先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。
[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00
紅葉パラダイスの跡地のマンションについて
502:
匿名はん
[2006-06-23 22:12:00]
|
||
503:
匿名はん
[2006-06-24 19:57:00]
レス消されてる。。。
通勤と痛勤、うまい!ってかいただけなのに。。(苦笑) |
||
504:
匿名はん
[2006-06-24 19:59:00]
その後、ちょっとしたゴタゴタがあったのだよん。
|
||
505:
匿名はん
[2006-06-24 22:48:00]
一期募集に若干キャンセルが出たそうです。
明日一番に連絡すれば、無条件で入居可能かも知れません。 抽選漏れていた方、チャンスです。 |
||
506:
匿名はん
[2006-06-25 00:00:00]
504さん
そうだったのか。。 知らなくて。 ごたごたの元になっちゃったのならごめんなさい |
||
507:
匿名はん
[2006-06-25 00:07:00]
いえいえ。506=503さんのせいではなく、その後に
書き込んだ人のせいです。 |
||
508:
匿名はん
[2006-06-25 00:16:00]
|
||
509:
匿名はん
[2006-06-25 00:53:00]
ただの売れ残りでしょうに・・・
|
||
510:
匿名はん
[2006-06-26 10:44:00]
ごたごたって、なにがあったのですか・・・?キャンセル案内きてましたね・・・
|
||
511:
匿名はん
[2006-06-26 18:26:00]
キャンセルって今のところ1件だけですか?
この時期にキャンセルということは、まだいくつかでる可能性大ということですか? |
||
|
||
512:
匿名はん
[2006-06-26 20:49:00]
|
||
513:
匿名はん
[2006-06-27 20:55:00]
>>512
そうだと良いですね。 |
||
514:
匿名はん
[2006-07-03 18:31:00]
最近書き込みないですね。さびしくて、暴論でもいいので何か書いて欲しいという気になります。
|
||
515:
匿名はん
[2006-07-03 20:28:00]
第1期以外はだれも興味ないって事ですよ。
まるでこのマンションの行く末を見てるようです。 |
||
516:
匿名さん
[2006-07-03 21:20:00]
|
||
517:
匿名はん
[2006-07-04 08:34:00]
言われているネガティブ要素によって
値下がるのは確実でしょうし・・・。 4000万で買って5年以内で売っても 3000万いくか微妙だよね。 |
||
518:
匿名はん
[2006-07-04 21:06:00]
|
||
519:
匿名はん
[2006-07-04 22:04:00]
西向きがうれないと、大変だな。
極端に価格をさげると、住民の質が悪くなるし、管理費滞納や南向き住人との摩擦がおこるぞ! |
||
520:
匿名さん
[2006-07-04 22:11:00]
|
||
521:
匿名
[2006-07-05 00:27:00]
|
||
522:
匿名はん
[2006-07-05 08:25:00]
>>518
お金持ちの資産運用投資という意味ならこの選択肢は無いだろう。 無駄な支出をしないから金を持っているわけで、そういう意味では ここは金持ちが購入しているとは言えない。 東京5億越えのマンションてのがよくわからんが、そんなものの売れ行きを チェックしてる自分が恥ずかしくない? |
||
523:
匿名はん
[2006-07-05 19:32:00]
セカンドハウスに購入される方は結構いると思いますよ。
|
||
524:
匿名はん
[2006-07-05 22:02:00]
確かに、必ずしも資産運用のために買うとは思えない。
金持ちが、リラクゼーションの目的で買うのであれば、資産価値の低下はどうでも良い問題かもしれない。 |
||
525:
匿名はん
[2006-07-06 21:38:00]
芸能人とかもセカンドでここ買ってるんでしょうね。
|
||
526:
匿名さん
[2006-07-06 21:44:00]
|
||
527:
匿名はん
[2006-07-07 01:51:00]
アゴ勇?
|
||
528:
匿名はん
[2006-07-07 08:12:00]
相原 勇
|
||
529:
526
[2006-07-07 08:33:00]
|
||
530:
匿名はん
[2006-07-08 07:26:00]
琵琶湖周辺のマンションで、
今の時点では一番良い場所で、 付加価値が高いマンションだと思うので、 芸能人や著名人も買う可能性有りかも? (ウィンドサーフィン・ヨット・バス釣りなどが趣味の人達) ちなみに、この周辺のマンションでいえば、 某人気グループ(S●AP)のK(一番人気の人)さんが、 その時点で一番良いマンションを買っているという噂です。 |
||
531:
匿名はん
[2006-07-08 10:23:00]
いや、Kはワザワザ琵琶湖に来ないでしょう
|
||
532:
匿名はん
[2006-07-08 13:54:00]
この周辺で一番良いと言えば,ネバーの最上階の角戸,8000万円台だと
思うが.確かにヨットハーバーは目の前だね. |
||
533:
匿名はん
[2006-07-08 22:47:00]
大津マリ○の最上階を木村拓○が買ったってうわさは、その当時はかなり滋賀ではうわさになりました。
でも結局それはデマでした。 マリ○住人なら皆さんご存知です。 でもマリ○より眺望のいいブランズなら有名芸能人がセカンドハウスとして買ってる可能性は かなりあります。 入居してドア開けて横の人と目が合ったらキム○クだったりして(笑) |
||
534:
匿名はん
[2006-07-09 00:37:00]
えーと、すいません、それでイメージアップをはかってるんですか?
|
||
535:
匿名はん
[2006-07-09 10:30:00]
ありえないとおもいますね・・・・。
|
||
536:
匿名はん
[2006-07-10 20:30:00]
東急ってグループに広告代理店があるだけにイメージ戦略は上手でアナドレナイですね。キム様まで持ち出すとは。
|
||
537:
匿名はん
[2006-07-10 21:10:00]
このマンションをキム様が買ったかどうかは知りませんが、
駅前のマリーの時は実際にうわさになってましたよ。 |
||
538:
匿名はん
[2006-07-10 21:19:00]
それは、某TV局でとりあげたから。
当時は新鮮な噂の手法でしたね。 その後、倉木○衣の某タワー購入説など いろいろ噂が流れましたけど、新鮮味無しでしたねえ。 まあ今更の手法ということで。 ただ、マリーよりもバス釣りには、琵琶湖が近い分、やりやすいかも。 フェンスをよじ登れば0分でバス釣り可能ですね。 |
||
539:
匿名はん
[2006-07-10 21:19:00]
MRを巡っていればいるほど、このマンションが候補から遠ざかる
|
||
540:
匿名はん
[2006-07-10 22:11:00]
|
||
541:
匿名はん
[2006-07-10 22:19:00]
|
||
542:
匿名はん
[2006-07-12 14:26:00]
西大津に住んで10年以上のあなた様。端的に言って西大津は買いなのでしょうか?教えてください。私としては琵琶湖西岸断層帯が気になるところですが、自衛隊の駐屯地や県警機動隊庁舎が比較的近いので救助される確率も高いのでその点ではイーブンと考えているのですが。
|
||
543:
匿名さん
[2006-07-12 21:40:00]
|
||
544:
匿名はん
[2006-07-13 20:38:00]
>542さん
端的に言ってブルです。 |
||
545:
匿名さん
[2006-07-13 21:14:00]
|
||
546:
匿名さん
[2006-07-13 22:03:00]
|
||
547:
匿名さん
[2006-07-13 22:03:00]
|
||
548:
匿名さん
[2006-07-13 22:05:00]
|
||
549:
匿名さん
[2006-07-13 22:42:00]
|
||
550:
匿名はん
[2006-07-13 22:54:00]
端的に言うとガクです
|
||
551:
匿名さん
[2006-07-13 22:59:00]
|
||
552:
匿名さん
[2006-07-14 22:58:00]
|
||
553:
匿名はん
[2006-07-14 23:00:00]
西大津は買いだと思います。
ただ、東急の立地は西大津駅を中心にみると、微妙な距離。 ファミリー層は、通勤通学にやや苦労するかな。幼稚園・小学校共に微妙な距離。 眺望は抜群だと思います。(東西南北) |
||
554:
匿名はん
[2006-07-14 23:01:00]
ガクも知らないみたいだしね
|
||
555:
匿名さん
[2006-07-14 23:03:00]
|
||
556:
匿名さん
[2006-07-14 23:06:00]
|
||
557:
匿名さん
[2006-07-14 23:06:00]
|
||
558:
匿名さん
[2006-07-14 23:15:00]
|
||
559:
匿名さん
[2006-07-14 23:16:00]
|
||
560:
匿名さん
[2006-07-14 23:25:00]
|
||
561:
匿名さん
[2006-07-14 23:35:00]
|
||
562:
匿名さん
[2006-07-14 23:36:00]
|
||
563:
匿名さん
[2006-07-14 23:39:00]
|
||
564:
匿名さん
[2006-07-14 23:47:00]
|
||
565:
匿名さん
[2006-07-14 23:48:00]
|
||
566:
匿名さん
[2006-07-14 23:49:00]
|
||
567:
匿名さん
[2006-07-14 23:50:00]
|
||
568:
匿名さん
[2006-07-14 23:54:00]
|
||
569:
匿名さん
[2006-07-14 23:56:00]
|
||
570:
匿名さん
[2006-07-15 00:03:00]
|
||
571:
匿名さん
[2006-07-15 00:06:00]
|
||
572:
匿名さん
[2006-07-15 00:15:00]
|
||
573:
匿名さん
[2006-07-15 00:16:00]
|
||
574:
匿名さん
[2006-07-15 00:19:00]
|
||
575:
匿名さん
[2006-07-15 00:20:00]
|
||
576:
匿名さん
[2006-07-15 00:23:00]
|
||
577:
匿名さん
[2006-07-15 00:27:00]
|
||
578:
匿名さん
[2006-07-15 00:33:00]
|
||
579:
匿名さん
[2006-07-15 00:34:00]
|
||
580:
匿名はん
[2006-07-15 22:55:00]
ガク・ブル論議はここいらで。
JRに湖西線の車両を基本8両に(朝夕は12)に要望しなければ・・・ |
||
581:
匿名はん
[2006-07-16 00:54:00]
駅のホームの長さは十分でしか?
|
||
582:
匿名はん
[2006-07-16 02:49:00]
私も2期に応募しようと迷ってるんですが、地震のことが凄く気に
なります。埋立地?だと思うし、地震のことはみなさんどのように お考えですか?凄く気に入ってるんですが、「琵琶湖西岸断層帯」 のことを調べれば調べるほど・・・ 活断層の上の埋め立て地に立つ高層マンション・・・・ みなさん、さほど地震とか気になさらないのですかね? 国の地震調査委員会の長期評価によると、琵琶湖西岸断層帯地震は、 今後30年間の発生確率が最大で9%と、全国98の活断層地震の 中で7番目に高い確率となっている。またその規模は、阪神・淡路 大震災を上回るマ**チュード 7.8と想定されており、本計画区域 のほとんどの地域において震度6から7が観測されると予測されて いる。これを受けて平成16年度に本市が実施した防災アセスメント の結果によると、被害想定は、最大で死者771人、建物被害は本 計画区域内の約1/3に及ぶ34,357棟と想定されており、約4万人 を超える避難者が生ずるものと予測されている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/kikaku/049/ |
||
583:
匿名はん
[2006-07-16 18:15:00]
地震が気になる場合は買わん方がええと思うで。ビクビクして生活するのいややし。基本的に滋賀県では逃げ場がないし西大津あたりは特にあかんズラ。リーも倒れてくる。文字通り骨をうずめる覚悟でナイト。
|
||
584:
匿名はん
[2006-07-16 22:46:00]
私、ブランズ西大津という名前が気にいらないんです。ブランズはよくわからないけど、JRが地元のブランド化を意識して大津京と改名するのに対してディベロッパーで敏感に反応できたのは地元のD覚だけじゃない。あのあたりは大津の西側なんてもんじゃなく大津京なんですぞ。歴史とばくち打ちがあふれる町、大津京。ベガ大津京とか。せめてブランズ大津京とすべきでは。東急はいかがお考えか?
|
||
585:
匿名はん
[2006-07-17 13:17:00]
↑どっちゃでもえー話です。
|
||
586:
匿名はん
[2006-07-17 13:27:00]
>>584
例えば,はじめパデシオン大津京と言っていたが,大覚が文句を言ったので パデシオン西大津となった話は知らんのか?! http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195/ |
||
587:
匿名はん
[2006-07-17 14:03:00]
大覚が文句言う権利あるん?大津京を商標登録でもしてるん?
|
||
588:
匿名はん
[2006-07-17 14:42:00]
駅名が大津京となれば,さずがに大覚も独り占め出来ないでしょうねぇ.
今後,変更が出来るかも知れません. |
||
589:
匿名はん
[2006-07-17 15:26:00]
商標登録第4804299号として、商標「大津京」が登録されているようだ。
しかし、マンションなどの不動産そのものは、法上の商品でないことが定説であるから、 本来かかる商標権によってマンションの名称の使用を差し止めることはできないはずだが。 下記の通り、上記商標権の指定商品、役務にマンションはない。 以下、参考 建物の管理,建物の貸借の代理又は媒介,建物の貸与,建物の売買, 建物の売買の代理又は媒介,建物又は土地の鑑定評価,土地の管理, 土地の貸借の代理又は媒介,土地の貸与,土地の売買, 土地の売買の代理又は媒介,建物又は土地の情報の提供 パデシオン側に商標法に詳しい人間がいなかったようだ。 きちんと、弁護士に相談すればよかったのに。 場合によっては、損害賠償請求することができるよ。 |
||
590:
匿名はん
[2006-07-18 09:23:00]
駅名変更を最初に声がけしたのは、
大かく、やったかな。5,6年前の話。 |
||
591:
匿名はん
[2006-07-19 11:34:00]
ブランズオオエノオウジってゆうのはどう?歴史をかんじます。
|
||
592:
匿名はん
[2006-07-22 15:11:00]
2期受付開始しましたね。
購入するべきかかなり悩んでます。 この一週間で決断しないと・・ 京都信用金庫の仮審査時点の金利が適用されるので ここを逃すと、かなり金利が上がってしまう。 購入するか迷っている人いませんか? |
||
593:
匿名はん
[2006-07-22 20:47:00]
同じくかなり悩んでる一人です。
いいところも色々あるけど、そうでないところも色々ありますからね。 ま、どこのマンションでもそうなんでしょうが。 2期の希望者数ってどのくらいになるんだろ。 |
||
594:
匿名はん
[2006-07-22 22:18:00]
絶対購入した方がいいですよ。
|
||
595:
匿名はん
[2006-07-22 23:18:00]
私も2期購入悩んでます。小学校が遠い(通えない距離ではないけど・・・)のと、南西棟が売れ残りだらけにならないのかがすごく気になります。
|
||
596:
匿名はん
[2006-07-23 06:38:00]
ファミリー層の方は、一度マンション周辺を散策・視察をされたし。
最寄駅、学校施設、商業施設の徒歩時間。あと、主幹線道路の交通量など、チェックした方がよい。 車の無い方は特にです。 |
||
597:
匿名はん
[2006-07-24 21:40:00]
一番個人的に心配してるのは、地盤沈下。埋立地、琵琶湖際、地震活断層の真上の建物。
大丈夫ですか? それが払拭できれば本当買いたいです。 |
||
598:
匿名はん
[2006-07-24 22:14:00]
そんなもの払拭できないに決まってる。イコール買えないということか?
|
||
599:
匿名はん
[2006-07-24 22:29:00]
ここ活断層の真上なんですか??
西大津の活断層はJR沿いだったように思うのですが・・・ いずれにせよ、 地震が起きたら建て直しになるんだと割り切らないと買えないですよね。 琵琶湖際の埋立地なのでかなりの液状化は覚悟しなければいけないと思いますし。 命さえあれば地震保険で対応できる(半額ですが)と思って割り切ってみてはどうですか? 地盤が硬い山手でも、山崩れが起きることもあるんです。 どこにでも多かれ少なかれ災害リスクはあると思いますよ。 |
||
600:
匿名はん
[2006-07-25 00:03:00]
地震も怖いですが、最近、ずっと雨降ってますが、琵琶湖が溢れることってないのでしょうか?
溢れると、このマンション、すごい被害を受けそうなんですが、心配しすぎですかね? |
||
601:
匿名はん
[2006-07-25 00:08:00]
地震について調べてみたんですが、以下の確立だそうです。50年で20%って結構高いですよね
琵琶湖西岸断層帯全体は、マ**チュードは7.8程度、今後30年以内の地震発生確率は、0.09%から9%、50年以内で0.2%から20%、100年以内で0.3%から30%、300年以内で2%から60%とされており、最大値をとると我が国の主な活断層の中では高いグループに属することになります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かだね。
駐車場から出られなくて敷地内でも渋滞しそう