鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)【勝どき五丁目 再開発】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)【勝どき五丁目 再開発】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-30 09:38:12
 

◎勝どき五丁目再開発情報下さい。
◎4年後に超巨大タワーマンションが、東京タワーズの西側に竣工されます。
◎情報下さい。

[スレ作成日時]2010-08-09 19:40:56

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)【勝どき五丁目 再開発】

721: 匿名さん 
[2011-10-19 01:28:14]
「区道部分の住民を再開発の権利者として入れることは、法的には困難ではあるものの、歴史的経緯は十分尊重されてしかるべきであります。その場所の住民の権利保障の視点も入れながら再開発に取り組んでいく必要がありますが、どのような補償を検討していくお考えでしょうか。」という議員の質問を受けて、

区長が「土地利用の不適正な状況を公正に是正してまいります。」と言ってるから、土地利用を不適正な状況にしている人は、地権者には入らないということかな?

玉虫色の回答でようわからん。

西仲通り延長線上は全て、土地利用の不適正な状況に該当するのかな。
723: 匿名さん 
[2011-10-19 12:27:37]
区議会や都議会でこれだけ論議を呼んでも強行するということは、よほど大きな利権構造ということだねえ。となると、国政レベルでやってもらうしかないか。事業仕分けの主要メンバーである福嶋 浩彦(ふくしま ひろひこ)氏は、以前に都内の同じような再開発反対運動で活躍されたが、氏に事業仕分けで採り上げてもらうしかないね。民主党政権も、勝5再開発を看過していては将来がないね。朝日新聞は、東京本社の目の前で起こっていることだから、スポンサーにびびることなく頑張ってね。
724: 匿名さん 
[2011-10-19 12:28:53]
そう、川遊びといえば遊漁船。確か、遊漁船は水産庁の所轄だよね。財務省も、この地区に役人の遊び場の拠点を残しておきたいんじゃないの?築地市場跡地にカジノをつくる構想も聞くしね。3.11以後の日本、徹底的に膿出しする必要があるかもね。
725: 匿名さん 
[2011-10-19 20:41:30]
随分古い議事録ですなぁ。

それにしても、>>723 と >>724 の時間差が、僅か1分16秒www
平日の昼間から、自作自演、ご苦労様です。
この手の書き込みの殆どが、粘着体質の同一人物なんだろうね。

726: 匿名さん 
[2011-10-19 21:11:18]
718~720も同一人物だろうね。
727: 匿名さん 
[2011-10-19 21:44:09]
TTTの場合は、品川湾岸戦争で高層マンションの売れ残りが多数出て値崩れした影響もあって、割安な値付けが行われたらしいけど、ここはどうなるのかね。
昨今の湾岸高層マンション不人気の影響で、慎重なプライシングにならないかな。
デベは晴海や東雲の動きを見ているんだろうが、分譲戸数を考えれば、売れ残りリスクもそれなりにありそうだしね。
728: 匿名さん 
[2011-10-19 22:27:26]
>随分古い議事録ですなぁ。

>>717は今年の3月の議事録で奇しくも震災前日のもの。
これ以降、区議会で勝どき5丁目再開発は全く議論されてない。

因みに、もっと古い8年前の議事録で面白いのあったから、のせておく。

平成15年 環境建設委員会(11月11日)

(質問)
 我が会派の議員が、平成14年11月25日に、この問題で一般質問をしました。そのときの区長の答弁は何かといえば、いずれにしても、環状2号線、水産研究所跡地及び都営住宅の建てかえについては、相互に関連した課題でもある。これらの計画内容が明らかになり次第、この地域のまちづくりのあり方について、地元の皆様との話し合いを行い、東京都及び関係機関と協議・調整を行ってまいりますと。これは、平成14年11月25日の答弁です。
  1年たっていますけれども、その間、調整・協議はどんなふうに続けてきたんですか。続けてきたとすれば、土地は、区が構想していたような方向ではなくて、民間に売却するという話は、当然あったでしょう。これは、なかったら、協議としておかしいじゃないですか。じゃあどういう形態で、どういう組織をもって、どの関係機関と、区はこの問題で協議を続けてきたんですか。それを教えてください。

○都市整備部長
 これは、さかのぼりますと、ちょっと古くなってしまいますが、平成8年ぐらいから、あそこでの活用といった問題を庁内でも考え始めて、いわゆるリバーシティと同様な手法を使ったらどうかといった、そんな調査も行いながら、8年から10年ぐらいにかけて、検討してきたという経緯がございます。
  その中で、広大な土地で、しかも有料でということでございますので、その土地を、財政的にも耐えられる主体が必要だということも含めて、当時、環2の計画があって、環2の計画線の中に、汐留も一部計画がかかるということから、雨水のポンプ場が別に必要だということで、勝どきのあの土地が必要になったというふうに承知していますが、そこで下水道局、それから、従来からずっと、河川区域内にある庁舎にとって危険性があるということを含めて、臨港消防署の庁舎といったお話と、それからさらに、区としても、あの一帯のいわゆるまちづくりの関係で、特に注目していましたのは、都営住宅の老朽化といったものを転がしながら、建てかえを進める1つの種地といいますか、そういうような部分で地域に貢献できないか。
  そういうような枠組みが、平成10年ごろに決まったわけですが、その後の財政状況、あるいは経済状況からしますと、10年度ぐらいに、既に下水道局は取得は済んでいるわけですが、残余の部分については、建てかえの主体である東京都の住宅局も、新規には建てない。あるいは財政状況から、方向的には全然後退してしまったという住宅行政の中で、そこを取得する主体がなくなってしまったという経緯がございますので、そういう中で、しかも水産研の跡地については売却したいというのが、国の方の従来からの主張でございますので、そういったのを、ずっと何とか売らないでほしいという引きとめの中で、今日まで来たということの中で、最終的には、それを買い支える主体がなくなってしまった。区としても、あそこの土地を買ってというようなことには、財政状況もなりませんので、そういう意味で、最終的に国の方の売却という方針が出る中で、やむなくこういう状況に至っていると。
  それで、この売却については、どこが買い落とすかわかりませんし、どういった状況かというのがわかりませんので、今まで、どちらかというと静観をせざるを得ないという状況にあったと。今日に至るまでは、そういう経過でございます。

(質問)
 そうしますと、先ほどの14年の区長の答弁以降、関係機関と実質的な協議はできなかったということですね。なかったんでしょう。そういう今の報告で、事実上、やっていなかったということですね。

○都市整備部長
 したがいまして、今、申し上げたような、最終的には買い支えることができないといった調整は、ずっと行ってきているわけで、特に住宅局への働きかけ、それから、もう1つ主体がございますが、公団も、買い支える一団の団体として考えてございましたが、公団は公団の努力の中で、金額の提示も一たん国の方にしたようですが、それが最終的には折り合いがつかなかったということで、そういう調整は、あそこを取得するということで近辺のまちづくりに寄与する、そういう努力は、これまでも、ずっと続けてきたという経緯があります。

(質問)
 そうしますと、区としては、現状で、売却されてもやむを得ないという判断をしているんですか。同時に、東京都の姿勢も大変問題だと思います。勝どき五丁目だけではないです。勝どきの保育園の建てかえも含めた一連の、あの勝どき地区での、あいている土地の都営住宅の建設についても、二転三転して、大変あいまいなことを言って、先延ばししているわけです。こういう東京都住宅局の姿勢です。
  今回の水産研究所跡地周辺一帯の、総合的なまちづくり再開発ということでの都営住宅の建てかえという問題でも、東京都の姿勢というのは、区の意向とか、これまで続けてきたと言われる協議の中で示している区の立場、ほとんど考慮されない、こういうままに来ているということだと思うんですね。
  そういう点を考えますと、このまま、はい、そうですかということで行くわけには、いかない問題じゃないでしょうか。じゃあ勝どき五丁目の都営住宅の老朽化はどうするんですか。本当に待ったなしでしょう。種地がなかったらどうなるんですか。建てかえしないという根拠を、ますます与えるだけなんですよね。今度は、建てる地がないから一層難しいと、東京都は理屈を言ってくるでしょう。こんなことをしたら、あの地区の都営住宅の老朽化対策は、一体どうなるんですか。
  ここは、やっぱり中央区は、東京都の土地、あるいは国有地だからということで、売られるのもやむを得ないなんていうことで、指をくわえている状況ではないと私は思う。
  これは、最後、区長にお答えいただきたいんですが、この問題では東京都や国に対して、地元区長として長年の経過があるわけですから、しっかりした立場をぜひ主張してもらいたいというふうに思いますが、御意見を聞きたい。

○区長
 水産研の土地の一部が売却されたというのは、ただいま質疑を聞いて、初めてお聞きしたんですけれども、まことに残念ですね。特に、本区は公有地が非常に少ない。そういう中で、国や東京都も、遊休地等を売却するという方針で進んでいるということで、まことに残念に思うわけで、皇后陛下の御実家まで痛い目に遭っているという例もございますけれども、水産研のところは、近くに老朽化した都営住宅もあるわけですから、あれはやっぱりしっかりと建て直していかなければならない。
  私も、あの中に何回か入ったことがございますけれども、エレベーターもなく、本当に大変なところです。だから、そういう意味でも、あそこをしっかり建て直してまいりたいなというのは、ずっと思っているわけでございまして、いろいろな問題・課題等ございますけれども、何とかそこはしっかりとやってみたいなと、こういうふうに思っております。

***************************************

結局、昔から国、東京都と中央区の連携がチグハグなんだな。
いまから15年も前の平成8年頃、リバーシティと同様の開発を検討してというのは興味深い。

因みに、議題になってた「水産研の土地の一部」とは現在のクレストの敷地。
729: 匿名さん 
[2011-10-19 23:27:41]
昔の議事録を見ると、要は、国は土地を売りたい、都は金のかかる面倒なことはしたくない、中央区はそもそも地権者じゃないが地元住民からの突き上げもあって板ばさみ、みたいな状況か。

当初、中央区はURを巻き込もうとしたが、失敗したみたいだ。

結局、小泉・竹中路線のまま、民間活力の活用で押し切るのか?
730: 匿名さん 
[2011-10-19 23:39:38]
>727
TTTが分譲する頃までは、2005年マンション暴落説ってのがあって、
マンション市場全体が安かった。湾岸に限らず。
それにプラスして清掃工場に近いタメと、仕入れの経緯のタメ、の事情で安かった。
731: 匿名さん 
[2011-10-20 00:04:17]
今一度開設するとね、

複数デベは本来勝どき五丁目では儲けられないのに開発する予定というのは

土地代が安く払い下げられるから、地震対策で超高層タワマン建設が高くついても利益がだせるということしか
考えられない。いくらでデベに卸すのか公開されてんのか、これは。

しかし、超高層タワマンを安普請で造るわけにはいかんから、最終的には高価な物件になるだろう。
ヘタすると利益のために手抜き工事の超高層タワマンが建つ可能性すら否定できない(推測ですよ)。

この時代逆行でものすごく目立つ超高層タワマンを、国交省はどうコメントするかね。いや、どう見過ごすのかね。見ものだわい。そんだけ巨大なのに見過ごされたら、お笑いにもほどがある。
732: 匿名さん 
[2011-10-20 21:41:14]
東雲の36階建て公務員宿舎はいつの間にか出来上がってしまった。
福島から避難してきた方々が100世帯ぐらい入居されてるようだけど。
733: サラリーマンさん 
[2011-10-20 22:14:04]
>土地代が安く払い下げられるから、地震対策で超高層タワマン建設が高くついても利益がだせるということしか
>考えられない。いくらでデベに卸すのか公開されてんのか、これは。


ほんと何にも知らない素人なんだね。

ここは組合再開発だから、国は、事業の中で転出するんでしょ。

735: 匿名さん 
[2011-10-21 00:29:26]
え?等価交換方式だと、国・都の持分が8割超えちゃうけど、それは売らざるを得ないんじゃないの?
国や都が直接分譲できないから、結果的にはデベに売るんじゃないのか?

建設費としてキャッシュでなく持分をデベに渡すにしても、それは売却扱いにならず表に出ないの?

なんか理解できないね。
736: 匿名さん 
[2011-10-21 01:17:02]
そこ、重要じゃないか。カラクリがあるんじゃないか!そこを掘り下げてみよう!
737: 匿名さん 
[2011-10-21 01:40:23]
建設費を権利床で国や都が払うにしても、確実に国・都のバランシートから土地が減るから財産処分になるよな。
738: 匿名さん 
[2011-10-21 01:41:31]
誰か、カラクリを数値例を使って、b/sで説明してくれ!!
739: 匿名さん 
[2011-10-21 01:49:46]
そもそも85%もの土地を都(60%)と国(25%)が持っててマンション分譲した事例ってあるの?
しかも、民間に土地払い下げもしないで?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる