仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
641:
匿名さん
[2006-11-18 07:45:00]
|
||
642:
匿名さん
[2006-11-18 09:03:00]
どうも売り惜しみ状態に突入っぽいね。ということはMSTは値段が
上がるということ。価格を上げないなら出し惜しみする必要がないからなー。 坪最低250万円からになるんだろーな。 ということはSFTを買った人は未入居で売っても利益確定できそうだね。 人気マンションは入居と同時に業者から売ってくれ連絡があの手この手で はいるからここもそうなるだろうね。うまく開発が進めば坪300万超になると 見てるんだよね。 |
||
643:
匿名さん
[2006-11-18 09:29:00]
さらに武蔵小杉て今のところ冴えない町だけど再開発で活性化すれば
商業施設も自然と増えるし価値はすごく増すでしょう。若い人口が 増えると街の価値は上がるからね。他の東横線住宅地は高齢化が 進んでるから活性化の余地がなくなってるからね。 しかも鹿島賃貸棟が2棟建つのはでかい。なぜなら、売りたくなったら賃貸棟の 後背需要があるからすぐうれるしね。 交通利便性では中央線は東京まで一本でいけるのも便利なんて言われてたけど もう武蔵小杉は完全に横須賀線で中央線より利便性高いしというより西側最強の 交通利便性なんだよな。。。 まー実際JRが開駅すると再開発内なんていまじゃ想像つかない価格になると 思うね。買った人はこんな便利なとこ手放さないだろうしね。いったい将来 いくらになるんだろー!やっぱり土地は再開発だね。 |
||
644:
匿名さん
[2006-11-18 09:53:00]
これからも高い建物ができる様だし、将来人気がなくなる可能性もあるかな?
高層は湾岸にまかせたかったよ。 しかし、交通利便性が最強の駅から徒歩1・2分の大規模マンションは 今迄も、こらからも少ないだろうがね。 |
||
645:
匿名さん
[2006-11-18 11:41:00]
ミッドスカイのM65Cを検討したいのですが、北側で、いろいろ高層物件が後に続くようですし、眺望とか採光とか全然だめでしょうか?
|
||
646:
匿名さん
[2006-11-19 11:00:00]
>644
なるほど、>>高層は湾岸にまかせたかったよ ですか??うーんなるほどね。そうは思わないな。 自分は高層マンション欲しかったのでいろいろ見ましたよ。 以下は決断思考回路です。自分の勝手な決断に至る心の中。スルーしてね。 湾岸には住みたくないっていうかなんかはじっこすぎるだよなー。 ふきっさらしっていうかいまいちだよね。埋め立てだし。友達も 西に多いし会えなくなるなー。。。。駅から遠いしな品川は。 勝どきてなんだよー、、、、お店ないじゃん。首都高うざ。。。 だから安いんだな。。。。 みなとみらい?東京が遠すぎ。なんか観光地ぽいし私にとってはだめだな通勤が。 イメージ料か価格も高すぎだな。やめとこ。 溝口かー。悪くないけどタワーのくせになんだ駅からやや遠いな。。 10期まで販売?売れてんのかな?よく分からん。 ちとふなかー。まあまあな感じだけどちょっと高速道路そばにあるなー。 うーん、、、、京王線かー、地下鉄接続が、、、。やめとこ。 武蔵小杉か、、、。ん横須賀線できんの?駅近いし通勤便利だな。。商店街は ややしょぼいけど必要にして十分ではあるな。川崎近いのもたまに映画に見行くしいいな。。 土日は横浜も行けるなー。港北は車ですぐだな。IKEAも行けるし悪くないな。 デベは三井で文句ないな。いやー技術の竹中工務店の最新鋭タワーいいんじゃない! 竹中に住めるのは光栄だ。お、今まで見てきたタワーより敷地計画に余裕があるな。 うん気分いい。NECの工場群うざいけど、まーしゃーないな。 武蔵小杉なら東横、田園都市、小田急の友達とも会いやすいな。 |
||
647:
匿名さん
[2006-11-19 11:17:00]
|
||
648:
匿名さん
[2006-11-19 11:44:00]
小杉で一番景観を乱しているパークシティの購入者が
周辺環境について眺望とか日照とかゴチャゴチャ言っているんですね。 お互い様なんだから。。w 建物の高さと形はもうどうにもならんでしょうから、せめてあの色は何とかしてほしい。 地元住民として、変な赤と青が目に入るたびに気が滅入ってきます。 節操のない再開発といい例の耐震偽装問題といい川崎市には幻滅なので 今の家を売却に出して引越しを真剣に検討中。 |
||
649:
匿名さん
[2006-11-19 14:19:00]
引越しは悪くないと思うけど、今は早いように思う。
できれば地価がピークをうつところがいいな。 2,3年の間に倍くらいになるといいんだけどw |
||
650:
匿名さん
[2006-11-19 14:38:00]
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2006-11-19 14:39:00]
まあ、本気で引越しを考えているなら、こんなところに書き込まずに
さっさと引越してると思うけど。 |
||
652:
匿名さん
[2006-11-19 19:57:00]
651、同感。
648は検討中などといわず、そんなに幻滅しているなら、好きなところへ即刻引っ越すべし。 |
||
653:
匿名さん
[2006-11-19 21:13:00]
>>645さん
>ミッドスカイのM65Cを検討したいのですが、北側で、いろいろ高層物件が後に続くようですし、眺望とか採光とか全然だめでしょうか? まず採光ですが、もちろん北向きなので日が当たることはありません。 しかし日が当たらないものの、タワーの北向きは比較的明るいと言われてますので、 ベランダや室内に日が当たらないことに関して、どう思うかによるでしょうね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40900/ 眺望の件ですが、北東にSFT。北西に平成23年度完成予定の37階建てタワーが建設されます。 (小杉駅南部地区A地区(東横線すぐ西側)) これだけなら60°〜145°くらいの範囲が抜けて景観よさそうですが、 最近話題になっている北側の土地が用途変更になって80mの建物が建つ可能性が出てきたので、 この建物が北側のどの位置に建つかによって眺望が変化するのではないでしょうか。 眺望重視するのであれば、北側に80mの建物が建つのを前提にして中高層階を狙うか、 北側の土地の計画がはっきりしてから決めるのがいいでしょうね。 |
||
654:
匿名さん
[2006-11-19 21:43:00]
今日の南武線線路沿い南側用途変更に関する公聴会って行かれた方いますか?
80Mって高いよなー。 |
||
655:
匿名さん
[2006-11-19 22:07:00]
|
||
656:
匿名さん
[2006-11-19 22:47:00]
SFT検討者でした。抽選に外れてがっかり。
MSTの希望住戸にはもう手が届かないだろうなとあきらめました。 当然新価格(新々価格か?)で売り出しでしょうね。はあー。 で、MSTについての情報です。 「事前相談会」の案内が来ました。 相談会ではMSTの魅力と「販売予定価格」「予定間取図」を見せてもらえるそうです。 また、検討可能住戸の要望書を出せるようです。 完全予約制です。日時は12月1日から12月10日まで。予約受付は11月23日11:00から。 12月6日は休みです。一日4回開催。 11:00、13:00、15:00、17:00の4回です。 最終回はSFTに来場した人を優先するそうです。 |
||
657:
匿名さん
[2006-11-19 23:17:00]
|
||
658:
匿名さん
[2006-11-20 10:18:00]
653さん、どうもありがとうございました。
かなり勉強になりました。ご紹介頂いたサイトは「お気に入り」に登録しました。 |
||
659:
匿名さん
[2006-11-20 11:07:00]
>643
高層になった経緯は、市民と考えた結果らしいよ。 あの敷地は、小杉丸子クラブがあって、そこの多くの自然を保存したり生かした街にして欲しいって いう強い要望の結果、市民と考えたんだよ。 空間を造る為にね。 日照など被害を受ける人にとっては迷惑な話だったかもしれないよね。 だから、これからもどんどん意見を言えば、良くなるといってたよ。 |
||
660:
匿名さん
[2006-11-20 11:15:00]
北側 うわさを聞きました。それによると、80メートルは建てないようですね・・・ 検討中らしいですが、中原市役所のまちづくり課?に、聞いてみるといいのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>630さん達の後悔を踏まえたうえで、
近くに住む多くの市民の意見をとりいれ、川崎市民にだけにではないが、誇れる街づくり
を考えるのは、今しかないと思うよ。
これから、試案が出ると思うが、今この時に声を上げるのは、大切な事だね。
明日618に書かれているまちづくりの公聴会があるらしいが、
>630さん達も参加してこれ以上日陰をつくらないまちづくりを提唱して、住み良い武蔵小杉
頑張ってください。