緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05
ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
1001:
匿名
[2011-04-05 17:02:21]
|
||
1002:
匿名
[2011-04-05 17:38:41]
一階希望なんですが、マルヤスの裏?の匂いとか音とかどうなんでしょう?
スーパーの裏側とか清潔感を保ってくれたらいいんだけど。 道挟んでるから大丈夫かな?? |
||
1003:
匿名
[2011-04-05 17:39:35]
マルヤス行って来ました。バランスはいいけどレジから荷物まとめるテーブルのあたり狭すぎ
カートやベビーカーがあると通りにくい 今日は混んでたから仕方ないって思えない位狭い。 周辺にスーパーがありすぎるけど、駐車場が便利だから車の人はいいかも マルヤスが売れてくれないとね~ 前にマンション建っても困るし だからといってベルファもあれ以上さびれてもなぁ |
||
1004:
匿名
[2011-04-05 18:11:20]
マルヤスの荷受け場所の前はエアリーリッジのFとかB前あたりかなぁ。
間違えてたらごめんなさい。 でも前に道あるし、庭も3.5mあって荷受け時間も決まってるし大丈夫だと思います。 それより1階密かに人気あるみたいやし早く見に行ってみた方がいいよ~ |
||
1005:
匿名さん
[2011-04-05 20:54:59]
|
||
1006:
匿名
[2011-04-05 21:22:22]
私もマルヤス行きました。オープニングセールで安かったですが品物によりますが総合的にベルファが安い気がします。
|
||
1007:
匿名
[2011-04-06 15:16:19]
>>1006
駄目じゃん(>_<) |
||
1008:
匿名
[2011-04-06 16:58:36]
マルヤスは高級志向だと聞きましたよ
|
||
1009:
匿名さん
[2011-04-06 17:24:48]
レジ後のスペースが狭いと
昼間などの時間帯はそんなに気にならないですが 夕方の混雑する時間帯は困る事多いですね 今時の中規模のスーパーはレジ後のスペースが 狭いスーパーが多いです |
||
1010:
匿名さん
[2011-04-06 20:38:33]
>>高級志向ということは、食材など置いてるものが違うんでしょうか?海外の調味料が充実してたり・・・
まあ安いに越したことはないですが、ちょっと楽しみです。 |
||
|
||
1011:
匿名
[2011-04-06 21:23:18]
ベルファ、ライフ、マルヤスをうまく使い分けたらいいと思ってます。
|
||
1012:
匿名
[2011-04-06 21:35:07]
昨日こちらのマンションを見てモデルルームの見学に行こうと思ったら今日はお休みでした。
掲示板の勢いに圧倒されつつ「まだ買えるのか…」と不安になりました。 最近モデルルームに行かれた、契約した、問い合わせをしたなど残りの物件の情報を教えていただけませんか? 希望は低~中層階です。 |
||
1013:
匿名
[2011-04-06 22:01:56]
高級志向なら、まず行かないな。
残念です……… |
||
1014:
サラリーマンさん
[2011-04-06 23:10:29]
私も残念です。
|
||
1015:
匿名さん
[2011-04-06 23:23:53]
まあ普段使いはベルファですかねー。
でも目の前にスーパーは嬉しい。 |
||
1016:
匿名
[2011-04-06 23:49:25]
なんだかんだ言っても近くにあるのはいいですよ。
昔、住んでたマンションの裏にスーパー出来るとき かなり反対運動でてましたが いざ出来たら、みんな利用してました。 少し離れた近くのスーパー二軒潰れました。 まぁ、ベルファは潰れないけどまるとくは一回グルメシティの時につぶれたから痛手かなぁ |
||
1017:
匿名
[2011-04-07 00:11:33]
ま、玉出みたいな派手な激安スーパーが前にあるより高級志向スーパーの方がいいな、個人的に。
|
||
1018:
匿名さん
[2011-04-07 08:18:15]
主婦目線では、安いディスカウントスーパーの方が嬉しいですね
|
||
1019:
匿名さん
[2011-04-07 10:53:26]
マルヤスって高級志向じゃないですよね。。。
高級志向といえば『ikari』とか『成城石井』とかで、マルヤスって 価格面では全般的にディスカウント志向が強いものの、極端な激安販売や数量限定販売は行わない(競合他店の安値販売に対抗して期間、数量限定で激安販売を行うことはある)。 とウィキペディアでも出てましたよ。。。 |
||
1020:
匿名
[2011-04-07 12:23:10]
高級志向というのはブランズの担当者からの情報でした。ikariほどでは無いのですね。
|
||
1021:
匿名
[2011-04-07 17:06:30]
良かった〜
イカリスーパーみたいなものではないんですね。ライフみたいな感じかな!? それなら毎日行くかも。 |
||
1022:
匿名さん
[2011-04-07 18:20:55]
高級志向スーパーも近く?(ちょっと遠いかも)にあります.
パントリーです.歩きではちょっとしんどいかも. |
||
1023:
匿名
[2011-04-07 19:10:44]
朝8時から開店でしたよね。それが嬉しい!幼稚園に送ったついでに買い物できるし、こどもや自分の弁当の具が足りなくても朝すぐ買いに行って間に合う。
|
||
1024:
匿名さん
[2011-04-07 22:03:26]
玉出のようなスーパーが近くにあっても
生鮮食品が揃わないので やっぱり普通のスーパーが近くにある方が なにかと便利で利用しやすいです マルヤスは普通のスーパーだと思います |
||
1025:
購入検討中さん
[2011-04-08 11:00:22]
引き戸は部屋スペースが無駄なく使えて良いのですが、上階から結構ひびくんですよねー。
|
||
1026:
匿名さん
[2011-04-08 15:52:29]
あー確かに生活音も何もない夜中だったら
多少響くかもしれませんね 音が響きにくいようにレールの部分に工夫してありますけどね そんなに気にする事も無いように思います |
||
1027:
契約済みさん
[2011-04-08 20:58:28]
マルヤスは外観も良い方だと思いますよ。スーパー玉出の黄色いネオンがあの場所に出来たらと思うと、
ゾッとしますよ。 |
||
1028:
匿名さん
[2011-04-08 23:56:11]
No.1027さんと同じ意見です
玉〇は安いイメージがあるようですけど イメージ的にはねぇ |
||
1029:
匿名さん
[2011-04-09 13:04:10]
ディスカウントはディスカウントでも玉出は例外でしょう。
引き合いに出すのはナンセンスで、あのスーパーはあり得ない。(単身者?か学生向け?) |
||
1030:
匿名
[2011-04-09 18:07:23]
スーパー行ってきました。本当にレジ後のスペース狭かったです(笑)
まぁそのぶん売り場の通路はゆったりしてましたが。 マンションとの距離が思った以上にあったので、ほっとしました。 あれなら音なども気にしないで大丈夫そうですね。 奥の戸建ても建て売りにしては高級感あっていい感じでした。うちは高くて買えないのでブランズにしましたが… |
||
1031:
匿名さん
[2011-04-09 22:31:55]
同じくマルヤス覗いてきました。
可もなく不可もなく、ごくごく普通のスーパーですね。無駄にワインが充実してたような・・・。 あの品揃えだと、ベルファよりもライフ高倉の方が危ないかも。 ベルファはなんだかんだと品揃えは良い。使い分けで楽しめそうです。 クリーニング屋も、ノムラほどではないけど早く仕上がるようだし。 こっちも使い分けかな。 |
||
1032:
匿名さん
[2011-04-09 22:58:35]
何度も買い物に行くようになると
どのような物がどちらのお店では安いと言う事も わかって来たら、買い分けする品物も判ってくると思います 自宅の近くに同じようなお店が数件あると選択する事ができるので 良いですねぇ |
||
1033:
匿名
[2011-04-10 00:33:13]
搬入口にスーパー内の呼び出した声がスピーカー通して聞こえました。に搬入口も静かに荷下ろしてくれたらいいなぁ
|
||
1034:
匿名
[2011-04-10 22:06:39]
マルヤス行ったついでに現地見たけど三階部分?を建設中でしたよ。順調なんでしょうか?
|
||
1035:
匿名
[2011-04-10 22:06:41]
|
||
1036:
匿名さん
[2011-04-10 23:10:47]
まあ、投書は住むなり、内覧してからの方がよろしいかと。
最初から建つのが分かっていた物件ですし。 上の階の方が音が伝わってくるケースもありますし、実際に聞いてからじゃないとね。 |
||
1037:
匿名
[2011-04-10 23:13:27]
1035さん1036さんありがとうございます。住んでみてうるさいようでしたら要望を投書してみます
|
||
1038:
匿名
[2011-04-10 23:43:22]
搬入時間が6時〜9時って書いてましたけど、6時はさすがに静かにやってほしいですねー。
|
||
1039:
匿名
[2011-04-11 13:22:12]
マルヤス、クレジットが使えないのがかなり残念!少しの買い物なら近くのマルヤスに行くが、普段の買い物はベルファかな!
|
||
1040:
匿名
[2011-04-12 13:15:15]
インテリアオプション会っていつごろ?
|
||
1041:
匿名
[2011-04-12 20:33:34]
インテリアオプションの話は何も聞いてません。
以前ここの書き込みで5月と言ってる方がいましたよ。 |
||
1042:
匿名さん
[2011-04-12 22:38:55]
・プレミアムオプション(建てるときに組み込んでしまう物。床色、食洗機、IH等)
階層ごとで2~6月頃? ・その他インテリアオプション 秋頃 と言う風に聞きました。 |
||
1043:
匿名さん
[2011-04-13 08:18:28]
秋ですか〜、まだ先の話ですね
書き込み件数が1000を越えていますね |
||
1044:
匿名
[2011-04-13 10:28:47]
インテリアは6月上旬とプレミアムOP会の案内に書いてましたが。
ちなみにうちは8階デス |
||
1045:
匿名
[2011-04-13 11:36:37]
私は低層階ですがプレミアムオプションはギリギリで悩む暇なくすぐに申し込みました。
ゆっくり選べる人はいいな みなさんどの色にするのかな オプションって何を選びましたか? 私は食洗機だけにしました 色は中間色にしました |
||
1046:
物件比較中さん
[2011-04-13 13:59:54]
ここは食洗機、オプションなんですよね~
ちなみにおいくらぐらいかかりますか?? |
||
1047:
契約済みさん
[2011-04-13 14:47:46]
ミスト付きが17万円だったよ
|
||
1048:
匿名さん
[2011-04-13 15:06:34]
なんで、桜ノ宮ブランズがオプションが契約者に特典でつくのに
こっちはなんにもないの??? しかも、食洗機もむこうは標準。 なんで、こんなにも違うの~?? |
||
1049:
契約済みさん
[2011-04-13 18:48:14]
価格が普通に違いません?
あっちは駅に近いし、結構割高のような。 そもそも、桜ノ宮で子育てする気にはならないので、うちはパスですが。 ラブホと河原のブルーテントが近すぎます。 あと個人的に環状線が苦手。 駐車場も機械式だし、4LDKは無いし、根本的なターゲットが完全に別だと思います。 ディンクスの方とか、子供が大きい人ならありだと思います。 |
||
1050:
匿名
[2011-04-14 00:10:02]
私は上層階やからオプション会まだですが食洗機は付けようと思ってます。
最近連絡が全くないねんけど、工事は順調なんでしょうか?どれくらい売れたんやろ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これからの生活がかなり楽しみになりました。
マルヤスあるのやっぱいいですね!