新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-25 10:17:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】

681: 匿名さん 
[2006-11-28 01:07:00]
>>680さん
舌足らずになってしまいましたが。
契約前にMSTの間取りについて営業から説明を受けた方や、
第2期の契約前にMSTの価格見通しについての説明を受けた方が
それを確認するという意味ですよ。
682: 匿名さん 
[2006-11-29 13:46:00]
>>680
「MST価格を知る権利」は当然あるでしょ。

逆に三井がMST価格の開示を拒絶する権利があるとでも言うのですか?
683: 匿名さん 
[2006-11-30 01:33:00]
SFT契約後にMST検討する人っているのかな?
684: 匿名さん 
[2006-11-30 09:04:00]
どこと比べてとはいわないが ここにすると同じ予算でひと部屋へるんだよな
そのうえ
自走式の駐車場が少なく高いし
修繕費、管理費も高い

暮らし始めて現実にきづきそう
685: 匿名さん 
[2006-11-30 09:07:00]
SFTを遅い時期に購入した人達の中には、MSTがSFTより強気の値段で
出されると聞いて、妥協してSFTを購入することを決心した人もいるでしょう。

もし、同じ値段だったり、考えていた程高くなかったら、くやしいし、
反対に、やっぱり高かったらSFT購入してよかったということになるでしょう。

だから、MSTの値段を知りたいのでしょう。営業さん自身がMSTはSFTより
高くだしますよって言ったのだから、それが真実かも確かめたいでしょうし。
うそだったら、さぎになるのだろうか?
686: 匿名さん 
[2006-11-30 10:19:00]
高くなりますよって言ったって
今高いのは地価よりエネルギー高による資材高でしょ

原油なんて
投機による吊り上げだから
数年後は安くなるにきまってるし。。。

一時的な機運にのせて
むりやり高値で売りつけてる気がするけど

実際買う時期とかさなってしまったのだからしかたがない
687: 匿名さん 
[2006-11-30 21:44:00]
ホームページが更新されて、すっかりMST一色になりましたね。
かなりカッコイイイメージに変わった感じです。
そーいや、SFTの残り1戸は完売したんだろうか??
688: 匿名さん 
[2006-11-30 23:47:00]
さすが三井。一期販売2月で二期をゴールデンウイークにしようって
はらだな。
689: 匿名さん 
[2006-12-01 01:31:00]
SFTの契約キャンセルしてまでMST検討する人はどれだけ金持ってるんだろ…。
690: 匿名さん 
[2006-12-01 09:22:00]
管理費と自走式の駐車場と積み立ての修繕費
何千万もはらって青色吐息だってのに
毎月5万以上払う計算?
なんのために買ったんだか・・・と夢からさめると思ったりもするわけで
691: 匿名さん 
[2006-12-01 19:13:00]
価格が出ましたけど高いですね〜。西の眺望は特に最悪で三井のマンションとお見合い。
間取り重視で選ぶしかないですね。
692: 匿名さん 
[2006-12-01 20:16:00]
>>689
都心だと75平米で7000万円台なんて珍しくないので、
予算8000万円以上で見込んでる方々ではないかと思います。
693: 匿名さん 
[2006-12-01 22:33:00]
せっかくの超高層Mなのに眺望の魅力が…。
例えば北側であればSFTのほうが○。全体的に考えてもSFTの選択が◎。
694: 匿名さん 
[2006-12-01 23:38:00]
価格ってSFTよりどのくらい高いのですか?
695: 匿名さん 
[2006-12-02 19:31:00]
今日から本格的にMIDの事前案内会が始まったかと思いますが、
いかれた方、レポお願いします。
696: MF 
[2006-12-03 01:22:00]
南16階69㎡台で5310万円。東16階73㎡台5060万円。西16階75㎡台で5090万円。北17階65㎡台は4410万円でした。これってSFTより高いですか。私はSFTの価格全て知りませんのでよくわかりません。(6000万円超の高価格帯は私には検討外なのでレポは他の方にお任せします。)
さらに高層階はそれなりに高価格になりますが、確実に眺望が保障される階は少ないようです。高層階の眺望については周りの建物の高さが将来どうなるのか賭になるようですね。
697: OM 
[2006-12-03 02:18:00]
SFTの南16階69㎡(S70A)が5,110万円、西16階75㎡(S70J)が4,880万円ですから、概ね200万円ほど高いということでしょうか。
ただ、MIDとSFTでは、同じ南や北でも眺望に差があるでしょうから必ずしも価格差が一致しないかもしれません。間取りの違いも、わかりませんし。
高層階の状況も是非情報が欲しいですね。
ただ、意外に差が少ないですね。200万円程度なら、ちょっと階を低くすればいいだけですから、あせって希望の間取りでもないのにSFTにした人は、悲しい気持ちになるかもしれません。
698: 匿名さん 
[2006-12-03 09:19:00]
価格情報どうもです。
SFTが瞬間蒸発に近い状態だったので、価格差200万だと、
MIDも結構な人気になりそうですね。
絶対ほしいという方の最大の難関は「抽選」かな。
699: 匿名さん 
[2006-12-03 20:03:00]
4LDKはやっぱり8000万近く行っちゃいそうですね。
中古で出回るのを待つかな〜
700: 匿名さん 
[2006-12-03 22:22:00]
メニュープランの選択が可能なのはもう高層階だけですか?
SFTですら、既に低層階はカラーセレクトやオプションは選ぶ余地なかったですから、
MIDは年明けに申込みとなると、かなりスケジュール的に厳しい状況になりそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる