横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。
[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00
\専門家に相談できる/
新川崎はいかが?
221:
匿名さん
[2011-01-06 15:53:33]
|
222:
匿名さん
[2011-01-06 16:07:24]
マジで新川崎のが勝ちだと思うよ。
だって、武蔵小杉の南側にタワー建てられるんだから完全に勝ちでしょ。 |
223:
匿名さん
[2011-01-06 16:09:57]
|
224:
匿名さん
[2011-01-06 20:48:18]
新川崎駅ホームから操車場のペンペン草越しにシンカを眺めるともの寂しい気持ちになる。
|
225:
匿名さん
[2011-01-06 20:59:12]
武蔵小杉はあんなに発展してるのにねぇ・・・
一駅でえらい違いだよ。 |
226:
匿名さん
[2011-01-06 21:17:58]
>221
ほとんどが「3」の人なんじゃないんだろうか。 「2」の人もいるかもしれないけど、「2」だから新川崎、という人はいないと思うよ。 パークタワーは武蔵小杉の再開発が本格化する前に売りさばいてしまうべきだったね。 |
227:
匿名さん
[2011-01-06 21:33:02]
どう考えたって1じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwww
|
228:
匿名さん
[2011-01-06 21:34:01]
金あったらコスギのタワマン買ってるっつうーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
229:
匿名さん
[2011-01-06 22:50:33]
>>226
パークタワーはパークタワーで入るはずだった総合病院の撤退 という重要な事案を抱えてるからね。 住民説明会でも色々と揉めたらしいし、ちゃんと形になるかどうか。 どこかのブログの人が言ってたけど、街作りのプロが 新川崎・鹿島田再開発の中に終始不在のような気がする。 |
230:
匿名
[2011-01-08 00:38:42]
鶴見機関区、三菱ふそうと街の進化の阻害要因が多すぎだと思う。
ついでに超保守的に鹿島田新川崎接続を妨げ続けるた地元民とか。 |
|
231:
匿名さん
[2011-01-08 01:35:11]
鹿島田と新川崎をつなげても乗り換える人なんてわずかでしょう。
南武線から横須賀線に乗り換える人は武蔵小杉を使うんじゃないんですか。 どっちも距離あるけど、新川崎は停まらない電車あるし、駅舎暗いし。 |
232:
匿名さん
[2011-01-08 12:37:29]
|
234:
匿名さん
[2011-01-08 12:55:48]
北加瀬リンクス横のツルハが1/15で閉店らしい。
あそこの近くにゴクレが中規模マンション建てるけど ここが閉店したら、ここの土地も買ってゴクレがマンション建てるのかな。 |
235:
匿名さん
[2011-01-09 01:31:50]
要するに新川崎駅は廃止してもいいのではないかという意見に集約されているようですね。
|
236:
匿名
[2011-01-09 08:03:29]
>>231
武蔵小杉で南武線から横須賀線乗り換えだけど、武蔵小杉駅ができる前は新川崎を使ってたよ。 今は通勤定期の都合上、武蔵小杉使わざるを得ないけど、新川崎三井あたりで直線で連絡したら間違いなく利用します。 |
237:
匿名さん
[2011-01-09 22:13:06]
no.235さん 新川崎より武蔵小杉の乗り換え組がうざいのでそっちを廃止して下さい
|
238:
匿名さん
[2011-01-09 22:47:11]
そうではなくて重要度の低い駅から廃止の候補にあげるべきでしょう。
やはり新川崎駅は、一度は廃止の検討がなされるべきだと思います。 |
239:
匿名
[2011-01-10 01:48:01]
>>238みたいなカスを廃止ということでいいんじゃね?w
|
240:
サラリーマン
[2011-01-10 02:00:28]
横須賀線は東海道線などと並行しているが、利便性が東海道線に比べて格段に劣る(もともと貨物線であったので、
ホームが大深度地下にある、乗り心地が悪い等)ので、利用するのは東海道線が停車しない駅利用者が殆どである。 今後JR東日本は横須賀線の乗客を増やすために多駅化を推進していくものと思う。具体的には西大井から東京駅までの駅を増やすことだ。 |
241:
匿名さん
[2011-01-10 02:33:22]
日本電産、新川崎に「モーター基礎技術研究所」を建設
http://www.ecool.jp/press/2011/01/nidec11-0107.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1・武蔵小杉が買えなかった(金銭的な理由)
2・武蔵小杉は買わなかった(田舎が好き・治安面等)
3・新川崎でないとダメだった(地元民)
らしいよ
でも、パークタワー新川崎って武蔵小杉と同じぐらいになりそうだし
こっちは誰が買うんだろう