横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。
[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00
\専門家に相談できる/
新川崎はいかが?
179:
匿名
[2011-01-04 09:21:50]
|
180:
匿名さん
[2011-01-04 09:26:01]
川崎乗り入れ
新川崎廃止 これこそ川崎市の為になると思うよ |
181:
匿名さん
[2011-01-04 11:02:53]
>加瀬、小倉矢上側の住人の最寄駅である時点で廃止は無理だから
そんなマイナーな需要だけで停めてもらっては迷惑。 それこそ鹿島田を使ってもらえばいい話。 |
182:
ご近所さん
[2011-01-04 15:17:10]
川崎乗り入れ
鹿島田廃止 これこそ川崎市の為になると思うよ |
183:
匿名さん
[2011-01-04 16:59:37]
武蔵小杉新駅が出来たので、新川崎は廃止して鹿島田オンリーにすれば良いよ。
その代わり、横須賀線を新たに川崎駅に乗り入れさせれば素晴らしい。 |
184:
匿名
[2011-01-04 17:12:35]
新川崎をどうしても廃止にしたい奴が一人で連投してる?
何故新川崎を廃止にすべきなのか理由も明確でないので、 ただの●●●イにしか見えないよ。 |
185:
匿名さん
[2011-01-04 17:13:50]
>横須賀線を新たに川崎駅に乗り入れさせれば素晴らしい
今の線路ではムリですね。 新川崎は廃止して鹿島田オンリーとし、川崎や武蔵小杉行きのバスを増やせばいいのでは。 |
186:
匿名さん
[2011-01-04 17:42:07]
まぁ、とにかく新川崎は廃止されるよ。
|
187:
匿名
[2011-01-04 17:47:59]
北加瀬のドラッグストア、閉店なんだね。
マツキヨが進出の影響かな。 |
188:
匿名さん
[2011-01-04 20:06:44]
その割にマツキヨ空いてますよね。
京急もですが。 がんばれー |
|
189:
匿名さん
[2011-01-04 20:10:58]
京急、ガラガラですもんね。
|
190:
匿名さん
[2011-01-04 20:20:43]
京急ストアの値段設定は明らかに加瀬側の住民層に合ってないし
そもそも、仮設だとあそこまで行くのが面倒な導線 たぶんシンカとイニシアの需要だけで何とかなると思ったんだろうけど 家に金出しすぎたせいか、あの辺の住民も安いとこで買っちゃうんだろうな ツルハドラッグ閉店もガラガラだったし仕方ないと思う |
191:
匿名さん
[2011-01-04 22:05:21]
幸区だからね
|
192:
ご近所さん
[2011-01-04 22:52:30]
今の線路ではムリですね。
鹿島田は廃止して新川崎オンリーとし、川崎や武蔵小杉行きのバスを増やせばいいのでは。 |
193:
匿名
[2011-01-04 23:23:28]
AOKIが潰れないのは不思議。
パークシティだから京急までは行かないけど、加瀬側には会社帰りなどに需要ありそうな感じだったのに、わからないものですね。 加瀬側の人達は、いなげやかサミットなのかな? |
194:
匿名さん
[2011-01-04 23:23:42]
埼京線を大船あたりまで各駅停車として延伸し、
横須賀線や湘南新宿ラインは新川崎を通過させればいいんじゃないのかな。 |
195:
匿名さん
[2011-01-04 23:40:58]
|
196:
匿名さん
[2011-01-04 23:52:12]
やっとできたスーパーだから結構人来るかと思ったのに。
京急ってそんなに高いかなぁ? 週末に安いところに車でまとめて買いに行っちゃったりするんですかね。 |
197:
匿名
[2011-01-05 00:02:05]
まあ、架線橋が出来たら大多数が利用するでしょうから、利用者も増えるでしょう。
問題はあと二年京急がもつか… |
198:
匿名さん
[2011-01-05 00:18:45]
>>196
ここら辺だとOKストアとサンワは相当安いよ 他にも車使って10分範囲で安いスーパーは結構有る 京急ストアは安さでどうこうって店では無いとは思うけど 最も求められてるはずの利便性が全く損なわれているのが痛いね シンカの客だけでペイ出来るならいいけど 今の現状を見る限り、東急が逃げたのは正解だったと言わざるを得ないかと |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
川崎縦貫鉄道が通ったころに廃止論でも持ち上げなよ。
不毛なので、これで終わり。