東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-21 12:17:21
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?

796: 匿名さん 
[2011-03-05 11:59:22]
竹中施工の千里のタワーでも事故があり、掲示板は今でも粘着君の**と化しています。
797: 匿名さん 
[2011-03-05 22:02:34]
長谷工さんはマンションに関してはプロフェッショナルだと
言うお話を聞きました
もちろん竹中さんも同じくプロフェッショナルですけどね
何処の会社もそれなりに、プライドを持って仕事しているはずですよ
798: 匿名 
[2011-03-06 02:48:11]
長谷工がコストダウンのため、
技術や知識のない格安な下請け
業者に委託し利益をあげようと
した事が原因?
799: 匿名 
[2011-03-06 10:30:47]
会社なら利益をあげることを考えるのは当たり前やで。
800: 匿名 
[2011-03-06 10:33:05]
クロスもそうですがインテリアを見たりするために色々モデルルームに行きます。
801: 契約済み 
[2011-03-06 16:17:06]
今日現地を見に行ってきたけど、隣のマルヤスが内装が見えなかったけど外観はほとんど完成やった。
ちょっと気になったんやけど、東側にでっかい看板があるからNタイプの一階〜三階ぐらいは景観が気になるかも
802: 匿名 
[2011-03-06 21:04:04]
先ほど担当者から電話があり、明日から工事再開するみたいです。
803: ご近所さん 
[2011-03-07 17:17:08]
今回材料費とか抑えたと言ってました。


だから安く出来たのでは?

ま時代が時代ですしね。


工事再開ですか。

もう事故話も沈下するんじゃない?


804: 契約済みさん 
[2011-03-07 17:24:36]
工事再開が早かったですね。入居時期延期にならないようで良かったです。
理想は三月上旬には引っ越しなんですけどね。
805: 匿名さん 
[2011-03-07 18:08:37]
人身事故ではなかったからでしょうね
工事再開がスムーズにいってよかったですね
入居時期延期になると不都合な事がある人だっていると
思うのでそのような事にならなくて良かったですね
806: 匿名 
[2011-03-07 21:31:06]
あんな事故を起こしても、あっさり工事再開。だからいつかまた事故を起こす。もっともっと問題にしないといけないのでは!?みんな優しいねぇ。
807: 匿名 
[2011-03-07 23:59:20]
問題にして入居時期が遅れるのは嫌です。
808: 匿名 
[2011-03-08 08:36:42]
そもそも事故の程度としては説明会の頃には再開しても良い状況だったところを、今まで中止してたんだから十分では?
809: 匿名さん 
[2011-03-08 11:09:09]
事故がおきたのは残念ですが、これからいいものを造り上げたら問題ないと思いますが
契約解除する方や購入を決めてる方賛否両論やと思います
早く再開して、いい物件を引き渡してほしいですね
810: 匿名 
[2011-03-08 12:52:47]
再開しとるね
811: 匿名 
[2011-03-08 15:06:07]
私も入居時期遅れたら困りますので、工事再開が早くて安心しました。
812: 契約済みさん 
[2011-03-08 19:54:10]
かなりの突貫工事になるようです。

親に反対されてここをやめました。
事故さえなければ。

まぁ私も気持ち悪いので、諦めます。
813: 匿名 
[2011-03-08 20:00:01]
>>812さん

契約金放棄されたんですか??うちはそんな余裕全くないです。

うちも学校の関係で3月末には絶対に引っ越し完了したいので安心しました。
814: 匿名 
[2011-03-08 21:34:38]
なぜ突貫工事になるって決めてるの?私が聞いた話しとは違います。元々余裕あるスケジュールだったと聞いてます。それが少し縮まっただけやと思うねんけど。
まぁ事故を隠してる物件なんていっぱいあるやろうけど。
815: 匿名さん 
[2011-03-08 22:12:14]
普通、建築というのは天候にも左右される為、かなり余裕をもった工期を組みます。
たかだか2週間のストップで突貫になるのはありえない。

また逆に言えば、最近のマンション建築はどちらかと言うと「組み立て」に近いイメージなので、
ある意味全てが「突貫」となります。

まあ精神衛生上もあるので、履行、破棄はしっかり考えて、周りの意見に左右されずに決めた方が良いと思います。

うちは気にせず履行。元々土壌汚染地区だし、細かい事は気にしない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる