プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。
[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43
プラウド大井ゼームス坂
981:
匿名
[2011-04-27 18:34:13]
外廊下ってどんなデメリットになっちゃうの?
|
||
982:
匿名さん
[2011-04-27 18:37:20]
かっこ悪いくらいでしょ
|
||
983:
匿名
[2011-04-27 18:52:50]
外廊下のデメリット。
・プライバシーがまもれない。寝室や居室の窓のすぐ外を他人が通る。 ・共用廊下の壁や通路が邪魔になるのでベランダの反対側の部屋は日当たりが悪い。下手すると1日真っ暗。 外廊下でも、吹き抜けで窓から通路から離す工夫をしているマンションもあるけど、ここはもろに廊下に面してます。 プライバシ保護や風通し確保のために、銀色の格子がはいってはいますが…。 あれをどう受けとめるかは人それぞれですね。 見栄えがださいといわれたら、否定はできないけど、しかたないですよね。 |
||
984:
匿名さん
[2011-04-27 18:55:19]
企業広告だから仕方ないとかなんとかいう人がまた登場しましたね。
物件のネガティブな点をつつかれると、利潤追求のためだから、とか、企業広告なんてそんなもん、とか必ず会社の味方をする人が登場する。 |
||
985:
匿名
[2011-04-27 19:04:41]
両面ベランダの物件が風通しの良さを売りにするならまあわかるけど。
このマンションが風通し云々を前に押し出してるのが不自然。 角部屋以外はルーバ越しにしか窓全開にできないんだから、風通しは他の外廊下マンションとかわらないか、むしろ悪いほうでしょ。 南西の古い家屋が高層化する話もあるし、そしたらますます風通し悪くなるだけ。 |
||
986:
匿名さん
[2011-04-27 19:06:28]
価格表が送られてきた。
|
||
987:
匿名さん
[2011-04-27 19:48:42]
980です。
コンセプトに関しての素人の考えを書きました。全然会社の味方のつもりはないです。そんな風に解釈されてしまうんですね… 他人の考えた住まいに住むわけなので、折り合いをつけないといけない部分があります。 私達が何か変えられるならいいですが、どのマンションも買う側は弱者だと感じています。 |
||
988:
匿名
[2011-04-27 20:06:02]
外廊下側の部屋のエアコンの室外機、外廊下に並ぶレイアウトでしたでしょうか?
|
||
989:
匿名さん
[2011-04-27 20:32:43]
窓にルーバーがついてるばかりか、外廊下の外側にさらに、アリュールとの「こんにちは」を避けるために、目隠しパネルがついてるんだから、風通しがいいわけない。
|
||
990:
匿名
[2011-04-27 20:40:15]
南西の古い家屋を高層に建て直す計画があるのですか?
|
||
|
||
991:
匿名さん
[2011-04-27 21:18:26]
内廊下の場合、空調室外機はすべてバルコニーに来ますか?
角部屋なら外廊下のデメリット大してないですね。 |
||
992:
匿名
[2011-04-27 21:24:22]
内廊下に室外機はありえないですね。
|
||
993:
匿名さん
[2011-04-27 21:59:00]
内廊下だと窓のない部屋があるとか、両方バルコニーだとアリュールからプライバシーがないと
書き込まれるんでしょうね。一長一短ですよね。 結局は価格でしょ!? 買いたくても予算オーバーで否定的になってるんじゃないの? シティタワー品川(あんなの二度とないですが)くらい安ければ、 仕様が悪いとかタワーで外廊下とかどうでもいいですもんね。 またこう書きこむとノムさんって言われちゃうのかな・・・。 150世帯売れれば、かなり売れ行きいいほうだと思います。 でも個人的にももうちょい安いといいな。駐車場が借りられるのかがちょっと心配です。 |
||
994:
匿名
[2011-04-27 22:12:54]
南西の古い家屋ってラブホの手前?
|
||
995:
匿名
[2011-04-27 22:27:49]
失礼な人もいるものですね。真剣に検討してますよ。
室外機の排水が、外廊下の外側の溝に向かって、廊下を縦断するといやなので、聞いてみたのです。安いからと言って、中住戸買うと、あとあと後悔しないかしんぱいです。 |
||
996:
匿名
[2011-04-27 22:29:18]
内廊下でかつ両面バルコニーなら問題なし。
いまはそんな物件はめったにないけどね。 |
||
997:
匿名
[2011-04-27 22:57:49]
994〉
ラブホを目印にするか…方角違うのにね。 高層建つには狭いよね。にわかには信じらんない。 |
||
998:
匿名さん
[2011-04-27 23:06:52]
995さん、当然外廊下の廊下を排水が横断しますよ!
言葉悪くてすいませんが、どうでもよくないですか? そんなこともないですかね? 日照・通風・プライバシーなどが角の良さだと思います。 |
||
999:
匿名
[2011-04-27 23:26:29]
ここ数ヶ月、こんなペースてスレが伸びることはなかったのに...
プラス面もマイナス面も入り交じってレスがついてるってことは少なくとも一定の注目を集めている物件と考えていいんですかね。 |
||
1000:
匿名
[2011-04-27 23:53:09]
1000ゲット
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報