新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-25 10:17:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】

941: 匿名さん 
[2007-01-06 10:51:00]
ここの購入を検討していますが、対象となる
上丸子小学校の評判ってどうなんでしょう?
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
942: 匿名さん 
[2007-01-06 17:22:00]
>941
学区の評判云々という人がいるから学校格差が
できるのではないですか?
市立の小学校なんてたいした大差はありませんよ。
でも、三井を検討されるくらいのお金持ちなら
そんなに気になるなら徒歩通学のできる大西学園小学校に
入れて(上丸子小と通学距離はそんなにちがいません)
中学から2駅となりのK大普通部にでも入れたら
どうですか?もし女の子なら3駅となりの田園調布雙葉も
良い学校ですよ。
ただし、ご入学はお金では買えません。学力が必要です。
943: 匿名さん 
[2007-01-07 01:18:00]
学校格差は現実にある(特に、学力が高いほうが、一般的にいじめ等の問題が少ないことが多い)
ので、小学校の評判を気にされる気持ちはよくわかります。
おそらく、各県・政令市では、そのような学校には加配
(国で定められている基準以上に先生を配置すること)等を行っていることが多いので、
そのような情報がつかめれば、その小学校が荒れているかどうかの判断基準の一つになろうかと思います。
なお、この辺では、区役所近くの今井小学校の評判が抜けているようです。
ただ、三菱商事の社宅が廃止されることから、
今後、どの程度の学力等を維持できるかは疑問でしょう。
上丸子小は、現時点でひどい評判があるわけでは無いようですが、
といって特に良いということでもないようです。
パークシティ等から、相当数の編入児童が見込まれるので、
今後は、私立中学進学を念頭においた層と、その他の層の
2極分化が一層激しくなるかもしれません。
私の子供も、現在、世田谷区の某小学校でいじめを受けているので、
もし、そちらに住むことになれば、上丸子小がどんな評判なのか気にするのは
よくわかります。
944: 匿名さん 
[2007-01-07 01:43:00]
943さん
いじめなんかに負けないでくださいよね!!
945: 匿名さん 
[2007-01-07 18:48:00]
負けるな。
946: 匿名さん 
[2007-01-07 21:32:00]
3年前まで日本医科大学新丸子校舎に非常勤講師で通っていたのですが、朝8時半前に大西学園の正門前を通ると、いつも先生1人と生徒会?の女子高生さん1〜2人が立って遅刻ギリギリの生徒たちを見送っていたのを思い出します。8時半を過ぎると、門扉は閉鎖。あの学校は、遅刻のチェックが厳しかったのですね。

この日本医科大学、大西学園、その手前の日石社宅を一体的に再開発する話が持ち上がっているそうです。新年に入ってすぐの神奈川新聞に記事が掲載されたと別スレに紹介されていました。実現すると、武蔵小杉は川崎市内きっての一大都心に発展しそうですね。皆さまご存じかもしれませんが、URLを貼っておきます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/res/632-632
947: 匿名さん 
[2007-01-07 23:57:00]
943です。
あたたかいレスありがとうございます。
これから、自分なりに、上丸子小の情報は仕入れたいと思っています。
皆様にもできる限りの情報を提供していきたいと思います。
948: 匿名さん 
[2007-01-08 17:54:00]
941です。
943さんありがとうございます。

今井小学校の評判は良く聞きます。
年収と子供の学力(しつけやマナー)等って
やはり比例するものなのでしょうか?

公立だといろんな年収の人の子供がくるわけで
学力にもばらつきがあるのは当然なのですよね?

ここでも2極化なんですかね。
949: 匿名さん 
[2007-01-08 19:15:00]
2年半待てなくて都内に中古買っちゃいました。5年か10年くらいしたら買い換えて移住するかもしれないので良い街にしておいて下さいね。では皆さんさようなら。
950: 匿名さん 
[2007-01-08 21:05:00]
>>948
生徒の半数近くが中学受験する公立小に子供が通っていましたが
いじめをしていた側は勉強が良く出来るお受験組に多かったですよ。
頭が良いだけにたちが悪かった。。。
951: 匿名さん 
[2007-01-08 22:29:00]
948です。

お受験組はいじめがばれないようにするにも
要領がいいってことですね。
パークシティとは関係ないですが、ここは
ブランドにこだわる家庭=お受験組が多そうなので、
教育環境を考えると正直不安です。
952: 匿名さん 
[2007-01-08 23:03:00]
従兄弟が品川のあるタワーに越したら最初から
美智子皇后の母校のS女子学院や雅子妃の母校の
F学園の制服を着た子供が沢山いたそうです。
ここもそうなるのでしょうか?
中学受験の内申書のことを考えたら今井小に行くより上丸子で
上位に居たほうが優位かもしれませんね。
953: 匿名さん 
[2007-01-09 12:34:00]
952さんへ
 中学受験の際に内申書ってほとんど関係ないと思います。 学校によっては内申書の提出も無かったように記憶しています。 出席と遅刻の所だけ見ますと言う学校もありましたし。現在の公立小学校の成績評価の方法では、そもそもその子が上位に居るかどうかなんて判りませんから。
954: 匿名さん 
[2007-01-09 14:11:00]
952さん
ここは、今井小の学区じゃないから今井を考えても仕方がないのでは。
今井の人気はすごいので、いまや受け入れ制限しています。
本来、ティアラは今井小の学区だったのに、外されてしまいました。
だから越境は不可能ですよ。
この近辺の小学校を見ていると、転出転入が多いので、転校生が来ても
わりあいスムーズに受け入れてくれるようです(本人が引っ込みじあん
ならわかりませんが)。
955: 匿名さん 
[2007-01-13 00:35:00]
MST購入検討者です。
1月19日(金)より事前案内会開催ですね〜
この物件の検討には出遅れてしまったのですが、早くから検討を始めていらっしゃった方は、既に予約等でMRへ招待されているのでしょうか?
大抵のマンションは、会員限定で先行して案内会が開催されてますよね。
956: 匿名さん 
[2007-01-13 01:18:00]
内申書を気にするレベルの私立中学には行く意味がないですよ。公立で十分です。
入学試験の成績が合格者の1/3以上ならば内申書の内容は関係ありませんし、
内申書を気にするレベルで私立に入ると、入ってから苦労します。
957: 匿名さん 
[2007-01-13 23:34:00]
>955さん

SFT販売時にMR来場者には、昨年から先行して案内会がありました。
今は要望書段階です。19金から案内会が一般にオープンになり、
2/9〜23が登録、2/25が抽選です。
余談ですが、要望書が出た部屋はバラが付けられてます。
958: 955 
[2007-01-14 01:59:00]
957さん もう要望書が出てるんですね。遅れた分早く情報を集めて要望書を出したいですね。
貴重な情報ありがとう御座います。
959: 匿名さん 
[2007-01-14 11:41:00]
去年の7月を思い出します。
SFTは高いから売れないだろーというネガキャンが多かったですね。
ですがここの書き込みとMRでの熱気があまりに違っていて、うかうか
してると買えないなと考え登録しましたがやっぱり抽選でした。
SFTの時に感じましたが掲示板のネガティブ情報はここに限っては
気にせず(いちいち気にしてると買えなくなるのと嫌ならいつでも断れるしね)
欲しい人は常に部屋の倍率情報にきを配ったほうがいいですね。
SFTでは6000万円台、7000万台が飛ぶように売れていきました。

ビルも立ち上がってきて、ここにきて建物自体が宣伝になって人気が加速
すると見てます。
960: 957 
[2007-01-14 16:11:00]
バラはあくまで要望書段階ですが、
低層の値ごろな部屋はけっこうボードにバラが付いてます。
MRは混雑なく、いろいろと質問したり、モデルルームをじっくり確認することが
できました。私も要望書を出しました。
価格は、上層階(上半分)はまだオープンになってませんが、
下半分は予定価格として公表されていおり、要望書が出された部屋を
中心に2月に販売になるそうです。
予定価格が出ているほとんどすべての部屋に要望書が出るのでしょうね。
予定価格はほとんど変更ないとのことでしたが、SFTよりやや高めで、
南向き以外で70平米強で5000万〜といったところです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる