建物は完成済みにも関わらず
一向に入居が進んでないようですが
そんなに売れてないんですかね?
どうなんでしょう?
所在地:神奈川県大和市深見西2丁目1-34(地番)
交通:相模鉄道本線「大和」駅から徒歩8分
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】
[スレ作成日時]2008-02-04 23:52:00
セントラルコート大和深見西
22:
匿名さん
[2008-06-21 10:51:00]
|
23:
マンション投資家さん
[2008-06-21 16:46:00]
こちらをみると残りは、25戸のようです。
会社の都合で現金を早く回収したいみたいですね。 年内には完売したい模様です。 ↓ http://www.jaleco.co.jp/PDF/20080617_001.pdf |
24:
購入経験者さん
[2008-06-22 00:08:00]
資料を読むと、まさになりふり構わぬ値引き攻勢で
とにかく売ってけって方針なんですね。 それでも売れなければ、不動産屋に売り渡すと。 資産とか高級マンションなんて謳っていたけど 哀れな末路ですね・・・・ 最近はどこもこうなんでしょうか? |
25:
匿名さん
[2008-06-22 06:42:00]
こうやって中小デベは淘汰されていくのです。
だから私は大手志向♪ 大野の住友を検討中です。 |
26:
匿名さん
[2008-06-24 11:36:00]
確かに不動産の営業の人は、買いそうとなるとだんだんいった話がずれてくるような気がします。約束事、言葉に出したことは守ってもらいたいです!
だんだん業者側のペースになりそうと、実際に話していて感じましたし、態度もちょっとずつ違いますね。 No.24さんの言われるように、本当になりふり構わず値引きしてほしいです。 近くの確かにイニシアはホテル生活みたいでステキですね、ましてかなりの駅近です。 NO.19さんの言われる最近埋まってきたというのはないと思います。 夜の明かりを見たのは1室だけでした。もう少し年内様子を見たいと思います。 |
27:
匿名さん
[2008-06-24 11:45:00]
間取りは、確かに図面からもい狭くよくないのでは?! リビングはまぁまぁ開放感あり、収納はどうでしょう?
皆さん最終的にマンションはどうやって決めているのでしょう? |
28:
匿名さん
[2008-06-24 23:08:00]
もうびっくり!今朝3410万円の物件が、夜には、2780万円に!!!
なんと630万円の値引き。いったいどこまで下がるのか?検討したくなってきました。 |
29:
匿名さん
[2008-06-25 23:51:00]
3410万円は何号室でしょうか。よろしかったら階数かもしくは間取りのタイプのどちらかでも構いませんので教えて頂けませんか。先日もらった価格表に3410万円の物件は無かったもので・・・。
|
30:
販売関係者さん
[2008-06-25 23:58:00]
|
31:
購入経験者さん
[2008-07-01 10:57:00]
今ホームページを見ました。事務所に使っているお部屋は売れていると聞いておりましたが・・・
販売中に入っています。正確に残ってる部屋番号を教えてくださいませんか? 間取りを見て、広めのお部屋を検討したいです。宜しくお願いします。 |
|
32:
匿名さん
[2008-07-04 23:52:00]
最近来客が多いみたいですね。
もう少し値引きは期待できますか? 安くなるのを待つと良い物件が無くなりそうで。。 |
33:
匿名さん
[2008-07-09 12:26:00]
No.32さん、もし購入を検討されているようでしたら
お早めに足を運ばれることをおすすめいたします。 先週、行ってきましたがかなり売れていてびっくりしました。 |
34:
匿名さん
[2008-07-25 23:27:00]
おっ!完売ですね。おめでとうごさいます。
|
35:
購入検討中さん
[2008-07-27 09:43:00]
ホームページを見ると
「販売終了」と書いてるだけで、「全戸完売」とは書いていないですよね。 売れなさ過ぎて、転売したんですかね。 |
36:
入居済み住民さん
[2008-07-31 19:43:00]
このマンションは、セキュリティが徹底していると思います。
私は、深夜ごみ置き場の鍵を開けて入って見ました。 ドアに鍵を指したままの入室で、自然にロックされて、私は出ることもできずにごみ置き場の中で大パニックでした。 ドアを思い切り蹴飛ばして、助けて!と叫び、少しして、黒い人影が見えたときは、ほっとしました。このマンションの住人の方が車でも取ってこられて、ドアを開けてくれました。 その男性は、一言「怖いですね。自分では空けられないですからね」と・・・ 私は、汗びっしょりでただ呆然としていました。 この暑さの中、ここを出られないとどうなるんだろうと思うと、ものすごい恐怖です。その時の心境は、とても一言では伝えきれません。 その後、購入の際の営業の女性に話しましたら、 中は電機もつくし、ゴミ集配車も来ます、ドアは開くところがあります。あとで教えますとだけです。 入居の際の鍵の受渡時には、電気がつくことも、ゴミ集配車専用のドアがあることも!そういう説明は一切ありませんでした。 間違ったら命にかかわることですので、怠慢だけでは許せません。 驚いたことになんとその営業の女性から出た言葉は、 私を助けてくれた男性のことを、「驚いたでしょうね?」だって!! 私は、命がけでした。この暑さの中、ものすごく不安で、このまま死ぬんじゃないか!とても恐ろしい恐怖心、今まで経験したことのない恐怖。 今後このマンションの住人の方が、やはり事故が起きてからではまずいですから、自然ロックの為!鍵は、必ず持って入るようにとか、張り紙をしたほうが良いのではないでしょうかとお願いしましたら、 なんと今日、7/31ごみ置き場の前の張り紙は、業者のゴミは持ち帰りましょうと書いてありました。いかにも時間外にごみ置き場に何かを捨てに言った人が悪いと誤解するようなメッセージです。憶測の業者のゴミとはどういうことでしょうか? とても気分が悪いです。 |
37:
匿名さん
[2008-07-31 19:51:00]
36は長々といったい何が言いたいの?
事実としてもそんなこと一々この検討版に書き込む内容じゃ無いんじゃない。 |
38:
匿名さん
[2008-07-31 20:17:00]
つい先日のことです。
営業の人に話したのは、昨日7/30のことです。 張り紙に気が付いたのは、7/31の今日です。 やはり、説明不足では、命にかかわることですし、新しいマンションですし、快適に生活できるよう、 業務として忘れたということは、無しにして、 説明は、きちんとすべきことだけは再提言してもらいたかったです。 もしも、どこかに閉じ込められて、このままこの暑さの中、誰も気が付かずに数日間過ぎたとしたらと思うと、その恐怖は並大抵ではありません。 この場で書くことでもないかもしれませんが、あの張り紙に非常に気分の悪い思いをしました。 私もマンションを購入したのが初めてですし、こういう生活に不慣れです。 ゴミを持ち帰りましょうとだけ書くのではなくて、一言、入室の際は、鍵もお忘れなく! と、それくらいには、張り紙をついでに一言でいいんです。 付け加えてください。 そういうことです。 他意は、ございません。 |
39:
サラリーマンさん
[2008-08-01 12:05:00]
中は電機もつくし、ゴミ集配車も来ます、ドアは開くところがあります。
入居の際の鍵の受渡時には、電気がつくことも、ゴミ集配車専用のドアがあることも!そういう説明は一切ありませんでした ↑ うちのマンションだってそんな説明受けてないけど、みんな普通に使ってるよ。 もちろんそんな張り紙も無し(笑) このままこの暑さの中、誰も気が付かずに数日間過ぎたとしたらと思うと ↑ 大和市は、毎週ほぼ毎日か2日に1日は各指定ゴミの回収があるでしょ? それに住人だってみな各々の時間帯に捨てにきます。 かなり値下げして売ってると、やっぱりこういうクレーマー系の住人が 入ってくるんだね。 モデルルーム観にいったけど、ずっと売れずに気になっていたけど、やっぱりここ購入しなくてよかったよぉ! |
40:
匿名さん
[2008-08-01 12:16:00]
39の方へ
そういう住民が入って包んだとか、売れないとか余計な日墓中傷は、やめてください。 私もここでもう書き込みもいたしませんし、人間知らないということもありますし、 子供だって、大人だって、始めてんぼことは、何も知らないこともあります。 生活していく中で学ぶこともあります。 買わなくて良かったとか、そういう人間が入ってくるとか、中にいる方に大変失礼です。 厳しい言い方ですが、 何だかんたいって予算の都合が付かず買うことができなかったんじゃないですか。 あと、人間の親切心、不親切芯というのも生活の中にあります。 これは、企業の話ですが、大手外資系の勤務の人から聞いたことがありますが、 説明書無しで理解できるものを作るのが昨今では一般的だそうです。 色々書いているときりがないので、この分譲の終わったことですし、私もこの掲示板をお気に入りから削除します。 |
41:
匿名さん
[2008-08-01 17:45:00]
>>40
落ち着け(笑)煽られファビってるのか誤字だらけだぞ(笑)推敲も全くないじゃないか。 っーか >何だかんたいって予算の都合が付かず買うことができなかったんじゃないですか。 あんたも「日墓」中傷してるじゃん?推測で勝手な決めつけは失礼です。 更には書いてもう来ないって書き逃げか。 元はこんな所に書く話でもないし管理人や組合(入居数少ないから寂しいけど)で言えばいいじゃないか? 端から見ても>>39さんも最後は言い過ぎだが当たり前の事を言ってるよ。 説明書無しは理想だが説明書無しで理解できるレベルの物だからつけてなかったんじゃ? 普通のマンションにはそんなのついてないよ。 まぁ分譲を諦め分譲会社もアウトになってしまい可哀相なのは否めないけど・・・ このマンションに関してはあれだけ価格引いて駅がレクセルより近いのに売れないって何かしら問題があったって話なのかな。 |
今後は上層階が販売されていくのかな・・・