仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
504:
匿名さん
[2006-10-13 10:48:00]
|
505:
匿名さん
[2006-10-13 20:22:00]
そんなことないでしょ。
俺は年収900だけど7000のうち頭金4000弱あるし、 全部余裕で払えるけどローン減税おいしいからね。しかもすぐ年収あがるしね。 結局株やら、親の援助やら、ひとそれぞれ。(俺は株だけどな) 年収だけが収入源じゃないからね。逆に年収なんて体 壊したら終わりだし、高いやつでも数百万の違いでたいしたことない。 年収年収言ってる前に財産築が大事。 俺の状況だって年収900で7000万台買っちゃいましただけど、 実際は財産あるからね。 |
506:
505
[2006-10-13 20:31:00]
しかもこの物件別に割安感ないし、管理費高いからサラリーマンで
あんま貯金がない人は子供私立行かせたら大変だろうね、 俺は小杉の微妙な雰囲気と多摩川と東横線とタワーマンションが好きで 慶応近くにあるから買ったけどね。 |
507:
匿名さん
[2006-10-13 21:38:00]
>491
株で儲ける才能も 親の援助もあてにせず 自分の年収だけで購入するとなると かなり厳しいと思います。 うちは 専業主婦で子供二人中学から大学まで私立に行かせておりますが 年収があなたの倍近くになっても ぜんぜん余裕なんてありませんよ。 定年後にも払い続ける管理費や修繕費 自分たちの老後の資金等色々考えたら 本当に不安になります。 まだお若い方たちは なんとかなるだろうと楽観的に購入を考えるかもしれませんが 子供の養育費はかなりかかりますよ。 |
508:
匿名さん
[2006-10-14 00:01:00]
|
509:
匿名さん
[2006-10-14 00:54:00]
|
510:
匿名さん
[2006-10-14 01:08:00]
|
511:
匿名さん
[2006-10-14 07:27:00]
マンションの分譲タイミングは今がクオリティと価格と金利のバランスが最高に
整った時ですね。過去バブルが弾けて値段が下がったと言われて実際に これだけの大規模分譲が行われたことは少ない。三井だけでも豊洲はららぽーと、川崎はラゾーナ 芝浦アイランドと三井も財務状態がよくなり大規模分譲を凄い勢いで手がけてますね。 バブル後下がったといっても小規模な分譲だらけでメジャーな開発はほとんどなかった。 団塊の世代ジュニアに向けたサラリーマンに買える範囲で駅に近くて便利な大規模開発が これだけ行われていることはなく今後はもう用地買収が難しくこのような物件はまず出ないでしょう。東横線沿線の方なら分かると思いますがもう用地なんてどこにもありません。中心価格も芝浦で 5000-6000万円台、豊洲も4000−5000万円台、川崎ラゾーナも4000万円台で大規模ならでは のリーズナブルな価格でしかも便利で主要駅に近いという郊外戸建で駅に遠い環境で育った 典型的な団塊の世代ジュニアの希望を取り込む魅力を備えた物件ばかりです。 そういった意味で多くの団塊の世代Jrは将来郊外戸建ては相続できるので、便利なところを 買っておこうと需要は強く環境は実家、便利さはマンションでという方が多いでしょうね。 過去マンションをいろいろ見てきましたがここ1−2年が中流向けの 大規模、交通至便、設備快適、価格が安いマンションの最後のチャンス(土地の実勢価格が凄い 勢いで上昇中)なのでここは素直に買いの一手でしょうね。 |
512:
匿名さん
[2006-10-14 14:13:00]
|
513:
匿名さん
[2006-10-14 20:19:00]
あれているなぁと思って読んでいましたが、511さんのところにきて、まさに言いたいことをそのまま文章にうまくまとめてくださっていて、ホッと安心して、楽しくよめました。511さんのようにもっと有意義な話をしましょうよ♪
|
|
514:
匿名さん
[2006-10-15 20:56:00]
二世帯住戸の優先販売を行っていたようですが、実際に売り手の意図どおりに二世帯で購入された方っているのでしょうかね?いろんなバリエーションを揃えたマンションなので二世帯の方もいたりすると面白いのですけど。
|
515:
匿名さん
[2006-10-17 12:25:00]
|
516:
匿名さん
[2006-10-17 19:26:00]
|
517:
匿名さん
[2006-10-17 21:28:00]
|
518:
匿名さん
[2006-10-17 22:37:00]
|
519:
匿名さん
[2006-10-18 06:03:00]
|
520:
匿名さん
[2006-10-18 08:33:00]
最終期の価格が発表になっていますが、第1期と変わらない水準で、
キャンセル物件も完売しているようですね。 話が変わりますが、物件の入居時期について質問です。 大規模物件の場合、竣工の何ヶ月後が普通なのでしょうか? 最大3ヶ月かかったりします? 竣工まであと2年あるのでその間に賃貸マンションを移ろうと考えているのですが。 |
521:
匿名さん
[2006-10-18 12:30:00]
|
522:
匿名さん
[2006-10-18 18:19:00]
|
523:
匿名さん
[2006-10-18 19:36:00]
待ってた広尾!やっと来ました。定期借地権で68㎡一億円台!
うーん。やっぱり小杉のほうがいいかなあ! |