-02-21 18:53:00]
アームが地面に衝突した時の衝撃って凄いのかな・・・?
亀裂とかの損傷が気になる・・・。 |
||
546:
匿名
[2011-02-21 19:23:15]
もしここを契約破棄したら、セントかキングかアワーズあたりを検討します。
|
||
547:
匿名
[2011-02-21 19:51:56]
うわぁ。。大変なことになったね。。
千里中央の物件みたいに百件超のキャンセルが出たりするんでしょうか |
||
548:
匿名
[2011-02-21 19:55:35]
千里中央の物件はどんな事故があったんですか?
|
||
549:
匿名
[2011-02-21 19:59:48]
千里中央で百件超・・ その時の契約金は返金されたのでしょうか
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |