横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換する場
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。
■みなとみらい地区
MMT
MMTフォレシス
MMミッドスクェア
ブリリアMM
■横浜駅/ポートサイド地区
ナビューレ横浜
パークタワー横浜ポートサイド
パークタワー横浜ステーションプレミア
ザ・ヨコハマタワーズ
横浜ポートサイドプレイス
■コットン地区/その他
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー
他
横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9177/
横浜湾岸地域マンション議論スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/
横浜湾岸地域マンション比較スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/
[スレ作成日時]2007-08-24 19:51:00
横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ
359:
購入検討中さん
[2008-05-15 00:09:00]
|
360:
匿名さん
[2008-05-15 07:38:00]
なぜそこまで必死に…w
|
361:
いつか買いたいさん
[2008-05-30 22:17:00]
横浜の田舎出身者です。
上大岡の駅前タワーを検討中なのですが、子供とよく出掛ける湾岸エリアに未練があります。出産でナビューレとMMミッドを見送ってしまい後悔しています。。。 これから分譲、または計画中のマンションについてご存知の方教えていただけますか? |
362:
匿名さん
[2008-05-31 01:33:00]
森ビルの北仲は?高いと思うけど・・・
|
363:
匿名さん
[2008-05-31 01:54:00]
新たなマンション? 三菱地所・45街区-Jack Mall East跡地開発へ。。
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/54423486.html |
364:
周辺住民さん
[2008-05-31 21:51:00]
もういらんと思うがな〜
さらに住民増やすのか? 将来は、MM団地決定だな でも、どんなマンションか興味はあるな |
365:
入居済み住民さん
[2008-06-01 01:15:00]
|
366:
匿名さん
[2008-06-01 21:27:00]
花火の季節が到来です。
![]() ![]() |
367:
ご近所さん
[2008-06-08 13:03:00]
No.244 by 匿名さん 2008/06/07(土) 20:38
たかがパンと侮るなかれ。 ベーカリー味や店についてのこだわりの書き込みをみてると 住民ニーズがわかって面白いですね。 近辺のタワマンはある程度の所得がないと購入できない金額なのは事実であり、 それに比例して住まわれる方の生活レベルや意識もタワマン建築以前より 高くなるであろうというのは予想できます。 成城石井、三浦屋、紀伊国屋クラスのスーパーや、ちょっとしたデリなんかでも このエリアならある程度採算が取れるんじゃないかと個人的は思ってます。 老舗飲食店であれハイソ美容院であれ、目端の利く経営者なら 小杉出店は狙い目かも。 |
368:
匿名さん
[2008-06-08 21:31:00]
?
湾岸なんだから 小杉は関係ない! はいー!! |
|
370:
匿名さん
[2008-11-19 21:01:00]
資産の取得中止《パシフィックロイヤルコートみなとみらい アーバンタワー》及び
平成20年11月期(第10期)の運用状況の予想の修正に関するお知らせ http://www.nric.co.jp/cms/press/2008-1118-02.pdf |
371:
匿名さん
[2009-03-02 20:59:00]
久々にランドマーク近辺に行ってきたけど、動く歩道は停止中…
耐震補強工事だって? そんなに古いわけでもないのに、手抜き工事? なんか殺伐として来た雰囲気。耐震補強必要なの、もっとあちこちに出てくのるかも… |
372:
匿名さん
[2009-03-02 22:07:00]
いや、古いぞ。20年くらい経っていなかった?
|
374:
匿名さん
[2010-08-11 21:43:31]
横浜駅北口が便利になったので、ベイサイド地区が気になっています。
夏の夜にベイクォーターで夜の食事はお勧めです。 食後ゆったりと港の風を楽しめます。 |
375:
匿名
[2010-08-12 20:33:21]
そうだ~ランドマークももう20年近く経つね…
いや~月日の流れるのは早い。 でもまだまだ綺麗だし新鮮で立派なビル。今でも日本一の高さは変わらないし。バブル期の設計は流石豪華だ。 |
どこにつながるの?
ポートサイドの先は、コットンまでいくとも聞いたが
詳しくどこのあるか教えてほしい。情報求む。
橋ができてもポートサイドのはずれは、いずれにしても
使いにくいかな・・・