横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。
[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00
\専門家に相談できる/
新川崎はいかが?
179:
匿名
[2011-01-04 09:21:50]
|
||
180:
匿名さん
[2011-01-04 09:26:01]
川崎乗り入れ
新川崎廃止 これこそ川崎市の為になると思うよ |
||
181:
匿名さん
[2011-01-04 11:02:53]
>加瀬、小倉矢上側の住人の最寄駅である時点で廃止は無理だから
そんなマイナーな需要だけで停めてもらっては迷惑。 それこそ鹿島田を使ってもらえばいい話。 |
||
182:
ご近所さん
[2011-01-04 15:17:10]
川崎乗り入れ
鹿島田廃止 これこそ川崎市の為になると思うよ |
||
183:
匿名さん
[2011-01-04 16:59:37]
武蔵小杉新駅が出来たので、新川崎は廃止して鹿島田オンリーにすれば良いよ。
その代わり、横須賀線を新たに川崎駅に乗り入れさせれば素晴らしい。 |
||
184:
匿名
[2011-01-04 17:12:35]
新川崎をどうしても廃止にしたい奴が一人で連投してる?
何故新川崎を廃止にすべきなのか理由も明確でないので、 ただの●●●イにしか見えないよ。 |
||
185:
匿名さん
[2011-01-04 17:13:50]
>横須賀線を新たに川崎駅に乗り入れさせれば素晴らしい
今の線路ではムリですね。 新川崎は廃止して鹿島田オンリーとし、川崎や武蔵小杉行きのバスを増やせばいいのでは。 |
||
186:
匿名さん
[2011-01-04 17:42:07]
まぁ、とにかく新川崎は廃止されるよ。
|
||
187:
匿名
[2011-01-04 17:47:59]
北加瀬のドラッグストア、閉店なんだね。
マツキヨが進出の影響かな。 |
||
188:
匿名さん
[2011-01-04 20:06:44]
その割にマツキヨ空いてますよね。
京急もですが。 がんばれー |
||
|
||
189:
匿名さん
[2011-01-04 20:10:58]
京急、ガラガラですもんね。
|
||
190:
匿名さん
[2011-01-04 20:20:43]
京急ストアの値段設定は明らかに加瀬側の住民層に合ってないし
そもそも、仮設だとあそこまで行くのが面倒な導線 たぶんシンカとイニシアの需要だけで何とかなると思ったんだろうけど 家に金出しすぎたせいか、あの辺の住民も安いとこで買っちゃうんだろうな ツルハドラッグ閉店もガラガラだったし仕方ないと思う |
||
191:
匿名さん
[2011-01-04 22:05:21]
幸区だからね
|
||
192:
ご近所さん
[2011-01-04 22:52:30]
今の線路ではムリですね。
鹿島田は廃止して新川崎オンリーとし、川崎や武蔵小杉行きのバスを増やせばいいのでは。 |
||
193:
匿名
[2011-01-04 23:23:28]
AOKIが潰れないのは不思議。
パークシティだから京急までは行かないけど、加瀬側には会社帰りなどに需要ありそうな感じだったのに、わからないものですね。 加瀬側の人達は、いなげやかサミットなのかな? |
||
194:
匿名さん
[2011-01-04 23:23:42]
埼京線を大船あたりまで各駅停車として延伸し、
横須賀線や湘南新宿ラインは新川崎を通過させればいいんじゃないのかな。 |
||
195:
匿名さん
[2011-01-04 23:40:58]
|
||
196:
匿名さん
[2011-01-04 23:52:12]
やっとできたスーパーだから結構人来るかと思ったのに。
京急ってそんなに高いかなぁ? 週末に安いところに車でまとめて買いに行っちゃったりするんですかね。 |
||
197:
匿名
[2011-01-05 00:02:05]
まあ、架線橋が出来たら大多数が利用するでしょうから、利用者も増えるでしょう。
問題はあと二年京急がもつか… |
||
198:
匿名さん
[2011-01-05 00:18:45]
>>196
ここら辺だとOKストアとサンワは相当安いよ 他にも車使って10分範囲で安いスーパーは結構有る 京急ストアは安さでどうこうって店では無いとは思うけど 最も求められてるはずの利便性が全く損なわれているのが痛いね シンカの客だけでペイ出来るならいいけど 今の現状を見る限り、東急が逃げたのは正解だったと言わざるを得ないかと |
||
199:
匿名さん
[2011-01-05 11:14:47]
架線橋が出来たら、という以前の問題な気が
もともと加瀬は今回出来たイニシア・シンカ以外の住民が少なすぎる この地区の土地のかなりの割合を占める三菱ふそうが原因 |
||
200:
匿名
[2011-01-05 21:06:14]
まあ確かに再開発の可能性が残るとしたら三菱ふそうくらいか
|
||
201:
匿名さん
[2011-01-05 21:57:52]
あそこは工場にしかならないだろう
|
||
202:
匿名さん
[2011-01-05 22:46:22]
シンカやイニシアを買った人にとって、今の新川崎の状態って
バードカフェのおせちぐらい事前に見ていた想像図と実物に 差があるんじゃないかと思うんだけど、よく住民が怒らない物だなと思う。 損害の規模はおせちの何百倍だろうに。 >>200 三菱ふそうの北側の方の敷地は、生産の効率化でラインが余っているので 閉鎖・売却するという話があるようだね。 |
||
203:
匿名さん
[2011-01-05 22:58:44]
シンカの住人さんはデベから月に300円だったかをもらうことで納得されたと他の板に書いてありましたよ。
|
||
204:
匿名
[2011-01-05 23:14:14]
|
||
205:
匿名さん
[2011-01-05 23:20:10]
>>203
月3000円じゃなかったっけ? あと、仮設橋の費用もデベ持ちだっけか 京急ストアはあそこにポツンと京急ストアだけがあっても 近隣住民がわざわざ新川崎に行こう、って気にはならないだろうから 当然の結末 ショッピングモールにすれば良かったんだろうけど シンカ住民が反対したのかな |
||
206:
匿名
[2011-01-05 23:25:59]
|
||
207:
匿名
[2011-01-05 23:29:12]
三菱ふそうの北側だと平間寄りだから、新川崎には恩恵なさそうだね
|
||
208:
匿名さん
[2011-01-05 23:38:35]
|
||
209:
匿名さん
[2011-01-05 23:49:56]
>>208
普通だったら納得出来ないだろう、というのが当たり前の意見だけど 未だにシンカ北が買った時の値段で中古で売れると思ってる お花畑な人達の集まりだから、月3000円貰えるよラッキー ぐらいにしか思ってないんじゃないの。 |
||
211:
匿名さん
[2011-01-06 00:20:55]
あの外壁は周囲の美観を損ねているとおもうなぁ。
|
||
213:
匿名さん
[2011-01-06 00:46:30]
今日も京急空いてたような。
がんばってほしいなーってことで買い物してきました。 |
||
214:
匿名
[2011-01-06 09:31:18]
スポーツクラブも春開業しても閑古鳥なのは自明だね。。
クリニック階はいつオープンするのやら。 歯医者や小児科、婦人科が入れば一番需要ありそうだけど。 |
||
215:
匿名さん
[2011-01-06 11:50:19]
シンカ販売の時に、長谷工はさんざん再開発再開発と煽ってたけど
この程度ではとても再開発と言えるようなもので無いかと思う。 鹿島田西部地区の再開発も含めて言ってるのかもしれないけど 結構離れてるし、あっちの動向も不透明だよね。 |
||
216:
匿名さん
[2011-01-06 12:38:06]
武蔵小杉の再開発のこと言ってたんじゃないの?w
|
||
217:
匿名
[2011-01-06 13:15:50]
ネガちゃん、もっと頑張れよぉ~
目新しい情報、何もないじゃん。 |
||
218:
匿名さん
[2011-01-06 13:37:11]
新川崎廃止されるらしいね~
|
||
219:
匿名さん
[2011-01-06 15:27:04]
|
||
220:
匿名さん
[2011-01-06 15:40:49]
なんで武蔵小杉買わなかったの?
|
||
221:
匿名さん
[2011-01-06 15:53:33]
>>220
1・武蔵小杉が買えなかった(金銭的な理由) 2・武蔵小杉は買わなかった(田舎が好き・治安面等) 3・新川崎でないとダメだった(地元民) らしいよ でも、パークタワー新川崎って武蔵小杉と同じぐらいになりそうだし こっちは誰が買うんだろう |
||
222:
匿名さん
[2011-01-06 16:07:24]
マジで新川崎のが勝ちだと思うよ。
だって、武蔵小杉の南側にタワー建てられるんだから完全に勝ちでしょ。 |
||
223:
匿名さん
[2011-01-06 16:09:57]
|
||
224:
匿名さん
[2011-01-06 20:48:18]
新川崎駅ホームから操車場のペンペン草越しにシンカを眺めるともの寂しい気持ちになる。
|
||
225:
匿名さん
[2011-01-06 20:59:12]
武蔵小杉はあんなに発展してるのにねぇ・・・
一駅でえらい違いだよ。 |
||
226:
匿名さん
[2011-01-06 21:17:58]
>221
ほとんどが「3」の人なんじゃないんだろうか。 「2」の人もいるかもしれないけど、「2」だから新川崎、という人はいないと思うよ。 パークタワーは武蔵小杉の再開発が本格化する前に売りさばいてしまうべきだったね。 |
||
227:
匿名さん
[2011-01-06 21:33:02]
どう考えたって1じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwww
|
||
228:
匿名さん
[2011-01-06 21:34:01]
金あったらコスギのタワマン買ってるっつうーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
||
229:
匿名さん
[2011-01-06 22:50:33]
>>226
パークタワーはパークタワーで入るはずだった総合病院の撤退 という重要な事案を抱えてるからね。 住民説明会でも色々と揉めたらしいし、ちゃんと形になるかどうか。 どこかのブログの人が言ってたけど、街作りのプロが 新川崎・鹿島田再開発の中に終始不在のような気がする。 |
||
230:
匿名
[2011-01-08 00:38:42]
鶴見機関区、三菱ふそうと街の進化の阻害要因が多すぎだと思う。
ついでに超保守的に鹿島田新川崎接続を妨げ続けるた地元民とか。 |
||
231:
匿名さん
[2011-01-08 01:35:11]
鹿島田と新川崎をつなげても乗り換える人なんてわずかでしょう。
南武線から横須賀線に乗り換える人は武蔵小杉を使うんじゃないんですか。 どっちも距離あるけど、新川崎は停まらない電車あるし、駅舎暗いし。 |
||
232:
匿名さん
[2011-01-08 12:37:29]
|
||
234:
匿名さん
[2011-01-08 12:55:48]
北加瀬リンクス横のツルハが1/15で閉店らしい。
あそこの近くにゴクレが中規模マンション建てるけど ここが閉店したら、ここの土地も買ってゴクレがマンション建てるのかな。 |
||
235:
匿名さん
[2011-01-09 01:31:50]
要するに新川崎駅は廃止してもいいのではないかという意見に集約されているようですね。
|
||
236:
匿名
[2011-01-09 08:03:29]
>>231
武蔵小杉で南武線から横須賀線乗り換えだけど、武蔵小杉駅ができる前は新川崎を使ってたよ。 今は通勤定期の都合上、武蔵小杉使わざるを得ないけど、新川崎三井あたりで直線で連絡したら間違いなく利用します。 |
||
237:
匿名さん
[2011-01-09 22:13:06]
no.235さん 新川崎より武蔵小杉の乗り換え組がうざいのでそっちを廃止して下さい
|
||
238:
匿名さん
[2011-01-09 22:47:11]
そうではなくて重要度の低い駅から廃止の候補にあげるべきでしょう。
やはり新川崎駅は、一度は廃止の検討がなされるべきだと思います。 |
||
239:
匿名
[2011-01-10 01:48:01]
>>238みたいなカスを廃止ということでいいんじゃね?w
|
||
240:
サラリーマン
[2011-01-10 02:00:28]
横須賀線は東海道線などと並行しているが、利便性が東海道線に比べて格段に劣る(もともと貨物線であったので、
ホームが大深度地下にある、乗り心地が悪い等)ので、利用するのは東海道線が停車しない駅利用者が殆どである。 今後JR東日本は横須賀線の乗客を増やすために多駅化を推進していくものと思う。具体的には西大井から東京駅までの駅を増やすことだ。 |
||
241:
匿名さん
[2011-01-10 02:33:22]
日本電産、新川崎に「モーター基礎技術研究所」を建設
http://www.ecool.jp/press/2011/01/nidec11-0107.html |
||
242:
匿名さん
[2011-01-12 10:03:36]
|
||
243:
周辺住民さん
[2011-01-12 10:20:06]
>>240さんは成田空港に行ったことがない人かな?
|
||
244:
匿名さん
[2011-01-14 11:59:37]
|
||
245:
匿名
[2011-01-17 11:46:07]
交通広場及び跨線橋の本格的な工事が始まるようですね。
|
||
246:
匿名さん
[2011-01-20 23:22:44]
京急ストア 味付けもずくの消費期限を誤記載
(株)京急ストアは、2011/01/18に当社新川崎中島水産にて販売した 「味付けもずく」において、消費期限を「2011.01.19」と 記載するところを誤って「2011.02.01」としていたことが判明したとして、 該当商品を回収し返金を行うと発表した。 http://www.excite.co.jp/News/recall/20110120/Recall_15265.html http://www.keikyu-store.co.jp/news/news.php?id=96 さっそく問題発生 |
||
247:
匿名
[2011-01-21 16:13:43]
その程度で別板にわざわざ張り直しするやつって
ご苦労さん |
||
248:
匿名さん
[2011-01-21 20:28:56]
加瀬側のツルハ、閉店になったようだけど跡地はマンションに
なるかもらしいね。なったとしても50戸規模ぐらいかな。 |
||
249:
匿名さん
[2011-01-21 20:51:18]
>その程度で別板にわざわざ張り直しする
それにわざわざ反応するのはそれ以上に情けないねぇ |
||
250:
匿名さん
[2011-01-22 20:33:59]
鬼に情けなど無用じゃ!
|
||
251:
匿名さん
[2011-01-22 20:47:04]
ツルハは閉店ですか。
京急も大丈夫でしょうか、いつもガラガラですが。 |
||
252:
匿名さん
[2011-01-22 23:04:41]
マツキヨが来たからツルハ閉店になったわけだけが…
ドトールの喫煙スペース、窓の一部をスモーク処理にするなどの 配慮があればもっと利用者増えるのに。 外から丸見えで落ち着かない。 |
||
253:
匿名さん
[2011-01-29 22:46:08]
ドトール、せめて土日も20時ぐらいまでは営業してほしい。
今日、19時半ごろに外出先から戻って 帰宅前に一服しようと思ったら終わっててガックリきた。 |
||
254:
匿名さん
[2011-01-30 02:59:48]
ここはもう終わりでしょう。
完全に失敗しましたね。 |
||
255:
ご近所さん
[2011-01-31 09:40:58]
営業時間は、反響を見て今後伸びるんじゃない?
オープン当初は空いてたけど、最近はどの時間帯も結構人がいるね。 |
||
256:
匿名さん
[2011-01-31 10:26:42]
>>255
あの程度で人が居るとは言えないと思うけど。 |
||
257:
匿名さん
[2011-02-02 16:12:38]
でもここって三井の複合商業施設できるんでしょ?
|
||
258:
匿名さん
[2011-02-06 00:49:38]
一歩奥に入るとくずれそうなぼろ家が多い。
道路もガタガタ。 そんなにすぐは変われないね。 |
||
259:
匿名さん
[2011-02-06 01:49:44]
幸区だからね
|
||
260:
匿名
[2011-02-07 07:58:21]
でも幸区は人口密度が中原区とかわらないぞ
|
||
261:
う
[2011-02-25 12:45:40]
みんなで京急ストア盛り上げようぜ!!なんでかって?レジにちょっと可愛い子がいたから!!
|
||
262:
う
[2011-02-25 12:45:44]
みんなで京急ストア盛り上げようぜ!!なんでかって?レジにちょっと可愛い子がいたから!!
|
||
263:
匿名
[2011-02-27 12:08:15]
うざい
|
||
264:
匿名
[2011-03-01 20:22:12]
動物園周辺の林では、首吊り自殺が何度かあるそうですよ。
朝、犬の散歩をしている近所の住人が発見しちゃうみたいです。 |
||
265:
匿名
[2011-03-01 20:24:28]
中原区よりかは良いと思うが。。。
|
||
266:
匿名さん
[2011-03-01 20:25:24]
三井の商業施設は鹿島田方面
それより早く交通広場ができてほしいな 毎日陸橋渡るのが不便でしょうがない |
||
267:
匿名さん
[2011-03-01 21:04:19]
対費用効果で考えると、まず交通広場を先に作っておくべきだったと思うな。
3年の工事遅延で逃した新設予定バス路線の数は測り知れないし。 まあ、全てにおいて新川崎に対して行政がやる気が無いというのが 見えてきてしまっているから、何を期待するというよりは 今はまず工事予定の遅延だけは勘弁して欲しい、という思いしか無いけど。 |
||
268:
匿名さん
[2011-03-01 21:58:57]
クロスガーデン川崎も完成間近で、F地区周辺の方が盛り上がってきてるけど
何でシンカモールはもっと大規模な商業施設にしようとしなかったのかな。 京急ストア1つだけあってもあそこまで買い物に行こうって人は少ないし、自転車が特に行きづらい。 |
||
269:
匿名
[2011-03-01 22:04:21]
クロスガーデンのテナントしょぼすぎるよ…
あそこまでわざわざ買い物に行こうって人も少ないだろう |
||
270:
匿名さん
[2011-03-01 22:07:59]
|
||
271:
匿名
[2011-03-01 22:12:56]
横浜地下鉄グリーンラインの延伸に川崎市も絡む(絡みたい)みたいだね。日吉からわざわざ東急線に沿って武蔵小杉乗り入れは無いし新川崎経由の川崎乗り入れなら沿線の人もまあ納得の線かな
|
||
272:
匿名さん
[2011-03-01 22:15:31]
>>271
費用をたくさんかけて需要のあまり無さそうな新百合ヶ丘-武蔵小杉を作るぐらいなら 日吉まで来てる線を新川崎-川崎-(羽田空港)と伸ばす方が、いいものな。 問題は市境を跨ぐ路線は作らないという原則だけど。 |
||
273:
匿名さん
[2011-03-01 22:19:56]
チン 皮 先 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
||
274:
匿名さん
[2011-03-01 22:24:59]
クロスガーデンは前橋や多摩がしょぼかったから
元々あまり期待してなかった人が多そう ライフガーデン綱島に毛の生えた規模かな |
||
275:
匿名さん
[2011-03-01 22:28:44]
273なかなか!君のやつか?
|
||
276:
匿名さん
[2011-03-01 22:53:41]
京急、マツキヨ、ドトール、保育所、スポーツジム、病院で充分ですよ。
駅近なのに静かな今の環境が気に入っているので、 車の出入りが増えるような巨大SCは必要ないね。 欲を言えばクリーニング店、メガバンクのATMがあればなおよし、だが これ以上欲をかいたらバチが当たりそうだ。 |
||
277:
匿名
[2011-03-01 23:09:21]
とても十分とは思えないが…
|
||
278:
匿名さん
[2011-03-01 23:15:35]
このスレッドも 「エリア」か「沿線」に移動した方がいいんじゃ?
管理人さん、お願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
川崎縦貫鉄道が通ったころに廃止論でも持ち上げなよ。
不毛なので、これで終わり。