住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート9
 

匿名 [更新日時] 2010-09-17 21:29:26
 

まだ完売していないということなので、パート9へ参ります。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-08-09 22:35:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート9

375: 匿名さん 
[2010-08-17 18:04:04]
>>371
西○○、東○○の方という地名は二流の感じがしますね。なんぼ「○○」が有名でも。
西も東もつかない昔からの地名一本の方がカコイイ
376: 匿名さん 
[2010-08-17 18:05:16]
>>374
たしかにタワマンの高級イメージでは西梅田かもしれないけどね。
377: 匿名さん 
[2010-08-17 18:05:30]
阪急天六タワーと校区も異なるのである意味、超ライバルですね。
378: 匿名 
[2010-08-17 18:06:37]
正確に言うと福島と樋之口やから、大差ないで。
379: 匿名さん 
[2010-08-17 18:59:05]
比較にCT西梅田が上げられてるが、大阪福島タワーとはどうだろうか?

建物はここ、立地は福島?
384: 匿名さん 
[2010-08-17 19:34:41]
383さん こちらは検討版です。スレ趣旨をご理解頂いているでしょうか?
388: 匿名さん 
[2010-08-17 19:55:08]
↑昼間はずっと遮光カーテンを引くことにしました。 →普通そうです。ダイレクトに日差しを浴びるのであれば
389: 匿名さん 
[2010-08-17 19:58:14]
でも昼間から電気を点けなくちゃならなくなって光熱費が上がっちゃいました。
ここってオール電化だから昼間の電気代高いんですよね。イヤになっちゃう。
390: 匿名さん 
[2010-08-17 19:58:33]
383 ガラスウォールの前でうたたねしてたら、日焼けしてしまった。 水着で寝転んでたら日焼けも楽しめるね。ラッキー
385 このマンション検討してる人たちにこんなメリットもありますよってお伝えしたかったんですが。
趣旨を理解してなくてごめんなさい。

同一の方だと思いますが本当にメリットに感じているとは考えられません。荒らす目的で投稿と考え削除依頼を出します。
貴方はメリットと考えているとすれば検討する上での一つのメリット項目に入れられるとの事でしょうか?


391: 匿名さん 
[2010-08-17 20:00:29]
389さん 住民を装ったなり済ましの書き込みで有る為削除依頼をします。
392: 匿名さん 
[2010-08-17 20:04:36]
なんで私が住民じゃないってわかるの?あなたハッカーの方かなにか?
393: 匿名さん 
[2010-08-17 20:09:13]
予想外のメリットということで投稿させて頂いたんですが、ご理解いただけなくて残念です。
394: 匿名さん 
[2010-08-17 20:17:31]
389さん 同様の書き込みを住民版に書き込み、他の住民はどうか聞いてみればいいのではないでしょうか。自身が一日何台のエアコン(100vor200v)を何時間付け、以前の住居との比較を出せば少しでもレスが頂けるのではないですか?
すみません→電気でしたね、エアコンでは無くて…
昼間から電気→東、北側にでも引っ越してきたのですか?
オール電化→昼間の電気が高い思っているようですが「はぴeプラン」が適応されますし、土日は従来より安いはずですのでそのようなことは少ないと思われます。でんかライフ.comでも見られる事を御勧めします。
395: 匿名さん 
[2010-08-17 20:27:34]
>394さん

「はぴeプラン」は平日昼間はデイタイム料金になりますから、通常より割高ですよ。人の意見にイチャモン
 つけるときは十分にお調べになってからのほうがよろしいかと。恥をかきますよ。
 それに私は土日以外でも昼間うちにいますので。
 あなたこそでんかライフ.comでもみて再度勉強してください。
396: 匿名さん 
[2010-08-17 20:30:43]
オール電化目当てでこちらを検討されている方、平日昼間(10時~17時)は電気代がオール電化じゃない料金より
割高になります。平日昼間に在宅が多い方はよく検討されたほうが良いと思います。
397: 匿名さん 
[2010-08-17 20:57:33]
395さん 確かにエコキュートだけでの「はぴeタイム」の場合は昼間10:00-17:00は割高です。但しここはIHクッキングヒーターも導入のオール電化なので「はぴeタイム」からさらに全ての時間帯で10%OFFになる「はぴeプラン」の適応なんですよ。(但し上限割引3150円まで)その為通常のデイタイム料金は割高と考えられる料金から10%のOFF、しかもそれ以外の時間は割安時間帯とナイトタイムのように通常より1/3になる時間もあるのです。
あなたこそ良く御調べになってからの方がよろしいかと…恥を…もうかいてますね

ちなみに貴方が料金が高くなったと言っているのは電気、ガス併用の住居からオール電化に引っ越した為にガス料金分を電気でまかなっている事に気づいていないなんて事は無いですよね。
オール電化同士で引っ越ししたのなら少しは理解できるんですが
398: 匿名さん 
[2010-08-17 21:00:15]
396さん ガス併用よりよっぽど料金的なメリットは大きいと思いますがどうなんですか?
399: とおりすがり 
[2010-08-17 21:26:56]
>391
たぶん削除依頼してもむりですね。
住民じゃないかどうか運営さんには判断できないよ。
オール電化のはぴeは10時から13時まで割増ですから。
400: 匿名 
[2010-08-17 21:34:47]
10:00~17:00まで割増ですって。但しそれがすぐに電気代が高くつくことには結びつかないの…単純に考えておられるようですが一度関電のサイトでも見られたほうが良いと思います。「はぴeタイム」と「はぴeプラン」がごっちゃになっているみたいですよ
401: 匿名さん 
[2010-08-17 21:53:30]
昼間の電気代より、昼間から電気つけてなきゃならいマンションってほうがイヤだねw。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる