京町3丁目共同住宅計画について情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:
南武線 「川崎新町」駅 徒歩18分
東海道本線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
鶴見線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.89平米~110.61平米
売主:興和不動産
売主・販売代理:ナイス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:ナイス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス株式会社
【スレッド名に正式物件名、本文に物件詳細情報を追記しました。11.06.11管理人】
[スレ作成日時]2009-03-10 11:16:00
![グリーンシア川崎京町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 360戸
グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)
251:
購入迷い中
[2012-05-05 06:50:32]
|
252:
匿名
[2012-05-05 09:02:33]
251さん
つまり、結果論として借りられるなら中階層、高階層希望者が多いけど、景気が悪くて収入が厳しめだから………という意味 |
253:
購入検討中さん
[2012-05-05 11:42:00]
結局、何が言いたい?
|
254:
匿名
[2012-05-05 12:47:09]
意図的に低階層を売った訳ではなくて仕方なく低階層になってしまったという意味。247さんは低価格志向みたいにスレ書いてるけどそうではないという事ですよ。
|
255:
入居予定さん
[2012-05-05 18:24:35]
そう考えるとここも3千万以下の部屋は全て売れているけど、ほとんど低階層がそんな価格でしたね。
ここも購入された方は仕方なくそうなったんでしょうか? 1階は庭があるから、希望して購入された方が多いと思いますけど。 |
256:
入居予定さん
[2012-05-05 21:50:11]
ここは線路に面していないし、向かいの建物との距離も30m以上あるので、低層階といっても仕方なくって事はないのかなと思います。
|
257:
匿名
[2012-05-06 01:05:32]
うーんやっぱり一階テラスは別としてもマンションの魅力の1つって眺望じゃない?だから高階層は高いわけだし。
|
258:
匿名
[2012-05-06 01:25:03]
線路だの眺望だの関係なく、安い物件は安い部屋が一気に埋まるんだよ。
何でか知らんけど、営業泣かせだよね。 |
259:
匿名さん
[2012-05-06 08:59:04]
今、40、50代でも年収400万円台の人が多い時代 2000万円前半の物件が
出てくれば誰でも飛びつきたくなる。狭かろうがなんであろうが、借家暮らしから すれば雲泥の差、低所得者層に家を持てるという夢を与えるナイスの戦略は 今の時代にまさにマッチしている。 |
260:
匿名さん
[2012-05-06 09:19:02]
ここは角部屋で平米数の多い、この中では高い部屋はほぼ売れちゃってるのね。
希望にぴったりのいい部屋があったんだけどザンネン。 |
|
261:
購入検討中さん
[2012-05-06 11:02:04]
中上層階が残っているようですが、ここから花火はみえるんでしょうか?
|
262:
入居予定さん
[2012-05-06 11:54:59]
以前、私も聞いたことあるんですけど、夏に確認しに来たけど見えませんでしたって言われました。
でも南側上層階の人とお友達になれたら桜木町の花火は見えそうだし、西側上層階だと鶴見川の花火見えそうなんですけどね。 東側だと解放感あるんですから、何かしらの花火が見えてもいいと思うんですけど。 |
263:
購入検討中さん
[2012-05-06 12:47:45]
ありがとうございます。
子供がいるので、小さいにしても見えたら嬉しいですね。 |
264:
匿名さん
[2012-05-06 12:52:52]
花火!? 気にしてなかったけど、じゃあうちからも見えるかも!
いい事聞きました♪ |
265:
入居予定さん
[2012-05-06 21:56:34]
|
266:
購入検討中さん
[2012-05-07 22:04:57]
|
267:
匿名さん
[2012-05-07 23:22:30]
子供を私学に行かせたいので、電車+バス通学は大変すぎるから
悩んでます。 |
268:
匿名さん
[2012-05-07 23:53:59]
たしかにバス便+電車通学は時間もお金もかかるし大変ですよね。
ただ、徒歩5分以内でもないのであればバス停まで近い方が安全な気もしますが。 悩ましいところですね。 |
269:
周辺住民さん
[2012-05-08 00:43:57]
私学に行かせる方であればバス代くらい問題ないと思いますが、
時間は確かにかかりますね。 都内の学校だとラッシュだし大変ですが、神奈川で探せば ここからでも1時間ちょっとくらいである程度ありますよ。 |
270:
匿名さん
[2012-05-08 09:06:16]
通勤通学に重きをおいたり考慮される方は、バス便をあえて選択するのはどうかと。
|
融資の審査は厳しめ・・とは、どうゆう事なのか教えて下さい。