東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境 その4
 

広告を掲載

オレンジ住民 [更新日時] 2011-02-07 14:38:23
 

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48188/

[スレ作成日時]2010-08-10 01:16:01

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境 その4

85: 匿名 
[2010-10-26 15:26:09]
84さんのおっしゃる通り。掲示板みてない人もいるであろうから直接言ったげて。
86: マンション住民さん 
[2010-10-26 21:08:12]
79です。
80さんありがとうございます。
買い替えも考えてはいるのですが、形がちょっと変わってるので
見つからない気がして二の足ふんでました。
でも、割れていて危険になってきたので、探して見ます。
87: マンション住民さん 
[2010-10-27 00:53:37]
子供とママ何人かでパーティをしたいのですが、パーティルームを使った方がいいでしょうか?
パーティルームはどんな感じでしたか?子供たちが走り回っても大丈夫でしょうか?
88: マンション住民さん 
[2010-10-27 07:38:21]
パーティールーム使った事があります。
グリーンの1階ですし、多少走り回っても防音で静かだと思います。
キッチンもあるし、廊下にトイレもあるから便利です。
管理人さんに言えば、中を見せてくれますよ?

ただ、壁などを傷つけると修理費が発生するので
家具の移動や玩具など、気を付けた方がいいですよ?
結構の額だとか・・・
89: 住民さん 
[2010-10-27 18:16:32]
床をちょっとでも傷つければ修理です。
だから子供さんにおもちゃ持たせて投げて傷つけたらかなり痛い出費になりますよね。
実際に何度か修理されてるようなので、分別ある大人が使うのには問題ないのでは?
もしくは見張って投げたりしなければ傷さえつかなければ修理しないですみますね。
私が使用した時はとても綺麗でした。
お気をつけくださいませ〜
90: 匿名 
[2010-10-27 19:55:15]
パーティルーム やめたほうがいいですよ かなりうるさい管理人なので
後々後悔しますよ
91: マンション住民さん 
[2010-10-27 23:15:35]
87です。

修理費ですか・・・
子供は試用しないほうが良いという事なんでしょうか。
どんなに気をつけていても子供は予想外の行動をするので傷をつけないなんて可能なのか分かりません><
実際我が家も子供やお友達が遊んだ際に床や壁など傷が付いてますし…

パーティなのに子供に静かに過ごさせなくてはならないということでしょうか。
ちなみに修理費ってどれくらい請求されるのでしょう??
傷をつけない自信がないのでちょっと心配になってきました。
92: 住民さんA 
[2010-10-28 01:41:51]
ちょっと小耳に挟んだことがあります。オレンジの方が修理費を払ったことがあるとか…
聞いたのが又聞きな上にかなり前の話なので確かではないですが、数万では済まなかったようです。
93: 匿名 
[2010-10-28 08:29:17]
91さん 子供も使用するならやめたほうがいいですよ 大人のみで使用するなら特に文句もいわれませんが子供も使用するなら話しはべつです 嫌な気分になりたくないならやめた方がいいですよ
94: マンション住民さん 
[2010-10-28 10:41:27]
管理人さんがうるさい
ということですが、価値観はそれぞれです。

「子育て中って子供は汚す、壊すのがあたりまえ。
これくらい傷つけちゃうよね~」という特有の考えになっているので、
「まー仕方ないか。謝ればいいよ。だいじょーぶだいじょーぶ」なんて、
気楽に考えてしまいがちな人が多いのです。

遊びに来た友人が家を傷つけたのに謝っただけで、おしまいにされたという
トラブルは子育てサイトなどではよく話題にあがってます。

パーティルームは住人の共有財産。
大切にきれいに維持したいと考えている住人も多いはず。
管理人さんは高レベルな状態が維持されるべく、厳しくしてくださっているのだと
思います。
「ちょっとの傷だからいいですよー」としていると、
かなり大きな被害でも、「他の人は直さなかったと聞いている」と
弁償を拒む人が出てくるのではないでしょうか。
仕事のいい加減な管理人より、きちっと管理してくださるならいいと思います。

そもそも、パーティールームはあまり子供が使用することを想定しない作りになっている
気がします。大人向けみたい。
もっとも、マンションのパーティルームとかを一番頻繁に使用するのは
小さい子がいるママたちがダントツなんですけど。
ママグループが使わなかったら、宝のもちぐされでしょうね。

子供が傷つけるのが心配なら、賠償保険に加入しておくとよいですよ。
大きくなってからでも、びっくりな物を壊してくれたりしますから。




95: 匿名 
[2010-10-28 12:39:08]
94さんの仰る通りだと私も考えます。
管理人がどうではなく、きちんときれいに扱うべく決まりを作られてるように思います。
価値観はそれぞれですよね。
パーティールームは何度か修理されてるようですが、キッズルームならばもしかしたら修理とかまだないのでは?
パーティールームやマンションを綺麗に管理されてるのは有り難いです。
パーティールーム実際使用しますが、とても綺麗で友達にも自慢したくなりますよ。

子供だし多少汚してしまうのはしょうがないんじゃないの、
ちょっとくらい良いじゃない
子供いないから分からないのよ
等々、色々思われる方もいらっしゃるでしょうが、ご自分のお宅でのみにその考えは通用されると思いますよ。
もし、友達の子供が自分んちに傷つけたとしたら、
子供だからしょうがないから平気よーと言っても、新築で綺麗に過ごしていて、他人に傷つけられたら実際腹立ちます。
96: 匿名 
[2010-10-28 14:03:56]
91さん そういうことですのでお子様の使用はやめたほうが無難ですよ
97: 匿名 
[2010-10-29 09:30:38]
ダウニー等の柔軟剤を使われてる方にお聞きしたいのですが。
ベランダに洗濯物を干して窓を開けていると、部屋の中に匂いはしてきますか?
うちは柔軟剤は使わないのですが、たまに窓を開けているとどこからかすごい匂いがしてきます。
気持ち悪くなるくらいなので、柔軟剤ってこんなに匂うのかと思いまして…。
98: 匿名 
[2010-10-29 12:38:53]
柔軟剤だけではそんなに臭わないとおもいます お香、アロマなどではないでしょうか。
99: 匿名 
[2010-10-29 20:50:48]
私もそう思います。
そこまで匂わないですよー。
部屋干しして締め切れば香りますが、窓開けてるとそんなに匂わないです。
きっと違う香りですね。
100: 住民  
[2010-10-29 21:36:56]
我が家も柔軟剤の臭いは外からしませんよ。それより、タバコいい加減やめてくれないでしょうかね。誰か発見した方はいないでしょうか。
どんな方が捨てているのか気になります。
101: マンション住民さん 
[2010-10-30 00:29:00]
パーティールームは何度か修理されているんですね~
知りませんでした。キッズルームの壁も結構汚いんですけどきれいに直さないんですかね?
じゅうたんも毎日掃除機をかけているんでしょうけど気になります。定期的に張り替えないのかしら。
102: 匿名 
[2010-10-30 00:47:16]
汚した方が綺麗にしたらどうですか?
103: 匿名 
[2010-10-30 00:54:46]
キッズルームをパーティールームのように整備してたら、維持費が大変では?

それに、パーティールームは汚したり、傷つけた利用者が弁償してるんですよ
管理費から修理してるわけではないんです

キッズルームを頻繁に壁紙や絨毯の張り替えまでして、綺麗にしておくには、キッズルームを有料化にでもするか、利用者名簿を作って利用者負担で修繕してもらわないと、厳しいんじゃないですか


それより、清掃の回数は減る。管理人のいる時間は短くなると環境悪くなる一方なのに、管理費は据え置きのグリーンの状態を何とかしてほしいです

これ書くとオレンジの方からは確実に非難されるのでしょう
でもね、環境悪化する一方なのに管理費そのままじゃやっぱり不満はたまってく事にも気付いてほしいな

オレンジはゴミ捨ての通路に屋根付いたり、管理時間延長したりとあるけれどグリーンは機械式駐車場撤去とか削減ばっかりだと思いませんか
何か改善された事あったかなぁ

104: 匿名 
[2010-10-30 01:18:32]
ゴミ捨ての通路に屋根はありませんが…。
機械式の駐車場は将来的に見て撤去した方が経費削減になるんじゃなかったでしたっけ?
グリーンばかり削減とありますが、もともとオレンジとグリーンで差があるのが変ですよね。
グリーンには色々備品の貸し出しがあるみたいですし、管理人さんのいる時間がオレンジの方が短かったり。
それで管理費が一緒なのが、なぜ?って思っちゃいます。
まあ、グリーンもオレンジも色々修繕したり、バイクの駐輪場増やしたりとお互い様だと思いますけどね。
105: マンション住民さん 
[2010-10-31 02:18:47]
>オレンジとグリーンで差があるのが変

なぜでしょう?
もともと管理の時間も便利さも契約の時に聞いていたからグリーンを契約しています。
オレンジの方も聞いていることと思います。
最初からグリーンを契約していればよかったじゃないですか。

私は共用施設の充実や管理人さんのいる時間が長いことが決め手となってグリーンを契約しましたけど。
それなのにいまさら不公平だと変えられてはこちらは納得出来ません。
グリーンの住人は管理人さんの勤務体制が変わって不便になり、安全面でも不安なのです。オレンジは変更したことで得なのでしょうが、グリーンは何か得したことってあるのかな。

植栽もオレンジは頻繁に行われていますが、グリーンはほとんどやっていません。
議事録を見ているとオレンジばかり環境整備に管理費を使っているのが分かりますよ。

106: 匿名 
[2010-10-31 08:55:54]
オレンジを契約した時はグリーンの販売はまだしておらず、オレンジとグリーンに違いがあるなんて聞いていません。
もし違いがあると聞いていても、部屋の作りや景色からオレンジを選びましたけど…。
同じマンションなのに、何でそんなにこっちは得とか損とか考えるんでしょう。
同じマンションとして資産価値を守っていけばいいじゃないですか。
色々問題が起きて資産価値を下げてるのはグリーンの方だし…。
107: 匿名 
[2010-10-31 09:06:03]
今まで変更になった点はアンケートや総会で議決されているので、ほとんどの方が納得されてるのかと思いますが。
そんなに納得できないなら、また理事会に話を出すとかご自分が理事に立候補でもして納得いくように話し合ったらどうですか。
108: そんなマンションで大丈夫か? 
[2010-10-31 09:09:08]
みんな文句ばっか言ってるけど、言ってるだけじゃ何も変わらないよ。

改善されるように理事会に提案するなり、何か行動しないと。

そもそも清掃回数の減少と管理時間の変更は総会を通ったことです。
つまり、大多数が賛成したということ。
文句がある人は少数派というわけ。
少数派の人達だけが「自分達は反対です」と言っているだけじゃ、
結局多数決で負ける。賛成の人(またはどーでもいいやと無関心な人)
を反対側につけるように説得なり、ビラを配るなり行動しないといか
んよ。理事になるのも手だね。

そういうことしてる人見たことないね。
結局、文句は言ってるけど行動に出るほどじゃない。けど、なんか腑
に落ちないから文句だけ言っとけ。
って感じなんじゃないの?


次の総会では、カギのメンテ契約をマンション一括で契約してしまう
案が出てくるみたい。
ってことは、そのための予算が計上されるから、管理時間の延長なん
てますます遠のいてしまうよ?いいの?
109: 匿名 
[2010-10-31 11:14:39]
106さんは、同じマンションなのに、と書きつつも、グリーンにいちいち突っかかってますよね。
第一間取りはオレンジとグリーン同じですよ。
大丈夫ですか?
価値を下げてるのは、そんなあなたですよ。

お互いに住みたくて買ったのですから、沢山良いところがあるのですから、穏やかに過ごしましょう。
110: 匿名 
[2010-10-31 12:42:41]
グリーンとは一緒にされたくない
111: 匿名 
[2010-10-31 12:45:10]
そうですね。
オレンジにいちいちケチつけてくるので、こちらもついグリーンにケチつけてしまいした。
ちなみに間取りは一緒の部屋もありますが、平米数がオレンジの方が私の理想だったのです。
大丈夫ですか?と言われても…。何が?って感じですが。
オレンジもグリーンも改善していく所はして、いいマンションにしていきたいですね。
112: マンション住民さん 
[2010-10-31 17:24:14]
文句言うから、あなた大丈夫ですか?って事じゃないですか?
私から見ても、その喧嘩ごし大丈夫ですか?と思います。
分からないなら学べば良いですよ。

良い面があるのだからきちんと見たら良いじゃないですか。
簡単な事でしょう。

そんな事より、もっと違う話題に目をむけませんか?
113: 匿名 
[2010-10-31 17:53:24]
あきちゃんスキやねーん
114: 匿名 
[2010-10-31 18:33:39]
ほしのあき いいですよね
115: 匿名 
[2010-10-31 19:44:02]
112さん意味不明。
分からないなら学べばいいって、ますます何が?なんですが。
せっかく良くしていってるのに、オレンジばかりずるいだの言い出す人がいるので、同じマンションなのに何でそんな風に考えるんだろうって思ったんですよ。
116: 住民さんA 
[2010-10-31 22:16:29]
もともとはオレンジの人がグリーンはずるいって言い出したんですよ~
117: 匿名 
[2010-10-31 22:55:51]
えっ?どこから読んだらそうなるの?
118: 匿名 
[2010-10-31 23:11:26]
もうやめましょうよー あきちゃんの話でもしまへんかねー
119: 匿名 
[2010-10-31 23:16:23]
そんな話題出てませんよね?
もしそう取れたとしたら、読み手がかなり被害妄想とかなんじゃないですかあ?
もしくは何でも比べて感じてるのかね?

わたし個人的にはどちらも良いと思いますよ。
それぞれに便利だし行き来できるから問題ないですよね?
120: 住民さんA 
[2010-11-01 01:24:38]
行き来できるから問題ないのならなんで道路挟んで不便だからとか言って管理体制を変えたんだか。
問題ないなら入居当時の管理体制に戻しましょうよ。
121: 匿名 
[2010-11-01 08:03:34]
行き来できるから不便じゃないっていうのはグリーンの言い分。
グリーンの住人はオレンジに来なきゃいけないことってないですよね。
そしてこんなとこで言ってたってどうにもならないって。
もとに戻したいなら理事に話出しなって。
122: マンション住民さん 
[2010-11-01 19:38:31]
かなりず~っと前のレスにグリーンにはパーティールームやゲストルームがあって
ずるいみたいに書かれてた記憶があるな。

だから116さんがそう言い出したのではないですかね。

123: マンション住民さん 
[2010-11-01 20:37:44]
私も、管理費がグリーンは変わらないからおかしいって
言ったのがきっかけかと思うんですが・・・?

そう思うのは、やはりオレンジの方かな?
って思っちゃいますよね?

オレンジにもグリーンにも良いものを使いあうって感じで
いいじゃないですか。
124: 匿名 
[2010-11-01 20:39:00]
どうでもいい
125: 匿名 
[2010-11-01 21:04:05]
そうそう、お互い良くなるように使いあってるんだから、管理費下げろみたいな事言うのはおかしい。
127: 匿名 
[2010-11-01 22:17:50]

同感~。

恥曝しもいいとこだね。
128: 入居済みさん 
[2010-11-01 22:21:38]
ソルグランデはひとつか…
私も思いますよ。道路挟んでもひとつの団地だって。だからなおさら不平等だな…と私も思います。
みんなちゃんと議事録読んでいないんだなぁ
129: 匿名 
[2010-11-01 23:03:29]
まだマンションが出来て2〜3年。
これからどんな事が起きるかわからないし、もしかしたらグリーンで大掛かりな修繕が必要になる時がくるかもしれない。
ずっとオレンジとグリーンで同じ時期に同じようにお金を掛けていくのは有り得ないと思う。
必要な時に必要なお金が使われていけばいいのでは。
131: 匿名 
[2010-11-03 18:07:17]
外野から見てるぶんには棟同士のやっかみも面白いですが、幼稚園ママの俺様投稿も楽しみです。
132: マンション住民さん 
[2010-11-04 00:55:06]
来年小学校に上がる子が居るのですが、新しい小学校はどうですか?
保護者同士のトラブルとか先生の指導について不満とかいじめとかそれに対する先生の対応とかどうでしょうか?
テレビなどではいじめやモンスターペアレンツが取り上げられるのでちょっと気になります。
また、保育園と幼稚園のママさんでは考え方が違うものなのでしょうか?
それに対するトラブルはどうでしょう。
遠方に住む友人が考えの違いからママ同士でトラブルが起きているといっていたので不安になりました。
(働いているから時間がないと係りを押し付けられるとか、当番に来ないとか、帰宅時のお迎えに働いているママは来ないので迎えにいっているママが負担しているとか)
133: 匿名 
[2010-11-06 10:14:07]
窓を開けるとコンクリートの焼き付いた臭いなのか、にがい臭いがするのですが、中学校建設が始まって地盤の関係なのかな?
かなり臭うのでカメ虫も気になりますが、外に出るととても気になります。
134: マンション住民さん 
[2010-11-06 10:25:12]
中学校建設始まったんですか?
お寺の横でしたっけ?
老人ホームも建設してるし、なんだかマンション周りはラッシュですね~。

中学生が集まるようになったら、また賑やかになりそうですね☆
ミニストップ大繁盛かな?
って、中学生は買い食いはまだダメなんでしたっけ・・・・?^^;
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる