TO-BE国見駅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:宮城県仙台市青葉区国見5丁目3番20(地番)
交通:仙山線 「国見」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.77平米~92.06平米
売主:日本ホーム㈱
物件URL:http://www.nipponhome.co.jp/kunimi/index.html
施工会社:日本ホーム㈱
管理会社:日本ホーム㈱
[スレ作成日時]2010-08-12 20:13:30
TO-BE国見駅につい
30:
匿名さん
[2011-07-17 20:25:21]
|
||
31:
匿名
[2011-07-17 22:49:12]
それがこの会社のやりかた。安ければなんでもいいという考え、社風。そんなくだらないマンションを買う気になるなんて、信じられないし、金の無駄。すべてにおいてレベルが低い。
|
||
32:
匿名さん
[2011-07-18 07:14:06]
温水器は大丈夫でしたか?
倒れたりしませんでしたか? |
||
33:
匿名
[2011-07-18 16:35:31]
>>28
まだ三十代って… それは二十代の言葉ですよ。 三十代って若い訳ではありませんし殆どの方は普通以上の価格のマンションや戸建を購入してるので。 この価格は二十代前半でも購入出来るのですが世間は安さだけじゃなく標準以上なブランドのマンションを好みます。 ちなみに賃貸にだしても管理費駐車場全て込みで五〜七万円以下が相場。投資しても利益出ませんよ。 仲介料や広告費の支払い(家賃2〜3ヶ月相当)や各種税金の支払い。高く貸したり売ることは不可能なので赤字に確実になりますよ。 まだ三十代じゃなくて もう三十代。若くなんてありませんよ。 |
||
34:
匿名さん
[2011-07-18 19:25:37]
安くていい物件だったのに完売しちゃいましたね。
駅近で静かな場所だったのに残念です! 装備も他社と大差なくオール電化で魔法瓶浴槽! 本当にお買い得でしたよね。 楽しいマンションライフ過ごしてくださいね28さん! |
||
38:
匿名
[2011-07-20 22:30:42]
完売したんですか?
|
||
39:
匿名
[2011-07-21 13:44:46]
>>34 設備仕様は他と大差ありましたよ。だって賃貸仕様そのものなんだもん。なぜ日本ホームのマンションはスーモやサイトなどに出ないの? 掲載拒否されているのかな?
|
||
40:
匿名
[2011-07-21 13:44:50]
>>34 設備仕様は他と大差ありましたよ。だって賃貸仕様そのものなんだもん。なぜ日本ホームのマンションはスーモやサイトなどに出ないの? 掲載拒否されているのかな?
|
||
41:
匿名さん
[2011-07-21 21:19:15]
34です。
それは独自の販売網で広告費削りコストダウンしているからじゃないですかw あと、賃貸マンションの設備はもっと安っぽいと思うけどね。TO-BEをそんな見下さないで下さい。 2度同じ書き込みしているヘマあるなら少し考えて! |
||
42:
ご近所さん
[2011-07-21 21:53:22]
>>40
TO-BE国見駅についてだったら、完売してるからもう掲載されてないだけ。 |
||
|
||
43:
匿名
[2011-07-22 09:14:50]
|
||
44:
匿名さん
[2011-07-23 06:04:05]
普通の人でなくてごめんなさい。
安いのにつられて、買ってしまい、後悔してます。 3/11の地震で何も対応してくれなくて困っています。 管理会社に聞いてもかえってくるのは担当者以外何も分かりません。知りません。 その担当者に直接聞いても分からなければ、対応が1ヶ月後でした。 何もないときは良いんですけどね。 何かあるとこういうところは非常に困ります。 |
||
45:
匿名
[2011-07-23 23:45:40]
日本ホームは分譲や管理の実績が無いから賃貸と同様に考えているんでしょうね。管理組合が機能されているんでしたら管理会社の変更を強く薦めます。
|
||
46:
入居済み住民さん
[2011-08-17 10:10:00]
当初は一戸建てしか視野になく住宅展示場にも頻繁に足を運び、物件も十数件見ました。ただ、希望する土地(駅近)に希望する設計で・・・となると我が家の予算ではやはり無理でした。
マンションは全く考えていなかったのですが、ある日、ふと目に入った一枚のチラシでほぼ決めました。 有名な会社ではないため当初確かに不安でしたが、日本ホームに出向き、既に建っている他の物件を見せてもらったところ、安価な割にはそんなに安いものを使っているわけではないなあ、と判断し購入を決めました。 現地に出向いたとき、すぐ近くの小さな森から聞こえる小鳥のさえずりが心地よかった(緑豊かな環境)のも決めてでした。会社が有名でないことは、私自身、元々ブランド志向がなく、他県から来たので出来れば地元企業を応援したい気持ちもありました。ただ、賃貸部門に関してネットで数件苦情らしきことも書かれていることを担当者にも話しました。どんなお仕事でも完璧なんて有り得ないですし、それらを真摯にうけとめてこれから頑張ってくれれば良いことなので。会社内を見渡すと、若い女性も勿論いらっしゃいましたが、きっと若いころからずっと地元であるこの会社にお勤めなんだろうなあ、と思われるベテランの女性が数人いたので安心しました。 さて、住んでからの感想です・・・上層階に住んでいるのですが、不思議なことに我が家は地震の被害がないのです。あの揺れによく持ちこたえてくれたなあ、とびっくりでした。ただ、一回目のでかい余震でベランダの隣家との境目の屋根みたいなところからほんの数滴雨水が・・・こちらも気づくと同時に日本ホームから電話があり、すぐ見に来てくれました。その他の事務的な対応も携帯に留守電を何度も入れてくれたり、誠意が感じられます。 今回の大地震はまさに未曽有の出来事で、発生当初はどの業種も対応は似たり寄ったりだったんじゃないでしょうか?どれから手をつけてよいか全くわからないほどの大惨事・・・我が家の引っ越しは3月20日予定だったのですが、引っ越し屋さんも一週間ほど連絡とれなかったし、大手なのに(大手でも)お手上げ状態なんだなあ・・・と痛感させられました。 入居して数か月、すぐ下の運動公園でお年寄りのゲートボール、子供たちの野球を見たり、通勤の際も駅までは数分、斜め下に小さな商店が有るので大手スーパーでの買い物で買い忘れた物はすぐ買えるし、文化学園内にコンビニと本屋さんもあります。早い時期に購入を決めたので部屋数、間取りも満足で、オール電化なのに電気代がびっくりするほど安く・・・ペットの犬が急病になり深夜、救急病院に行った際、近くのタクシー会社のタクシーを利用したのですが「昔、商業高校だったところで地盤もかなり丈夫なんだろうけど、このマンション、安価だと聞いたのに基礎工事に随分時間をかけているなあと仲間内で感心していましたよ。いい買い物をしましたね。」と言われました。 若い夫婦や初老夫婦・・・色んな方々が住んでいます。皆、100%満足ではないと思いますが、マイホーム購入はよっぽどのことがない限りどこかで妥協しないとなかなか前には進めません。思いっきりが大事だと思います。 |
||
47:
匿名
[2011-08-17 19:33:31]
大震災の時点でこのマンション入居開始してませんでしたよ。社員さんかな?
基礎工事に時間をかけたのではなくて業績悪化の為の工事ストップでしたよ。 私は国見駅になりたくないし、施工販売管理を全て日本ホームという実績もない小さな工務店建物には怖くて住めません。 |
||
48:
46です
[2011-08-18 18:12:48]
えっ、私、地震前に入居したって書いてますか?
それに、残念ながら私は社員ではありません。 ちなみにマンションは地震前からから入居可能(所々未完成でしたが)で、現に地震の翌日、心配でたまらなくて現地に行ったら既に住んでいる方が数名いらっしゃっいました。たまたま初めから我が家の入居予定日が他の方々より遅く、地震で更に約1ヶ月先となっただけです。 社員なら、あなた様がおっしゃっている入居可能な日を間違うことなんて有り得ないし、疑わしいようなあんな(こんな)長文書きませんよ。 私はむしろ、あなた様がどこから間違った情報を得ている(詳しすぎるくらいの)のかが不思議です。興味があって色々間違った情報まで得てしまったのでしょうか。 あなた様は、きっと何の欠点もない素晴らしい会社にお勤めなんでしょうね。羨ましい限りです。あなた様のような立派な方はこんな小さなマンションなど相手にしてはいけません。もっとネームバリューのある大手マンションの方が沢山の反応もあるし、書き込みがいがあると思いますよ。 色々心配して下さり、ありがとうございました。 管理会社がダメになっても大丈夫な、何とか保険?というものにも加入しているので、ご心配なさらずに、どうかご自分の幸せだけをお考えくださいませ。 マイホームはその物件に絶対に買いたくない!という理由があれば、買わなきゃ良いのです。ほんの少しの迷いなら思いきって…というのもアリかもしれません。価値観は人それぞれなので他人がとやかく言うべき事ではないと思います。 このご時世、潤っている会社なんてほんの一握りなはず。あなた様なら、絶対安泰だと断言できる企業の見極めがお出来になるのでしょうから、是非そうなさってくださいませ。 |
||
49:
匿名さん
[2011-08-18 21:52:49]
同じ施工したところでも、対応がずいぶん違うんですね。
そちらができた6年ぐらい前にできたマンションに住んでいますが、 対応は遅いし、地震で温水器が倒れても何も保証しないというし、 温水器がアンカー固定していないなんて、メーカーでそうしろと言ってるに関わらず。 明らかに手抜き工事ですよ! おまけに何を聞いても分かりませんだし。ここに人住んでる社員以外は、 みんな怒ってますよ。管理会社変えろとまで言う人もいるぐらいですから。 まあここは日本ホームの社員が多く住んでいるから、なにもできないし、しないし、 管理組合も完全に骨抜きなんですけどね。 これからそちらも何も出てこないことをお祈りします。 明らかな施工側の過失であっても、何も保証してくれませんし、認めないし 誤らないし、社員の態度はでかいし、完全に客を見下してます。 そういう会社ですから。 |
||
50:
匿名
[2011-08-20 12:52:06]
|
||
54:
匿名
[2011-12-12 18:17:31]
最上階に住んでる住人です。夜景きれいだす。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
57:
管理担当
[2011-12-12 22:07:10]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売および入居開始を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203754/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
電気温水器がアンカー固定されておらず、温水器が倒壊して壁を突き破ったところが、
上層階を中心に多数ありました。何も保障しないとのことです。
対応も、連絡しても担当でなければ分かりませんと答えるだけです。
要するに、担当者(一人)以外何も分からないし何もしないのです。
担当者に話をしても、担当の人が答えられることはいいのですが、
そうでない場合(修理依頼など)は対応がものすごく遅いです。
ここの人たちはみんな対応に憤ってます。
ただ、ここの社員も何人か住んでいるので、管理組合もあまり言えないし、
何もできないようなのです。
最近のところは分かりませんが、何かあった時にきちんと対応してくれている
という感じではないです。