http://www.ps-asiya.com/
新星和不動産のマンション、今度は芦屋にたつみたいです。
JR徒歩圏内(4分)なので興味がありますが、問題は価格でしょうか。
[スレ作成日時]2005-12-28 13:21:00
☆プラネスーペリア芦屋船戸町☆
No.2 |
by 断念組 2005-12-28 14:36:00
削除依頼
価格と隣だと思います。
西側は賃貸マンション、南側はすぐに何か建っても おかしくない駐車場・・・ 価格も高めの強気設定 あと施工会社?(実際の建築会社)が よくわからないです。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名はん 2005-12-28 15:56:00
まったくそのとおり。芦屋とはいえこの物件はごちゃごちゃしている。
落ち着きがない。最新設備でも立地的に快適に過ごせるかどうかわからないものに お金はなかなか出せないでしょう。それでも住所に芦屋がほしい人は買うんでしょうなあ。 |
|
No.4 |
by 匿名はん 2005-12-28 16:01:00
以前、同じ新星和不動産のプラネスーぺリア芦屋(阪急芦屋川徒歩2分)という
物件をMRを見に行ったものです。 そちらの方は、閑静な立地で70〜80㎡で4000万円前後と凄く良かった! 凄く心引かれたのですが、親の家に近いという理由で、宝塚のほうの物件に決め いまだに、ちょっと心が残っているんです。 これは、イマイチみたいですね。 |
|
No.5 |
by 匿名はん 2005-12-28 21:34:00
色々言われてますが、契約しちゃいました。何と言ってもJR芦屋徒歩4分とそれなりの広さは魅力です。はっきり言って安くはないですが、野村の住吉本町レジデンスより断然割安です。ちなみに販売会社は住吉と同じ三井不動産販売です。
|
|
No.6 |
by 断念組 2005-12-28 21:49:00
>3
住所に芦屋が欲しいだけの人ではないでしょう。 ここを買える人は市内のどこのでも買えるし・・・ 資金がたくさんある人が5階の南を買うの羨ましいです。 それ以外の部屋は徒歩4分以外の惹かれる理由、私はないです。 広さもこの価格では当たり前でとくに広いとは思えない・・・ |
|
No.7 |
by 2005-12-28 21:54:00
|
|
No.8 |
by 匿名はん 2005-12-28 21:59:00
|
|
No.9 |
by 05 2005-12-28 22:14:00
全27戸中、第1期15戸は売り切れです。来年1月中旬からは第2期です。僕は手がでなかったけど最上階128㎡の1億2600万円の部屋は抽選だったようです。
|
|
No.10 |
by 匿名はん 2005-12-28 23:17:00
まだ見に行っていませんがD、Eタイプでいくらくらいなのでしょうか?
|
|
No.11 |
by 05,09 2005-12-28 23:32:00
Dの3階が6,080万円、Eの3階が5,680万円でした(第1期)。Dの第2期は4階と5階、Eの第2期は4階だけです。D、Eとも階数1階あがると約300万円上がります。
|
|
No.12 |
by 匿名はん 2005-12-29 09:38:00
04番ですが、今読んでびっくり。
同じ芦屋でJR駅近と阪急駅近の違いがあるにしても、たった2年で ほぼ同等の立地、同じ施工主で、同じシリーズでこんなにも価格に差 があるなんて。(Θ.Θ) |
|
No.13 |
by 匿名はん 2005-12-29 09:47:00
追伸:
でも、プラネスーペリア宝塚の方に住んで実感してることは、この シリーズは間取りもよく考えてあるし、例えコンセルジュサービスが ただの管理人の叔父さんでも(笑)管理体制はしっかりしているし、 新星和不動産の対応には、満足しています。 半年以上暮らしてみて、不満に思うことは今ところありません。 立地も、基本的に「利便性&環境」の双方を出来るだけバランスよく 得られるように、努力していると思います。 |
|
No.14 |
by 匿名はん 2005-12-29 11:07:00
ただここの場合、隣がなぁ〜
|
|
No.15 |
by 匿名はん 2005-12-29 14:10:00
ここってエレベーターが全体で一つしかないのですか?
HPをみたところ概要にそう書いてあったのですが。 |
|
No.16 |
by 匿名はん 2005-12-29 14:12:00
27戸しかないから、エレベーター1基は別に普通では〜?
あんまり幾つもつけたら、けっこう煩いものよ。 機械音というよりも、その前に立っている人の話し声とか。 |
|
No.17 |
by 2005-12-29 14:22:00
>15
エレベータの保守管理費用って**にならないですしね |
|
No.18 |
by 17です 2005-12-29 14:23:00
おや、伏字…
高くつく、という事がいいたかったのですが(^^; |
|
No.19 |
by 匿名はん 2005-12-29 14:27:00
ナンカ突然のチャット状態ですね・・・上にあるからかな?笑
私は16 |
|
No.20 |
by 匿名はん 2005-12-29 15:36:00
「うま」「しか」と書くと
自然に不自然になるみたいです |
|
No.21 |
by 匿名はん 2005-12-29 15:37:00
間違えました
「自然に伏字になるみたいです」です |
|
No.22 |
by 05,09,11 2005-12-29 20:09:00
>14
隣地については重要事項説明がありました。南側駐車場は「高齢者向け賃貸マンション」、東側駐車場は「5階建集合住宅」が建つ可能性があるとのことです。景観、日当たり等は割り切りました。 |
|
No.23 |
by 匿名はん 2005-12-29 21:44:00
やっぱり近々建つんですね・・・
うちは辞めます。 |
|
No.24 |
by 匿名はん 2005-12-29 21:49:00
この時期に、建つ可能性があるって言う場合は、100%建つ!って
ことですよ。マンションの場合。 不確定な場合は「今のところ聞いてません・・・」というのが常套句。 高齢者ムキ賃貸マンションとは、最悪ですね。 |
|
No.25 |
by 匿名はん 2005-12-29 23:26:00
芦屋でもいいところはもうないよ。宮川越えると遠いし、駅近でも
今回の物件のようにへんてこな立地なところがあるからね。 阪神間で一等地はほぼデベに買い上げられて販売済み。 まだ一戸建てのほうが選べるよ |
|
No.26 |
by 匿名はん 2006-01-05 08:49:00
月若町の「プラネスーぺリア芦屋」は、駅に近い、環境良い、安いと
3拍子揃った良い物件だったのに・・・ |
|
No.27 |
by 匿名はん 2006-01-05 21:32:00
|
|
No.28 |
by 匿名はん 2006-01-06 09:28:00
>安い→月若<船戸、当然。
阪急沿線>JR沿線>阪神沿線だからね・・・それはない。 |
|
No.29 |
by 匿名はん 2006-01-06 14:59:00
船戸町や大原町あたりはお買い物も便利だし
雰囲気もいいですね。 |
|
No.30 |
by 匿名はん 2006-01-06 15:31:00
近所の賃貸マンションに住んでるですが、駅近くなのに静かだし街並みは綺麗、
お買い物も便利でいい所です。買いたいですが手が届かない。。。。 |
|
No.31 |
by 匿名はん 2006-01-06 17:43:00
私は北面の2階の部屋を検討しました。残念ながら諸般の事情でご縁がありませんでしたが、販売員の方もとても親切で好印象でした。
|
|
No.32 |
by 匿名はん 2006-01-06 21:25:00
|
|
No.33 |
by 匿名はん 2006-01-06 23:55:00
平成16年の路線価でPS芦屋(月若町)あたりが、㎡160万円、PS芦屋船戸町あたりが㎡260万円。土地で約1.6倍の開きがある。月若で80㎡4000万円前後だったのが、船戸で80㎡5000万円台はそんなにびっくりするような話ではないでしょう。むしろPS芦屋から2年たってもそれほど価格があがっていないようなので、船戸町はお買い得だと思う。
|
|
No.34 |
by 匿名はん 2006-01-07 02:09:00
やはり土地の仕入れ値の差なのですね。
固定資産税も相当高そうで気になります 80m2で年20万〜25万くらいかな???5年後は2倍か・・。 |
|
No.35 |
by 匿名はん 2006-01-07 02:23:00
この辺だとそのぐらいでしょうか。土地購入担当者に聞くとよく言われるようにやはりこの周辺の土地実売価格はすでに上昇しているようですね。
デベの入札希望価格を2−3割上回る価格が落札エリアのようです。 今度竣工する大原町のジオグランデの南に古い分譲マンションがありますが、あの辺の価格を見ると、上物をゼロ査定として、土地の実勢価格を実際に反映していそうですね(船戸町ではないですが)。 やはり船戸町は芦屋の中でも土地価格が下落しにくいエリアでしょう。 この物件の南、東西、すべて予定が賃貸で分譲でない理由もその辺にあるのかもしれませんね。 |
|
No.36 |
by 匿名はん 2006-01-07 03:17:00
土地の価格とかよりこの物件はまわりに建物がくる可能性が高いから中古価値を
気にする人はその点を注意されたし |
|
No.37 |
by 匿名はん 2006-01-07 08:41:00
31さんの断念された北面(Fタイプ)は以外といいかもしれません。北面と言っても、南側以外の3面がバルコニーor窓になっていてそこそこ明るいと思います。それと皆さん?が気にされている隣地ですが、北側は6メートル道路で関係ありませんし、リビング&メインバルコニーのある西側はマンションの駐車場に入る車道(6メートル)があり、西側の賃貸マンションは驚いたことに窓がない(西側マンションから見たら東面に窓がないのです)。きっとPSが建つことを知っていてプライバシーに配慮したんでしょう。ということでFタイプは今後大きく周辺環境が変わる可能性が少ないという意味でいいと思います。もっとも31さんが断念された2階しか残っていないと思いますが...。
|
|
No.38 |
by 匿名はん 2006-01-14 08:09:00
第2期3戸販売開始したね。
|
|
No.39 |
by 匿名はん 2006-03-04 09:16:00
第2期終わって、2戸が先着順になってた。
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2006-03-05 23:49:00
|
|
No.41 |
by 管理人 2007-02-09 15:05:00
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32832/ 大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 以上、ご協力よろしくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報