一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-16 08:44:54
 

ローコスト住宅で良い会社をご存知な方、お教え願います。
悪かろう。安かろうでは、困りますし、欠陥住宅や輸入材などを使用していたりと、
問題が浮上しておりますが、消費者目線で、いかに安く良い家を建てる為には、
どうしたら良いでしょうか?家というのは、とても高価な買い物であり、
価格が見えません。
どのたかご教授願えたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-08-12 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について

123: 匿名さん 
[2014-06-04 19:51:27]
値引させまくったり、予算少ないなら仕方ないな。
124: 匿名さん 
[2014-06-04 19:58:00]
一流のHmは予算で大工を変えるということか・・・
125: 匿名さん 
[2014-06-04 20:54:44]
高い金を払った施主がいい家だと思いたいだけだよ。
大工はよっぽど暇な月じゃないと選べないよ。
いろんなHMで登録してるからね。
126: 匿名さん 
[2014-06-04 21:02:33]
一条は外観がローコストなみ
127: 匿名さん 
[2014-06-04 23:34:05]
ローコストでも設備にカネかけるなら外壁とか建材や工法のグレードupが可能な処ならそっちにカネかけた方が良いぞ。
128: 匿名さん 
[2014-06-05 00:50:19]
ローコストを銘打つ業者は、設計に構造間取りの共有簡略化、設備品や部材の共通化で
ある程度規以上の格統一化でコストダウンしている。
勿論業者側も、その手法を謳っているものが大半だろう。

つまりは、業者側が「この仕様、この範囲内であればローコストです」
と言っている条件から逸脱しないこと。
規定の仕様から外れれば、高くなるのは当たり前で
それはローコストではないし、ローコストの目指すメリットは
得られない事を、忘れない様に。




129: けんちく君 
[2014-06-05 07:37:23]
NO126さん、一条さんはほぼ自社で材料を造っているようです。
唯一造っていないとすると、コンクリート・構造用木材などでしょうかね。
キッチンから便器まで自社で造るという、コストを削減しているようです。
製作工場は、海外にあるようですが、そこでひとつ問題があります。
一条さんが無くなったら、その製品のアフターが無くなる可能性があります。
又、修理等を行う場合、そこしかないので価格比較もできません。
結果、一条は新築の利益+アフターの利益が入ります。
すごいですよね、でも私がもし家を注文するとしたら、そこには頼みませんが。
ローコストで建てるのは、みなさん理由があるからでしょうね。
20~30年もローンを組んで造るんです。
それは、できれば価格が低ければ今後の生活に軽減できる部分もたくさんあると思います。
ローコストって、とりあえず下げるだけではなく、無駄をなくす、それが第一の考えですよね。
ローコストが、手抜き物件とか、性能が低いとか、そんなところを考えること自体どうかと思います。
本物と偽物などという、比較材料することは無理があります。
本物って、一体どんなものでしょうかね?
130: 匿名さん 
[2014-06-05 08:01:55]
例えば、スウェーデンハウスや積水ハウスがオーダーメイドでマークの入ってないビトンのバッグだとするでしょ(笑)

ローコストHMが半額で同じ皮と同じ金具で同じ質感のバッグを作るんなら、俺はローコストでいいな。

買う時のもてなしとか、立派な商談室とかいらないし、ビトンで買ったと言ったら嫌われそうだから友人にもどこで買ったか言いたくないし。物が同じなら別にいい。
実際問題、住友林業と㈱イシカワに45坪で同じ仕様、同じ間取り、同じ床材、同じ外壁で見積り比較したら1250万違ってた。(前にも同じ様な書き込みありましたが事実でした)
住友は壁の中にラティスみたいなのが埋めてあるけど、柱ま住友が3・5寸でイシカワは4寸だし、どっちが仕様が良いとは一概に言い切れないし、細部の仕上げがちがうと言われても、1250万円分の価値があるとは思えない。

131: 匿名さん 
[2014-06-05 08:27:05]
ローコストを選ぶメリットは2種類あるんじゃないかな。

まず安く家を建てたい人。建売では間取りを選べないし、工務店と同じ設備を選んでもローコストの方が仕入れが安いため安く建てられる。工務店よりは倒産リスクも低いからアフターも安心。

もう一つは内容を濃くしたい人。
断熱材、耐震装置、床材、設備なんかをこだわり生活しやすい家にするならローコストをカスタマイズした方が大手より安く広く快適な家ができる。大手は外観重視が多いから外観にはこだわらず中の快適性をあげたいひとがやる方法。ただし知識が必要なため限られた人しかできない。
119さんなんかはこっちの人なんでしょう。

大手はこの二つの真ん中の快適性、素晴らしい外観です。
アフターに関してはローコストの方がいいかもしれない。両方建てた印象です。
まぁ大手もローコストもいろいろだから一概には言えないけど。
132: 匿名さん 
[2014-06-05 09:18:51]
>131

119です。

さすが両方建てただけあって的を射てますね。

私も基礎構造・躯体構造・断熱まで勉強してHMを回り、ローコストHMに決め4寸柱在来の耐力壁ボード工法で建てました。

HMを見て回った結果、大手HMで安いランクの家よりローコストHMの高いランク(高断熱&奨励準耐火仕様)の家の方が良いと個人的には思いました。

更に部材のグレードUPすれば満足できる家が出来ますが、外観は好みなので・・・うちは嫁さんの好み外観にしました。

知人数人から「建てた工務店が倒産されて困った」と言う話を聞いたので工務店は選択外でしたが、ご近所さんから工務店を無理やり紹介され、申し訳無いとは思いつつも仕様概略を持って行き概算見積りしてもらいました。(結果高くてお断りしました)

まあ、結論から言えばどこで建てたかでは無く、納得出来る内容で満足の行く家が出来たかが重要でしょう。
133: 匿名さん 
[2014-06-05 11:18:08]
木造希望ならローコストも有りですが、工期をスキップしたりマンパワーを減らしたりして価格を抑えたりているようですので、仕事が雑に成る事もある。
この辺は致し方無しと承知していれば良いのではないでしょうかね。
134: 匿名さん 
[2014-06-05 15:40:47]
>工期をスキップしたりマンパワーを減らしたりして価格を抑えたりているようですので、仕事が雑に成る事もある。

だろう判断ですね。
実際は手順書通りに進めば工期は3ヶ月程度で十分です。
建設現場を見ると工期の長い現場は、少人数で効率が悪い様です。(あくまで自分の見た範囲)
でも知人に話を聞いても工期が長いだけで、丁寧にじっくり作られていると勘違いする方が未だに居るのが現実・・・。
大手HMにしてもローコストHMにしても、作業するのは地元の大工さんです。
大手HMだから大丈夫って考え自体愚かですね・・・。
手抜きが心配なら第三者に検査を依頼すれば良いだけです。

135: 匿名さん 
[2014-06-05 15:55:54]
特殊な建て方工法をするところは専任施工ですが、
一般的に日当の安いところ、急がせるところでは人が集まりません。
136: 匿名さん 
[2014-06-05 17:19:11]
知人の大工さんの話では、大手HMの受注金額は高いが工期が長いので、順調に工事が進めば人を減らす(最低1人)で工事するが空きが出るのが難点で、ローコストHMは工期が短いが次々と仕事が入るので空きが少ないから手際が良いと儲かるらしいです。

ちなみにローコストHMの工期は、普通にやれば余裕で終わる工程らしいです。

まあ、地域によるのでしょうけど。
137: 匿名さん 
[2014-06-05 22:20:37]
窓の無い納戸やウォークインクローゼットは費用が安いので
容積率に余裕があればお勧めです。
収納は住んでれば絶対足りなくなるので、荷物が増えて来た時に
部屋の美観を損なわない住み方が出来ます。
138: けんちく君 
[2014-06-06 08:04:19]
NO130さん
余計なものはいらない、それが一人ひとり違うので、やはり自分に必要なものを選択することが必要ですよね。
業者同士の価格比較で、建物を購入する場合、価格自体が数千万になります。
そうなると、心理的に100万くらいだと割安感があまり実感できない方も多いようです。
でも、車を購入する場合、値引きで100万近くなったらびっくりしますよね。
そうなんです、金銭感覚がマヒに近くなるんです。
でも、100万単位でも、減額できればそれを外構費用に転用すると、以外といろんなものができるんです。
大した違いを感じない仕様であれば、やはり本来自分が欲しいものを検討して決断した方がいいですね。

大手のメーカーは、どうしても経費率が高くなります、その反動が現場職人の賃金に影響もでてくるんです。
結局は、住む人が良ければそれでいいんですけどね。
139: 匿名さん 
[2014-06-08 02:26:58]
でも同じまどりで値引きを最大に引き出しても、1000万もちがうと嫁を説得できない。
不具合あっても気のすむまで直してくれるって言うしさ。
保証なんかも外部の保険に入ってるみたいだし。

大手の10年20年のメンテナンスは高くてきっと支払いしてまで頼まないって嫁が言うんだけどみなさんしてます?
140: けんちく君 
[2014-06-11 09:46:16]
1000万近く開きがあるのは、やはり経費率もかなり違うのでしょう。

材料の仕様でも多少なりの価格差はありますが、現場職人の人件費もそれほど差がないように感じます。

安くて、それなりに作り手の人柄などがOKで、後々のサポートもそれなりにやってもらえるなら、安いのにこしたことはないですね。

その差の金額で、なにができるでしょう?

かなりのものができると思います、また、その差の金利も考えたらそれ以上のものができるでしょうね。

払ってしまえば、戻ってきません。

安いだけのものは困りますが、それ以外の部分にさほど大差がないのであれば、低価格をめざしましょう。
141: 匿名さん 
[2014-06-11 10:03:02]
でも50坪とか60坪以上の家なら大手で坪80万としたらかなりかかるけど、大手を選ぶのはほとんどが30坪程度の狭小住宅。
大手が坪80だとして1200万か2400万かでしょ。それで大手は地盤調査とか最低限の外構までついてくるから3000万以内で建てられるなら大手でいいかって感じじゃないかな。
ローコストを選んでもだいたい坪40、中をグレードアップしたりするとすぐに50ぐらいになるもんね。
しかもローコストってたしから35坪以上の家じゃないと安くならないからそれより狭いなら論外だしね。
142: 匿名さん 
[2014-06-11 10:22:35]
>141

35坪以上の家なら大手が坪80万だとして、ローコスト坪40万で1,400万の差、坪50万で1,050万の差・・・大きいですね・・・。
143: 匿名さん 
[2014-06-11 11:02:27]
それが大きいなら家建てるのやめた方がいいよ
144: 匿名さん 
[2014-06-11 11:06:29]
1000万は大きいです。35年ローンで月3万 20年なら月5万の違い
パートの時給1000円として1日4時間×週3回×4週間で5万に届かない。 しかも運動会、家庭訪問、子供の病気で休むと居場所がなくなる

面倒だから・親切だから・・色々図面書いてくれたし ミッフィーちゃんグッズもらっちゃったりしたし・ 今なら値引きも200くらいあるって言うし・・

っていう妥協で、どれだけの人がローンに苦しんで 奥さんが働きに出て、子供が寂しくて・・どれだけの家庭が壊れていったか・・
145: 匿名さん 
[2014-06-11 11:07:58]
ローコストで強靭な住宅なら良いんだけど。。。
自分としては災害が多い日本列島なので、強靭をコンセプトにしていくと地盤改良1つとってもローコストでは完成しません。
146: 匿名さん 
[2014-06-11 11:11:40]
144>住宅ローン世帯は35%とか36%で手取りに対する返済割合20%が直近の平均。前は18%だとか
大多数が堅実なローンを組んでるという事。またローン破綻は毎年100世帯中3世帯位だよ。
147: 匿名さん 
[2014-06-11 11:14:12]
破綻しなくても ギリギリの人はたくさんいます。
地獄ですよ。 
耐震装置なんか壁から引きずり出してネットオークションにかけたいくらいに。
148: 匿名さん 
[2014-06-11 11:22:02]
稼ぎが少ないのに、手を出すからだろ。自己責任。
149: 匿名さん 
[2014-06-11 11:30:44]
年収の5.5倍のローン組ませる方にも問題ある。
しかも嫁はパートなのに、それを計算に入れるのは間違ってる。
赤ちゃんいたらパートいけないの分かりきってるのに。
150: 匿名さん 
[2014-06-11 11:38:12]
↑大人なんだから。普通は住宅ローン組む時に、教育費、老後資金を並列で考え中長期試算するだろうに。
それとも手取り足取りしてもらうつもりか?

151: 匿名さん 
[2014-06-11 12:15:19]
とかく大手ハウスメーカーは借りれるだけいっぱい借りさせるんですけど・・
152: 匿名さん 
[2014-06-11 14:23:11]
>145

>強靭をコンセプトにしていくと地盤改良1つとってもローコストでは完成しません。

強靭をコンセプトにしていくとRCか重量鉄骨になるので、木造や軽量鉄骨なんか選びませんよね。

地盤改良がローコストとどの様に違うのでしょうか?工法であれば、HM自体が施工する訳では無いので「この方法で実施して下さい」と言えば良いだけでは?

地盤調査会社が計測した結果を基に、設計士(構造設計士)が判断・設計し、施工方法を決めますよね。

「建築確認申請」時に、その設計の正当性を、行政や確認申請機関の「建築主事」が審査しますからローコストとの違いが問題って?
153: けんちく君 
[2014-06-11 14:38:38]
NO141さん、地盤調査は今では一宅地3~4万円程度でできますよ。
外構工事は、大手の場合下請けの外構業者がおります。
そこからまたいくらかの利益をだしてるケースもあります。
ローコストに、大きさが比例していくわけではないので。
ローコストは、恥じるものでもないし、性能が低いわけでもないと思います。
3000万が妥当と思うなら大手でもいいですけど、人それぞれ考えが異なるので。
154: 匿名さん 
[2014-06-11 20:44:16]
安価に建築する手法と資材を心得ている業者がローコストを名乗る
だからお任せで家を建てたい人は、ローコストに頼んで
あれこれ余計な変更は極力しないこと。

あれこれやりたい人は、工務店でじっくり選んで建てた方がいい。
155: 匿名さん 
[2014-06-12 17:16:51]
どこでたてるにせよ、お任せで家を建てたい人は注文住宅では無く建売買ったほうが良いと思いますね。

最悪なのが、お任せで家を建てたくせに文句を言う方・・・自己責任なんて考えないのですかね。
156: 匿名さん 
[2014-06-12 17:46:51]
安物の家(ローコスト住宅)に2000万も使うの?

普通の家で2500万使った方がいいよ。
157: 匿名さん 
[2014-06-12 19:50:00]
安物の家(ローコスト住宅)に2000万も使うの?
って・・・それなら2500万も十分ローコストw
158: 匿名さん 
[2014-06-12 19:55:22]
>地盤調査は今では一宅地3~4万円程度でできますよ

スエーデン式は異常に低く出る時があるのでお勧めしません
役所に地盤地図があるのでそれ見て心配ならボーリング調査を
お勧めします、近隣の建物で問題無く埋め戻しの造成地とかで
無ければべた基礎なら問題ないと思います
159: 匿名 
[2014-06-12 21:44:21]
丁寧と言う材工も省かれてるのがローコスト。
160: 匿名さん 
[2014-06-12 23:23:57]
だいたい英語で言ってる時点でおかしいと思わないのかな?

ローコストの意味=安い家
161: 匿名さん 
[2014-06-12 23:49:43]
世には高価格で低性能低品質というのも無きにしもあらず
162: 匿名さん 
[2014-06-13 02:22:25]
プレハヴ筆頭に、今の大手住宅メーカー大半が
元々は規格化商品でのローコスト住宅だったはず
何時の間にやら軒並みハイコストですが・・・

時代が巡れば、今のローコストメーカーも
ハイコストに移行したりしてね・・・
163: けんちく君 
[2014-06-13 08:11:47]
no158さん
異常に低くでる時がある、多分業者によって差もあるようですよ。
耐震調査でも、行政機関でスェーデン式の資料でも問題ないです。
精度が左右されるといっても、中層高層建築の場合や、地盤がかなり不安定な場合以外はさほど調査工法的には問題ないと思います。
役所の地盤地図とは、液状化等地域区域図のことでしょうか?
地域を小規模に分散すれば、地図で安全でも場所によっては不安定な地盤も多いです。

ボーリング調査は、精度はある程度高いですが、費用も高いです。
また、住宅建築でボーリングを行うのは、ある程度地盤に不安材料等がある場合で、よほどのことがない限りは、スェーデン式でも問題ないと思います。
べた基礎は今では主流になってますが、基礎検討を行う際、場合によってはかなりの配筋仕様になります。
スパンがあると中間部に梁を設けなければ、コスト的にも上がる傾向にあります。
地盤が一定であれば、布基礎形式で補助として土間打ち+配筋で検討する方法もあります。
予算上その方が下がる場合もあります、資材コストも現在では上がっているので。
まあ、地盤調査はあくまで施主の希望もあります、設計側がどれで行うか、予算等を考慮して検討することも必要でしょうね。
住宅建築の場合GL面から約3~5m程度で安定していればさほど深い部分まで荷重が反映することは低いと思います。
建物重量に左右される部分もあります。
地盤自体が、地震等で左右される場合、不安定となる部分もあるかもしれませんが、ボーリング調査は、浅い調査の場合はあまり向かないですよね。
コスト面でもそうです。
最終的には、施主のふところ次第の部分もありますけど。
164: けんちく君 
[2014-06-13 08:16:30]
追伸
NO162さん
プレハブメーカーがハイコストへ意向していく、私もプレハブって施工工程を短縮できるメリット等ありますよね。
結果、予算的にも低くなってもいいのでは?
ただ、市場を見てみるとかなり単価が高い、多分生産コストが高いのかもしれません。
工場を維持してく経費などもあると思います、あとはメーカーサイドの経費が高いのか?
物自体はさほど突出しているようには思いませんが、やはりメーカーの名前でしょうね。
そのもの以外に、単価を上げる要素がかなりあるということでしょうか。
165: 匿名さん 
[2014-06-13 08:44:24]
>164

本当にプレハブ住宅って高い割にはお粗末ですよね。

工場フル稼働の大量生産状態であればコストダウン出来るのでしょうが、そんなに売れないので経費が高いと思います。

工場生産だから品質が良いと思っている、単純思考の方には魅力かもしれませんね。
166: 匿名さん 
[2014-06-13 08:46:57]
積水ハウスのプレハブダインは一味違いますね。

他のプレハブは工事現場のプレハブみたいで糞ですが。
167: 匿名さん 
[2014-06-13 11:31:39]
プレハブだけは嫌です。
しかもあんな重いコンクリートを吊り下げるなんて正気じゃない。
営業マンも、個人的にはおすすめしないって言ってたし、鉄骨だから寒くて仕方ないから全館暖房をすすめるしまつ。
168: 匿名さん 
[2014-06-13 12:57:41]
それだけ積水軽鉄と重鉄の複合構造が強いんですよ。
他では無理ですからね。
鉄鋼だから寒いってのは無知。
今や断熱材の量も増えたし、ほとんど木造と変わらない。
知り合いに積水で建てた家とシャーメゾンと2人いるので泊まった事あるけど寒いなんて事無かったです。
169: 匿名さん 
[2014-06-13 13:05:51]
空気読みなさい。
ローコストしか買えないのに積水なんて名前出しても焼け石に水です。
積水に蹴られた客がここにくっ付いてるんですから。
170: けんちく君 
[2014-06-13 15:31:03]
積水の噂話しは業界でよく聞きます。
良い部分と、悪い部分。
どこもそういった話は多かれ少なかれあります。
私も、以前積水などのHMの外注業務(設計)をやったことあります。
とにかく時間ばかり重視、いつまでやってくれ、その前に行政側と下話等すんでますか?と質問しました。
とりあえずは、と回答、行ってみるととんでもないです。
計画書類も見せずに口頭だけの話で終わり。
計画書類等再度持ち込み行政と打合せをした結果、かなり後戻りです。
そんなことで、いわれた工期で終わるわけないでしょ。
なんとかと言うけれど、結局積水の担当設計者の完全な落ち度です。
最悪、私個人で外注費負担するので、そちらで人員を増員して作業をできませんかと話がきました。
増員するにしても、その時の時間は夜9時過ぎですよ、今から増員なんてどこに連絡しますか?と質問しました。
結局、私たちで徹夜でやりました、そんな程度の話を他にもよく聞きます。
で、その担当者は違う部署に行きましたけど。
社風がそういうキッカケを造っているようにも感じます。
商品の価値は、購入するお客様が選ぶので、私たちがどうこう言えませんが、裏事情としてそいうことがあるということです。
鉄骨の場合、きちんと断熱施工をしないとヒートブリッジなどの躯体への結露等が発生します。
余は施工次第ということです。
171: 匿名さん 
[2014-06-13 16:41:47]
>>168
そりゃ変わりませんよ。
エアコンつけてるだろうから。
電気代に差が出るんです。
外出して帰宅した時とかの室温も違う。
でもエアコンを消さないで外出すればいいだけ。
結局、財力。
172: 匿名さん 
[2014-06-13 17:12:30]
4人家族なら述べ床45坪は欲しいところ
総二階で庭には花壇と砂遊びスペース大き目の物置スペース、駐車場3台+なら土地は60坪くらい

土地20万×60坪=1200万
建物42万×45坪=1890万
諸費用うんぬんエアコン家具カーテンで200万
計3290万 
最後に引越し16万を8万に負けさせて、町内会費、子供会費、挨拶用のお菓子とタオル、引越しの手伝いに来た親兄弟に焼肉おごって丁度3300万

うちはこんな感じでした。

みなさんはどうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる