横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。
[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00
\専門家に相談できる/
新川崎はいかが?
322:
匿名
[2011-03-02 02:25:01]
橋できるからいいんじゃない?できないと、デモ起こすけど!
|
323:
匿名さん
[2011-03-02 02:27:28]
鹿島田に横須賀線が止まればいいんだ
|
324:
匿名さん
[2011-03-02 02:27:29]
|
325:
匿名さん
[2011-03-02 02:29:16]
なんだなんだこのスレ間隔は
みんな寝なさい! |
326:
匿名さん
[2011-03-02 02:29:23]
|
327:
匿名
[2011-03-02 02:33:15]
そうだ、寝なさい。ぐうぐう。
|
328:
匿名
[2011-03-02 02:34:28]
今の橋はキャパオーバー。
|
329:
匿名
[2011-03-02 02:35:22]
ラリホー!
|
330:
匿名さん
[2011-03-02 02:37:03]
>>319
当時の経済状況や再開発の範囲や計画をちゃんと調べてたら 大した物が建たないことや計画にそもそも問題がある等のことも 予見出来たのでは無いかな。 シンカ北のスレでもここを買うのは危険、と指摘していた人も居たようだし。 |
331:
匿名
[2011-03-02 02:41:21]
議論がどうどう巡り。今の新川崎くらいで結構、と思って買った人は多いのでは。武蔵小杉的なエリアを望んでないと思うよ。それは個人の感性の問題。橋ができないのはアクシデント、最終的にできればOK。
|
|
332:
匿名
[2011-03-02 02:50:01]
民主党のこのダメさ加減。2年前想像できた人何人いる?マンション購入も同様。隣にトイレたてられちゃうこともある
|
333:
匿名さん
[2011-03-02 03:12:12]
民主党以外に投票した人はこうなる事は予想できてたから。
|
334:
匿名さん
[2011-03-02 14:35:38]
鹿島田駅ってそんなに乗降車数少なかったんだ。
そりゃ、税金搾り出して鹿島田の発展を望む書き込みが多いわけだ。 今の新川崎駅近辺は企業の参画が増えているから黙ってても発展していく。 鹿島田の再起を望む人たちの反論↓↓ |
335:
匿名さん
[2011-03-02 14:52:33]
再起というか今のままで鹿島田はもう十分な気もするが。これから三井の開発もあるし。
ただでさえ川崎市ってだけで悪いイメージもたれるけど、新川崎が綺麗になって便利になればこの地域は格段によくなると思う。鹿島田の住み易さに新川崎の利便性に。 鹿島田が〜新川崎が〜じゃなくて地域一帯でどうして見れないかなぁ。 新川崎の人ってどうも鹿島田を敵対視するよね。 |
336:
匿名さん
[2011-03-02 15:35:16]
シンカの人はこの程度の開発でいいのかもしれないけど
地元の周辺住民の人からは、鹿島田のサウザンドシティのような マンション開発による駅周辺の商業的な発展を望む声もあったようだから その辺で地元との温度差があるのは否めない感じ。 それが新川崎のマンション群の地元からの低評価に繋がっていると思う。 |
337:
匿名さん
[2011-03-02 15:53:34]
そんなことないよ、アンチ新川崎、シンカ、イニシアの1名が必死に廃止とか移動だの叫んでいるだけ
地元の人でも川崎駅前みたいなのがいくつも要らない、武蔵小杉も便利になったら利用させてもらいますよ |
338:
匿名さん
[2011-03-02 16:14:41]
川崎や武蔵小杉みたいのはいくつも要らないだろうけど
新川崎って周辺の駅と比較しても、ダントツで寂れてるよね。 |
339:
匿名さん
[2011-03-02 16:23:29]
|
340:
匿名さん
[2011-03-02 16:31:07]
新川崎に企業が参入したとしてもランチはどこで食べれば…
鹿島田まで出ないとないもんな。 交通広場にちょっとしたレストラン街があればいいんだが。もしくは品達のような。 |
341:
匿名
[2011-03-02 19:00:05]
乗降者数について新川崎>鹿島田と書いていた人間です。鹿島田を敵視していません。新川崎駅をどうしても廃止したい人(こっちは敵視!)に反論するデータとして使ったまでです。鹿島田がなくなるなんてまったく思っていないし、川崎行くときに重宝してます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報