横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎はいかが?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎はいかが?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-10 22:22:57
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。

[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎はいかが?

43: 匿名 
[2010-09-27 20:31:55]
タバコのポイ捨て、駅前駐輪はなんとかして欲しい
44: 匿名 
[2010-09-27 20:37:57]
何処も似たようなものですね
45: 匿名 
[2010-09-27 22:33:16]
タバコはひどいね。でもどこも同じかな。
46: 匿名 
[2010-10-13 20:18:17]
新川崎駅の改装ってないのですかね。
47: 匿名さん 
[2010-10-13 20:30:58]
よそのスレで新川崎駅が廃止になるのではとか南の方に移動するのではないかとか書いてありましたね。
48: 匿名さん 
[2010-10-13 23:32:00]
頭を強く打った方の妄想です。そう思うでしょ?47さん
49: 匿名さん 
[2010-10-14 00:00:29]
廃止はともかく、慶應とかパイオニアとかを考えると、南に移動した方が今後の発展が期待できるのでは。
多少、鹿島田と近くても何のメリットも感じられない。
50: 匿名はん 
[2010-10-14 01:37:59]
もともと三井・日立の誘致に合わせて設けられた駅だから廃止はないでしょう。
矢向側への移動もシンカモールと接続する以上、無いでしょうね。
51: 匿名さん 
[2010-10-14 02:11:52]
2014年までに鹿島田駅と連絡通路(パークタワー新川崎内)で接続されるので、移動は無いでしょうね。
そうなったら出来れば南口を作って欲しいのだけど構造上難しいのかな。
52: 匿名 
[2010-10-14 06:02:11]
私も南口希望です。
できれば加瀬側と高架で繋いでくれればよいのですが。移動より現実的な気がします。
53: 匿名はん 
[2010-10-14 10:02:11]
現状のコンコースを拡張すれば南口設置も可能っぽいですよね。

ただ、加瀬側への陸橋は鶴見貨物駅の建物があるから難しそう。
加瀬側はあきらめて鹿島田駅との連絡通路(計画では確かデッキのはず)と一体化すれば可能そうですね。
54: 匿名 
[2010-10-14 11:08:21]
確かに南の改札口は今後パイオニアの更に南側マンション建設など需要有りますね。駅建物ももうちょっとマシにして欲しいなあ〜
55: 匿名さん 
[2010-10-14 12:50:22]
川崎w
56: 匿名 
[2010-10-14 13:49:13]
実際に新川崎駅拡張と東西連結構想を持っている議員さんがいるみたいですね。南加瀬在住なんですね。

http://www.senkyo.janjan.jp/report/0906/00004783.html

いつか(出来るだけ早く)実現するといいですね。
57: 匿名さん 
[2010-10-15 20:54:28]
駅西側綺麗に整備されましたね、北側空地は工場募集中らしいですがマンション建たないかな?
58: 匿名さん 
[2010-10-15 21:12:39]
西側は工場団地化されます。
59: 近所をよく知る人 
[2010-10-15 21:59:49]
残念?ですね もっと有効活用できないのかな 川崎市
60: 匿名さん 
[2010-10-17 02:17:34]
イニシアより北側の線路沿いの細長いエリアは「研究開発・ものづくり機能の強化を図る地区として、周辺市街地環境との調和に配慮しつつ、研究開発機能の導入を図る。」とされています。

具体的には「自然科学系の研究開発に係る事業所」「研究開発型の高度な技術力を有する製造及び研究開発に係る事業所」に限定していますので、先端技術研究開発機能の新たな集積エリアになるのだと思います。
61: 匿名さん 
[2010-10-17 13:40:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
62: 匿名さん 
[2010-10-17 14:04:53]
進出決定区画の施設概要を見ると、やはり研究開発施設が多いですね。
63: 匿名さん 
[2010-10-17 14:15:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
65: 匿名さん 
[2010-10-18 00:28:39]
>63
研究開発機能を有する試作品等の企画・製造拠点が主だと思いますが。
66: 匿名さん 
[2010-10-18 01:02:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
67: 匿名さん 
[2010-10-18 01:25:33]
A地区への進出企業には、建設できる施設は以下の事業所に限るとの条件が付与されているからです。

「自然科学系の研究開発に係る事業所」【例示】製造技術分野、環境分野、情報通信分野、エネルギー分野、ライフサイエンス分野、ナノテクノロジー・材料分野、社会基盤分野(防災科学技術、地震調査研究等)、フロンティア分野(宇宙開発利用、海洋開発利用等)等の自然科学系の研究開発を行う事業所

または
「研究開発型の高度な技術力を有する製造及び研究開発に係る事業所」【例示】研究開発型の高度な技術力を有する製造業(研究、開発、設計、試作、組立等(製造加工を含む。))を行う事業所(必ず研究開発機能を有していなければなりません。)
※製造業に係る事業所を建設する場合は、必ず当該製造業に関連する研究開発機能を有する事業所としなければなりません(製造のみを行う事業所を建設することはできません。)

さらに、事業所において「自然科学系の研究開発又は研究開発型の高度な技術力を有する製造及び研究開発」を行い、騒音・振動等による周辺環境の悪化をもたらさない事業を行うことを前提要件としています。
68: 匿名さん 
[2010-10-18 01:28:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
69: 匿名さん 
[2010-10-18 01:43:04]
そう言えば慶応大発ベンチャー企業「シムドライブ」の本社が
港区から新川崎に移ってきますね。
独自環境技術の世界標準化が期待されている企業みたいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000014-kana-l14
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009100019/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009210019/
70: 69 
[2010-10-18 01:44:30]
港区じゃなくて千代田区でした。
71: 匿名 
[2010-10-18 12:33:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
73: 匿名さん 
[2010-10-19 02:25:35]
独ダイムラーAGの研究開発拠点「メルセデス・ベンツR&D川崎」が
18日、川崎市幸区北加瀬3丁目にオープンしました。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010180039/
74: 匿名さん 
[2010-10-19 12:44:57]
新川崎から羽田空港へ行く場合のお勧めルートを教えてください。
75: 匿名さん 
[2010-10-19 15:18:24]
鹿島田から南武線で川崎、川崎からは京急か直通バスだと思います。
76: 匿名 
[2010-10-19 16:01:41]
小杉から羽田までの直通バスがあればいいのにね。
77: 匿名さん 
[2010-10-20 00:38:57]
新川崎から品川経由が楽だよ
79: 匿名さん 
[2010-10-21 21:27:07]
シンカモール、12月オープン予定の京急ストア内にマツキヨ開店とのこと。
80: 匿名 
[2010-10-21 23:04:05]
加瀬側の住民の方はシンカモールでだいぶ買い物事情が改善しますね。
82: 匿名さん 
[2010-10-22 15:24:45]
>>81
検索したらバイト案内の告知が見つかるはず。
83: 匿名 
[2010-10-22 21:44:44]
81

マツキヨの出店構想に確かに『新川崎店』がありました。
京急とマツキヨHDは事業提携してますのでそう言った点からもマツキヨ出店可能性は高いです。今回はFC店ではなく直営店だと思います。
85: 匿名さん 
[2010-10-22 23:43:18]
焼け石に水だと思うが
86: 匿名さん 
[2010-10-23 00:40:51]
焼き餅焼くとて手を焼くな だと思う
87: 匿名さん 
[2010-10-23 01:30:47]
このエリアの方にしては学がおありのようですね。
こういう方もいらっしゃるとは。
いや、おみそれしました。
88: 匿名さん 
[2010-10-25 19:15:24]
シンカの現場見てきたけど、あの程度の工事(仮設橋)だったら
東急ストア撤退騒ぎの時にも十分出来たような気がする。

1年も無駄に費やしてシンカの資産価値を無駄に落とす必要は無かったのかも。
89: 匿名さん 
[2010-10-27 01:30:16]
お役人様は我々一般人とは時間感覚が違うんですよ
90: 匿名さん 
[2010-10-27 13:23:10]
シンカモール内にドトールの話しもありましたね、本当ならパイオニア訪問時にちょっと寄ったり使えそうです!
91: 匿名 
[2010-10-30 20:18:41]
京急ストアは正確にいつ?一日?
92: 匿名さん 
[2010-11-01 01:22:17]
新川崎と鹿島田の間の新霊園の新聞チラシが入ってました。
新川崎駅と鹿島田駅の間にあるので、交通至便とありましたが、確かにそうですね。
このエリアの有効な土地活用としてさらに拡大してほしいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる