横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レクセルはるひ野フォレスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. はるひ野
  7. レクセルはるひ野フォレスタ
 

広告を掲載

涼宮ハルヒ [更新日時] 2009-09-21 23:52:19
 削除依頼 投稿する

事前案内会、申し込まれましたか?


所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野1-11(地番)
交通:小田急多摩線/はるひ野 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-04-11 23:16:00

現在の物件
レクセルはるひ野フォレスタ
レクセルはるひ野フォレスタ
 
所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野1丁目11番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩3分
総戸数: 144戸

レクセルはるひ野フォレスタ

638: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 07:51:00]
大手町近辺まで十分通勤圏ですよ。
ドアtoドアで70分程度です。まあ遠いという方もいらっしゃると思いますが。
640: 契約済みさん 
[2008-10-07 20:35:00]
近所に銀行が無いようですが、皆さんどうされているのでしょうか?
横浜銀行のATMがはるひ野駅にありますね。
りそなや東京三菱UFJ等近いところではどこになるでしょうか?
641: 匿名さん 
[2008-10-07 22:49:00]
はるひ野は銀行はもとより、コンビニすらないのんびりした街です(^_^;)

銀行は、新百合ヶ丘や多摩センターなど、電車で数駅行ったところに行っているのが、皆さんの実態ではないでしょうか。レクセルは駅から近い分、よりそう言った生活が適しているのでは?

徒歩圏の銀行窓口となると、若葉台駅北口ロータリーにある都民銀行くらいでしょうか。
642: 匿名さん 
[2008-10-08 00:50:00]
すいません。若葉台も徒歩8分の最寄駅なんですけど。
隣の駅の永山の銀行くらいありますよ。
643: 契約済みさん 
[2008-10-08 15:49:00]
>641,642さん

ありがとうございます。
窓口で近いのが若葉台の都民銀行ですね。

永山駅には三井住友の窓口がありますね。
三井住友のATMが若葉台にもあるので都市銀行は三井住友が便利というところでしょうか。
644: 購入検討中さん 
[2008-10-08 16:33:00]
こちらはエコキュートですが、床暖房付ける場合、
エコキュートの温水利用で温水式の床暖房が付けられるのですか?
それとも許容量の関係でヒーター式床暖房になるのでしょうか?
645: 不動産購入勉強中さん 
[2008-10-09 21:40:00]
小田急線の音は夜、気になりませんか?
646: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 22:46:00]
基本的に窓を閉めているれば全く気になりません。
夜はほとんどの方は北側(線路と反対)で寝ていると思いますが、逆に静か過ぎるくらいです。リビングで窓を開けていると電車が通るときテレビの音が聞こえにくいなと思うときはあります。騒音は個人差はあると思いますがほとんどないといっていいでしょう。
647: 周辺住民さん 
[2008-10-13 23:36:00]
がんばれフォレスタ!金融不況を乗り切って完売を!!
はるひ野は本当に住みやすい桃源郷のようなところです。
皆さん一度端を運んでみたら、気に入ると思いますよ。
648: 匿名さん 
[2008-10-15 19:27:00]
本当にいい所ですよね。はるひのは宮崎駿の世界です。
649: 匿名さん 
[2008-10-15 19:54:00]
前からあるお隣(前側?)のマンションの方達と険悪な雰囲気になりませんか?
651: 購入検討中さん 
[2008-10-15 22:41:00]
定価は幾らだったのでしょうか?

ただ、市況は一年前とは明らかに違いますから・・・・
652: 匿名さん 
[2008-10-15 23:23:00]
まあ、650さんみたいな人は一生検討して生きていくと思いますし。
どうですか?中古で買えば?
ぜひご検討ください。一生。
653: 賃貸住まいさん 
[2008-10-15 23:54:00]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...


これのことですよね?

たしかレクセルの一番安い値付けでも4600万ぐらいだったと思いますよ。

4000万切ると検討しても良いかなとおもいますね。

けどまだ待ちか?
654: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 12:10:00]
9Fの4F部分ということは、実質A棟の2Fでしょう。エントランスの2Fもは入ってますから。ここは一番景観がよくないということで途中で値下げ4,100万円前後?まで値下げされてました。
3,980万円だと165万円/坪、いまここがモデルルームを販売住戸としているものと大差ありません。この価格で売れれば御の字では?多分売れないと思いますよ。

検討氏さん 

検討氏を名乗るならもう少し情報集めましょうよ。こんだけマンション大激震が叫ばれているなか入居者の嫌みにも何もなりませんよ。(笑)
検討しているなら新百合のプライムアリーナとかそこら辺狙ったら・・・金もってなさそうだけど・・・
655: 物件比較中さん 
[2008-10-18 00:53:00]
とうとうレクセルも思い切ってきましたね。
今日のチラスでも90平米3LDKが4100万。実は僕もこの部屋見学しました。
広々してよかったですけどなぜまだ売れてないのでしょうねぇ。

ちょっと目線は気になる高さに道路があったのとウォークスルーの
クロゼットは使いにくそうでしたが。
しかしはるひ野に住めると考えると安いかも。
656: 近所をよく知る人 
[2008-10-18 08:53:00]
はるひ野が心から気に入っている方には気にしないほうが良いコンディションでしょう。
朝の通勤 (唐木戸運動会)は何だか見ていて辛そうですが(笑)

しかしこれから半年でさらに状況はさらに厳しくなるでしょうから、高掴みで買っちゃ
った方は朝刊を見るたび心臓が痛むでしょうし、住み替えの際は間違いなく相当しんどい
ことになるでしょうね。

プライムでさえ・・・です。今年の3月に新百合周辺で購入検討してたのですが、大方の
予想通りにこの半年で大きく価格が下落しました。REITの状況だけでなく、金融逼迫
で期間が回収急ぐ状況からしても、よっぽどその土地と建物に愛着が溢れるほどある方
でないならば、今は明らかに急いで買う時期ではないでかと思われます。
657: 匿名さん 
[2008-10-18 10:44:00]
オイラが9月初めにもらった価格表だと
80.91m2の部屋は全て分譲済みになっているんだけど
何故だ?
659: 匿名さん 
[2008-10-18 11:56:00]
その価格表ここに貼ればいいのでは?証拠になりますよ。
660: 654 
[2008-10-19 11:48:00]
失礼、4Fですね。不動産屋の広告が間違えてます。
9F部分の4Fではなく、6F部分の4Fです。653さんの言うとおり、最初の値段は4,560万円かな?恐らく最低でも4,500万円程度でかってるから、3,980円は少し高めの設定ですよね。
沿線の不動産によると新百合は昨年が高すぎたので今年は8掛け、はるひ野はスーパーができたり開発がすすんできたので9掛けくらいらしいです。ただ、新百合は将来反騰する可能性もあるので・・・といってました。
661: 匿名さん 
[2008-10-19 21:24:00]
WHAT’S 唐木戸運動会? 教えてください。
662: 匿名さん 
[2008-10-19 21:57:00]
唐木戸運動会ってなんでしょうね?
663: 匿名さん 
[2008-10-20 07:55:00]
新築なのにどうして中古として出るのでしょうか?
664: 匿名さん 
[2008-10-20 12:40:00]
唐木戸運動会=唐木田では?
始発駅まで行って座って新宿方面へ通勤するって事ではないでしょうか?

最近はそういった人が多いので、各社駅員がチェックしているとの話も良く聞きますが。。。
どっちにしろお疲れっす。
665: サラリーマンさん 
[2008-10-20 18:08:00]
もう、売却なんて・・・・・、転勤かな?おっと、明日はわが身。
667: 購入検討中さん 
[2008-10-22 22:44:00]
他スレではるひ野駅前に小田急OXが出来るとうわさになっていますが、
本当でしょうか?どなたか情報ご存知の方いらっしゃいませんか?
668: 周辺住民さん 
[2008-10-25 20:43:00]
人口道から考えて、スーパーはおろか、コンビにも難しいと思います。クリシマがるからいいんじゃないかしら。
それにしても、金融市場は大荒れですね。リートも大暴落ですよね〜(特に住宅系リートの下落ぶりが気になりますね)。マンション価格はどうなるんでしょうか?
フォレスタさんには早目に完売してもらいたいものです。がんばれ〜!!
669: 匿名さん 
[2008-10-25 20:59:00]
もう少し読みかえしてからレスして下さいよ。説得力もこれではなにもなし。
第一周辺の住民だったら、ここがCVSは立てられないということを知らないのでしょうか?
670: 匿名さん 
[2008-10-27 04:04:00]
>>663
新築の場合は購入者が最初の所有者になるのに対して、中古は所有権を移転される事を意味します。
使用の有無ではない事がポイントです。
完成後あまり時間が経過していなくても一旦所有権が設定されると中古と表現されるようになります。
理由は様々ですが今回は転売だからでしょうね。


情勢を考えるとこれからは所謂「未入居中古」が増えるでしょうね。
679: 賃貸住まいさん 
[2008-11-01 21:27:00]
まだ残ってるの?
あといくつよ?

30ぐらい?
680: 匿名さん 
[2008-11-03 00:00:00]
まだたくさん残っているんですね。
入居して両隣が未入居というのはなんだか寂しいものですね。
681: 購入検討中さん 
[2008-11-04 23:12:00]
こちらのマンション、楽器の音が許される時間帯は決まっていますか?
682: マンコミュファンさん 
[2008-11-05 20:48:00]
なんか、ずいぶん空家の多いマンションですよね。新価格発表も間近か?
683: 購入検討中さん 
[2008-11-05 21:49:00]
あと15部屋ではないですか?
684: 匿名さん 
[2008-11-08 08:18:00]
後、もう少し。

レクセルが大京に合併吸収されるってっ他のカキコにあったけど、大丈夫なのかな。
685: 契約済みさん 
[2008-11-08 23:13:00]
さきほど、契約してきました。対応振りは、とてもまともで、合格です。ちなみに私は、不動産業界とはまったく無縁の、公務員です。

681さん。
 楽器許される時間帯は決まってなく、重説上、それにかんする規定はなかったはずです。楽器は常識の範囲内で演奏ください、ということかと思います。

684さん。
 大京によるレクセル吸収合併ですが、大京Gのあの赤字の出し方は、含み損の前倒し処理ではなかろうかと思われまして、私はさほど心配ではありませんでした。大京Gの株価は高いとはいえませんが、破綻間近を疑うようなレベルではまったくないと思います。

みなさん。いっしょに住みましょうよ!!!
686: 近所をよく知る人 
[2008-11-09 09:20:00]
>>685 あーあ。買っちゃったんですね・・・。(でも何故11月にw)
書き込みの内容がどのパラグラフについてもなりすまし工作員っぽい香ばしさもありますがw
オリックスの完全お荷物しているので、要注意かと。。。株価も終わってます。
社員もリストラで整理開始ですね。
687: 匿名さん 
[2008-11-09 10:13:00]
何故下げで書き込みを入れているのか?
こいつはちゃかしで書き込みをしているが、つられているのではないかという自身のなさが
表れているね。「w」 も品がないし。マンション購入できないのに見に来るなよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる