緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05
ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
985:
匿名
[2011-04-02 23:16:35]
|
986:
匿名さん
[2011-04-03 16:49:40]
東日本大震災のために大量の建築資材が被災地に流れています.
完成が遅れるかも.ベニヤ板が不足してもビルは建ちません. 各建設会社はみんな必死で納期を守ろうとしていますが..... |
987:
匿名
[2011-04-03 22:44:13]
>>983
セントは不要な温泉施設があって、管理費が高いイメージがあります |
988:
匿名さん
[2011-04-03 23:13:38]
温泉施設があるマンション一時けっこうあったように思いますが
結局施設の利用をする人は少ないみたいで、不要の物になってしまう ケースが多いようですね 色んな特色を作っても、結局は不要になることが多いので できたらシンプルなマンションの方が管理費も安くなって良いと言う事 なのでしょうね |
989:
匿名
[2011-04-04 00:52:16]
セントプレイスは天井が高い位で設備はいまいち。食洗機もあの価格でオプションだし、公開空地ばかりだし、子供を安心して遊ばせられないと思った。自分ら以外にも使うのに、維持は自分らでしなきゃだし、温泉は毎月何百万もかかるし、今後の管理修繕費を考えると恐ろしい。私は詳しく知らないけど、大規模修繕ってシティ全体でするの?棟単位ならいいけど、タワーの修繕は別々?って絶対買わないセントプレイスの事だし、そもそもスレ違いだった。
ブランズはフローリングも高級感があって駅から距離はあるけど、価格差1000万円は場所だけだった。 駅が遠いだけで歩けないわけではないし、梅田からタクシーも知れてる。自転車で動けるし、普段の生活は徒歩で便利。 これで私は購入を決意しました。 材料は手配してるから今の状況ではおそらく予定通りに完成するらしいと説明がありました。 資材も高騰してくるし、今ちょうど買い時かと思った。 |
990:
匿名
[2011-04-04 00:59:38]
私も一千万近く安いなら、歩けるって思いました(笑)
三百万差くらいだったらセントにしたかな。 |
991:
匿名
[2011-04-04 12:28:59]
安さもだけどブランズのほうが月々の管理費や修繕費も安いよ。
|
992:
匿名
[2011-04-04 14:05:21]
なんかここのスレ伸びすごいね
売れてるの? |
993:
匿名さん
[2011-04-04 23:06:59]
駅までは少し距離ありますが
ここはバスも使用できるし、そう考えたら 駅までの距離も大丈夫かとおもってしまいます |
994:
匿名
[2011-04-05 00:20:30]
駅までの距離はありますね。私も頑張って歩こうと思ってます。なによりスーパーが近くにたくさんあるのが嬉しい
|
|
995:
契約済みさん
[2011-04-05 08:26:04]
都島区は大阪市内の中では珍しく保育所の待機児童が0らしいです。
ホームページには載ってないけど、ブランズから歩いてすぐの所に昨年小ロバ保育園もできました。 治安も市内ではいいし、暮らしやすくて仕事しながら子育てするにはいいかなぁと思って決めました。 車を持つにしても維持費を安くできるし、何より車いらない便利さ。 桜ノ宮の方は、子供の環境は…って感じですよね。 駅近くて便利だけど、友淵周辺の子供がたくさんいて緑豊でのどかな雰囲気って感じではない。 早く出来るといいな。 |
996:
契約済みさん
[2011-04-05 10:49:09]
友渕だと、ローレルとか
中古でも3000万弱するんで 新築でこの値段はかなり安いと思い、即契約しました。 高倉校区が良かったんですが 高倉だと4000万クラスの戸建てやマンションが多いので ブランズにしました。 クレーン事故で色々とありましたが、皆さん履行されるようなので安心しました。 プレミアムオプション会で ご近所の方と交流が持てたらいいなぁと楽しみにしています。 |
997:
契約済み
[2011-04-05 12:38:53]
今ベルに住んでます。以前は私も車を持ってたけど処分しました。車なくてもじゅうぶん生活できます。遠出するときは実家のを借りるかレンタカー屋で借りてます。
|
998:
匿名さん
[2011-04-05 15:09:36]
今日,スーパーが開店しました.
|
999:
匿名
[2011-04-05 15:32:32]
マルヤス今日開店なんですねどんな感じなんだろうー
|
1000:
匿名
[2011-04-05 15:47:57]
今からスーパー見てきます( ̄∀ ̄)
|
1001:
匿名
[2011-04-05 17:02:21]
私もマルヤス出陣してきました人いっぱいでしたが、クリーニングも安いし、無駄なものがなく広さもちょうどいいし
これからの生活がかなり楽しみになりました。 マルヤスあるのやっぱいいですね! |
1002:
匿名
[2011-04-05 17:38:41]
一階希望なんですが、マルヤスの裏?の匂いとか音とかどうなんでしょう?
スーパーの裏側とか清潔感を保ってくれたらいいんだけど。 道挟んでるから大丈夫かな?? |
1003:
匿名
[2011-04-05 17:39:35]
マルヤス行って来ました。バランスはいいけどレジから荷物まとめるテーブルのあたり狭すぎ
カートやベビーカーがあると通りにくい 今日は混んでたから仕方ないって思えない位狭い。 周辺にスーパーがありすぎるけど、駐車場が便利だから車の人はいいかも マルヤスが売れてくれないとね~ 前にマンション建っても困るし だからといってベルファもあれ以上さびれてもなぁ |
1004:
匿名
[2011-04-05 18:11:20]
マルヤスの荷受け場所の前はエアリーリッジのFとかB前あたりかなぁ。
間違えてたらごめんなさい。 でも前に道あるし、庭も3.5mあって荷受け時間も決まってるし大丈夫だと思います。 それより1階密かに人気あるみたいやし早く見に行ってみた方がいいよ~ |
ここもいい物件やと思います