![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3213/3132809025_30b41e7731_t.jpg)
【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_4/12_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...
■新百合ヶ丘の住み心地について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
来年の3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンする予定で、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと9ヶ月で残りも僅かですが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
[スレ作成日時]2008-12-25 01:30:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【8】
1049:
匿名さん
[2009-02-24 09:06:00]
|
1050:
ご近所さん
[2009-02-24 09:14:00]
≫1048
そうですか、私は高級感あると思いましたがね。。 私の周りでもとても評判いいですね。 派手なゴージャスさはないけど、品があって綺麗だねって。 実際、検討し始めた人が増えたしね。 感じ方は人それぞれですね。 |
1051:
匿名さん
[2009-02-24 11:55:00]
オプション家電券が届きました。
ようやく始まりましたね |
1052:
匿名さん
[2009-02-24 21:44:00]
外観、すごくセンスがいいですね。いい線いってると思いました。
|
1053:
検討中
[2009-02-24 22:04:00]
プライムでやってるのですか?
オプション家電券ってどうしたら 届くの? |
1054:
匿名さん
[2009-02-25 00:25:00]
私の周りはプライムのデザインに好印象を持ったという人ばかりです。
|
1056:
周辺住民
[2009-02-25 17:28:00]
いや、高級感あるっしょ。
何か高そう、って感じ。 |
1057:
匿名さん
[2009-02-25 20:43:00]
|
1058:
麻生区出身
[2009-02-25 23:46:00]
ここの契約者さんって近隣住民が多いのでしょうか?
遠くから引っ越してくる方が多いのでしょうか? もとから新百合や周辺住民なら過去レスのような背伸びビンビンな意見は少ないだろうし、あんまり知らない期待感いっぱいの人の書き込みが多いのだろうね。 地元出身としてそんなに悪いことはないけどこれといって良いこともない。 それよりは実家周辺で購入検討している私にとって、新百合全体がわけのわからない高値なのが納得できない。いつになったらそれなりの価格になるのか。 |
1059:
匿名さん
[2009-02-25 23:52:00]
新百合が高値なのは、今に始まったことではないと思いますよ。
グリーンタウンの頃からそれなりのお値段してましたし。 |
|
1060:
物件比較中さん
[2009-02-26 00:28:00]
新百合周辺の地価はいつになったら下がるのか。
不動産情報見ても新百合をはじめ周辺の五月台、 栗平あたりもなかなか下がらない。 もうちょっと待つか・・。 |
1061:
匿名さん
[2009-02-26 00:37:00]
世田谷区からだけど、新百合ヶ丘全体何でこんなに高いの?
|
1062:
匿名さん
[2009-02-26 07:41:00]
何故高いか、
需要と供給。それだけですよ。 何だかんだいって駅近マンションで残っているのは 景気が最悪時に突入した最中に販売していたノブレスだけです。 プライムも残っていますが、完成までには売り切るでしょう。 マンションが多い多いいってもこれまではある程度それなりの需要があったのですよ。 プライムにマスターとくると多少供給が多いと思うのもあるかと思いますが、 この地域の購入者はどういった層なのか、 それを考えてみると納得はいくような気がします。 決して超富裕層ではない。しかしサラリーマンとして、 ある程度の企業の役員などを務めたという方々が山口台や王禅寺などに住んでいます。 その方々は超富裕層ではないので、都内への引っ越しも考えずに 環境のいい王禅寺でいいとおもっており、自分の子供たちを王禅寺に呼び戻そうと している人々が多いのですよね。 子供達も都内にマンションを買うことができなかったり、 親の老後のことを心配したりするので、新ゆりを選び、 親も新ゆりに近くに住んでほしいので資金的援助に積極的になるのでしょうね。 本当のお金持ちは都心でしょうが、 サラリーマンとして成功した団塊世代が多く、セカンドハウス、もしくは買換える。 その子供を近くに住ませるために資金援助をして購入させる。 このパターンが他の郊外エリアと比較するとある程度当てはまるのではないでしょうかね。 の割にはマンションが少なかった。 だから高い…のかな |
1063:
匿名さん
[2009-02-26 09:12:00]
三井はそのあたりをきちんとマーケティングしているから値付けが強気なんだと思います。
値段の高い部屋がほとんど売り切れているのもそのためでしょうね。 |
1064:
匿名さん
[2009-02-26 10:40:00]
小田急小田原線で最後にできた駅だから駅周辺が比較的整備されているからなんでしょうね。
南側は最初から区画整理されてましたし、北側も今回きれいになりましたね。 既存の駅では既得権が多くて、ここまで整備できませんよね。 私も含めて地元民は頭の切替ができていないので暴利をむさぼっているように感じますが、 今後経済情勢以外で地価が暴落する要素はなさそうですね。 私も近隣駅からの転入組です。 |
1065:
匿名さん
[2009-02-26 12:13:00]
新しく整備された駅周辺だからこそ地権者が少なく、細切れの土地に建ついわゆる
雑居ビルのようなものが少ないので個人商店のような小規模の店舗が少ない理由 なんでしょうね。 今の新ゆりが好きで住んでいますが、いわゆる地元の人ががんばっている食べ物屋や 飲み屋の類がもうちょっとあればもっといいのにって思ったりします。 |
1066:
匿名さん
[2009-02-26 16:43:00]
小田急や三井をはじめとするデベによる戦略にまんまとはまったわけだ。川崎市内は都内にくらべじわじわ下落がきてますね。
|
1067:
匿名さん
[2009-02-26 22:06:00]
>>1066
いったいいつまでそういう話を繰り返すの、obakaちゃん? |
1069:
匿名さん
[2009-02-27 07:28:00]
あなたにデベ以上の戦略が出せますか?
馬鹿だから出せんでしょ。 馬鹿は黙って空でも見てろ。ぽけーっと |
1070:
匿名さん
[2009-02-27 08:27:00]
また釣られてる…
|
プライム→CH=2,450
ノブレス→CH=2,400
で、プライムの方が5センチ高いんですね。
プライムは他の部屋もだいたい5センチぐらい天井が高いみたいです。
でもノブレスはハイサッシですね。