仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
81:
匿名さん
[2006-08-09 19:27:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-08-09 23:02:00]
>>81さん
80です。 私は営業の方に薦められて、提携ローンで三井住友で事前審査を行いました。結果、固定、変動とも1.2%の金利優遇があるとのことでした。おそらくこれがオール電化の金利優遇かな?と思っています。Webで見た限りは、中央三井信託の1.1%、その他はだいたい1.0%のようです。 それからご存知の方がいたら教えてください。 契約会の資料によるとと「融資申込書」があったのですが、これはそれまでに融資銀行を決定しておかねばならないということなのでしょうか?例えば提携ローン以外を自分で探したい場合はそれまでに事前審査も終わらせなければならないのでしょうか? |
||
83:
匿名さん
[2006-08-10 01:07:00]
>>82さん
ローンの契約は2段階になっています。 「融資申込」の段階では、実質的には審査を実施するだけで、 「ローン契約(金銭消費貸借契約)」の段階で初めて本契約になります。 申込自体はキャンセルしても違約金などは発生しませんし、 契約段階で融資額や返済期間を変更することも可能です。 (勿論、融資額の増額など、貸し手のリスクが高まる変更については再審査が必要になります) 融資申込は複数の銀行に並行して行っておいて、2年後の本契約の段階で 最も有利な商品を選ぶのが得策かと思います。 提携ローンは、申込手続の手間が大幅に省けるので、事前審査+申込をしておくことをお薦めします。 それをキープした上で、ゆっくり他のローンを検討するのがよろしいかと思います。 |
||
84:
匿名さん
[2006-08-10 03:53:00]
> うちも落選組です。しかも2期は希望の住戸がないのでこの物件はあきらめます。。。
1期の価格表と図面をにらめっこしてます。 残りは上の方の階なので、同じ予算では狭い部屋しか買えないんですよね。 ホントは、30階前後クラスで十分な眺望が得られる方角で、もう少し広い部屋が買いたい。 42階狙って、隣のタワーの上に富士山が見えるとかって、何かが違うような…。 そこまで高さに金を払わなくとも、10階でも隣が無ければ見えるはずなのに…。 そう思えば、抽選ではずれたからって、住宅ローン減税だけを根拠に妥協して選ぶより、 MSTの第1期で好きなの選ぶ方が、大きな買い物だし納得いきそう。 それで高くて買えないなら、それはそれでスッキリしそうだし。 でも、MSTは、33階ぐらいまで内装の選択が出来なくなりそうだったような。 同じタイプでも、Basic、Menu1、Menu2の3種類に分かれて、選びにくくなりそう。 早く売り出してくれないかなぁ。完成が5ヶ月遅いから、登録終了&抽選も5ヶ月遅れで年明けかな。 |
||
85:
匿名さん
[2006-08-10 09:03:00]
|
||
86:
81
[2006-08-10 20:39:00]
>>82さん 83さん
情報有難うございます。 契約の書類を手配したり、担当の方に分からないことを確認したり、 MRでオプションの確認をしたりとドタバタしてしまって、 ローンは少し落ち着いてから手続きしようかと思っていましたが、 確かに今回一緒に手続きした方が手間が省けそうですね。 一応、公庫は押さえておきましたが、 もうひと踏ん張りで提携の方も手続きしようと思いました。 >>84さん 最近は50階以上のマンションが増えてきましたが、まだまだ希少ですよね。 MSTはそんな希少な物件だと思いますので、希望通りの部屋が確保できることを願っています。 販売時期については、SFTの第二期を先に出してくることから考えても、 そのくらい(年末〜年明け)になりそうですね。 |
||
87:
匿名さん
[2006-08-10 21:13:00]
8月19日(土)に二子玉川近くの多摩川で花火大会が開催されます。
http://www.nikotama-kun.jp/fuukei_hanabi.htm パークシティから見ることができるようになるのは3年後ですね。 北東方面なので、見学できる共用施設はMSTとSFTのスカイテラスということになりますが、 かなり混雑しそうです。 あと頑張ればスカイビューバスから見れるかもしれません。(苦笑) パークシティから北に歩いて多摩川から見るのもいいかもしれませんが、 席は確保できますかね? お勧めスポットなどありましたら、よろしければ教えて下さい。 |
||
88:
匿名さん
[2006-08-10 21:14:00]
訂正します。
> 北東方面 →北西方面 |
||
89:
匿名さん
[2006-08-10 22:15:00]
>>81さん
フロアコーティングについて、三井の営業の方に聞いてみたのですが、残念ながら特にコーティングはしていないとの回答でした。ご参考までにお知らせします。 なお、電子コンベックは工事費は別途かかりますが後付けできるようです。同機種がwww.kakaku.comで半値近い値段で売っているので工事費別でもそのほうがお得かもしれません。また、2年後ですと新しい機種がでているでしょうし。営業の方の話だと、階にもよる(?)みたいなことをおっしゃっていたので、気になる方は個別に確認することをお勧めします。(上層階のほうは大丈夫らしいです) |
||
90:
匿名さん
[2006-08-11 00:44:00]
|
||
|
||
91:
匿名さん
[2006-08-11 09:18:00]
多摩川や等々力緑地へはバスか自転車じゃないときついよ。
周辺には緑が皆無なのがきついね。子供を安心して遊ばせられるところが無いから。 |
||
92:
81
[2006-08-11 09:19:00]
|
||
93:
通りすがり
[2006-08-11 17:54:00]
ムサコなんて、たくさん同じような物件あるんだから、
落胆する必要ないじゃん。 集積団地街にならないといいね。 |
||
94:
匿名さん
[2006-08-11 22:11:00]
通りすがりへ
4時間も釣れないみたいでw 荒らすつもりはないんだけどレスすると、実は自分もそう思ってコスタ パスしたらコスタは1期でめぼしい部屋は全部完売。 パークシティ1期もいい間取りはほとんど抽選で533戸完売だしね。 あとしばらくはMSTしかないんですよ。たかが武蔵小杉されど武蔵小杉でちょっと 間取り選ぶと抽選でお金があっても買えない方が多いんですよ。 駅近物件で5千から6千万程度でここよりいい物件を上げてくださいよ。 自分が見た限りもう存在しませんね。6千万程度で90平米あり東横線沿線で駅2分程度で オール電化でしかも中低層なら角部屋買えてさらにデベが三井不動産で竹中工務店施工なんて お宝物件おめにかかったことありません。 そういうことで、同価格帯で他にここよりいい物件があるなら教えて欲しいね。 |
||
95:
匿名さん
[2006-08-11 22:26:00]
93も94もどちらもくだらない言い合いをしてるようにしか見えませんよ。
どうしてそう喧嘩ごしなんですか?どっちもどっちです。 自分が気に入る物件を選べばいいだけの事なのに。 |
||
96:
匿名さん
[2006-08-11 22:39:00]
気に入っても抽選はずれて買えなかった
我が家。。。 |
||
97:
匿名さん
[2006-08-11 22:40:00]
>>94
いくらでもありますがw |
||
98:
匿名さん
[2006-08-11 22:42:00]
>>97
じゃあ具体的な物件教えてよ(w |
||
99:
匿名さん
[2006-08-11 22:52:00]
抽選ではずれた方が途方にくれてるのは他にこれ以上の条件の物件が
なかなかないからですよ。特に東横沿線に愛着のある方で他あたると、東横沿線で多摩川越えると 駅から15分の場所で1.5倍の価格になってしまいますからね。 横須賀線利用で多摩川より渡ったほうが不便になるしね。なので東横沿線で便利な場所に住みたい方 はこの再開発を逃すわけにはいかないと思う。 |
||
100:
匿名さん
[2006-08-11 22:52:00]
はい仲良く仲良く。
価値観なんて人それぞれですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
情報有難うございます。
エコキュートは政府も導入を推進しているようですし、
地味ながら優れた機器ですね。
優遇金利は活用できそうですね。まだまだ入居まで時間があるので、
金融機関にいつ仮審査を申し込もうか迷っている状態です。
補助金はどこに申請したらいいのか全然分かりませんが、
どうなんでしょうね?確認した方いましたら教えて下さい。
あとパンフレットを改めて見ていたら、
フローリングにファインコート(UV抗菌耐磨耗)仕上げをしているようですね。
オプションのところでフローリングのコーティングが無かったので、
疑問に思っていたのですが、最初からコーティングがしてあるってことなのかな?
だとしたら少しだけ得した気分です。