三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2009-03-01 22:23:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_4/12_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...
■新百合ヶ丘の住み心地について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
来年の3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンする予定で、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

入居開始は2009年9月下旬予定。あと9ヶ月で残りも僅かですが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。

[スレ作成日時]2008-12-25 01:30:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】

432: ご近所さん 
[2009-01-27 14:19:00]
通常の歩道だと、狭く、また町の雰囲気も華やかにならないので、区画整理の際、わざわざ地主さんが提供された場所です。というわけで民有地です。
セキュリティタウンや地区計画など、区画整理組合やデベロッパはもちろんですが、その方々を選び推進された地主さんや昔から住まわれる方々のおかげで、新百合山手ができあがってきました。
一部ね地主さんは今でも万福寺町内会でご尽力をいただいています。
433: 匿名さん 
[2009-01-27 17:07:00]
レフトの前の民有地はプライムの敷地ですよ。
地下に貯水池を作っています。
その分、お金かかっていますよー。
いい感じですね。
434: 匿名さん 
[2009-01-27 20:28:00]
無形の『志』が有形の民有地となって立ち現れるということ。
山手は本当に素晴らしい街だと思いました。
435: 匿名さん 
[2009-01-27 21:09:00]
先着順はあとどのくらい残ってるのでしょうか?
あちこちまわりましたが、結局プライムアリーナがエントランス等も含め良かったです。

ところでモデルルーム受付横にある大きい絵画は竣工後にどこかに飾られるのでしょうか?
だとしたら素晴らしいですね。

マスターアリーナも気になるけどプライムアリーナの方が豪華なのかな?とか思ったりしました。
436: 匿名さん 
[2009-01-27 22:08:00]
ここって、地区計画で道路から10mセットバックしないと建物が建てられないって条件が
あるだけなんですがね・・・。
437: 匿名さん 
[2009-01-27 23:42:00]
プライムの建物のデザインは、ひょっとすると新百合ヶ丘随一ではないかと自負しています。
438: 匿名さん 
[2009-01-27 23:59:00]
>>437

階段状ってのがデザイン的にどうかね。ここは違うみたいだけど、斜線制限の制約の中で
無理やり建てたって印象になるだけに残念。
439: 435 
[2009-01-28 00:06:00]
≫437
私もそう思います。
エントランス、アクアコート、ギャラリーコリドーなど非日常的な気持ちにさせてくれる優雅さがありますよね。
値段は高いけど、毎日あそこを出入りできるなんて素敵ですね。
440: 匿名さん 
[2009-01-28 01:32:00]
ホントに中央通りのガス燈のある歩道は良い雰囲気ですよね。
地主さんに感謝!!
441: 匿名さん 
[2009-01-28 02:47:00]
プライムの床や天井、壁はガーデンやシーズンと仕様は全く同じなのでしょうか?
442: 匿名さん 
[2009-01-28 06:26:00]
>>438さん

「階段状」というのはどういうことをいうのですか?
建物の前面と後面のフロア高が違うことでしょうか?
443: 匿名さん 
[2009-01-28 06:48:00]
有名建築家の三沢さんによる設計ですね。
444: 匿名さん 
[2009-01-28 11:17:00]
>442
最近現地に行った事ありますか?
438ではありませんが、交差点の角の部屋が一番階数が多く、レフトとライトに向けて
一部屋分ずつ階数が少なくなっています。 つまり階段状です。 後ろに建っている
戸建に対する日照を考慮しているデザインだと思いますが、確かに無理やりギリギリまで
部屋数を増やしました!って感じがするのも否めません。

ライトの正面から見るとこんな感じ。

■■
■■■
■■■■
■■■■■
■■■■■■
ちなみにレフトも左右対象でほぼ同じパターン

セブンイレブン側の坂の上から見るとよくわかりますが、全ての階が段々になっている
ので変わった建物だなぁと感じてしまうこともあります。 各部屋の横の幅が全く同じ
訳ではないので、完全に規則的に段々になっていないところも違和感があるところかも
しれません。

ま、感じ方は人それぞれですけどね。
445: 匿名さん 
[2009-01-28 12:22:00]
>444さん

それなら了解です。ありがとうございました。
446: 匿名さん 
[2009-01-28 16:19:00]
私なんかは四角い建物というのは古臭くてチープな感じがしますが、
建物は四角い、という固定観念がある人がいまどきまだいらっしゃるのですね。
驚きです!
447: 匿名さん 
[2009-01-28 16:37:00]
うちは逆に、階段状だったので買いました。
15階ではなくても最上階になる間取りが選べましたから・・・。
セブンイレブンの向かい辺りから、完成具合を見ていますが
このアングルはたしかに奇妙な感じですね。
ルーフバルコニー側に浴室がある間取りと和室がある間取りが
交互に配置してありますから、窓の位置もバラバラです。

だから、いいのだと思いますよ。
448: 匿名さん 
[2009-01-28 16:52:00]
>>443
その方は、業界では誰も知らない人ですよ。
449: 匿名さん 
[2009-01-28 17:22:00]
こんな記事を見つけました。
ttp://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news75.htm#pagebody
450: 匿名さん 
[2009-01-28 17:24:00]
15階建てで長方形の造りですと、圧迫感もあり、なんか
昔の公団ぽっくてあまり好きではありません。個人の好みですが・・・
Ⅴ字型はランドマーク的な力強さもあり、デザイン的にも気にいってます。

ガーデンアリーナはそう見えないよう、いろいろとレイアウト等に
アレンジをつけているような気がします。
階段状の造りは別段悪いとは思いません。むしろ後ろの一戸建ての方々との
街としてのバランスの方が大事だと思います。
451: 契約者 
[2009-01-28 17:42:00]
勤め始めの頃、不動産屋の知人に階段状マンションはいいマンションだよ、高級マンションに多いと言われました。

今となって、その理由が思い出せませんが。。
452: ご近所さん 
[2009-01-28 17:55:00]
デザインは確かにいいけど、地震に対してはどうなんでしょうね・・?
453: 匿名さん 
[2009-01-28 18:06:00]
地震については、昔ながらの長方形が良いと聞いたことがあります。
シンプルな形は、メンテナンスの面でも良いとは思いますが。

好みの問題ですね。
中にいる分には、建物の形は気にならないですし。
454: 匿名さん 
[2009-01-28 21:14:00]
>>448

それって、本当ですか?

有名な方だと思ってたんですが・・
455: 匿名さん 
[2009-01-28 22:48:00]
>>444
>確かに無理やりギリギリまで
部屋数を増やしました!って感じがするのも否めません。

とあるけど、どういう意味?
長方形(四角い形)にした方が部屋数は増やせるよね??
456: ご近所さん 
[2009-01-28 23:36:00]
後ろの戸建への日照を考えて階段状の部分だけでも増やそうとした、という意味ではないでしょうか。日照等いろいろ計算してあのような形になったのかなと思っています。

かくいう私も近所の戸建住民ですがプライムは想像以上に迫力があってちょっととまどっていたり…
まあ、わかっていたことですけどね…実際と想像とは違ったという感じ?

住まわれる方にとっては高級感あっていいな〜と思います!
今年入居なんですよね、ご近所同士よろしくお願いいたします。
457: 匿名さん 
[2009-01-28 23:38:00]
しかし、まあ、どんなところにもケチはつけられるもんだね。
その飽くなき執念は素晴らしいよ。
この建物に興味も関心もないからできることだね。
458: 匿名さん 
[2009-01-29 01:08:00]
454様。自作自演ですよね。(大笑)…悲しい
459: 匿名さん 
[2009-01-29 01:12:00]
有名人が買ったの?
460: デベにお勤めさん 
[2009-01-29 08:06:00]
三沢さんは業界では名の通った方ですよ。
461: 匿名さん 
[2009-01-29 08:15:00]
プロスポーツ選手やキャスター、芸能人がいると聞きましたよ。
462: 匿名さん 
[2009-01-29 08:18:00]
>>461
ガーデンアリーナの時にもそういう噂ありましたよね?
実際は、知りませんが。
463: ご近所さん 
[2009-01-29 09:14:00]
ここにはいませんよ
有名なスポーツ選手はご近所にいらっしゃいますけど
464: 匿名さん 
[2009-01-29 14:24:00]
三沢さんは三井出身で、独立後もやはり三井の仕事が多いのですが、
三菱地所などほかのデベロッパーのマンションも手がけています。
麻布霞町パーク・マンションやパークシティ成城でグッドデザイン賞を受賞しているので、
二流三流の業者はいざ知らず、業界の一流どころでは有名な方ですよ。

下記URLを開いてみてください。
http://www.kentikudesign.net/dictionary/misawa.html
465: 匿名さん 
[2009-01-29 14:37:00]
売れ残り待望派、喜べ!
まだ先着順で37戸あるそうだよ。

さあ、口火を切ってケチをつける人は誰かな?
無益なことでも暇つぶしにはなるんだろうからね。
466: 匿名さん 
[2009-01-29 14:37:00]
建築家人名事典って(苦笑)
こういうマンション設計屋を建築家とは言わないよ。この業界。
確かに、マンション設計屋としては名前のある方みたいですね。
467: 匿名さん 
[2009-01-29 16:01:00]
それではどういう方を建築家と呼ぶのですか?
明確な定義の違いはあるのですか?

興味あるので教えてください。
468: 匿名さん 
[2009-01-29 16:17:00]
>>466
この業界ってどの業界?
なんでも自分のレベルで物事を考えちゃダメだよ。
広い視野を持とうね。
469: 周辺住民さん 
[2009-01-29 19:42:00]
HPが変わっていますね。

夜の正面玄関、素敵ですよね。完成したら大いに話題になると思います。
存在感のある建造物は、まさにランドマークの名に相応しい雄姿となると想像できます。
正直、住まわれる方が羨ましいです。
471: 匿名さん 
[2009-01-29 23:04:00]
>>470

誰も相手にしなくなったら、あきてやめると思うから、無視するのがいいんじゃない。

って、この書き込みも相手しちゃってることになるね。
472: 匿名さん 
[2009-01-29 23:04:00]
うちのポストにチラシが投函されるようになりました。
473: 匿名さん 
[2009-01-29 23:09:00]
住まわれるって表現、一般人が使うのかな。営業さんとか?
474: 匿名さん 
[2009-01-29 23:14:00]
普通の敬語でしょ。
475: 匿名さん 
[2009-01-30 06:38:00]
469です。

私は新百合在住ですが、ここの購入者ではありません。
476: 匿名さん 
[2009-01-30 07:06:00]
新百合ヶ丘に住んでいるのでしたらやはり気になる物件なんですよね。
469さん、あまり気にしないほうがいいですよ。

私も新ゆりに住んでいます。
結構好きですよこの街?村?田舎?どうでもいいのですが好きです。
帰ってくると落ち着きます。

駅に近くて、ある程度の設備が揃っているこの物件、やはり魅力的ですよね。
477: 匿名さん 
[2009-01-30 07:45:00]
確かに、家にもチラシが毎週入ってくるようになりました。
新聞広告と同じものですけど。
結構苦戦してるんですかね?
478: 匿名さん 
[2009-01-30 07:56:00]
折り込みでなく、直接チラシが投函され始めたら、苦戦の証拠。
なぜなら来場も減り、検討者も減ったから、暇になった営業マンが自ら木曜日と金曜日にチラシを撒きに行くものです。
479: 匿名さん 
[2009-01-30 10:43:00]
>>478
で、あなたは暇な営業マン?

いいじゃないの、いまどきにしてはかなり好調に売れてきたわけだから
プラスの評価をしてあげていいんじゃないの?

生半可な薀蓄をたれないで、もう少し広い心をもとうよ。
480: 匿名さん 
[2009-01-30 11:38:00]
プライムのチラシは、販売前に、何回か投函された後、
しばらくポストには、入ってませんでしたが、
久しぶりに投函されてましたね。
481: 匿名 
[2009-01-30 13:26:00]
残り37戸になっていますね。
そんなに余っていたんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる