一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-16 08:44:54
 

ローコスト住宅で良い会社をご存知な方、お教え願います。
悪かろう。安かろうでは、困りますし、欠陥住宅や輸入材などを使用していたりと、
問題が浮上しておりますが、消費者目線で、いかに安く良い家を建てる為には、
どうしたら良いでしょうか?家というのは、とても高価な買い物であり、
価格が見えません。
どのたかご教授願えたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-08-12 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について

43: 匿名さん 
[2014-05-27 12:15:35]
坪40万とかなら建売りの上物の世界だな。
44: 匿名 
[2014-05-27 12:16:09]
偏見の固まりみたいな人がたくさんいますね。

さぞ立派なお家に住んでるんでしょうね。
45: 匿名さん 
[2014-05-27 12:44:06]
坪40でしたが大満足でした。
エアコンとがいこうは別です。
あと、カーテンと登記費用、税金も別。

デザイナーズハウスの内装の写真見せて同じようにしてもらった。

樹脂窓で結露もないし。大手にしてたら1500万くらいに取られたかもって思うとゾッとする。
スーパーでパートとかしてたかも・・
46: 匿名さん 
[2014-05-27 15:00:54]
総額に入れる入れないは、賃貸基準でいい
エアコン・照明・カーテン・家具家電が代表
外構も家ではないから当然別。

逆に業者側の建物本体価格には、本来家を建てるのに
必ず必要となる(無くては建てられない)費用まで除外している会社もある。


それでもローコストと言えるのは、支払額で坪40万前半程度でしょうかね。
有名なローコストを標榜する業者は、どこも支払額の平均帯が
坪40万前後だったかと。

47: 物件比較中さん 
[2014-05-27 15:29:35]
>>36
一般的に、スレートと陶器瓦では求められる耐震の基準が違うってこと

陶器瓦の基準で建てた家にスレートなら軽いほうが耐震性は高いです

お寺の場合は単純に見た目、格調の意味合いが強いかと
多分銅製の瓦だと思いますが、高いです

予算があったら必ず陶器瓦とは思いません
デザイン的にスレートやガルバ屋根のほうがいい場合もあると思います


48: 匿名さん 
[2014-05-27 15:37:47]
ローコストではないが、我が家で建てた時の見積りは、本体建築工事費+付帯工事費に分かれてた。
49: 匿名 
[2014-05-27 16:21:15]
ローコストなんかと普通の住宅を比較したら住宅がかわいそうです。
50: 匿名さん 
[2014-05-27 21:13:02]
>>49
なぜ、そうなのか?そう思うのかをおまえの体験から書け。




匿名だからと、自分の顔を出して言えないことを書くあほばかり目立つ。もう飽きた。

51: 匿名 
[2014-05-27 21:48:28]
ローコストな奴に住宅な自分を比較して欲しくないのだろう…

察してあげよう。
52: 匿名さん 
[2014-05-28 02:27:21]
安く建てるからローコストなのか

安物を作るからローコストなのか

53: 匿名さん 
[2014-05-28 06:52:40]
ローコストと普通に家の間に線なんかないでしょ
何かの仕様を一気に落とすと欠陥住宅だが、知恵と時間をかけて
取捨選択した結果のローコストなら施主の思いも反映されて
自慢出来る家になる
54: 匿名さん 
[2014-05-28 10:36:37]
ローコスト住宅で良い会社をご存知な方、お教え願います。>スレタイの趣旨はこれだから、知っている人は建築会社を教えてあげればいいだけでしょ。 私は知らないので情報提供が出来ませんけどね。。
55: 匿名さん 
[2014-05-28 11:16:06]
>54

555万円の家、ってあるじゃん。ただし部屋数や家の大きさが足りるかは判らないけど。

でも、あの家って実物を見ると確かに価格を安くする為の工夫がみられるよ。
窓枠が下しかなかったり、天井の角に見切り材(?)が無かったりと、あまり気にならない部材を減らしているのだろうね。
キッチン、トイレ、風呂なんかも、同じ物を沢山発注して仕入れを下げるとかしていると思う。
56: 匿名さん 
[2014-05-28 11:21:16]
多分、ローコスト三兄弟以外のローコスト会社を知りたいんじゃないの?
57: 匿名さん 
[2014-05-28 11:37:45]
最初、大手に行って聞いてみたら坪75万超えだった。
タマに行って、65万位。ローコストとは感じなかった。工務店は55位。アイダは43位。
ほとんど含んだ金額。最終的に値引き交渉してアイダと契約。
58: 匿名さん 
[2014-05-28 12:19:36]
何でそんなに高いの?
タマは47坪で2100万くらいでしたよ。
コミコミ
贅沢仕様で。
59: 匿名さん 
[2014-05-28 12:46:15]
解体込み、付帯工事、給排水等、すべて込みの価格。
60: 匿名さん 
[2014-05-28 13:05:32]
解体費入れちゃ駄目です。
61: 匿名さん 
[2014-05-28 13:24:09]
ごめん、大手とアイダは解体費用入ってなかった。
解体費用はずすとたまは約55でした。
62: 匿名さん 
[2014-05-28 14:07:59]
32坪とかの狭小?
うちが取った見積もりではタマは40万でしたよ。上下水道とか設計何とか費とか職人の仮設トイレやなんやかんや入れて。
63: 匿名さん 
[2014-05-28 14:19:50]
一昨年見積もりを取りました。大安心?だった。
平屋で40坪。其のころ、総額で坪40万は玉では無理でした。
2008頃の玉で建てた人のブログで坪40前後は何人か見られたので、当時期待したのですが。

64: 匿名さん 
[2014-05-28 14:42:32]
何でも物も同じだけど、安いのは安い理由がある。
高いのは長持ちするし、良い物も使い、安心まで付いてくる。
安いの一回買うか高いの一回にするか。
安い100均でもいい人もいるだろう。
私は100均よく行くけど、家までローコストは選ばない。
なぜならケチってまで買う物ではないから。
65: 匿名さん 
[2014-05-28 15:04:59]
けちるというより、予算に限りがあるのだから仕方ない。何百万も余計に払うローンも組みたくなかったし。
いろんなスレ見ていると、全てにおいて、完璧な会社などないようだ。安いものほど、リスクは高まるだろうが。

同じ間取りで1200万違うから、スタンダードな建物で十分と考えました。


66: 匿名さん 
[2014-05-28 21:50:02]
坪45万くらいまでなら、ローコストを標榜する住宅会社
それを超えたら地場工務店が全て自由でいい。

大手HMで坪80万近い普通の家建てるなら、建築家を探したり
工務店で豪邸仕様の家がずっといいと思われ。

どっちにしても支払い額で坪40万切れるのは
ローコスト系しかないでしょう。
67: 匿名さん 
[2014-05-28 23:34:10]
>>64
必ずしも安心はついてこない。
いいところ安心感まで。

ローコストの定義はその人その人で違うが大手の坪70万はあるいみローコス。

ローコストとグレードに差がない ー。
68: 匿名さん 
[2014-05-29 06:48:22]
レオハウスって26万だってさ
69: 匿名さん 
[2014-05-29 07:26:24]
>>68
こみこみで坪45万に落ち着く
70: 匿名さん 
[2014-05-29 08:30:11]
レオハウスの26万は安い方の仕様だから、こみこみでも37万円程度ですね。

45万は高い方の仕様でしょう。

安い方は設備のランクが低いし建材の選択肢が少ないらしい。
71: 匿名さん 
[2014-05-29 08:31:33]
っていうか、家で1200万ケチって、ふだんの生活を余裕ある暮らしにした方がぜったいに良いですよ。

物事に絶対は無いけど、これだけは言いきれます。
72: 匿名さん 
[2014-05-29 09:00:00]
作りつけの家具は高いので初めからニトリやイケアの家具
想定して間取り決めるといいよ
73: 匿名さん 
[2014-05-29 10:35:02]

多少材質は落ちても、外壁屋根等10年~15年毎に手を入れて30年、40年生活できるのなら、私は安いほうがいい。
作り付けの棚一枚で2万3万することもあった。
とりあえず、必要な収納はしっかり確保して、洗面トイレなどの細かい収納は住んでからニトリ居ケアで探せばいい。
其のほうが移動できるし。

タマレオが総額坪単価40前後というのは今ありえるの?
74: 匿名さん 
[2014-05-29 11:06:11]
妥協生活か
75: 匿名さん 
[2014-05-29 11:09:21]
住宅設備だと、機能的にはまったく違いは無いのに、素材や見た目やメーカーのブランド力で価格が高い品もあるでしょう。
そういう物は、使う事に差し支え無いのなら、価格の安い方を選ぶのが賢い選択とも見えます。
(見栄え重視とか、メーカーやブランドにコダワル人は別ですが)

これが建材の場合だと、性能の違いが見られる物もありますよね。
外壁材や屋根材など見ると、見た目は同じ柄でも防火性能であったり汚れ防止といった機能に価格が反映されている様にみえます。
>73 が言う様に10年、15年目でメンテナンスをする方法もありますが、逆に(?)そこはコストを掛けて、20年、25年まで手をかけなくても済む、といった様に仕上げる方法もありそうです。

76: 匿名さん 
[2014-05-29 11:29:49]
生活、人生全般を前向きに進めたい方法の一つとして、新築を安く適正に完成できるなら、
妥協というより、合理的かつ生産的選択だと思う。

細かい点で、妥協せざる得ない所もある。
77: 匿名さん 
[2014-05-29 12:44:09]
とにかくやらなければいけないことは、建築条件なしの土地をみつけること。

そして大手でプラン作りながら話を進めて、同時進行で本命のロ-コストメーカーを見つける。
ローコストメーカーは、部材や仕様は、大手と変わらないが提案カが低いので、プランの作成は大手にやらせた方がいい。
住林とか結構いいの作ってくれましたよ。
積水は間取り集からコピーしてきたしょうもないまどりしか持ってこなかった。

ま、土地があるからできたことですが・
78: 匿名さん 
[2014-05-29 13:31:47]
ローコストで最初から積水とか大手HMは選択に無いでしょ。発注出来ない訳だから。
79: 匿名さん 
[2014-05-29 14:33:36]
>>65
住宅ローン2000万を25年3%だと最終的に3200万以上支払うことになる。
80: 匿名さん 
[2014-05-29 15:02:56]
訂正35年 25年なら、約2900
81: 匿名さん 
[2014-05-29 15:55:20]
随分と高い金利ですね。
借りる銀行や金利タイプを精査して予算UPした方が身のため。
82: 匿名さん 
[2014-05-29 17:10:22]
やらなければなあないことは、建築条件無しの土地を見つけること。

そして大手でプランを作りながら話を進め、同時進行でローコストにプランを見せて、価格を出させます。
それを大手に見せれば値引きできます。
積水とか結構いいの作ってくれましたよ。
住林は間取り集からコピーしてきたしょうもない間取りしか持ってこなかった。

最終的にローコストをキレばOK。
これでローコスト価格に近づいた価格で大手ハウスメーカーで本物の住宅が建ちます。
ローコストと違って住宅なので多少の差は致し方ありません。

ま、土地があるからできたことですが・・・
83: 匿名さん 
[2014-05-29 19:44:54]
ローコストというと、しゅうこうビルド、アイダ位しか出てこない。
イオングループや大手資本がローコスト住宅産業に参画してくれれば、消費者にはありがたい。
84: 匿名さん 
[2014-05-29 20:33:22]
ローコストメーカーは社内基準と営業さんに沿って家を建てるから安価になる
そこから逸れて、やれ追加やれオプションで高額になっては何の意味もない。

安く建てたいならローコストだが、あれもこれもしたいなら、工務店に行け。


アイダとセンチュリーが頑張ってる。坪35万以内
40坪の家を総額1300万くらいで建てられる。
85: 購入検討中さん 
[2014-05-29 23:10:39]
アイダもセンチュリーも完成見学会行き、見積もとりましたけど、
坪35万以内では、建売で買った今の家の方が装備品がいいよ。

完全に建売以下。
まあ、床や壁、屋根などが選べるからね。

完成見学会行くといいよ。
86: 匿名さん 
[2014-05-30 02:32:24]
安く建てるんだから設備仕様が貧相なのは、仕方ないというか
当然だと思うんですけど。

とにかく坪40万以下は、普通にやってる工務店なら逃げ出すレベル
本格派ローコストだけが到達している世界。

まあ見た目と原価で考えたら、建売をそのまま建てて貰えれば
一番なのは間違いないでしょうね。
87: 匿名さん 
[2014-05-30 06:23:45]
一回検討したのですが
60坪で富士住建も良くありませんか?
関東限定ですが・・・
住設はローコストぽくはありません
88: 匿名さん 
[2014-05-30 14:41:49]
設備が良く価格も高い方のローコストですね。
89: 匿名さん 
[2014-05-30 15:22:44]
しゅうこうの突貫工事っぷりが潔すぎて怖いわ
90: 匿名さん 
[2014-05-30 15:52:19]
総額に対する坪当たり価格   

富士住建、タマ、アイフル 50万~60万  一般の工務店もこの辺りか

しゅうこう、アイダ    40万~50万
91: 入居済み住民さん 
[2014-05-30 18:41:03]
富士住建とか、アキュラとかって、坪数で単価が変動するから、
60坪くらいだと安くない?
そして、たまは35坪でも60坪でも、住設変わらず、坪単価も同じで
60坪だと割高でない?
92: 匿名さん 
[2014-05-30 20:17:09]
坪数増えると追加される項目が増えるから、どの会社でも
大きな家ほど割安 

と言うより、小さな家ほど割高と考えればいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる