事前案内会、申し込まれましたか?
所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野1-11(地番)
交通:小田急多摩線/はるひ野 徒歩3分
[スレ作成日時]2007-04-11 23:16:00
現在の物件
レクセルはるひ野フォレスタ
- 所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野1丁目11番(地番)
- 交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩3分
- 総戸数: 144戸
レクセルはるひ野フォレスタ
132:
匿名さん
[2007-09-15 21:02:00]
スケジュールは普通かどうかの基準はどうなってるの?それに回答してよ。それと3月期決算に押し込みたいという販売会社の思惑は確実だよ。
|
133:
匿名さん
[2007-09-15 21:40:00]
こういうスケジュールってあまりないと思う。
少なくともオーセントは{入居時期}−{完成時期}がゼロでないみたいですよ。{完成時期}が中旬で{入居時期}が下旬だった。 |
134:
匿名さん
[2007-09-15 22:02:00]
不具合があったらどーするのさ?
|
135:
匿名さん
[2007-09-16 10:44:00]
そりゃ不具合があったらもめるでしょうね。3月からローンを組ませたいデベ側との間で、受けて側はきちんとしたものをみてからのローン支払いを主張しますしね。言ったいわないの不毛な争いを避けるためにも文書化するべきでしょう。
オーセントも中旬では50歩100歩だね。 |
136:
購入検討中さん
[2007-09-16 18:44:00]
>126さん
坪単価で150万〜170万くらいが適正と思っていますので、現在の坪185万〜200万から2割程度の下落を予想しています。 |
137:
126
[2007-09-16 19:29:00]
回答ありがとうございます。
坪単価で150万〜170万とするその根拠はなんですか?それはここ数年地価が高騰する前の水準ですよね? 20%といえば相当な下落です。昨今の諸資材の高騰、人件費の高騰、消費税値上げ、利上げ(これは政府の借金もあるのでわからないが)の必要性からみれば、20%も下げてしまえば、販売会社としても生き残っていけないのではないでしょうか? |
138:
契約済みさん
[2007-09-17 01:05:00]
っていうか、136さん!
壺単150〜170万まで下がるの待って買ったら 良いのではないでしょうか? 板でいくら主張しても、購入検討の方達は待ってはくれませんよっ! |
139:
匿名さん
[2007-09-17 16:02:00]
|
140:
匿名さん
[2007-09-17 20:57:00]
|
143:
購入検討中さん
[2007-09-17 22:52:00]
>137さん
坪単価の根拠は、周辺賃貸事例から見て少なくとも滞りなく利払いが出来る水準が適正かどうかだと思います。別に将来賃貸するしないに係わらず、賃貸した場合に金利負担及び元本返済分をカバーできるかとうかで考えてみてはいかがでしょう。 仮に4000万円を金利3%で借り入れたとすると月平均返済額は17万くらいでしょう。これに管理費を含めると月20万円くらいでしょうか。この周辺の賃貸相場はせいぜい90平米で月16万とれれば御の字でしょう。管理費負担をどう考えるかにもよりますが、今の水準は採算が合うかどうか疑問ですね(借入割合にもよりますが、、、)。ちなみに90平米の部屋が坪185万とすると5036万です。 *将来的に賃貸相場が90平米で20万円程度まで上昇すると見込むのであれば別に高くはないと思います。この辺は個人の相場観でしょう。ただし、住宅の賃料は簡単には騰がらないというのが実情でしょう。 2年前に坪170万だったから、今が200万だろうとの理屈は成り立ちません。 消費者が今の価格に付いてこれなければ、材料費や人件費の高騰を、最終消費者に転嫁出来ないデベがダメージを受けるのは容易に想像が付きます。。。 |
|
148:
購入検討中さん
[2007-09-19 23:41:00]
>146さん
同感です。145さんの意見は申し訳ないが、意味不明ですね。もっと勉強されたほうが良いかと思いますね。 |
150:
匿名さん
[2007-09-20 20:23:00]
147=142でマンション購入を検討するただの通りすがりの者です。残念ながら?145さんとは違います。
「ちょっと感じが悪い・・・」としたのは146さんの言いたいことはよくわかるけど、言い方があまり良くないと思ったからです。 |
160:
匿名さん
[2007-09-21 12:27:00]
賃貸相場から計算するのも決して間違っていないと思いますよ。
ただし、賃貸と売買での違いは現状の価値と将来的な価値との違いがあり、はるひ野のような未完成な土地柄はその差が大きく生じるものです。 |
164:
近所をよく知る人
[2007-09-22 00:23:00]
不動産価格がピークとのニュースが新聞に出てましたね。原材料である土地仕入値、人件費、材料費の高騰をすべて顧客に転嫁できるかどうかが焦点ですね。顧客のサイフはきまってますから、この価格設定に消費者が付いていけるか見ものです。この地域はせいぜい4000万円台前半が相場と思いますが。。。
|
165:
契約済みさん
[2007-09-22 06:48:00]
ピークって書いてありました?水曜日?くらいの新聞ですよね。私は日経を読みましたがさらにあがるというような認識だったのですが?棄ててしまったのでもうわかりません。但し、新聞は路線価格で論じますから実勢価格は既に先(下落orその他)が始まっているのかもしれません。
マンションの場合は、164さんのいうこともそうかもしれませんが、需給の問題、今後供給がかなり過多になるらしいですから、そこらへんも関係があるのではないでしょうか?デベの営業マンは決して需給の問題は語りませんからね。 |
166:
物件比較中さん
[2007-09-22 23:17:00]
はるひ野の賃貸物件、中古分譲物件、戸建物件
すべて上昇してますね。 学校やスーパーの新設などの住環境整備が 進んでいるからでしょうね。 はるひ野先住民さん達は先見の目がありましたね |
167:
近所をよく知る人
[2007-09-22 23:35:00]
賃貸物件も中古物件も上昇しているなんて事実はありませんよ。新築価格は上昇していますが。。。。
中古物件で店頭に出ている値段と成約価格は違います。はるひ野で中古を新築時よりも高く買うおめでたい方はいないでしょう。 |
168:
匿名さん
[2007-09-23 04:34:00]
>>167
築2〜3年の中古なら購入総額よりも高く売れるでしょ。 土地の価格が坪単価60万程度でURが売っていたんですから。 賃貸物件も整備が進んで募集価格は上昇しています。 全部否定しているようになって申し訳ありませんが、 つまり以前が安かったんですからある意味当然の事なんです。 |
169:
匿名さん
[2007-09-23 07:44:00]
これからのはるひ野はどうなのでしょうか?
|
171:
匿名さん
[2007-09-23 20:31:00]
>>170
デベだと何か違うのでしょうか。 私はデベではありませんが、事実は立場で変わりませんよ。 土地が上がれば新築も上がり、新築が上がれば中古も上がる。 売買が上がれば賃貸も上がり、その逆もまた同様です。 それが需給バランスですから、ファンダメンタルズを把握するにはできるだけ正確な事実認識が必要だと考えますがいかがですか。 今更こんな議論は不毛だと思っていましたが・・・。 勘違いされていなければ良いですが、あくまでも167さんの認識に対してコメントしただけですからね。 |
172:
匿名さん
[2007-09-23 20:37:00]
|
173:
購入検討中さん
[2007-09-24 09:24:00]
ここの掲示板って、結構コメント削除されてますね。自由な意見交換の場と思っていましたが、他の物件に比べて削除されているコメントが多いところをみると、作為的なものを感じますね。
|
174:
匿名さん
[2007-09-24 09:48:00]
>>173さん
いや140付近の削除は私が書いた文章に(私も含めて)大人気ない言い争いの文章があったので削除されてしまいました。決して作為的なものではありません。一部の大人気ない文章が削除されたものと思ってください。どちらかというとここに書き込んでおられる方は全うな意見を述べていますよ。 >>170さん 教えて欲しいのですが、マンションの場合は土地だけでは論じられないと思うのですが・・・恐らくこれからもはるひ野の土地は上がるかあるいは平行線をたどると思うのです。但し、資材高騰、人件費高騰等複合的要因で、マンションを高くせざるを得ない状況になる(デベ側では)しかしながら需給の関係は恐らく供給が過多になることが予想され、値崩れも考えられますよね。そこらへんははるひ野に関してはどうですか? |
177:
契約済みさん
[2007-09-24 13:38:00]
また始まるのですか...
『はるひ野』は高すぎる、で板作ればいいのでは。 購入者は、私も含め、『はるひ野』に魅力を感じ、 条件のよい部屋を選ぶ事と引き替えに、価格設定が 高いことに対して覚悟を決めて購入に踏み切っています。 田園調布並の規制をかけられた町並み(最低敷地面積、植生、etc) 小中一貫校というコンセプト、駅近。これらに坪単価以上の価値を 見いだしての購入です。 じゃあ、そのは具体的に説明を、と始まりそうですね。。。 |
178:
176
[2007-09-24 14:13:00]
>>177さん
私も実はここの契約者です(匿名と名乗ってすいません)。本当に何が作為的なのかわからないのです。177さんが言うように私もそれを十分に承知して購入したものです。 もっとここの物件あまり契約者がまだいないので話題が発展しないのかわからないのですが、物件の内容について話をしたいのですが・・・ |
179:
匿名さん
[2007-09-24 23:23:00]
>>174
170ですが、私見ですので解釈はご自身でお願いいたします。 一昔前と違い現在のマンションは土地に比して別の価値観を生み出していると思いますのでたしかに画一的な比較は乱暴ですよね。 通常の場合は分譲する前には土地の仕入れがありますよね。 その際に分譲価格を試算して仕入れ価格の算定を行う事になります。 ですから内的要因で価格を上げざるを得ない状況の場合は仕入れ段階で調整されるはずです。 その際の試算では周辺マンションの価格や近傍宅地の相場を参考に、当該物件の付加価値で加減修正する事になるでしょう。 この付加価値の加減が需要側の価値観と一致するかが比較の難しい部分だと思います。 また供給過多についてですが、考え方は2つあると思います。 1つ目は周辺及び沿線マンションとのバランス・・・これに関しては供給過多になる可能性はありますね。 2つ目ははるひ野内でのパワーバランスですが、今後この地区内でのマンション供給に適合地が少ない事と、はるひ野地区外の立地では価値観に相違があり比較対象としては同列に扱えない事から地区内においての供給過多感はないと思います。 むしろ希少ですらあるのかと思うぐらいです。 余談ですが、希少というのは大きな価値感なのですが希少を高める要因として「学区域」「環境」という2大要因があると思います。 この内「学区域」は、はるひ野地区内だけではないので地区外でも目的は果たせるとなると希少価値は薄れますね。 そういう意味からも「はるひ野」という土地柄の「環境」は他とは一線を画すものでありこの地区に住みたいと思われるようなものであって欲しいと願いますね。 私の相場観では現在のはるひ野の価格は「土地>マンション」だと感じています。 ファンダメンタルで考えると土地が若干修正安になったとしてもマンション価格を押し下げるものではないと思いますが、心理効果からは影響があっても不思議ではないですね。 |
180:
174
[2007-09-24 23:59:00]
丁寧にありがとうございます。また教えてください。
|
181:
物件比較中さん
[2007-09-25 10:45:00]
もう「はるひ野新築マンションは高く、賃貸・仲介物件は安い」と
言っていた人は来なくなりましたね(笑)。 賃貸・中古・新築含め、自分なりに掲示板を読みながら ゆっくりと比較することができます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報