横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。
[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00
\専門家に相談できる/
新川崎はいかが?
No.152 |
by 匿名さん 2010-12-19 01:44:32
削除依頼
新川崎でも鹿島田側はアリだと思うけど加瀬側はどう考えても買った人失敗だと思う
茅ヶ崎山側と同じぐらい無しだな パークタワー新川崎には期待しているが |
|
---|---|---|
No.153 |
by 匿名さん 2010-12-19 01:52:41
新川崎駅構内の加瀬側のペンペン草を見るたびに世の無常を感じています
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-12-19 02:11:55
長谷工やイニシアに三井と同じような高い質の開発を期待するのがそもそも間違ってる
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2010-12-19 19:02:11
夕方、京急ストア行ってきた
閑古鳥が鳴いていた |
|
No.157 |
by 匿名さん 2010-12-19 23:16:58
新川崎駅で人がホーム上で列車と接触
接触した人は心肺停止とのこと 電車は1時間ほど運行が止まってさきほど再開 相変わらずここの駅は呪われてるな |
|
No.158 |
by 匿名 2010-12-20 08:49:50
あーあ。ひどい言われようですね。京急空いてるのかな?せっかくできたのになくならないか心配。ただ、結構狭いのがちょっとがっかりでしたが。積極的に利用しないと。
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-12-20 09:59:55
せっかく京急ストアが来たのに
今度は撤退しないか心配ですか 心配事のタネが尽きませんね 新川崎のマンション住民さんたちは、連帯して買出しに行ってなんとか支えて下さい |
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-12-21 01:42:17
新川崎の事故、結構大きなニュースになってましたね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00059.htm こんな時だけ大きく取り上げられても。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-12-21 18:35:05
シンカっていつも揉めてるイメージだけど、住民同士仲が悪いの?
隣のイニシアもこっちの掲示板でよく喧嘩してるけど。 |
|
No.162 |
by 匿名 2010-12-22 09:08:24
シンカの駅側の中古2戸は売れましたかね?かなり強気なお値段ですが…
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2010-12-23 07:58:55
これですね。
5580万円 73.3m2 3LDK 6980万円 87.9m2 4LDK かなりというより、強気そのものの値段に思えます。 値段よりもシンカの情報が全く聞こえてこないことのほうが気にはなってますが。 |
|
No.164 |
by 匿名 2010-12-23 10:11:39
18階、シンカモール、交通広場、架線橋を見込んでの強気でしょうが、イニシアと同じく最終的には1000万弱下げるでしょうね。
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-12-23 10:36:19
もしスーパーが撤退したらさらに1000万円下がるのかな
万一、新川崎駅の廃止や移動なんてことがあったらどうなっちゃうんだろう |
|
No.166 |
by 匿名さん 2010-12-25 21:43:48
絶対にないとは言い切れませんね
|
|
No.167 |
by 匿名 2010-12-26 21:38:09
新川崎駅は設置の経緯から、小倉・矢向側への駅舎移動はあっても廃止は有りえません。
|
|
No.168 |
by 匿名 2010-12-28 23:32:22
165と166はアンチ新川崎のあの方ですね、毎度同じ論調おつです。
駅の拡張はあるかも知れないらしいよ、残念だね |
|
No.169 |
by 匿名さん 2010-12-28 23:38:00
>>168
噂されていた新川崎南口の設置は厳しいと聞くけど。 それに、新川崎と鹿島田の直通ペデストリアンデッキも 実際は遠回りに設計される&下への階段が設置されないとのことで、 地域住民や商店街と揉めているとか。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2010-12-29 00:55:07
京急ストアは今日もガラガラでした。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2010-12-29 10:17:34
>新川崎駅は設置の経緯から、小倉・矢向側への駅舎移動はあっても
どんな経緯かご存知なら教えてください。 駅舎は、正直移動されると困るんだけどね(笑) |
|
No.172 |
by 匿名 2010-12-29 12:59:25
>>171
SM分離によって誕生した駅である事は既知の通り。 ただ位置に関しては当時の日立製作所(跡地は三井不動産の新川崎三井ビルディング)や三菱ふそうの強力な誘致が働いて今の位置に決定した政治的背景から、廃止は困難と昔から言われています。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2010-12-29 14:36:17
SM分離の意味がわからなかったので、ウィキりました。
位地が変わらないことがわかって安心した。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2011-01-03 02:01:03
鹿島田から乗って川崎か武蔵小杉で乗り換えれば十分じゃないの、ここは。
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2011-01-03 13:10:49
横須賀線と湘南新宿ラインだから価値がある。
南武線と一緒にしないで。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2011-01-03 20:28:16
鹿島田から南武線で武蔵小杉まで行って乗り換えればいいだろう
ここはそれで十分だよ |
|
No.177 |
by 匿名さん 2011-01-03 21:33:55
横須賀線と湘南新宿ライン停車だからね。南武線と違うよ。
|
|
No.178 |
by 匿名 2011-01-04 06:38:57
武蔵小杉の乗り換えは時間がかかり過ぎる。それなら鹿島田から新川崎まで歩いたほうがマシ。
|
|
No.179 |
by 匿名 2011-01-04 09:21:50
>>176は廃止して欲しい事情があるのか知らないけど、いずれにせよ加瀬、小倉矢上側の住人の最寄駅である時点で廃止は無理だから。
川崎縦貫鉄道が通ったころに廃止論でも持ち上げなよ。 不毛なので、これで終わり。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2011-01-04 09:26:01
川崎乗り入れ
新川崎廃止 これこそ川崎市の為になると思うよ |
|
No.181 |
by 匿名さん 2011-01-04 11:02:53
>加瀬、小倉矢上側の住人の最寄駅である時点で廃止は無理だから
そんなマイナーな需要だけで停めてもらっては迷惑。 それこそ鹿島田を使ってもらえばいい話。 |
|
No.182 |
by ご近所さん 2011-01-04 15:17:10
川崎乗り入れ
鹿島田廃止 これこそ川崎市の為になると思うよ |
|
No.183 |
by 匿名さん 2011-01-04 16:59:37
武蔵小杉新駅が出来たので、新川崎は廃止して鹿島田オンリーにすれば良いよ。
その代わり、横須賀線を新たに川崎駅に乗り入れさせれば素晴らしい。 |
|
No.184 |
by 匿名 2011-01-04 17:12:35
新川崎をどうしても廃止にしたい奴が一人で連投してる?
何故新川崎を廃止にすべきなのか理由も明確でないので、 ただの●●●イにしか見えないよ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-01-04 17:13:50
>横須賀線を新たに川崎駅に乗り入れさせれば素晴らしい
今の線路ではムリですね。 新川崎は廃止して鹿島田オンリーとし、川崎や武蔵小杉行きのバスを増やせばいいのでは。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2011-01-04 17:42:07
まぁ、とにかく新川崎は廃止されるよ。
|
|
No.187 |
by 匿名 2011-01-04 17:47:59
北加瀬のドラッグストア、閉店なんだね。
マツキヨが進出の影響かな。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2011-01-04 20:06:44
その割にマツキヨ空いてますよね。
京急もですが。 がんばれー |
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-01-04 20:10:58
京急、ガラガラですもんね。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-01-04 20:20:43
京急ストアの値段設定は明らかに加瀬側の住民層に合ってないし
そもそも、仮設だとあそこまで行くのが面倒な導線 たぶんシンカとイニシアの需要だけで何とかなると思ったんだろうけど 家に金出しすぎたせいか、あの辺の住民も安いとこで買っちゃうんだろうな ツルハドラッグ閉店もガラガラだったし仕方ないと思う |
|
No.191 |
by 匿名さん 2011-01-04 22:05:21
幸区だからね
|
|
No.192 |
by ご近所さん 2011-01-04 22:52:30
今の線路ではムリですね。
鹿島田は廃止して新川崎オンリーとし、川崎や武蔵小杉行きのバスを増やせばいいのでは。 |
|
No.193 |
by 匿名 2011-01-04 23:23:28
AOKIが潰れないのは不思議。
パークシティだから京急までは行かないけど、加瀬側には会社帰りなどに需要ありそうな感じだったのに、わからないものですね。 加瀬側の人達は、いなげやかサミットなのかな? |
|
No.194 |
by 匿名さん 2011-01-04 23:23:42
埼京線を大船あたりまで各駅停車として延伸し、
横須賀線や湘南新宿ラインは新川崎を通過させればいいんじゃないのかな。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-01-04 23:40:58
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-01-04 23:52:12
やっとできたスーパーだから結構人来るかと思ったのに。
京急ってそんなに高いかなぁ? 週末に安いところに車でまとめて買いに行っちゃったりするんですかね。 |
|
No.197 |
by 匿名 2011-01-05 00:02:05
まあ、架線橋が出来たら大多数が利用するでしょうから、利用者も増えるでしょう。
問題はあと二年京急がもつか… |
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-01-05 00:18:45
>>196
ここら辺だとOKストアとサンワは相当安いよ 他にも車使って10分範囲で安いスーパーは結構有る 京急ストアは安さでどうこうって店では無いとは思うけど 最も求められてるはずの利便性が全く損なわれているのが痛いね シンカの客だけでペイ出来るならいいけど 今の現状を見る限り、東急が逃げたのは正解だったと言わざるを得ないかと |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-01-05 11:14:47
架線橋が出来たら、という以前の問題な気が
もともと加瀬は今回出来たイニシア・シンカ以外の住民が少なすぎる この地区の土地のかなりの割合を占める三菱ふそうが原因 |
|
No.200 |
by 匿名 2011-01-05 21:06:14
まあ確かに再開発の可能性が残るとしたら三菱ふそうくらいか
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報