もうしましたか? 戸建てだとアンテナ工事もしないちいけないから、まだやってません…。 アンテナ工事と地デジ対応のテレビ買い替えで10万以上かかりますよね。痛い出費です。 ぜっかくフレッツ光引いてるのに提供エリアじゃないから光テレビ使えないし…。
で、質問ですが、もうちゃっちゃと工事したほうがいいでしょうか? それとも光テレビ提供エリアになるまでしばらくテレビなし状態でがまんしたほうがいいでしょうか?
光テレビだと月額プラス600円程度でアンテナ工事がいらなくなるから、断然こっちのほうがいいです。
うちは茨城県T市、4人家族住まいです。
[スレ作成日時]2010-08-11 10:44:52
地デジ対応
21:
匿名さん
[2010-08-12 19:18:37]
|
22:
匿名
[2010-08-12 19:47:53]
くだらない番組だけではないよ。民放を見なきゃ良いよ。
|
23:
匿名さん
[2010-08-12 19:57:14]
NHK見るのに一ヶ月いくら払ってるんだよ。
|
25:
匿名さん
[2010-08-12 20:48:35]
ケーブル代は月に735円だけど美観の為なら惜しくないです。
コスト優先、コストは二の次、正解はありません。 |
26:
匿名さん
[2010-08-12 20:51:30]
誰も他人の家の屋根なんか気にしてないよ。
|
27:
匿名
[2010-08-12 21:03:01]
他人の目を気にして、ケーブルにするわけではないよ~
|
28:
匿名さん
[2010-08-12 21:07:12]
電線やアンテナは汚いって思っちゃう。
|
29:
匿名さん
[2010-08-12 21:14:55]
ケーブルテレビ会社にアンテナは美観を損なうって散々洗脳されてるからな。
|
30:
匿名さん
[2010-08-12 21:21:14]
アンテナは台風が来たときに、向きが変わっちゃったり、花火や凧が飛んできて移りが変わっちゃったり、そのたび屋根に上らなくちゃいけなくて、大変です。
我が家はケーブルテレビですが、735円でそういった心配はいりません。 しかし、WOWWOWが見たいとか、BSが見たいとなると、高~い受信料何千円も払って、見もしない多チャンネル契約しなくちゃいけないので、なんともいえません。 |
31:
匿名さん
[2010-08-12 21:21:37]
>>17
今は地デジとアナログ両方出しているから、地デジの出力が弱いってことは無いのかな? 今後切り替え時に出力全開になるとか・・・ 全ての方向のアンテナから両方の電波を飛ばしていることは無いんじゃないのかな? 全方向地デジで出力すれば??? 素人なんで良く分からないけど サポセンにも問い合わせているんだったら、そんなことは無いか? 我が家は逆に、アナログは入らないけど地デジが入るようになったので不思議でした 申し訳ない アナログは大きい建物の電波障害でゴーストなどがひどいし、映りもわるかったのに 同じ電波塔から地デジが発信されてからは、地デジ電波ならクリアに映るようになったんで ちなみに、屋根裏にアンテナ設置で問題なく映っている |
|
32:
匿名
[2010-08-12 21:21:47]
だから、お金に余裕ある人がケーブルにすれば良いのよ。
|
33:
匿名
[2010-08-12 21:24:03]
芦屋とかは電線もアンテナも無いよ
|
34:
匿名さん
[2010-08-12 21:26:25]
茨城県なら光テレビは映るだろ。
アンテナうんぬんよりテレビ位は地デジ対応にしようよ。 アンテナも自分で建てればアンテナ代だけど。必ず屋根上に建てる必要もないし。 |
35:
匿名さん
[2010-08-12 21:26:40]
ケーブルも来てない、金も無い、電波も弱い、指定外地域の人は如何すれば良いんだよ。
|
36:
匿名さん
[2010-08-12 21:38:37]
えっ!アンテナって屋根の上に付けなくても映るんですか。
あの魚の骨みたいなアンテナをどこに付けるんでしょう。教えてください。 屋根傷めずにアンテナ設置できればコスト的にも最適だし。 |
37:
匿名さん
[2010-08-12 21:53:29]
屋上の上にアンテナ付けないと地デジ見られないんじゃワンセグ携帯とか成り立たないからな。
|
38:
匿名さん
[2010-08-12 21:56:41]
>>36
一定の電波強度が確保できれば、屋根裏(小屋裏)でOK 我が家は決して電波が強い地域ではないけど、屋根裏点検口から入ってすぐの場所に アンテナとブースターをつけて終わり! 壁はサイディング、屋根はコロニアルだからかも? 屋根や壁がガルバの金属系や吹き付けで金属メッシュ入ってたら知らないけど 台風なんて関係ないし、メンテも楽(したこと無いけど) 濡れないし、耐久性も違うだろうね この間、家の更に近くに新しい地デジ専用の電波塔できたから、屋根裏点検口から ホウキの柄を使ってアンテナの方向をくるりと変えてみたりした よりいっそう電波が強くなって助かった こんなとき、屋根につけていると大変だろうね |
39:
匿名さん
[2010-08-12 21:56:59]
>>36は釣りだろ
|
40:
匿名さん
[2010-08-12 21:58:56]
地域ごとの説明会で言ってましたが、電波が建物で反射して、ちょうど入ってくる場所であれば、屋根じゃなくてもいいそうです。
でも、通常、周りの建物が障害となって、電波が届かないことが多いので、映り方によってはどうしても屋根の上しかない場合も多いみたいですよ。 |
41:
匿名さん
[2010-08-12 22:11:16]
36です。38さんの屋根裏にアンテナを入れ込むアイデア、すごく良いですよね。
家の中にあの大きなアンテナを入れる事なんて思いもつかなかったです。 たしかに風雨の影響受けずにすみますし、屋根破損の危険もなく安心できますよね。 建築時に設計に相談してみます。 |
電波が届かない所が多い、パラボラで地デジが見られる指定地域なら良いけど指定外で見られない人は切り捨て
されるのか?。