![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3213/3132809025_30b41e7731_t.jpg)
【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_4/12_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...
■新百合ヶ丘の住み心地について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
来年の3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンする予定で、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと9ヶ月で残りも僅かですが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
[スレ作成日時]2008-12-25 01:30:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】
574:
匿名さん
[2009-02-04 00:10:00]
書き込みの善し悪しに係わらずここはずっと排他的です
|
||
575:
匿名さん
[2009-02-04 00:12:00]
浜田山に二子玉川・・・
価格や内容ともに比べる物件ではないと |
||
576:
匿名さん
[2009-02-04 00:42:00]
うちも千歳船橋、成城、二子玉川、と検討しましたよ。
同価格帯のところでね。 |
||
577:
匿名さん
[2009-02-04 00:46:00]
|
||
578:
匿名さん
[2009-02-04 06:22:00]
|
||
579:
匿名さん
[2009-02-04 08:13:00]
マスターもなかなかいいですよね。デザイン
|
||
580:
匿名さん
[2009-02-04 08:19:00]
いわゆる「東京市部」のマンションより横浜・神奈川のマンションの方がお洒落な
感じがします。 |
||
581:
匿名さん
[2009-02-04 08:20:00]
あれ?昨日発売のマンションズでは販売戸数が36戸とあったけど、まだそんなに残ってるんですか?
もうほぼ完売なのかと思ってました… |
||
582:
匿名さん
[2009-02-04 08:27:00]
DINKSならわかるけど子供がいて部屋数とか考える必要がある家族が都内の同じ価格帯で検討するは難しくないですか?少なくとも私のまわりにはそんな選び方する人はいません。
|
||
583:
匿名さん
[2009-02-04 08:50:00]
576です。
世田谷でも6.5〜7.5千万出すと広さも立地もそれなりにいいよ。 5千万後半だと半地下住戸だったり眺めがそれなりでした。 同価格をこちらで出せば、3LDKが広めの4LDKだったり、最上階やルーバル付きだったりする。 駅5分、スーパー目の前、役所も近い、総合病院も建つ。 街並みも綺麗だし、セキュリティ面でも安心。 うちはどうしても都内!と言うこだわりがなかったので、プライムにしました。 大変満足してます。 |
||
|
||
584:
匿名さん
[2009-02-04 08:56:00]
6000万の予算なら坪240万で80平米強、都区内330万なら60平米未満、約15畳ってことは二部屋ちがうよ。こんな検討ほんとにあり?
|
||
585:
匿名さん
[2009-02-04 09:06:00]
うん。6千万じゃ都区内330万はキツイですね。
そういうとこは7.5千万以上はださないと…。 千歳船橋は駅から遠いけど、6.5千万以下ぐらいでもそこそこありましたよ。 プライムで7.5〜8ぐらい出すと、我が家ではより理想の部屋に近づきます。 |
||
586:
匿名さん
[2009-02-04 09:30:00]
都内では土地代が高いのだから
価格が安く売れるのは、それなりにどこかを削っているからですよ。 そういうときは、自分の目でよく確かめないと。 いろいろなものがオプションになっていたり、使っている 資材から何まで。 管理費やら修繕費用まで諸々ですよ。 |
||
587:
契約者
[2009-02-04 09:30:00]
千歳船橋はフォレストリエのことでしょうか?
うちもそこは行きました。 あそこは茶室があったり面白いですね。 五千〜六千万円と、プライムと同価格帯の部屋が多く、営業さんもプライムと比較する人が多いと言ってました。 やはり立地が悪く、小学校までもかなり遠く、立地でプライムにする人が結構多いと言ってました。 設備はフォレストリエの方がいいんですけどね。 駅近都内は我が家では無理でした。 あと、検討したのはたまプラのドレッセと一応ノブレス。 あと武蔵小杉のタワマンです。 タワマンはかなりの高さの上、全面窓バルコニーもガラス張りで足がすくみました。 どの物件の営業さんもプライムはかなり良いと高評価でした。 そういうことにもちょこっと後押しされ、結局プライムに落ち着きました。 ま、一目惚れだったんですけどね。。 |
||
588:
匿名さん
[2009-02-04 15:50:00]
デベなのか契約者なのかわからんが、どれもすごい結論付けですな。
|
||
589:
匿名さん
[2009-02-04 15:54:00]
川崎市麻生区ですよここは
7.5だすなら・・・ |
||
590:
匿名さん
[2009-02-04 16:42:00]
私も7千万の予算で考えるなら
ここは選ばない。 |
||
591:
匿名さん
[2009-02-04 17:00:00]
考え方、選び方は人それぞれですから。
7500万-70㎡で都内よりも7500万-100㎡で麻生区を選ぶ人だっていますよ。 自分だったら選ばない、なんていちいち書かないでいいですから。 |
||
592:
匿名さん
[2009-02-04 17:36:00]
|
||
593:
匿名さん
[2009-02-04 18:25:00]
選ばないって方々はどこに住みたいの?
麻生区だったらいくらまで出す? |
||
594:
匿名さん
[2009-02-04 22:07:00]
売れ残りの数十戸はどの辺りの部屋なんでしょうか?
|
||
595:
匿名さん
[2009-02-04 22:22:00]
|
||
596:
周辺住民さん
[2009-02-04 22:26:00]
|
||
597:
契約済みさん
[2009-02-05 11:38:00]
成城で1億円の部屋で小さくなっているより、ここで広々とした部屋でゆったりと暮らす方がいいなあ!
|
||
598:
匿名さん
[2009-02-05 19:19:00]
ここプライムに決めた理由の一つにデベが三井というのがあります。
きょうも日本綜合地所株式会社が1900億余の負債を抱え会社更生法の適用を申請したとの報道がありました。 数千万もの大金を支払う以上、デベの選択には慎重でありたいものです。 |
||
599:
匿名さん
[2009-02-05 22:30:00]
ここも三井がすべてを補償してくれるわけじゃないですよね。日綜は確かに微妙でしたが。
ここのかたはマンションは立地、環境ですと新百合ヶ丘を盛り上げてるが、東京が中心の生活圏で都心からの距離を考えれば「三井」といえどここは高過ぎます。はっきりいえば実体のない価格です。 |
||
600:
匿名さん
[2009-02-05 23:26:00]
三井といえども瑕疵担保責任の期間である今後、10年、絶対安泰という保証はないです。
瑕疵担保履行法が適用されるのは10月1日以降引渡しの物件。ここはぎりぎり適用外。 |
||
601:
匿名さん
[2009-02-06 00:13:00]
|
||
602:
匿名さん
[2009-02-06 00:17:00]
>>600
三井、三菱でダメなら諦めがつくでしょう。 そういう時代に他にどこが生き残れるの? マンションだの戸建だの買わないで賃貸にいるのがいいって言うわけ? まさかビニールテントに住むってんじゃないだろうね、おにいちゃん! |
||
603:
匿名さん
[2009-02-06 00:21:00]
|
||
604:
匿名さん
[2009-02-06 01:39:00]
全部ダメダメ言って何がいいのか言わない悲観史観。
これはとりあえず相手にしなくて良いのではないかと思います。 歴史が証明していますよね。 |
||
605:
匿名さん
[2009-02-06 08:25:00]
三井不動産の決算すごい赤字でしたね…
|
||
606:
匿名さん
[2009-02-06 08:58:00]
破綻したデベの物件入居待ちの人達の気持ちを考える余裕はないのですね。
ここは検討板。契約者が販売の邪魔するような書き込みしてどうするのかな! |
||
607:
匿名さん
[2009-02-06 12:31:00]
|
||
608:
匿名さん
[2009-02-06 12:38:00]
>>606
こんなところで同情してどうするの。 そういう人たちがここをよく読んでるの? 人生に運・不運はつきもの。 運を呼び込むのも、不運を克服するのも誰も助けてはくれない。 後段は何を言ってるの? 言ってる意味がよくわからないのでもっと具体的に言って。 |
||
609:
匿名さん
[2009-02-06 12:46:00]
|
||
612:
匿名さん
[2009-02-06 13:32:00]
|
||
613:
匿名さん
[2009-02-06 15:21:00]
>>612
何を突っ張ってるの? 607で赤字じゃなくて黒字だって反撃しなかったから? ケツの穴が小さいね。 前回予測は900億円だったのが700億円に減ったんだよ。 たった四半期でね。 こういうご時勢だからよく見とけね。 君のような、人をくさすことしかできないいびつな人間には 不動産など決して買えないよ。 検討を装ったって無理、無駄! |
||
614:
匿名さん
[2009-02-06 16:15:00]
>>611
何を言ってるの?ひがみ根性丸出しじゃない。 いいかい。 買うと決めたときは例えば株。株価がまだいまの倍以上だったんだよ。 不動産を買おうというときは一旦投機的な運用から安定的な貯蓄に替えるだろう、普通は。 つまり、不動産価格もひょっとしてそのとき割高で今はそのときより目減りしたかもしれないが、 そのまま株で持っていたらもっともっと資産は減っていたことになるんだ。 買い替えだってそうだ。そのときには売れたが今だったら売れないかもしれない。 売れたにしたって、そのときよりもだいぶ相場が下がってるだろ? 資産の取引はその時の経済環境と無縁ではいられないんだよ。 タイミングさえはずさなければ高値掴みでもなんでもない。 現にキャンセルだってそれほど多くないだろ? 何の行動も取れずに資産を減らし、買いたくても買えないより、 いいタイミングで買えたと評価するのが普通だよ。 心がゆがんでなければね。 そんなことも分からないでいじけた投稿をして、何の意味がある。何の説得力がある。 それとも、キャッシュで買えるとでも言うのかい。 すねた投稿を見ている限り、とてもそんな人間には思えないけど。 |
||
620:
匿名さん
[2009-02-06 17:59:00]
614
いってることわからんよ。気持ちはわからんでもないがちゃんと読んでみて。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |