もちろん後者だな。
[スレ作成日時]2010-08-12 16:46:43
注文住宅のオンライン相談
大阪VS名古屋 どちらが都会か?
61:
匿名さん
[2013-08-07 18:35:24]
|
63:
匿名さん
[2013-08-07 22:28:03]
え?じゃあ名古屋に他に何があるの?
|
64:
匿名さん
[2013-08-07 23:02:36]
島根になにが有るの?
|
65:
匿名さん
[2013-08-07 23:19:31]
ん?何で島根??
長野とかも言ってたけど、どこから出て来たんだか。 千葉県民なんで千葉の事の方が詳しいけど、ここは大阪と名古屋の話でしょ? 世間知らず、って言われたから詳しい名古屋の人に聞いたんだけど。 大阪で接待される時はあまりハズレが無いけど名古屋は大抵ハズレなのよね。 櫃まぶし位かなぁ。美味しかったのは。 ブサイクの多い県ベスト3で見目悪い人多いし、何か良いとこあるの? その強気が本当に不思議だわ… |
67:
匿名さん
[2013-08-07 23:30:03]
仕事でよく行くから、そうやって冷静になれない人よりはまともな事言えるかと思ったんだけどね。
ねぇねぇ質問の答えは? それに、どこにも書いてないけど大阪と名古屋人しかいれないのかぁ。 どこに書いてあるんだろー?不思議。 なにひとつ名古屋の良いとこ言えない人と話してもお話にならないので帰りまーす。 というか今名古屋泊まってるんだけどねw 本当にコンプレックスの塊だなぁ。名古屋人って。 かわいそ。 |
68:
匿名さん
[2013-08-08 03:27:11]
東京出身の私が、名古屋と大阪を
外から、客観的に見た、あくまで個人的な意見としては、 大阪を端から否定する気は、ありませんが、大阪の全般的なイメージは、 言葉も文化も押し付けがましく感じます。 一方、対称的に、名古屋は、外に向かってアピールが弱い(あえてしない?)ため、マイナーな文化に成りがちのように感じます。 両者は、その点が、極端に違うように感じます。 個人的には、名古屋のひつまぶしが好きですね。 |
69:
購入経験者さん
[2013-08-08 06:23:35]
東京出身たって、色々ですわな。
|
70:
匿名さん
[2013-08-08 08:30:17]
東京にも大阪にも名古屋にも神様住んでないじゃん
|
71:
匿名さん
[2013-08-08 08:53:23]
かっ、かみさま?
気でもふれたか! |
72:
匿名さん
[2013-08-08 09:39:27]
かwみwさwまwwww
都会関係ねぇwww |
|
74:
匿名さん
[2013-08-08 12:44:51]
もうどっちが都会かって話す気無い人ばっかり。
ちゃちゃの入れ方がビックリする位バカだよね〜ww |
75:
購入経験者さん
[2013-08-08 23:17:16]
まあ、阪と名古屋が競っても、日本じゃNO.1じゃないから、どっちでも。
|
77:
匿名
[2013-08-11 23:21:40]
大阪のよいところは「大阪弁」が今も使われているところ
名古屋弁は市長ぐらいしかまともに話せません。 食べ物はどっちも美味しいです。 |
79:
匿名さん
[2013-08-12 12:01:21]
大阪と名古屋?比べるのが変な気がする。
大阪は近畿圏の一国の首都的な力、要素がある気がするけど、名古屋にはそこまでのものが無いかな。 だから大阪は地方都市ではないように思う。名古屋は間違いなく地方都市で日本一の地方都市ってところかな。 と思うと、タイガースVSドラゴンズって意外といい線かも。 兵庫のタイガースは近畿、関西圏のチームだけど、ドラゴンズは名古屋、せいぜい近隣地方都市の地方球団。 名古屋在住。 |
80:
匿名さん
[2013-08-12 13:48:53]
>大阪は近畿圏の一国の首都的な力、
その首都大阪の大企業さんはどーこー? 吉本興業? 笑 ダイハツはトヨタの子分だし、さー 大企業は何処? ま、名古屋は世界の地方都市だろ、東京も大阪もあまり関係無いのかもね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
味噌カツとか手羽とかしょっぱすぎるし、名物は殆ど味が下品。
あと何があるの?喫茶店のモーニング?
食べ物で言えばまだ大阪の方がマシな気がするなぁ。
大阪のミナミの危ない人達と、名古屋の金持ちぶりたがる人が同レベルかな。
車の運転は名古屋が断然悪い。
名古屋は遊ぶ所もまともなとこ無いし、経済も車関係ばかりでしよ。
名古屋の文化って名古屋の中ではメジャーだけど一歩外に出るとどマイナーで誰も知らないんだよね。
大阪の話なら多少は知られてる。
名古屋が都会だと思ってる人って地元からあまりで無い井の中の蛙タイプが多いんだよな〜
と、仕事であちこち行く私のイメージでした。