まだ完売していないということなので、パート9へ参ります。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-08-09 22:35:00
シティタワー大阪天満 パート9
881:
住まいに詳しい人
[2010-08-26 12:33:42]
評論家か人柱か。
|
||
882:
匿名さん
[2010-08-26 13:56:35]
株式会社ジョイント・コーポレーションは、主に首都圏を中心に「アデニウム」シリーズのマンションを展開するマンションデベロッパー。マンション分譲の以外に不動産流動化事業も行なっており、2008年3月期においてはこの不動産流動化事業が売上高の半分以上を占めていた。しかし、2009年5月29日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。
概要 不動産市況の悪化とその影響による倒産懸念や同業のアーバンコーポレイションが倒産したことによる連想売りなどから、株価は下落、2008年9月4日に100円を割り込み、80円まで値を下げたが、9月8日にオリックスを引き受け先とする100億円の第三者割当増資を実施したことで、一旦は危機が収まった。 2009年3月ごろからは上昇相場の流れで買われ、営業状態が改善しないままに株価は200円台を回復した。2009年5月27日には株主と債権者向け決算説明会で、構造改革により収益改善を計画している旨を説明したが、そのわずか2日後の2009年5月29日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。負債総額は同時に会社更生法を申請した子会社のジョイント・レジデンシャル不動産と合わせて1,680億円 |
||
883:
匿名
[2010-08-26 16:12:20]
住み心地、最高!
|
||
884:
匿名さん
[2010-08-26 18:02:40]
↑具体的、かつ簡素にわかりやすく記入しなさい。
|
||
885:
住まいに詳しい人
[2010-08-26 18:08:46]
新築とはいえないのに、大規模マンション二つ分の空室があるってのは
いくら住友でもすごいなぁ。 一年後に残り100くらいと思ってたけど、 甘かったわ。 |
||
886:
匿名
[2010-08-26 19:00:32]
もうダメ‥‥
誰か助けて‥‥ |
||
887:
匿名
[2010-08-26 19:17:28]
600戸のマンションを200戸占めできるんだよ?
住み心地、最高! |
||
888:
匿名さん
[2010-08-26 20:55:46]
南森町駅に到着すると「大阪市最大のタワー~」てアナウンスされますが、
400戸残のことを言っているのですか? |
||
889:
住まいに詳しい人
[2010-08-26 21:48:28]
住友に聞いてみましょう。
さすがに泣くとおもいます。 シティタワーも西梅田までが華だったね。 |
||
890:
匿名
[2010-08-26 21:51:47]
CTのスレになんでアデニウムの記事があるの?
意識し過ぎ。 |
||
891:
匿名
[2010-08-26 21:53:38]
アデニウムとCTはコンセプト違いすぎ。
競合はしそうだけど。 |
||
892:
匿名
[2010-08-26 21:54:18]
泣きたいのはこんなマンション掴まされた契約者でしょう。
将来スラム化は必至。資産価値も‥‥ あと少し待てばいろいろ選択肢も増えたのにね。合掌 |
||
893:
匿名
[2010-08-26 21:59:43]
シティタワー大阪、シティタワー堀江、シティタワー北堀江、シティタワーグラン天王寺、シティタワー四天王寺、シティタワー梅田イースト、シティタワー西梅田…
|
||
894:
匿名さん
[2010-08-26 22:27:12]
東京と大阪は違うってまだ気づかないのか・・・・・。
|
||
895:
匿名
[2010-08-26 23:15:42]
みなさん少しは契約者に配慮した書き込みしましょうよ
人の気持ちが分からない方ばっかりで残念です |
||
896:
匿名
[2010-08-26 23:18:05]
ここは検討板。契約者は覗く必要の無い掲示板。
契約者に配慮するのではなく、検討者の為の掲示板です。 |
||
898:
購入検討中さん
[2010-08-27 06:31:39]
なんでこのマンションを買うと後悔することになるのでしょうか。
|
||
900:
入居予定さん
[2010-08-27 13:43:37]
ここに限らず最近は一気に売り出さないそうです。
売れそうな部屋売れにくい部屋取り混ぜて小出しで・・・ 販売計画自体が長期になってるみたい・・・まあ担当はうまく言いますが(笑) |
||
902:
匿名さん
[2010-08-27 14:26:56]
時代が時代なだけに仕方ないよ。
売れ行きが悪いとはいってもまだ竣工後1年もたってないんでしょ? 数十年間住むうちのまだ最初の1年目。 5年もたてばさすがに経済も回復するだろうし、そんなに気にする必要ないと思うよ。 ネガは必要以上に不安を煽りすぎだね。 |
||
903:
匿名さん
[2010-08-27 14:38:24]
5年間でマンションいっぱい建っちゃうよぉ。
ローン組めない人が多くなるよぉ。 若年人口減るよぉ。 大丈夫ぅ? |
||
904:
匿名さん
[2010-08-27 14:42:40]
ここはフラット35S適用外の古い仕様です
|
||
905:
匿名さん
[2010-08-27 15:03:10]
>5年間でマンションいっぱい建っちゃうよぉ。
その分、今売り出してるマンションも減っていくんだから同じ。 >ローン組めない人が多くなるよぉ。 理由が不明。 むしろ、経済回復→年収UP→ローン組める人が増える、じゃないの? >若年人口減るよぉ。 それにあわせてマンションの供給戸数も減ってくると思うけど? >大丈夫ぅ? はい。 |
||
906:
匿名さん
[2010-08-27 15:05:32]
さすがに見てて痛々しいな。
|
||
907:
匿名さん
[2010-08-27 16:04:40]
↑追加。ここのネガのことです。
|
||
908:
匿名さん
[2010-08-27 16:20:46]
いや、違いますよ。
この>>905のことです。 |
||
911:
匿名
[2010-08-27 19:54:19]
アデニウムタワー梅田イーストスクエア、いよいよ発売開始ですね。
今日チラシが入っていました。天六駅徒歩4分。よさげですね~。 |
||
912:
匿名
[2010-08-27 20:06:58]
↑
いらね~チビッコタワー |
||
913:
匿名
[2010-08-27 20:08:47]
↑巨大ゴーストタワーより全然マシですから~
|
||
914:
購入検討中さん
[2010-08-27 20:13:36]
|
||
915:
匿名
[2010-08-27 20:20:42]
アデニウム梅田の価格が手ごろだったら、このマンション、もう死亡ですね。
世間は倹約志向一色。駅近でお手ごろ価格となれば、一斉にこっちに流れますからね。 辺鄙な立地に豪華建物で値段を吊り上げたこのマンションを選ぶ人はほとんどいないでしょう。 それにこのマンション、ガラスウォール以外の仕様は意外と平凡なんですよね。 しかもこのガラスウォール、この暑さで逆効果になってるみたいですし。 |
||
916:
匿名さん
[2010-08-27 20:36:43]
>915
ここで、アデニウム梅田の話題が出ている時点でアウト!アデニウム梅田のスレで書けよ。 |
||
917:
匿名
[2010-08-27 21:09:42]
住み心地、最高!
|
||
918:
匿名さん
[2010-08-27 21:35:05]
本当に最高と思っている人は、わざわざ「!」マークまでつけて主張はせんわな。
黙ってニヤニヤするでしょう。 |
||
919:
匿名
[2010-08-27 21:48:00]
|
||
920:
匿名さん
[2010-08-27 22:22:58]
確かにアデニウムの立地には勝てません…
何とか建物で勝負します。 |
||
921:
匿名
[2010-08-27 23:46:42]
灼熱のガラスウォール。熱中症に気をつけて。
窓辺でうたた寝厳禁!即死につながります。 |
||
922:
匿名さん
[2010-08-28 00:10:10]
残400
|
||
923:
匿名さん
[2010-08-28 00:22:47]
結果がすべてのマンション業界。
東京じゃ竣工前に億ションが飛ぶように売れているので言い訳できませんね。 |
||
924:
匿名さん
[2010-08-28 00:23:02]
残400
|
||
925:
匿名さん
[2010-08-28 00:37:54]
何で売れないのか誰か説明を・・・。
|
||
926:
匿名
[2010-08-28 01:01:49]
住み心地、最高。
|
||
927:
匿名
[2010-08-28 02:01:11]
せつないのぉ~
|
||
928:
匿名
[2010-08-28 02:06:23]
住み心地、最高!!
|
||
929:
匿名
[2010-08-28 02:10:46]
>925
1.辺鄙な土地を安く仕入れて、しかもタワーにして戸数を増やした割りにはそのメリットが価格に 反映していない。(ボッタクリ価格) 2.営業がやる気が無い。(売れないのは客が悪い、大阪はやっぱダメだね~とか言ってる。) まあ、ボッタクリ価格だからこそ、これだけ売れて無くてもスミフは涼しい顔。 (1戸でも売れればたっぷり利益が出る値付け) |
||
930:
匿名
[2010-08-28 04:41:41]
それでも、住み心地、最高!!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |