一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-16 08:44:54
 

ローコスト住宅で良い会社をご存知な方、お教え願います。
悪かろう。安かろうでは、困りますし、欠陥住宅や輸入材などを使用していたりと、
問題が浮上しておりますが、消費者目線で、いかに安く良い家を建てる為には、
どうしたら良いでしょうか?家というのは、とても高価な買い物であり、
価格が見えません。
どのたかご教授願えたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-08-12 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について

1: 匿名 
[2010-08-12 20:30:14]
タマホーム
終了
2: 匿名 
[2010-08-12 21:18:17]
そうですね、工期も三ヶ月以内のタマホームの右にでるものはないですね!なかなか基礎や設備も上等だから!あとは良い大工さんを引き付ける運だけよ〜(^-^)/
3: 匿名 
[2010-08-12 22:14:11]
ローコスト謳ってる会社は最低限(普通に生活するには不便な位)の仕様からコンセントやら収納やら照明やら何やら全て追加追加で最終的には、“あれ?いつの間にかそこそこの金額になってる” ってのが手口だから気を付けるべし!
まぁ大手の常套手段を中堅処がパクっただけなんだけどね。
4: 匿名 
[2010-08-12 22:16:30]
イシカワの良質住宅。
5: 購入検討中さん 
[2010-08-13 10:20:29]
ご意見ありがとうございます。
イシカワとタマホーム早速見に行きます。
タマーホームは、経営悪化により大東建託が
引き受けたと聞きますが……。
少し心配です。
6: 匿名さん 
[2010-08-13 10:30:24]
>>タマーホームは、経営悪化により大東建託が引き受けた

ほんまでっか~?????
7: 購入検討中さん 
[2010-08-13 10:47:59]
これから戸建業界は厳しい様です。
三井もかなり経営が悪化しており、
この先、注文住宅業界の生き残り合戦が始まる様です。
海外進出する会社も増えています。
中国、アメリカ、東南アジア各国、日本はもう無理なのかもしれません。
8: 匿名さん 
[2010-08-13 11:11:10]
>安かろうでは、困りますし

最近多いんだよね、さんざん言いたい事言って
「カネは無い!」
って施主

9: 匿名さん 
[2010-08-13 11:11:20]
>>5
今日現在、大東建託のIRには載っていませんね。
http://www.kentaku.co.jp/ir/index.html
10: 匿名 
[2010-08-13 15:57:33]
ローコスなんだから贅沢を言ったらダメですね。建売仕様でも追加変更しないのが鉄則です。
11: 匿名 
[2010-08-15 20:16:02]
ローコストだから出来ないでは生き残れません。出来ないHMは潰れる。
12: 匿名さん 
[2010-08-15 20:59:07]
> ローコスなんだから贅沢を言ったらダメですね。建売仕様でも追加変更しないのが鉄則です。

ちょっと言い方が良くないですが、おおむね同意します。
13: 匿名 
[2010-08-15 21:52:27]
ローコストは所詮、安かろう悪かろう。知識に長けていて、フォロー出来る自信あれば、工務店でOK。
宣伝文句を信じないようにすべし。
14: 匿名 
[2010-08-15 23:46:20]
↑君はどこで建てたの?
15: 施主 
[2010-08-15 23:52:04]
工期を短くして人工代を安くしてもらうべし。
16: 匿名さん 
[2010-08-16 02:15:28]
↑直接施工に係わる段階での人件費削減は、作られるものに対し
もっとも良くないコスト削減方法だと思われる。

貴方の働く会社がコスト削減の為に同様の手法を取ったら、貴方は今までと同様の品質で
仕事が出来ますか?
仕事のやり方を変えて効率を上げる試みは良いが、単に早く働け急いでやれでは
仕事の品質を維持する事は不可能。

本当のローコスト化の先鋒なら
宣伝広告を極力やらない。営業マンを置かない。モデルハウスを持たない。
施工部隊を中心とした会社。
そして
工場生産率を5割以上に高めた規格住宅。
くらいにしか未来は無い。

「安く作って安く売る」現実にはこれが一番だが、影で必ず施工側の人か施主が泣く事になる
言うのは簡単だが、そうそう長続きはしないであろう。
17: 匿名 
[2010-08-16 06:13:56]
同感

去年あたり周りで逝った会社思い出してごらん?

この手の会社、多かったでしょ。
18: ローコスト十分派 
[2010-08-19 17:19:06]
会社はどこでも一緒かな。第一印象で決めれば?
ほとんどの場合、担当地区の工務店が下請けになっているけど、その工務店も仕事量を補うためにやってるわけで、「下請けのために、一から業者集め」をしてるとこなんてないだろうし、そこそこ技術はあると思われ。

下請けの会社名を聞いてみるのもいいんでない?(教えてくれるか知らないけど)
19: 匿名さん 
[2010-08-21 21:14:29]
> 悪かろう。安かろうでは、困りますし、

仕方ないのでは?
20: 匿名 
[2010-08-23 18:28:36]
アメリカはなんで安いの?
どなたか分かりやすく教えてください
21: 匿名さん 
[2010-08-23 18:56:14]
ちょっと熱帯低気圧が来たくらいで屋根すっとばされるような家だから。
22: 匿名 
[2010-08-23 20:45:24]
アメリカの住宅が安いのは日本みたいに業種別で皆職人が変わるんじゃなくて 日本で言う大工が自分でできる事はやってしまうから。あとは施主が部屋のペンキ塗りとかはやっちゃうしね。
でも不思議と仕上がってみると粗削りだけど見た目はセンス良く仕上がるね。
日本くらいじゃないの? プラモデルみたいな家作って喜んでるの。
海外行くと街並みも綺麗でしょ?
あれって家がある程度統一性があるから。
日本の街並みは画にはならないよね。
23: 匿名さん 
[2010-08-23 22:25:42]
>海外行くと街並みも綺麗でしょ?

海外ってひとくくりにできるって、いったいどんな人?
欧米に限っても、欧州と米国ではかなり違う。っていうより対照的。
米国の家って、遠目にはキレイだけど、間近に見ると仕上げが全然雑。日本だったらクレームもの。
それで気にならない人たちだから、安いんじゃないの。
24: 匿名さん 
[2010-08-23 23:34:40]
>22さんの一理あるかも。 ウチが購入した分譲地、道路・遊歩道・街路樹等かなり綺麗に整備されてて建物もわりと凝った家が多いけど一件だけヘ○ベルハウスが・・・ある意味景観を乱してる気がする。
25: 匿名 
[2010-08-24 22:02:38]
うーん・・・景観を乱してるってのはキツいけど見た目は大事だと思うなぁ

まあ家なんて自己満足の世界だけど凝った作りの家や塗壁の家には目を向けるけどローコスト住宅定番のサイディングの家にわざわざ目は向かないねぇ
ま、これも好みの問題か
28: 匿名さん 
[2014-05-25 20:07:56]
ローコストは普通の住宅じゃないからね。
ローコスト住宅と住宅は全くの別物。

貧ならローコストでいくしかないね。
余裕あるなら止めようね。
29: 匿名さん 
[2014-05-25 22:10:29]
>>28
お前あっちこっちに貧貧書いて楽しい?消えうせろ

管理者さん、いい加減、こういう倫理観も何も無い書き込み、どんどん追っ払ってくれよ。
30: 匿名 
[2014-05-26 06:10:12]
>>29

賛成!
スルーすれば良いんだろうけど、あまりにも目障りですよね。
31: 匿名さん 
[2014-05-26 08:08:02]
住宅には品格法による表示や瑕疵保証を付ける決まりがあります。耐震や断熱など要求される性能も高くなっていますよね。
安いといっても防蟻処理をしていないとか、耐震金物を減らす、断熱材の密度が極端に低い、といった具合にもいかなくなっています。
必要な住宅性能は守りつつ、建材の仕入れや住宅設備の絞り込み、仕切りの少ない単純な間取りであるとか、仕上げの簡素化で実現しているように見えます。
誰もが高額収入を実現している時代では無いなか、気になる人には展示場でサンプルの住宅を見て体感されるのが良いでしょうね。
32: 匿名さん 
[2014-05-26 18:43:52]
まずローコストってどこを削るのよ?って所から研究しないとね
http://npo-iezukurinokai.jp/
ローコストの得意な建築家も多いのでイベントが近くであれば参加
して見ればー
33: 物件比較中さん 
[2014-05-26 19:08:42]
一番最低限と思える仕様を自分なりに勉強して、そこに予算にあわせて肉づけしていけばいいんじゃない?

たとえば、屋根材:スレート(コロニアル)の場合
     メリット:安い
     デメリット:塗り替えが必要
     よくある誤解:軽いから耐震性に優れる
 
         陶器瓦
     メリット:塗り替えの心配がほぼない
     デメリット:スレートに比べて高い
     よくある誤解:地震で落下する

営業マンの言葉を鵜呑みにしないで(都合のいいようにしか説明しない)勉強が必要ですよ。
高くても元が取れるものもあれば、安物買いの~になるものもあるし、逆もあります。
34: 匿名さん 
[2014-05-26 19:17:44]
それができるやつはローコストの方がいい家が建つだろうな。でもみんな勉強めんどくさいから大手に頼む。
35: 物件比較中さん 
[2014-05-26 19:41:03]
損をしたくなかったら勉強すること。
なんでもメリットがあればデメリットもある。
メリットしか言わない営業は信用しない。
予算に余裕があれば大手の高グレードが無難。

まあ、メンテナンスとか性能を考えて家づくりすると、こだわらない普通の外観、内装の家で坪50万はすると思う。
それよりも安いのはどっかで安くなる要因がある。

外観も良くて設備も良くてメンテナンスに優れているなんていったら、その辺の工務店でも最低坪70万。
大手でも坪60万とかでも建てられるけど、ローコストと変わらないくらいの家しか建たない。

結論:掛けた予算の家しか建たない

36: 匿名さん 
[2014-05-26 21:06:12]
>33
耐震基準を満たした寺さえ金属屋根に葺き替えて耐震性を上げているの何故でしょう?
http://www.shimz.co.jp/theme/retrofit/1112.html

地震でかかる力は重さに比例するわけで、
いつあるか分からない地震は気にしないから耐久性ありさえすれば良いと考えるか、
建物本体に被害が出たらいくら耐久性があっても仕方あるまいと考えるか

スレートも1種類だけで無ければ他の様々な屋根材があり、
たとえ予算があっても陶器瓦一択という単純なものでないと思いますが
37: 匿名さん 
[2014-05-26 22:42:54]


ローコストで家を建てた。有名メーカーなら3500。ほぼ同じ図面で、2000で建ててもらった。

ただ、できれば、信頼できるインスペクターをつけるべき。
そして、営業との会話を、其の都度まとめ、帰り際に、書名をもらう。

それでも、ひとつや二つ誤解はあるだろうが、
ローンや手数料等の負担を考えれば、海外旅行など、生活全般の負担も軽くなる。 個人の考えだが。
38: 匿名さん 
[2014-05-27 04:10:12]
営業力に色気を出してない工務店なら、だいたい総額で坪50万程度で
普通の家をしっかり作ってくれる。
べつに規格化して、気付かぬ所がオプションで、気付かないと
手を抜かれてる みたいなこともない。

仕入れと外注と手間を合わせて、ちょいと利益を貰うなら
坪50万位で普通に作れる、安いものを使って行けば
坪40ちょいから作れないこともない。

それがローコストではなくても、普通の工務店の仕事。

つまりはローコストを名乗るなら、総額坪40万位に収める技とか
坪50で高級仕様にならないと意味が無い。
39: 匿名さん 
[2014-05-27 08:22:17]
うちは坪40でしたが、来客がみんなびっしりします。
ちょっと自慢です。
40: 匿名 
[2014-05-27 11:32:46]
ローコストなんて長持ちしません。愚の骨頂。
41: 匿名さん 
[2014-05-27 11:53:16]
ウィック付けて化粧して、小じゃれた服着て見た目は良く見えても、入れ歯でコンタクト付けなきゃ見えないとか、血管、内蔵ボロボロ、骨粗鬆症とか見えない部分無視なら意味が無い。
42: 匿名さん 
[2014-05-27 11:57:13]
総額ってどこまで含めた総額ですか?
外構や地盤改良も含みますか?
43: 匿名さん 
[2014-05-27 12:15:35]
坪40万とかなら建売りの上物の世界だな。
44: 匿名 
[2014-05-27 12:16:09]
偏見の固まりみたいな人がたくさんいますね。

さぞ立派なお家に住んでるんでしょうね。
45: 匿名さん 
[2014-05-27 12:44:06]
坪40でしたが大満足でした。
エアコンとがいこうは別です。
あと、カーテンと登記費用、税金も別。

デザイナーズハウスの内装の写真見せて同じようにしてもらった。

樹脂窓で結露もないし。大手にしてたら1500万くらいに取られたかもって思うとゾッとする。
スーパーでパートとかしてたかも・・
46: 匿名さん 
[2014-05-27 15:00:54]
総額に入れる入れないは、賃貸基準でいい
エアコン・照明・カーテン・家具家電が代表
外構も家ではないから当然別。

逆に業者側の建物本体価格には、本来家を建てるのに
必ず必要となる(無くては建てられない)費用まで除外している会社もある。


それでもローコストと言えるのは、支払額で坪40万前半程度でしょうかね。
有名なローコストを標榜する業者は、どこも支払額の平均帯が
坪40万前後だったかと。

47: 物件比較中さん 
[2014-05-27 15:29:35]
>>36
一般的に、スレートと陶器瓦では求められる耐震の基準が違うってこと

陶器瓦の基準で建てた家にスレートなら軽いほうが耐震性は高いです

お寺の場合は単純に見た目、格調の意味合いが強いかと
多分銅製の瓦だと思いますが、高いです

予算があったら必ず陶器瓦とは思いません
デザイン的にスレートやガルバ屋根のほうがいい場合もあると思います


48: 匿名さん 
[2014-05-27 15:37:47]
ローコストではないが、我が家で建てた時の見積りは、本体建築工事費+付帯工事費に分かれてた。
49: 匿名 
[2014-05-27 16:21:15]
ローコストなんかと普通の住宅を比較したら住宅がかわいそうです。
50: 匿名さん 
[2014-05-27 21:13:02]
>>49
なぜ、そうなのか?そう思うのかをおまえの体験から書け。




匿名だからと、自分の顔を出して言えないことを書くあほばかり目立つ。もう飽きた。

51: 匿名 
[2014-05-27 21:48:28]
ローコストな奴に住宅な自分を比較して欲しくないのだろう…

察してあげよう。
52: 匿名さん 
[2014-05-28 02:27:21]
安く建てるからローコストなのか

安物を作るからローコストなのか

53: 匿名さん 
[2014-05-28 06:52:40]
ローコストと普通に家の間に線なんかないでしょ
何かの仕様を一気に落とすと欠陥住宅だが、知恵と時間をかけて
取捨選択した結果のローコストなら施主の思いも反映されて
自慢出来る家になる
54: 匿名さん 
[2014-05-28 10:36:37]
ローコスト住宅で良い会社をご存知な方、お教え願います。>スレタイの趣旨はこれだから、知っている人は建築会社を教えてあげればいいだけでしょ。 私は知らないので情報提供が出来ませんけどね。。
55: 匿名さん 
[2014-05-28 11:16:06]
>54

555万円の家、ってあるじゃん。ただし部屋数や家の大きさが足りるかは判らないけど。

でも、あの家って実物を見ると確かに価格を安くする為の工夫がみられるよ。
窓枠が下しかなかったり、天井の角に見切り材(?)が無かったりと、あまり気にならない部材を減らしているのだろうね。
キッチン、トイレ、風呂なんかも、同じ物を沢山発注して仕入れを下げるとかしていると思う。
56: 匿名さん 
[2014-05-28 11:21:16]
多分、ローコスト三兄弟以外のローコスト会社を知りたいんじゃないの?
57: 匿名さん 
[2014-05-28 11:37:45]
最初、大手に行って聞いてみたら坪75万超えだった。
タマに行って、65万位。ローコストとは感じなかった。工務店は55位。アイダは43位。
ほとんど含んだ金額。最終的に値引き交渉してアイダと契約。
58: 匿名さん 
[2014-05-28 12:19:36]
何でそんなに高いの?
タマは47坪で2100万くらいでしたよ。
コミコミ
贅沢仕様で。
59: 匿名さん 
[2014-05-28 12:46:15]
解体込み、付帯工事、給排水等、すべて込みの価格。
60: 匿名さん 
[2014-05-28 13:05:32]
解体費入れちゃ駄目です。
61: 匿名さん 
[2014-05-28 13:24:09]
ごめん、大手とアイダは解体費用入ってなかった。
解体費用はずすとたまは約55でした。
62: 匿名さん 
[2014-05-28 14:07:59]
32坪とかの狭小?
うちが取った見積もりではタマは40万でしたよ。上下水道とか設計何とか費とか職人の仮設トイレやなんやかんや入れて。
63: 匿名さん 
[2014-05-28 14:19:50]
一昨年見積もりを取りました。大安心?だった。
平屋で40坪。其のころ、総額で坪40万は玉では無理でした。
2008頃の玉で建てた人のブログで坪40前後は何人か見られたので、当時期待したのですが。

64: 匿名さん 
[2014-05-28 14:42:32]
何でも物も同じだけど、安いのは安い理由がある。
高いのは長持ちするし、良い物も使い、安心まで付いてくる。
安いの一回買うか高いの一回にするか。
安い100均でもいい人もいるだろう。
私は100均よく行くけど、家までローコストは選ばない。
なぜならケチってまで買う物ではないから。
65: 匿名さん 
[2014-05-28 15:04:59]
けちるというより、予算に限りがあるのだから仕方ない。何百万も余計に払うローンも組みたくなかったし。
いろんなスレ見ていると、全てにおいて、完璧な会社などないようだ。安いものほど、リスクは高まるだろうが。

同じ間取りで1200万違うから、スタンダードな建物で十分と考えました。


66: 匿名さん 
[2014-05-28 21:50:02]
坪45万くらいまでなら、ローコストを標榜する住宅会社
それを超えたら地場工務店が全て自由でいい。

大手HMで坪80万近い普通の家建てるなら、建築家を探したり
工務店で豪邸仕様の家がずっといいと思われ。

どっちにしても支払い額で坪40万切れるのは
ローコスト系しかないでしょう。
67: 匿名さん 
[2014-05-28 23:34:10]
>>64
必ずしも安心はついてこない。
いいところ安心感まで。

ローコストの定義はその人その人で違うが大手の坪70万はあるいみローコス。

ローコストとグレードに差がない ー。
68: 匿名さん 
[2014-05-29 06:48:22]
レオハウスって26万だってさ
69: 匿名さん 
[2014-05-29 07:26:24]
>>68
こみこみで坪45万に落ち着く
70: 匿名さん 
[2014-05-29 08:30:11]
レオハウスの26万は安い方の仕様だから、こみこみでも37万円程度ですね。

45万は高い方の仕様でしょう。

安い方は設備のランクが低いし建材の選択肢が少ないらしい。
71: 匿名さん 
[2014-05-29 08:31:33]
っていうか、家で1200万ケチって、ふだんの生活を余裕ある暮らしにした方がぜったいに良いですよ。

物事に絶対は無いけど、これだけは言いきれます。
72: 匿名さん 
[2014-05-29 09:00:00]
作りつけの家具は高いので初めからニトリやイケアの家具
想定して間取り決めるといいよ
73: 匿名さん 
[2014-05-29 10:35:02]

多少材質は落ちても、外壁屋根等10年~15年毎に手を入れて30年、40年生活できるのなら、私は安いほうがいい。
作り付けの棚一枚で2万3万することもあった。
とりあえず、必要な収納はしっかり確保して、洗面トイレなどの細かい収納は住んでからニトリ居ケアで探せばいい。
其のほうが移動できるし。

タマレオが総額坪単価40前後というのは今ありえるの?
74: 匿名さん 
[2014-05-29 11:06:11]
妥協生活か
75: 匿名さん 
[2014-05-29 11:09:21]
住宅設備だと、機能的にはまったく違いは無いのに、素材や見た目やメーカーのブランド力で価格が高い品もあるでしょう。
そういう物は、使う事に差し支え無いのなら、価格の安い方を選ぶのが賢い選択とも見えます。
(見栄え重視とか、メーカーやブランドにコダワル人は別ですが)

これが建材の場合だと、性能の違いが見られる物もありますよね。
外壁材や屋根材など見ると、見た目は同じ柄でも防火性能であったり汚れ防止といった機能に価格が反映されている様にみえます。
>73 が言う様に10年、15年目でメンテナンスをする方法もありますが、逆に(?)そこはコストを掛けて、20年、25年まで手をかけなくても済む、といった様に仕上げる方法もありそうです。

76: 匿名さん 
[2014-05-29 11:29:49]
生活、人生全般を前向きに進めたい方法の一つとして、新築を安く適正に完成できるなら、
妥協というより、合理的かつ生産的選択だと思う。

細かい点で、妥協せざる得ない所もある。
77: 匿名さん 
[2014-05-29 12:44:09]
とにかくやらなければいけないことは、建築条件なしの土地をみつけること。

そして大手でプラン作りながら話を進めて、同時進行で本命のロ-コストメーカーを見つける。
ローコストメーカーは、部材や仕様は、大手と変わらないが提案カが低いので、プランの作成は大手にやらせた方がいい。
住林とか結構いいの作ってくれましたよ。
積水は間取り集からコピーしてきたしょうもないまどりしか持ってこなかった。

ま、土地があるからできたことですが・
78: 匿名さん 
[2014-05-29 13:31:47]
ローコストで最初から積水とか大手HMは選択に無いでしょ。発注出来ない訳だから。
79: 匿名さん 
[2014-05-29 14:33:36]
>>65
住宅ローン2000万を25年3%だと最終的に3200万以上支払うことになる。
80: 匿名さん 
[2014-05-29 15:02:56]
訂正35年 25年なら、約2900
81: 匿名さん 
[2014-05-29 15:55:20]
随分と高い金利ですね。
借りる銀行や金利タイプを精査して予算UPした方が身のため。
82: 匿名さん 
[2014-05-29 17:10:22]
やらなければなあないことは、建築条件無しの土地を見つけること。

そして大手でプランを作りながら話を進め、同時進行でローコストにプランを見せて、価格を出させます。
それを大手に見せれば値引きできます。
積水とか結構いいの作ってくれましたよ。
住林は間取り集からコピーしてきたしょうもない間取りしか持ってこなかった。

最終的にローコストをキレばOK。
これでローコスト価格に近づいた価格で大手ハウスメーカーで本物の住宅が建ちます。
ローコストと違って住宅なので多少の差は致し方ありません。

ま、土地があるからできたことですが・・・
83: 匿名さん 
[2014-05-29 19:44:54]
ローコストというと、しゅうこうビルド、アイダ位しか出てこない。
イオングループや大手資本がローコスト住宅産業に参画してくれれば、消費者にはありがたい。
84: 匿名さん 
[2014-05-29 20:33:22]
ローコストメーカーは社内基準と営業さんに沿って家を建てるから安価になる
そこから逸れて、やれ追加やれオプションで高額になっては何の意味もない。

安く建てたいならローコストだが、あれもこれもしたいなら、工務店に行け。


アイダとセンチュリーが頑張ってる。坪35万以内
40坪の家を総額1300万くらいで建てられる。
85: 購入検討中さん 
[2014-05-29 23:10:39]
アイダもセンチュリーも完成見学会行き、見積もとりましたけど、
坪35万以内では、建売で買った今の家の方が装備品がいいよ。

完全に建売以下。
まあ、床や壁、屋根などが選べるからね。

完成見学会行くといいよ。
86: 匿名さん 
[2014-05-30 02:32:24]
安く建てるんだから設備仕様が貧相なのは、仕方ないというか
当然だと思うんですけど。

とにかく坪40万以下は、普通にやってる工務店なら逃げ出すレベル
本格派ローコストだけが到達している世界。

まあ見た目と原価で考えたら、建売をそのまま建てて貰えれば
一番なのは間違いないでしょうね。
87: 匿名さん 
[2014-05-30 06:23:45]
一回検討したのですが
60坪で富士住建も良くありませんか?
関東限定ですが・・・
住設はローコストぽくはありません
88: 匿名さん 
[2014-05-30 14:41:49]
設備が良く価格も高い方のローコストですね。
89: 匿名さん 
[2014-05-30 15:22:44]
しゅうこうの突貫工事っぷりが潔すぎて怖いわ
90: 匿名さん 
[2014-05-30 15:52:19]
総額に対する坪当たり価格   

富士住建、タマ、アイフル 50万~60万  一般の工務店もこの辺りか

しゅうこう、アイダ    40万~50万
91: 入居済み住民さん 
[2014-05-30 18:41:03]
富士住建とか、アキュラとかって、坪数で単価が変動するから、
60坪くらいだと安くない?
そして、たまは35坪でも60坪でも、住設変わらず、坪単価も同じで
60坪だと割高でない?
92: 匿名さん 
[2014-05-30 20:17:09]
坪数増えると追加される項目が増えるから、どの会社でも
大きな家ほど割安 

と言うより、小さな家ほど割高と考えればいい。
93: 購入検討中さん 
[2014-05-30 22:58:18]
確かに、ローコストなら坪40万が目安かな。
坪50万台なら、大手、中堅でも交渉次第で行けるとこあるからね。

坪数上がればさらに安い。
アイダなら30万も行けるのでは・・・。
でも建売感丸出し。
94: 匿名さん 
[2014-05-30 23:04:29]
>>90
しゅうこう、アイダ    40万~50万

こんなに高くないですよ。
銀行の手数料、火災保険まで込み?
95: 匿名さん 
[2014-05-31 02:52:33]
安価建売の勇、飯田産業も忘れずに。

建築条件付き積水ハウスの隣に、飯田グループの家が建った
見た目は若干安そうだが、流石に半額とは思えない。


96: けんちく君 
[2014-05-31 09:29:38]
ローコストの方法。

まずは、どのくらいの規模の建物が欲しいか、それを書き出してみて下さい。

部屋数・部屋の大きさ・トイレの数・その他所要室の大きさなども。

あとは世帯人員数、それとお子さんがいるようでしたら、高校等卒業まであと何年か。

それを踏まえて、まずは規模を決め、あといるものといらないものを書き出します。

とりあえずは、自分たちが今必要なものを考慮してプランの作成依頼等を行います。

あとは、材料の価格比較です、カタログ金額が高いからといってあきらめてはいけません。

高いものでも、業者取引の段階では、値引き率が高いものもあるので、まずは業者さんにいくらになるか確認。

やはり、ローコストで行う場合は、設計事務所等に依頼する方法もあります。

なんでもいい、という方はメーカーなどでもいいかもしれません。

ある程度の要望や、材料の仕様が自分たちにあるようであれば、メーカーでは取り寄せる材料の単価がある程度決まっているので、割高になるケースも多いです。

設計事務所でも、割安でやって頂けるところも結構ありますよ。

よく言う、工事費の10~20%などということだけではないです。

注文住宅でも、約50~100万程度でもやって頂けるところもあります。

余は、設計で一番時間がかかるのは、プラン決めと、材料決めです。

それが、依頼者側である程度の要望を書き出しておけば、さほど時間もかからないと思います。

後は、材料の仕様とコストを、依頼する工務店等と検討するのも、設計事務所でやって頂けます。

私も、40万/坪でやったこともあります。

余は、妥協するところと、しないところを明確にすることです。

決して妥協することが、手を抜いたということでもないし、欠点でもないと思います。

今と将来を考えて決める、それで答えがでる場合もあるんです。

低コストを売りにしているメーカーなども、ある程度妥協できるのであれば、選択もいいかも知れません。

ただ、仕上げ等ある程度の要望があるのであれば、メーカーが最良というわけではないと思います。

メーカーの経費率は高いです、それを維持するためには、下請け職人の手間を減らす、材料の種類を絞って単価を抑える。

結果、経費率が上がる、トータルで40万/坪とした場合でも、利益ってきちんとあるんです。

自分たちの利益をどれだけとろうとするか、人情的な部分もあるかも知れません。



97: 匿名さん 
[2014-05-31 20:38:29]
けんちく君

で?
98: 匿名さん 
[2014-05-31 21:03:51]
しゅうこうアイダなら総額坪当たり40前後でいけるかな。安ければ37ぐらいか。ただ、多少のオプションや、諸経費を含めても、50位までなら収まるかんじか。
99: けんちく君 
[2014-06-02 07:35:48]
で、結論は依頼者が、どの程度までマイホームに対して、自分なりの考えがあるかによって、依頼する方向性も変わります。

このレスでは、それが確認できないように思うのでそれ次第でまたレスを書かせて頂きます。

あくまで、本来依頼先を決めるためにはどうすれば良いか、それを私なりに書かせて頂きました。

いかに安くよい家と最初に書いていたので、安い=良いものとは、よく自分たちなりに考えてから先に進んだ方が良いと思います。

良いもの=自分たちの意向、安いもの=自分たちの意向、すべてはまず自分たちの意向を反映したあとからスタートです。


100: 匿名さん 
[2014-06-02 10:56:37]
地震の少ない大陸ならローコストでも良いけどな、、、家族の命が守れなきゃ安くてもしょーがない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる