新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-25 10:17:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】

647: 匿名さん 
[2006-11-19 11:17:00]
>>639
うえのほうにリンクあったよ。
http://www.roynet.jp/roy_new_kosugi.htm
中原消防署の大きな文字が凛々しいw
648: 匿名さん 
[2006-11-19 11:44:00]
小杉で一番景観を乱しているパークシティの購入者が
周辺環境について眺望とか日照とかゴチャゴチャ言っているんですね。
お互い様なんだから。。w
建物の高さと形はもうどうにもならんでしょうから、せめてあの色は何とかしてほしい。
地元住民として、変な赤と青が目に入るたびに気が滅入ってきます。

節操のない再開発といい例の耐震偽装問題といい川崎市には幻滅なので
今の家を売却に出して引越しを真剣に検討中。
649: 匿名さん 
[2006-11-19 14:19:00]
引越しは悪くないと思うけど、今は早いように思う。
できれば地価がピークをうつところがいいな。
2,3年の間に倍くらいになるといいんだけどw
650: 匿名さん 
[2006-11-19 14:38:00]
>648耐震偽装問題といい川崎市には幻滅なので

国の政策判断の甘さが生み出したこの状況化においては、川崎市ってむしろよく対応していると評価していいと思うぞ。冷静に思慮深くみれば。
651: 匿名さん 
[2006-11-19 14:39:00]
まあ、本気で引越しを考えているなら、こんなところに書き込まずに
さっさと引越してると思うけど。
652: 匿名さん 
[2006-11-19 19:57:00]
651、同感。
648は検討中などといわず、そんなに幻滅しているなら、好きなところへ即刻引っ越すべし。
653: 匿名さん 
[2006-11-19 21:13:00]
>>645さん
>ミッドスカイのM65Cを検討したいのですが、北側で、いろいろ高層物件が後に続くようですし、眺望とか採光とか全然だめでしょうか?

まず採光ですが、もちろん北向きなので日が当たることはありません。
しかし日が当たらないものの、タワーの北向きは比較的明るいと言われてますので、
ベランダや室内に日が当たらないことに関して、どう思うかによるでしょうね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40900/

眺望の件ですが、北東にSFT。北西に平成23年度完成予定の37階建てタワーが建設されます。
(小杉駅南部地区A地区(東横線すぐ西側))
これだけなら60°〜145°くらいの範囲が抜けて景観よさそうですが、
最近話題になっている北側の土地が用途変更になって80mの建物が建つ可能性が出てきたので、
この建物が北側のどの位置に建つかによって眺望が変化するのではないでしょうか。

眺望重視するのであれば、北側に80mの建物が建つのを前提にして中高層階を狙うか、
北側の土地の計画がはっきりしてから決めるのがいいでしょうね。
654: 匿名さん 
[2006-11-19 21:43:00]
今日の南武線線路沿い南側用途変更に関する公聴会って行かれた方いますか?
80Mって高いよなー。
655: 匿名さん 
[2006-11-19 22:07:00]
656: 匿名さん 
[2006-11-19 22:47:00]
SFT検討者でした。抽選に外れてがっかり。
MSTの希望住戸にはもう手が届かないだろうなとあきらめました。
当然新価格(新々価格か?)で売り出しでしょうね。はあー。

で、MSTについての情報です。
「事前相談会」の案内が来ました。

相談会ではMSTの魅力と「販売予定価格」「予定間取図」を見せてもらえるそうです。
また、検討可能住戸の要望書を出せるようです。

完全予約制です。日時は12月1日から12月10日まで。予約受付は11月23日11:00から。
12月6日は休みです。一日4回開催。
11:00、13:00、15:00、17:00の4回です。
最終回はSFTに来場した人を優先するそうです。
657: 匿名さん 
[2006-11-19 23:17:00]
>>656さん
情報有難うございます。その時期に要望書提出なら、
販売は来年の1月あたりになりそうですね。
多少変動があるかもしれまんせんが、
予定価格が気になるところですね。
658: 匿名さん 
[2006-11-20 10:18:00]
653さん、どうもありがとうございました。
かなり勉強になりました。ご紹介頂いたサイトは「お気に入り」に登録しました。
659: 匿名さん 
[2006-11-20 11:07:00]
>643
高層になった経緯は、市民と考えた結果らしいよ。
あの敷地は、小杉丸子クラブがあって、そこの多くの自然を保存したり生かした街にして欲しいって
いう強い要望の結果、市民と考えたんだよ。
空間を造る為にね。
日照など被害を受ける人にとっては迷惑な話だったかもしれないよね。
だから、これからもどんどん意見を言えば、良くなるといってたよ。
660: 匿名さん 
[2006-11-20 11:15:00]

北側
うわさを聞きました。それによると、80メートルは建てないようですね・・・
検討中らしいですが、中原市役所のまちづくり課?に、聞いてみるといいのでしょうか?
661: 匿名さん 
[2006-11-20 11:32:00]
溝の口のパークシティーも緑がたくさんあるが、はっきり言って汚らしい
薄暗い雰囲気なのは否定できない。
武蔵小杉はそんなことにならないようしっかり管理してもらいたいものだ。
662: 匿名さん 
[2006-11-20 11:33:00]
663: 匿名さん 
[2006-11-20 11:50:00]
すまん。まちがえた>643 さん
>648さんだったよ
高層になった経緯は、市民と考えた結果らしいよ。
あの敷地は、小杉丸子クラブがあって、そこの多くの自然を保存したり生かした街にして欲しいって
いう強い要望の結果、市民と考えたんだよ。
空間を造る為にね。
日照など被害を受ける人にとっては迷惑な話だったかもしれないよね。
だから、これからもどんどん意見を言えば、良くなるといってたよ
664: 匿名さん 
[2006-11-20 19:53:00]
北側の新丸子東3丁目地区の件ですが、
昨日の公聴会は住民から意見を聞くためのもので、
概要については今年12月中旬に市のHPにて公表とのことです。
665: 匿名さん 
[2006-11-21 00:19:00]
SFT販売残り1戸(先着順)です。検討されている方はお早めに決断を!
666: 匿名さん 
[2006-11-21 22:52:00]
>>665
再登録の申込みでとうとう残り1戸になったんですね。
やはり値段も階層もけっこ高いのが残ったみたいで・・。

しかし、不二サッシの売却価格(長谷工が買ったみたい?)
をみるとMSTのそれなりの値上げはもう必至でしょうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる