仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
701:
匿名さん
[2006-12-03 22:37:00]
|
||
702:
匿名さん
[2006-12-03 22:49:00]
>>701
レポありがとうございます。 この時期の小杉エリアは・・コスタ完売、レジ残り僅か(確かMRは一時お休み?)という 実質ライバル物件皆無の状態なので、三井としちゃ強気で出てくるのは当然でしょうね。 まー、あとはヨーカドー横のナイスの物件がそろそろって感じかな? でも他はまだよく分からんし、年が明けてもしばらくはMIDに集中して注目が集まりそうで、 あれだけの戸数(首都圏でもかなり高層MSになるんでしょ)また瞬間蒸発するんでしょうか・・。 抽選会が激しく恐ろしい状況になりそうですね。 |
||
703:
匿名さん
[2006-12-04 00:04:00]
702さん
701です。ご存じかもしれませんが、レジのモデルルームはすでに解体されて更地になっています。あの場所は、横須賀線新駅の駅前広場になるんでしたっけ? また、本日はレジで現場見学会が催されたようですね。三井・竹中はこういうことをやってくれるのかな? ブランドを信用しろということで、やらないのでしょうね。 |
||
704:
匿名さん
[2006-12-04 00:22:00]
今日、事前説明会へ行ってきました。
価格はSFTに比べて、説明では5%強のUPとのことでしたが、 モデルルームの90Fは、25F程度で7300万円台と改めてしびれます。 価格は予想通りとしても、全く内装、オプションが申し込めないのはビックリです。 途中まで立っているということはどういうことを意味するのか知らない私も間抜けですが、 間取りはともかく、浄水器や浴室乾燥機や手すりまで、引渡し後にリフォームとなると言われて びっくりです。 信じられなかったので、(男性の方でしたが)営業の方には申し訳なかったのですが、 再三確認してもらって、担当の方が出て来れれて、何もつけることが出来ないと、 言い切られて、またまたビックリでした。 この価格で妥協はしたくない...... |
||
705:
匿名さん
[2006-12-04 00:55:00]
浴室乾燥機がリフォーム?
オプションで選べないのは理解できるけど、 浴室乾燥機なんて標準装備じゃないの? |
||
706:
匿名さん
[2006-12-04 01:09:00]
浄水器や浴室乾燥機や手すりなんてどんな3流デベ物件でも今や標準なはず。いったいこれは。
|
||
707:
匿名さん
[2006-12-04 01:14:00]
MSTは知らないけどSFTは浴室乾燥機は標準、手すりと浄水器はオプションだったはず。
|
||
708:
匿名さん
[2006-12-04 09:52:00]
浄水器はオプション! 悲しー。ブリタ買うだなこれは。
|
||
709:
匿名さん
[2006-12-04 10:14:00]
いちおう三井のためにフォロー(?)しておくならば、浄水器や手すりなどは、引き渡しの半年くらい前に開催される「インテリア相談会」のときに、注文を受け付けるそうですよ。契約住戸引き渡し後の納品・取付・施工になりますが、入居前に工事は終わっているので、不便はないと思います。
MSTのような超・大規模タワーマンションの場合、当然ながら800近い世帯の一斉入居は物理的に不可能なので、引き渡しから全戸入居終了までに2ヶ月以上かかっても不思議ではありません。それを考えれば、引き渡し後のオプション工事でも実質的な問題は特に発生しないでしょう。 ただし、価格がSFTの時やMST高層階で可能なオーナーズスタイリングのオプションセレクトと同程度になるのかどうかはわかりませんが。 |
||
710:
匿名さん
[2006-12-04 21:00:00]
>>703
702です。 そうでした。レジのMRの敷地は確か長谷工が落札したんでしたっけね・・。 レジのMRは再度棟内に年明けにできるとかでしたよね? 現場見学会はこのご時世、Brilliaだって当然の如くやってるんですから、 パークシティもやって欲しいですよね。 >>704 その気持ちお察しいたします・・。 SFT1期購入者ですが私も愕然としました。そしてこのスレの過去をお読みいただいたら 分かるかと思いますが、SFTのときも非難轟々・・いろいろありましたが、 フタを開けてみたら瞬間蒸発・・。抽選会でも部屋によっては高倍率がつきました。 >>709 インテリア相談会、知りませんでした〜。 私は低層階なので、カラーセレクトもできず、魅力的なオプションも何一つつけられず・・ お手上げで、何もお願いしませんでした・・。 でも、少し先で割高必至とはいえ、楽しみです。 そういえば今日発行のJJマンションズからSFTの項目は消えてましたね。 あっさり完売ですか・・・恐るべし三井+竹中。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2006-12-04 22:07:00]
SFTの時でも高額物件だと言っていたのに、
MSTは、やはりさらに高いんですね! やっぱりSFTを購入できた人はよかったんじゃないかなあ。 |
||
712:
匿名さん
[2006-12-04 23:30:00]
洗濯物を干せないタワーマンションに、浴室乾燥機が付いていないなんて前代未聞。
三井せこすぎ。20万円くらい値段を上げれば良いだけの話だと思います。 うちは、最新のドラム式洗濯乾燥機ですが、浴室乾燥機も利用していますよ。 704さんには申し訳ないが、ガゼネタだと思いたい。。。 |
||
713:
匿名さん
[2006-12-04 23:31:00]
SFTに比べて200万円の値上がり、住宅ローン減税の消滅、金利の上昇。
仮に5500万円の物件で4000万円ローンとして、実質いくらの値上がりになってるんだろう? 合計で500万高かったら、買えなくなる人も多いかもなぁ。自分もか?T_T |
||
714:
匿名さん
[2006-12-04 23:43:00]
浴室乾燥機は標準装備ですね。
物件HPのオール電化の項目にも載っています。 何か他の装備との勘違いじゃないでしょうか。 |
||
715:
匿名さん
[2006-12-05 00:18:00]
週刊ダイアモンドに坪250万とか書いてありますね。今のうちにWCTあたりに行こうか検討中。
|
||
716:
匿名さん
[2006-12-05 00:42:00]
5000÷250×3.3=66㎡
6000÷250×3.3=79.2㎡ 7000÷250×3.3=92.4㎡ 無理。 |
||
717:
匿名さん
[2006-12-07 06:01:00]
パビリオンで聞いたところでは、MSTの平均坪単価は250万円にかなり近い240万円台後半であり、SFTは235万円強だったと教えてもらった記憶があります。週刊ダイヤモンドの記事より若干低めの数字でした。
いずれにせよ、先週末のパビリオンは、MSTの事前案内会に訪れるご夫婦や子供連れの家族でかなり賑わっていました。 |
||
718:
匿名さん
[2006-12-07 08:08:00]
人気的に第一期で8割相当の戸数が売れちゃうだろうな、ここ。
三井が売り渋った場合は別だけど |
||
719:
匿名さん
[2006-12-07 21:28:00]
最近、三井は人を選ぶようになった。
|
||
720:
匿名さん
[2006-12-08 12:44:00]
どういうことでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また、カラーセレクトやオプション選択については、30階までは選べないことになっています。本日の段階でSFT、MSTともすでに28階まで組み上がっていることから、これはやむを得ないだろうと思います。
以上、ご参考までにお知らせします。