一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-16 08:44:54
 

ローコスト住宅で良い会社をご存知な方、お教え願います。
悪かろう。安かろうでは、困りますし、欠陥住宅や輸入材などを使用していたりと、
問題が浮上しておりますが、消費者目線で、いかに安く良い家を建てる為には、
どうしたら良いでしょうか?家というのは、とても高価な買い物であり、
価格が見えません。
どのたかご教授願えたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-08-12 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について

901: 匿名さん 
[2014-09-02 01:04:48]
>>893
全然可能だと思うけど、その仕様が最高だと思ってるならもう少し勉強したほうがいいと思う
902: 匿名 
[2014-09-02 01:20:33]
>>901

標準とは書いてないから出来ないものは無いよね。
903: 匿名さん 
[2014-09-02 06:49:44]
>>902
うん、こみこみ50以下なら余裕だと思う
904: 購入検討中さん 
[2014-09-02 07:18:29]
ここに書き込んでる人達のローコストの定義が違いすぎて話にならない
誰かまとめて欲しい
905: 匿名さん 
[2014-09-02 07:47:28]
>>904
こないだまとまってたよ。
コミコミ50万以下はローコスト。その文字の意味通り、それ以外の定義なんてないでしょう。

低仕様低価格=ローコスト、って思いこんでるのは大手さんだけです。
906: 匿名さん 
[2014-09-02 08:02:19]
コミコミ50万なんて、頼むところ間違わなければ、贅沢仕様を全部選んでもそんなに行かなそう。

32坪くらいなら割り増しでそれくらいになっちゃうっていうのも分からなくもないけど。
地方の方だと4人家族で42~45坪くらいが普通だから、太陽光とかのせて、天井にレッドシダー貼って床をメイプルにしてもコミコミ45万円くらいだが。
907: 匿名さん 
[2014-09-02 12:07:31]
>>906
それって地元の工務店?そんなに安いの?
908: 匿名さん 
[2014-09-02 12:26:26]
建売り住宅なら建築費用はコミコミ30が目安。
建売りHMが建てる質は不問で外見だけの住宅なら40がローじゃないの。
909: 匿名さん 
[2014-09-02 12:33:06]
>>906
場所どこ?

ちなみに静岡じゃあ無理w
910: 匿名さん 
[2014-09-02 12:42:09]
全館空調をコミコミに入れるのは無理がある。
911: 匿名さん 
[2014-09-02 12:56:58]
低仕様の家にだけは住みたくない。
912: 検討中の奥さま 
[2014-09-02 12:58:26]
>>893
ローコストが適正でない仕様だな、坪55万程の地場ビルダーが適正な設備

ローコストはその仕様は苦手、現場監督がいないローコストでは塗り壁のチェックも苦手だし、ローコストが得意なのは現場監督のチェックが要らないトイレや風呂などの設備を少し高いのにするとか。
それと、木製サッシより断熱性の高い樹脂サッシのほうが良いかも、屋根裏使わないなら天井断熱より屋根断熱の軒換気にすれば、同じ断熱の数値で光熱費が1割以上安くなる。基礎も地形に合わせたほうがいいのでどうでもいい。発泡断熱も施工が楽なだけなので、丁寧に施工できるとこなら高級グラスウールをたくさん詰め込んでもらったほうが安く高断熱で長持ちする。
あまり決め打ちしないように

ローコストは坪40万代で、設備を良くしてそれなりの家を建てるためのものであって、こだわるなら坪単価50ちょいのとこで探すほうがベター
913: 検討中の奥さま 
[2014-09-02 13:00:23]
天井断熱と屋根断熱の記載間違えた、天井断熱がコスパがいい。コスパは悪いけど小屋裏使いたいなら屋根断熱に
914: 匿名さん 
[2014-09-02 15:48:02]
>>907
デザイン系工務店です。
地方の県庁所在地です。

地方では大手ハウスメーカーで建てると馬鹿だと思われます。
教師などの公務員はミサワとかで建ててますね。
団塊世代の小金持ちは歴史ある地元ビルダー(坪50万くらい)で現金払いですね。
積水ハウスの現場とかあると珍しくてチェックしてると二世帯だったりして納得します。
どうせ親の金だからって感覚なんだろう。
915: 住まいに詳しい人 
[2014-09-02 17:55:54]
最近はローコストも躯体は意外としっかり作ってるからな~
意外とあなどれない。洗面所とかの設備はどうしても質が落ちるが(変更すると割高)
間取りの自由が利く建売としてみれば十分存在価値あるね。

逆に、大手はやっぱり大手だけあって高いけど、何とも言えない「まとまり感」があるよ
外も中もいい感じになる。お金に余裕があると、さらにいい感じになる。
提案力はやはり大手が強いね。

地元ビルダーの強みはやっぱり、狭小土地や変形土地に強いね。
自分の土地がそうであったら、地元のビルダーの選択肢も上位にくるね。
あとは、「僕が考えた最強の家」みたいなのに挑戦したかったらビルダーしかないね。
工法も選べるしね。

地元工務店はピンキリすぎてなんとも言えないけど、そこの社長なり職人なりに惚れ込んだら
信じて任せたらいい家が建つんじゃないかな。工務店にまかせるつもりなら
そこの経営者をよく知ること、自分の家を任せるに値するかどうか見極めないとね。
もし「この人しかいない」という人に巡り合ったら一番いい家が建つかも知れない。
916: 匿名さん 
[2014-09-02 18:04:04]
915さんが、言いたいことを全てかたってくれた。

大手は知識やセンスの無い人には悪くはない。ただ高いから狭くするっていうんじゃ本末転倒だと付け加えたい。

あと、建築知識のある人が大手でたてる人っていうのは聞いたことがない。

917: 匿名さん 
[2014-09-02 18:27:43]
聞いたことありますよ。
ローコストだったら地元工務店の方が確実にいい。
918: 匿名さん 
[2014-09-02 18:36:00]
確かに。大手で坪単価70万、延床35~40坪の家を建てた知り合いは
漏れなくセンスも知識も無い。そして、どんな家か問われると「(メーカー名)の家」
と答える(笑)家に対するコンセプトなどは持ち合わせてないんですね。
あるとすれば、家は大手メーカーで建てるもの。くらいでしょうか。
919: 匿名さん 
[2014-09-02 18:49:47]
大手は体制がしっかりしている分、丸投げしてもそれなりのものができるからね。
「家作りなんて何が何だかわからない」って人やじっくり吟味する時間が無い人は大手が向いてる。
大手の割高分はその人件費。
施主がじっくり比較検討できる根気と時間があれば、提案力のないローコストでもいい家ができるんじゃない?
920: 匿名さん 
[2014-09-02 18:51:58]
大手で建てた人は、経済的にゆとりがあって、一生に一度のことだから安心を買う、という人が多いいんじゃないか?
>>918が書くような人もいるだろうが。
俺は予算が無いから、その中で比較検討してローメーカーだ。

>>917ローなら地元工務店が確実にいい根拠は?
921: 匿名さん 
[2014-09-02 19:00:20]
安心?
それって1000万円ですよ(笑)。
家族でディズニーオフィシャルホテル100回分。
俺と同じで、数十円の違いで味の変なビールモドキ飲んでるんでしょ?
搾取されっぱなしじゃん。
脳ミソ使おうよ。
922: 匿名さん 
[2014-09-02 19:16:43]
確かに、君の言うとおり、似たような考えでローを建てたんだが、有名メーカーを選ぶ人は、そんな動機で>>920決めるんだろうなと。
それとさ、あまり馬鹿にした書き方しないほうが良い。せっかくローの良し悪しを意見交換するとこだからな。
又意味の無いローはだめ、大手はだめっていう方向になると、唯の暇つぶしになるからね。
923: 匿名さん 
[2014-09-02 19:20:22]
ハイムで坪58万でした。
鉄骨のです。
924: 匿名さん 
[2014-09-02 19:24:39]
冬の床の冷たさを考えたら、それでも高いと思います。
925: 匿名さん 
[2014-09-02 19:43:30]
結局は地場ビルダーでいいところを見つける時間コストや情報収集コストが足りない人が、それぞれの理由や思惑があってローコストや大手HMに流れてるんだと思う
926: 匿名さん 
[2014-09-02 19:49:24]
残業とかで忙しいから楽な方に流されちゃうんだね。
1000万多く払えばそりゃ手とり足とりしてくれるさ。
流れ作業的に表面上だけ要望を聞いて、そつなくしてくれる。
927: 匿名さん 
[2014-09-02 20:15:56]
大手で安心を買ったつもりが不具合だらけで、大変な思いをしている知人が数人います。

どこで建てても良い家もあれば良くない家もあるのは常識では?

大手だからローだからって馬鹿げてますね。

施工主が知恵を付けるか第三者検査を依頼しないと、結果論だけでは良い家の確率は低くなるのではないでしょうか?

大手だから大丈夫って方が一番のカモになりそうですが。
928: 購入検討中さん 
[2014-09-02 20:19:24]
工務店は高いよぉ~。

そもそも仕入れが少量だもの材料費割高。
929: 匿名さん 
[2014-09-02 20:33:25]
その理屈でいうなら、大量仕入れの大手の利幅は物凄い
930: 匿名さん 
[2014-09-02 20:35:30]
>工務店は高いよぉ~。

しょうがないですよね。

だって設備なんて仕入れ値が倍近いですものね・・・木材は2割り増し程度が一般的かな?

まあ、大手に近いって言えばそうなのですが。
931: 匿名 
[2014-09-02 20:49:09]
お金がある人はローでもHMでも選べるけれど、お金がない人はローしか選べない。
932: 匿名さん 
[2014-09-02 21:24:36]
本当にお金がない人は建売でしょ!
933: 申込予定さん 
[2014-09-02 21:37:38]
>>928
建てる大工、水道屋、基礎屋なんかは暴論を言ってしまえば一緒なんだよ
んで、あなたが色々回ってる企業さん。実はタマであれ積水であれ地元ビルダーであれ、基本は営業マン一人、設計一人、現場監督が一人いれば家は建ってしまうのよ。
だってその三人以外は、工務店だってタマホームだってどこも外注なんだもん

で、そんなもん固定費で考えれば営業がたくさん事務所に張り付いてるローコスト系よりも、そりゃ従業員10人程度の地場ビルダーのほうが、材料費人件費などの固定費を考えると安くなってしまうんですよ

この業界は不思議なもんで、一番お値打ちにと考えるとローコスト系よりも、従業員10人程度の地場ビルダーのほうが良い家が建つ仕組みになってる
ただし、良い営業、良い設計、良い現場監督がバランス良くそろってる工務店なんてマレだけどな
934: 匿名さん 
[2014-09-02 21:40:06]
うちは金あるから文句無の大手♪
わざわざ変なとこで建てるか~♪
935: 申込予定さん 
[2014-09-02 21:40:58]
ローコストが良いところは、現場監督が現場を見れなくてもうまく回るような、設備の改善。少し良い既製品の浴室乾燥機とか、少し良い既製品のトイレのウォシュレットとか。あとは窓周りの細かな部材なんかは大量仕入れで良かったりする

実際は工務店で安くやれる細かな造作や施主支給など、現場監督が現場にいないローでは何もできないぶん、はじめは安いとおもってたとこが回収されてしまう
936: 匿名 
[2014-09-02 21:51:06]
地場工務店なんて、いつ倒産するかわからないのに怖くないのかな。車や家電は大手メーカーを選ぶのに、家だけローを選ぶなんてナンセンス。
937: 匿名 
[2014-09-02 21:57:47]
服はユニ○ロ、外食はファミレス、家はローコスト。
938: ご近所さん 
[2014-09-02 22:15:50]
>>933
おっしゃる通りでございます。
優秀な営業マンが独立した少人数の会社があって、優秀な建築家と手を組む会社がある。
メーカーで4000万円の見積もりに対して、3000万円の見積もりが出てきました。
しかも仕様やらなんやら全てメーカーを上回る。
諦めないで探してみるものです。
939: 申込予定さん 
[2014-09-02 22:18:03]
>>938
現場監督の存在が無いな、それは現場が失敗するよくある事例
940: 購入検討中さん 
[2014-09-02 22:49:51]
工務店は電気屋で言うところの「町の電気屋さん」感覚なんだが…。

売ってるものが同じでならアフターはいいが、価格ではやはり量販店には劣る。
941: 匿名さん 
[2014-09-02 22:59:52]
住宅の量販店って積水とか?
たしかに安いね
あんたの言う通りだ
942: 物件比較中さん 
[2014-09-02 23:20:21]
>>940

う~ん。
確かに。
やっぱり安く抑えたいなら、ロー量販店だな。

結局、工務店も「こだわり」という名のオプション。
高いんですよその「こだわり」がね。いらない。

やっぱり、いじれる建売感覚のロー量販店ですね。
35年ローン。
死ぬまでなんとか住めればいいんです。
943: 匿名さん 
[2014-09-03 00:14:41]
俺もローだけど、基本良かった、最初は浮いた金額の一部で、キッチン内装あらゆるすべてこだわろうと考えた。結局やめて、選べる中で選んだが、特別不満も無い。居間まで住んでいた古い家と比較したら、静かで暖かい。

ただね、構造はOKだが、細かいとこよく見たほうがいい。
944: 匿名さん 
[2014-09-03 01:24:34]
素人感覚で申し訳ないんですが
ここのスレ見てると大手ってわざわざローより職人に高い工賃出してるなんて事あるんですか?
大手もローも粗利はほとんど変わらないって聞いた事あるけどそんな事はないです?
大手 40坪x70万=2800万 粗利40%で利益額1120万
ロー 40坪x40万=1600万 粗利40%で利益額640万
(あくまでも勝手に想像して仮定してます)
大手は高いもの売るために利益額はとれるので諸経費だしやすいのかと。
今時大手だからって馬鹿高く利益率出せるなんてないですよね?
将来どうなるか怖いし当面は親と同居でいいかな~と思ってますけどいつかは!
と思ってチラチラのぞいてての単純な疑問なんですが。
ローにはローのいいとこも悪いとこも
(初期費用抑えれる分お金とっとける)
大手には大手のいいとこも悪いとこも
(いい商品使う分メンテ費用が抑えやすい・優越感にひたれる)
軽自動車で十分って人と大衆車や高級車好きな人が言い争いしても答えは出ない気します。
(私自身は軽自動車で十分派です。)
良心的な工務店が一番いいんだろうけどそれが又難しいいんですよね。
945: 匿名さん 
[2014-09-03 02:08:41]
比較すれば、メインテナンス費用、10~15年後の外壁屋根塗装は大手メーカーを通せば高くなるでしょう。特別なものなら、維持するにも特別な施工をしないといけない場合もあるからね。

余裕のある人はとことんこだわればいい。
ローの最低なカテゴリーでしか選べないとしても、その中でも十分選べると思う。
ロー選ぶなら、出来る限り、その都度、営業に乗せられず質問、確認、署名させる。第三者監査は早めに頼み、わからないことは小さなことも聞いたほうが良い。それでも、違った!ということも出てくる。
946: 申込予定さん 
[2014-09-03 04:54:04]
>>940
例えるのは難しけど、

ローコストはファミレスの高級イベリコ豚。安い価格でいい設備が入れられますよというのが強み
大手ハウスメーカーは、飛行機のファーストクラスの機内食。割高だけど、まあ良いもの食べられますよと
地元工務店が、東京都内にあるような隠れ家的な個人店から、そこらにある大衆食堂まで様々
947: 申込予定さん 
[2014-09-03 04:56:51]
食材は当然大量調達が可能なファミレスの高級イベリコ豚が一番お値打ちに手に入れられる
948: 申込予定さん 
[2014-09-03 05:04:45]
ローコストを選ぶ際、なるべき避けたいのが、売上の7割が建売というパワービルダー系。ここで注文住宅をお願いする施主さんは、後で勉強すればするほど、細かな点で悲しい思いをすることが多くなる
基本、パワービルダーは大手であればある程やっかいだと思っていい。

建売は建築中は誰にも見られない、パワービルダーの現場監督や、いつも一緒に建ててる大工さんは施主に見られながらの工事なんかほとんど経験が無い。当然、注文住宅レベルには達しない現場が多くなる
金額も、注文住宅系のタマホーム等より当然安くなるけど

まあ今の家はそれでも大丈夫なんだけどね
パワービルダーと呼ばれる建売重視のとこに注文住宅で頼むなら、家の勉強をあまりしないほうが幸せに建てられる、知らないほうが幸せということはよくある
949: 匿名 
[2014-09-03 07:10:08]
HMとローでは、顧客ターゲットが違う。ローの予算ではHMでは相手にされません。どちらでも余裕をもって買えるけれど、あえてローを選んだ人以外の意見は参考にならない。
950: 申込予定さん 
[2014-09-03 08:20:55]
HMはショーだからな、三井ホーム「一流の設計士さんとお話しながら優雅に家づくりができますよ」ヘーベルハウス「家が建ったら記念にパーティーしますよ」

ディズニーに行ってミッキーと語らいながらハンバーガーを食べてるのが、ハウスメーカーの家づくりに似てるかな。一流のサービスを受けながらハンバーガーを食べてるのが、ハウスメーカー

ローコストはファミレスの高級イベリコ豚。材料を大量に仕入れ、安い金額で高級なイベリコ豚が食べられますと、中央工場で作られたハンバーグのような感じで、中央でプレカットされた素材が大量に届く
これがローコスト
951: 匿名さん 
[2014-09-03 09:35:12]
大手HMは大半が良くも悪くも独自開発の部材で、施工にも個性がある
本社部門に沢山人が居て宣伝広告には熱心、直販でもディーラー制でも
広域ネットで営業マンを沢山抱えてる。
価格は高額であるが高コスト体質なので、決して利益が多い訳ではない。

本来メーカー企業はスケールメリットで生産販売量が多い程安く作れる
弱小零細企業が同じ土俵で戦うのは不可能と言っていい。
しかし住宅は違う、作るモノが一軒一件異なるので、均一大量生産が成立しない
大手のメーカーという存在意義すら怪しい世界。だから海外には同様の企業が存在しない。
コストパフォーマンスは問わず、イメージで購入するユーザーがメインターゲット。

ローコストはその名の通り、より安く作り安価に供給することを軸に営業展開する企業
自社独自の研究開発は余り行わず、本社機能も少ない。少ない人員で最大効率を求める
イメージよりコストパフォーマンスを求めるユーザー向き。
きめ細かな対応を求めたいユーザーには向かないだろう。

工務店、建築に特化した零細企業ならば本来の意味でローコスト
実建築以外の経費が圧倒的に少ないのだから、同じ家を作るなら確実に安く作れる。
そもそも日本の住宅は大半が工務店の製作により出来ている。
本当に実利だけで家を選びたい、目利きの努力も惜しまない人向け。

そんな工務店にモデルハウスと営業所に営業マン、立派なカタログと宣伝広告を付与すれば
イメージ専攻最優先な貴方でも気に入って頂けるだろうか。
ただし安くはない。
952: 匿名さん 
[2014-09-03 09:51:09]
イベリコ豚とか食べへんやろ(笑)(笑)

メーカーかメーカーでないかの違いだよ。
なんでもメーカーが違うと少し違うだろ。
車も家電も。
ローは中国、韓国製みたいなもんだよ。

愛国心がないんだよ。
大手はメイドインジャパンを沢山使ってるからね。
953: 匿名さん 
[2014-09-03 11:26:50]
無くなって初めて分かる大手ハウスメーカーの良さってのもあると思うけど。

関わる一人ひとりにの自覚次第で危うい。雪印みたいに。
954: 申込予定さん 
[2014-09-03 12:32:00]
>>951
ローコストはファミレスの家に近いよ。ファミレスが工場で作られた高級イベリコ豚を、店のアルバイトがチンして提供するように
ローコスト住宅もプレカットした部材を、現場が少ない人数、短い期間で施工することで

コスト削減をはかってる
地場ビルダーと比較して、営業マンが余分にたくさん余るほどいるのは大手ハウスメーカーもローコストもそう変わらん

問題は地場ビルダーでも営業だけしかいないマンション的な企業もあること。逆に営業が全くおらず頑固オヤジの現場監督が営業してて、顧客の意向を全く吸い取れない悲惨な家ができちゃうこと
もしくは設計士だけの力が強くて、現場監督や営業が弱くなんだかよくわからない家にされる危険性か
955: 匿名 
[2014-09-03 12:45:54]
Nライフはローコストと仕様が一緒なのか
956: 匿名さん 
[2014-09-03 13:14:15]
大手の外壁塗装とコーキングは30年後メンテが多い。
957: サラリーマンさん 
[2014-09-03 13:53:15]
年収500万円以下はローコストが無難だよ
958: 匿名さん 
[2014-09-03 14:40:35]
ローは30年ももたんよ。
959: 匿名さん 
[2014-09-03 15:22:21]
>>954
ファミレスほど選択肢がないだろ

例えるなら180円ラーメン

たしかに安いがマズイ
960: 匿名さん 
[2014-09-03 15:34:01]
ホテルのオセチとコンビニのオセチの違いだね。

同じ料金で買うとなるとホテルのは2段重しか変えないけど、コンビニのは3段で伊勢海老も入ってる。

オレはローコストでいいな。

お金ある人はホテルのオセチで伊勢海老入ってるの頼むんだろうけど、価格は2倍。

どっちも外注の工場で作ってるんだけど、容器とハシの袋はホテルのそれはそれは立派です。

まあ、どっちも美味しいし、おなかは壊さない。
961: 匿名さん 
[2014-09-03 15:38:25]
いくらローコストでも年収500万じゃ家は無理じゃない?
962: 購入検討中さん 
[2014-09-03 16:12:48]
質感が分からない人はローコストでもいい
963: 申込予定さん 
[2014-09-03 18:04:10]
>>960
オセチも少し違う、やっぱりローコストはファミレスの高級イベリコ豚が一番しっくりくる。地場工務店が、個人店の外食、都内の隠れ家的なところもあれば、普通のご飯屋さん的なところまで様々
964: 匿名さん 
[2014-09-03 18:46:14]
外食産業で例える意味が分からない。
家は家だよ。家で語ろう。
965: 匿名さん 
[2014-09-03 18:51:32]
なんでもいいけどさ、既に建てた家がきちっと補償され、これから建てる人が安心して契約できる家を作ってもらいたい。ローコストと謳う会社には良いところもある。
が、多くの金を支払った施主にとって、悪いところ、問題視されているところが複数あるのも事実。
そういった今までの、これからの声をここでも謙虚に拾って顧客の満足に活かしてもらいたい。そうすれば必ず信用される。


966: 匿名さん 
[2014-09-03 18:58:43]
>936

善し悪しは大手HMでも工務店でもどこでもあるので、住宅業界自体が良くならないとね。
967: 匿名さん 
[2014-09-03 20:37:45]
年収300万だけど大手だよ。
余裕。
968: 物件比較中さん 
[2014-09-03 20:39:29]
「芝えび」と「バナメイエビ」の違いかな?

誰も分からず、料金ボラれて食ってたなw
なら、最初から「バナメイエビ」で十分だろ。
969: 匿名さん 
[2014-09-03 21:26:38]
本来なら、これから家を建てる人が参考に
なるような情報が交わされるべきなのに
すでに建てた人達が、自分の選択が
間違っていなかったと証明したいが
為に、別の選択をした他者を叩く。
または別の選択肢を排除しようとする。
なんとも虚しい事よ。
970: 匿名さん 
[2014-09-03 21:55:51]
イベリコ豚大好きくんの書き込みとか、けっこう笑わせてもらっってるけどね
971: 匿名さん 
[2014-09-03 22:28:44]
要するに自分は「実」を取りたいか「花」を取りたいかだ。

立派な花を売りにするHM

実生りを強調するローコスト

工務店は農家の庭先みたいなもの
972: 匿名さん 
[2014-09-03 22:31:20]
ローコストなのに、「高い金払うんだから」って言われても住宅会社は困るだろう
973: ママさん 
[2014-09-03 22:34:13]
困りませんよ。ユニクロだって返品できる時代に。
974: 匿名さん 
[2014-09-03 23:06:28]
ユニクロなんか買わんやろ
庶民しか(笑)
975: 匿名さん 
[2014-09-03 23:34:46]
こんなスレに来る位だから、立派な庶民ですよ。
976: 購入検討中さん 
[2014-09-04 00:44:52]
>>971
要するに自分は「実」を取りたいか「花」を取りたいかだ。

立派な花を売りにするHM

実生りを強調するローコスト

工務店は農家の庭先みたいなもの←ここだけ意味わかんねw
977: 匿名さん 
[2014-09-04 07:22:19]
注文の場合、外観のデザインイメージがあるからね。
HM選ぶのも基本のデザインコンセプトの好き嫌いじゃないの?
住む機能だけなら、味もそっけもない箱でいい。
978: 匿名さん 
[2014-09-04 10:10:01]
工務店の家つくりは、農家から買う野菜みたいなものなんじゃないかね

きれいに洗って規格サイズにパックされたものが欲しいなら、HMがいいでしょう
979: 匿名さん 
[2014-09-04 11:19:56]
>>972
安いといっても年中変えるようなものじゃない。最低でも1000万単位の金を支払い、相手は儲けを出しているのだから、
安かろうだけでは、誰一人納得するわけなかろう。

細かいとこまできちっとできてローコスト。それが当たり前。できなきゃ、詐欺か倒産するだけ。
980: 匿名さん 
[2014-09-04 11:28:59]
安い店であんまり美味しくなくてもショックは小さいけど、
普段行かない高い店行って美味しくなかったりするとショックなので、安いところで贅沢な家を建てました。
担当の大工さんは、前の現場では大手の高級木造ハウスメーカーだったとのこと。
納期がきつくって満足する仕事できなたったって言ってたから、営業担当にゆっくり作って下さいと言ったら、2ヶ月もおくれました。

そのせいか分からないけど、仕上がりは大満足です。

でも、入居日が遅れるとまずい人は大手に頼んだ方がいいと思います。
1000万くらいは高くなるけど。
981: 匿名さん 
[2014-09-04 18:10:27]
時代の波。二極化。これからは割高でも顧客の要望に沿った提案が出来てミスの無い工務店か、ローコスト+DIYじゃないかな。楽して儲けるようとするところから淘汰されるでしょう。
982: 匿名さん 
[2014-09-04 19:24:16]
ローコストは潰れ始めてるから残りませんよ(笑)
983: 匿名さん 
[2014-09-04 19:45:06]
あ、書き方不味かったですかね。既存のローがみんな残って大手がみんな無くなるって意味じゃないです。大手も変貌していくでしょ。
984: 匿名さん 
[2014-09-04 19:49:40]
バブルがはじけ、永らくのデフレ。
その中で各業界はコストダウンを図りつつも、商品の質と価値を高め、旧来の常識を変えてきた。
住宅業界はどうなのか???  私には利益重視の偏った商品開発にしか見えない。客の立場など二の次。
いまだに企業はブランド名を重んじ、コストは低くとも、高く売る姿勢。それを崇拝する、または、安心の為に選択せざる得ない消費者も多い。
対極にローコストを標榜し売り上げを伸ばすところもあるが、実際は消費者が大小多くの不満を持っている。
安かろう、文句あるかの姿勢。

住宅業界は、すでに幾つもの起こりやすい問題点や解決策もわかっているはず。営業、現場の意識改革は急務だ。
985: 購入検討中さん 
[2014-09-04 20:36:34]
そろそろ、原材料高騰、人材不足・人件費でローもキツイんじゃないか?

客の顔色うかがって、ちょいちょい値上げだな。
986: 匿名さん 
[2014-09-04 23:07:39]
だな。
987: 匿名さん 
[2014-09-04 23:13:40]
今時ローって(笑)

消費税上がってもロー買うとか、給料あげてもらえよ(笑)
988: 匿名さん 
[2014-09-05 10:05:54]
ローコストを批判してる人って品の無い人が多い気が・・・。
最近だと以下
>974
>982
>987
討論板なのに討論する気無いのか中身が子供なだけか?
30代前後だと思うけど、ちっちゃな人ですね。
989: 匿名さん 
[2014-09-05 11:19:43]
ローコストが特別に安価なのではなく、大手HMが軒並みハイコストなのが現実だわな

20数年年前には、大手HMの価格攻勢にやられて地場工務店は無くなるだろうと
言われていた。
大手資本大型店舗の台頭で、個人商店が消えて行くのと同じものと思われた。
そして実際に個人商店は減少しました。魚屋や八百屋などは無くなった方が多いでしょう。

でも工務店は当時の予想に反し然程減ってない、少なくとも今でも作られる住宅の
主流は工務店にある。
HMとは宣伝で見かけるから知っているだけで、住宅としては現在も十分にマイナーな存在。

では何故HMは他業種大手の様に、ガリバーになれないのか? 

これは簡単な話 モノの割りに高いからですよ。 
宣伝とイメージだけで買ってくれる人は、そんなに居ないだけです。


ローコストはそこに食い込んで市場を取ってる
コストパフォーマンスを求めるユーザーなら、HMから取れるでしょう
宣伝力を重視したいユーザーなら、工務店から取れるでしょう。

ローコストは拡大しても価格維持が大切だと思います。
990: 匿名さん 
[2014-09-05 11:24:05]
具体的に材料の差を教えて欲しいんだが。
施工の質は比較しようがない
991: 匿名さん 
[2014-09-05 11:51:56]
材料の差はないんだけど、比較させないように工法を独自のものにしてる。
だからリフォームが簡単じゃない。

大手10社計でも全体のたった5パーセントですから、ほとんどの人は展示場の大手で勉強して小さいところで契約するのでは?
逃げられないように不安をあおる話をして引きとめようと必死で笑いそうになりました。
あと、よっぽど他と価格で比較されるのが嫌なのか、短期決戦で契約を急がせる。
価格に自信の無い証拠。
オレは地盤調査と間取りだけ無料で作ってもらってパスしました。
992: 匿名さん 
[2014-09-05 12:09:55]
ローも合わせて10%も無いだろ

基本は一番お値打ちなのは地場ビルダー。チョイスはリスクを伴い大変だけども、大半がやっぱり大手やローより地場ビルダーがお値打ちだと判断してる、実際にそう

地場のチョイスはリスクを伴うけどな
993: 匿名さん 
[2014-09-05 12:10:23]
ローコストは何年位持ちますか?
雨漏りとか基礎に欠陥あっても
これがウチの標準だからと言われて
このままで平気なんすかね?
994: 匿名さん 
[2014-09-05 12:17:20]
そんなことあるわけないだろwara
995: 匿名さん 
[2014-09-05 12:19:01]
材料の差は確実にあるよね。
996: 匿名さん 
[2014-09-05 12:26:29]
注文住宅のローコストなら材料も変更出来ますので、大手独自の物でなければ同じに出来ます。
997: 匿名さん 
[2014-09-05 12:29:29]
>995

材料の差額程度で、大手の金額差は埋まりません。

使いたい材料があれば指定すればOKですから。

ぼられ過ぎて分かんなくなったの?
998: 匿名さん 
[2014-09-05 12:58:56]
じゃあ具体的にはどんな材料?具体的に書いてよ。
999: 匿名さん 
[2014-09-05 13:00:32]
A設計で建てました。参考に


多くの木材は集成材。 ミサワのMJWOODと同じJAS?青いシールが付いたもの。
一番値ごろなスタンダードだと、屋根はケイミューのコロニアル、色は5種くらいから選べる。
かわらはOP.ドア三協立山アルミ20種位から。サッシはローイー3色から。
外壁は14mm窯業系サイディングで40種類くらいから選べる。16mm等はOP。
キッチンは2社から、風呂も2社から選ぶ、洗面トイレは1社のみ。建具床はノダ、色は4色から。
壁紙、トイレ床、洗面床はホワイト系でお任せ。それ以外OP
1000: 匿名さん 
[2014-09-05 20:04:59]
逆に大手の「これはすばらしい!ローとは違う!」って材料、そんなにあるのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる