所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48188/
[スレ作成日時]2010-08-10 01:16:01
ソルグランデメイツ多摩境 その4
727:
匿名
[2010-12-22 22:39:28]
|
728:
匿名
[2010-12-22 22:44:24]
理事でない方が理事会に出て発言してましたよ。
|
729:
理事さん 1年間ご苦労様でした。
[2010-12-22 23:45:10]
このマンションの方は「ねぎらい」と言う言葉を知らないんですね・・・ 1年間義務とはいえ、休みの日に時間作ってマンションの為に活動してくれたんですから 「ご苦労様でした」と一言言ってもいいと思います。 なのに批判ばっかり・・・ しかも経験者まで! 経験者と言っても出席してない名ばかり理事だったのかな?
|
730:
匿名
[2010-12-22 23:52:18]
報酬なんかなくても毎回ほとんどの人が出席してましたよ。
それが当たり前だと思いますから。 そんなにねぎらいねぎらい言う程大変ならみんなにやってもらえばいいんだって。 |
731:
728さん
[2010-12-22 23:56:11]
理事でなくても発言してもいいんですか? 出来るなら、ICカードについて、もう一度検討してもらえるよう言いたいです。 アンケートの結果はほとんどが賛成だったのに、反対意見が投函されて覆るのは納得できません。何の為の説明会?説明会やパンフレット、など見ていいなと思ったから賛成したのに… 意見書を提出しようと思っていますが、実際どんな感じで話し合いがされるのか気になります。 でも、こんなことしたら、きりないですよね…
|
732:
匿名
[2010-12-22 23:59:17]
730さん 2期の議事録見てましたか? あんな出席率は有り得ないでしょ!?
|
733:
匿名
[2010-12-23 00:52:18]
うちは2期ではなかったので文句言われても…。
今期も出席率悪かったですね。 |
734:
匿名
[2010-12-23 00:55:58]
ICカードについて発言出来たとしても、反対派の方が次期理事ですから難しいかもしれませんね。
納得できない人もいるかもしれないけど、賛成が必要数得られなかったのだから仕方がないかと。 うちも賛成にはしたけど、納得してます。 |
735:
マンション住民さん
[2010-12-23 10:16:09]
順番に回したって、必ず毎回出席出来る方とは限りませんよ。
残ってやってくれている理事さん達には負担はあっても徳はないじゃないですか。 当たればやるけど、立候補は・・・って思う方ばかりなのでしょうけど 出来る方々が立候補してくれない限り、出席率も新メンバーも増えていかないでしょう? 自分の事を棚に上げて 変わればいいとか、辞めればいいとか軽々しく言わないでほしいです。 うちは理事もやりました。 でも仕事上参加は難しかったです。 出席率が悪ければ、理事長・副理事さんは必ずの出席を余儀なくされ 負担を掛けてしまったことと思います。 なので、ICカードも決まったことならそう受け止めます。 マンションの為に考えているなら、マンションの代表の方々に伝えなくては 何も始まりませんよ。 |
736:
匿名
[2010-12-23 11:14:16]
そんな事言ってたらやりたくない人はいつまで経っても「仕事が…」って言いながら理事をやらないでいいのですか?
学校の委員ですら仕事なんて理由にならないって言われてるんだから、理事だって夫婦で都合つけてどちらかが出席すべきだと思いますよ。 理事長、副理事長は必ずの出席を余儀なくされって…出席するのが当然じゃないんですか? |
|
737:
匿名
[2010-12-23 14:55:01]
住民なら理事をやるのは義務だと思ってました
そして理事になった以上、なんとか都合を付けて理事会に出席するのは当然の事 だから、役員報酬をもらっている上に、飲食の提供まで受ける理事の感覚が理解出来なかったのですが、全員では無いのでしょうが理事の中には「やってやってるんだ。ねぎらいとして、宴会位やって当たり前」 というような考えがあるのですね 大変大変というけれど管理会社のサポートもあるんです 戸建てに住んで、常に自分で土地建物の管理をして、自治会の役員などをこなす生活に比べたら、それほどの事では無いんですよ うちでは理事をやった際、この程度で済むなんてマンションはやっぱり楽だねと話してました |
738:
匿名
[2010-12-23 15:39:13]
楽ならもう一度理事やってよ 報酬なしで!! それとも参加してない方? それなら楽だね! 理事やったことないからどうなのかはわからないが毎月休みの日に長い拘束は大変だと思います。
|
739:
匿名
[2010-12-23 15:41:16]
737の方 余程管理費で飲み会できなかったことが悔しいんですね。
|
740:
匿名
[2010-12-23 17:18:57]
737ではありませんが。
飲み食いできなかったのが悔しかったんじゃなくて、それくらいいじゃんって考えが私もどうかと思います。 もう一度やってよっておかしくないですか? やったことないなら738さんもぜひ理事を経験してください。 うちも理事やって毎回出席してました。 確かに月に一回何時間も拘束されるのは大変ですが、ねぎらってよって偉そうに言う程ではないです。 ましてや報酬を貰ってるなら十分ねぎらってもらえてるじゃないですか。 理事になるのに損得なんて関係ありません。 マンションに住んでいる以上住人全員が理事をやる義務がありますよね。 理事会にどうしても出席できないなら、理事の仕事で他に何かできることをすればいいと思います。 義務を果たそうともしないで、ICカードの契約をマンションでしろとか、清掃や植栽の管理をちゃんとしろだとか自分の要求ばかり言うのはどうなのでしょう。 |
741:
匿名
[2010-12-23 19:12:12]
理事やりたいけど、今任命されたら参加不可だな...
なんとかなるでしょって考えている人は、理事会に参加出来る時間を作れる人なんですね。 羨ましいです。 |
742:
匿名
[2010-12-23 19:29:44]
なんとかなるでしょじゃくて、なんとかしてるんです。
|
743:
匿名
[2010-12-23 19:39:35]
というか、なんで銀のさらなんですか?
わたしも子供のお宮参りの時以来食べていません。 銀のさらはちょっと贅沢ではないでしょうか。HOTMOTでも良かったのでは....。 |
744:
匿名
[2010-12-23 21:24:33]
理事で毎回出てた人いたっけ?歴代理事長くらいだからその3人の誰かかな?
|
745:
匿名
[2010-12-23 21:46:07]
うちが理事やってた時はほとんどの方が毎回出席してましたよ。
|
746:
現役理事
[2010-12-23 22:35:46]
ねぎらいについていろいろ言っている人がいますが誤解しないでください。
理事長はねぎらってもらって当然だと言っているのではなく、自分と一緒に頑張ってくれた理事たちをねぎらってあげることさえ許されないのでしょうか?と言っているのです。 世の中いろいろな人がいます。 ねぎらいがなくてもやって当然と思う人もいる。 ねぎらってもらって当然と思う人もいる。 また残念ながらねぎらってあげなくても自分のためにやってもらって当然と思う人もいる。 それでも大勢の人が集まる中うまくやっていかなければならないのです。 そのために一緒にやってくれた人をねぎらってあげたいという気持ちは大切ではないでしょうか? 私は人間が出来ていない方ですから正直言って理事長がねぎらいなんか必要ないと思う人だったら理事会には出席してなかったと思います。 |
幾つかの問題を質問したら、急ぎの一部のみ処理して後は放置されてます
こんな場合はどうすれば良いんでしょうか
理事になればという意見をされそうですが、それだと毎年理事をやるようです
私もいろんな人が理事を経験した方が良いと思ってますので、毎年理事をやるのは遠慮したいです