レクセル藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://lxm.lexel.co.jp/mansions/MV000626/index.html
物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1-4-1
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.78平米-121.33平米
[スレ作成日時]2008-06-14 01:31:00
レクセル藤沢ってどうですか?
No.2 |
by 物件比較中さん 2008-07-06 22:05:00
投稿する
削除依頼
近くの物件は苦戦しているようだが、ここはどうかな?
|
|
---|---|---|
No.3 |
**みたいに高い物件、営業の態度は最悪。絶対に買いたくない。
|
|
No.4 |
予想をはるかに超えた価格。
デザインもイマイチセンスが古いし、全体のコンセプトが月光町アパートのパクリみたいで好きになれない。 営業も結構、口が悪いし個人的にはパス。 |
|
No.5 |
ここも六会コンクリートの被害物件のようですが
ほかの物件のようにHPを突然削除する様なことはなく HPに詳細を載せる潔い行動に出てますね。 |
|
No.6 |
登録期間中みたいだから、おろせないだけでは?終われば他と同じようにホムペも閉じるよ。
|
|
No.7 |
|
|
No.8 |
↑今更ですか?
|
|
No.9 |
ご参考
2008/08/24 13:00〜13:54 の放送内容TBS 噂の!東京マガジン 建築業界でまたまた重大な不正がおきた。神奈川県藤沢市の生コン製造販売業者がJIS規格外のものを納入。小学校校舎やトンネル、港湾の工事に使われ、工事が次々ストップしている。さらに民間マンションにも使われていた。工事の中止、販売も中止に追い込まれた。すでに入居している住民もおり、大きな社会問題になっている。番組はこのような不正がおこる背景を徹底的に探る。 |
|
No.10 |
噂では11月から工事再開するらしいよ。
|
|
No.11 |
工事再開してますか?
|
|
No.12 |
やっぱり再開できないみたいですね。
全部壊して建て直したい、けど廻りの 同問題のマンション事業関係者から 「おたくがそんなことしたら補強工事で 済まそうとしてるウチが売れなくなる!」 というような理由から何らかの圧力か掛かって 方針決定が下せない・・・という噂、 関係筋から聞きました。 |
|
No.13 |
日本工業規格(JIS)で認められていない「溶融スラグ」を混ぜた生コンクリートを製造した神奈川県藤沢市の「六会コンクリート」(小金井弘昭社長)が近く廃業し、問題の生コンを使ったマンションなど建物の補償費を捻出するため本社などを売却することが分かった。
同社関係者によると、7月に問題が発覚してJIS認証が取り消され、製造を休止しており、事業継続が困難になっている。このため、廃業したうえで、本社や工場、敷地約7000平方メートルを売却する。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20081201-567-OYT1T00517.h... |
|
No.14 |
>>11
事業所や小学校校舎などが再着工にこぎ着けたが、集合住宅施工主のほとんどは今も工事を見合わせている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081226/CK2008122602000094... |
|
No.15 |
まだ工事再開してないのでしょうか?
|
|
No.16 |
>>14の藤沢市の高台にある新築マンション工事現場とは
ここのことでしょうか? |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
東海興業が施工ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45359/res/30-60 |
|
No.19 |
東戸塚の物件は販売開始してるよ。
|
|
No.20 |
16さんの言われている高台マンションは「プラウド藤沢」の事ではないでしょうか?
19さん、東戸塚のマンション、販売再開しましたね。 ただ、工事中だったマンションは何処も動いてないようですね。 東戸塚は既に竣工済みで入居も始まってましたし… |
|
No.21 |
工事の状況どうなってるかわかる人いませんか?
|
|
No.22 |
|
|
No.23 |
この写真見たんだけど工事って再開してるのかな?
3月にレクセルって大京に合併されるらしいけど、この物件どうなるんだろう? |
|
No.24 |
しばらく現場監督は現場事務所に居ましたけど
工事再開どころか、とっくに撤収してます。 六会コンクリート造の悪イメージとともに、まさにぶっ壊すしかないでしょうけどね。 |
|
No.25 |
現地は今どういう状況か、おわかりの方がいらっしゃれば
教えて頂けないでしょうか。 まだ変化・進展はないのでしょうか? |
|
No.26 |
|