プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。
[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43
プラウド大井ゼームス坂
957:
匿名
[2011-04-27 07:27:31]
購入層は30代子育て世代ですかね。
|
||
958:
匿名
[2011-04-27 08:32:05]
子育て世代には5月末引き渡しは難しいです。転校や転園の関係ないもう少し上の世代では?
|
||
959:
匿名さん
[2011-04-27 09:13:17]
↑なんだ?その理屈w
|
||
960:
匿名さん
[2011-04-27 09:14:39]
転校させなきゃいい
|
||
961:
匿名さん
[2011-04-27 10:24:52]
このマンションは外廊下ですか?
|
||
962:
匿名さん
[2011-04-27 10:41:46]
外廊下です
|
||
963:
匿名さん
[2011-04-27 11:03:53]
一階て人気あるのかなァ?マンションの一階てどうなんだろう?予算的には手ごろなんだけどね。
|
||
964:
匿名さん
[2011-04-27 11:36:58]
書込み見ると、まだ何も知らない方いますが、こういう方達も今後申込みされるのでしょうか?
高倍率の抽選は嫌なのでもう増えないでほしいと願っています。 この規模ですと、やはり先着順のような方法はとれないんでしょうか? |
||
965:
匿名さん
[2011-04-27 11:53:09]
ウチは子育て世代です。
子供の転校関係で、引き渡しが3月末だとスムーズなんですけどね~。 かと言って突貫工事で無理矢理間に合わせてもらうのも困りますし、 数ヶ月遅れでもきちんと施工してもらった方が安心です。 まあ、こういう状況だから仕方がないですね。 |
||
966:
匿名さん
[2011-04-27 11:54:25]
マンションの1Fは一定の層には人気がありますよ。
・専用庭がある ・ロビー階と同じだと階高が他フロアより高く天井を高く設定できる ・階下への気遣いが不要なので子供がいる世帯に人気あり ・床下収納がある などの付加価値をつけなおかつ値段が安ければ倍率がつきます。 ぶっちゃけ値段次第でしょうか。 私は別のマンションに住んでいますが、正直ここが出て動揺しています。 アリューリュのときは高すぎると思っていましたが、ここは値段も手ごろ で人気がでると思います。 大井町は大崎なんかより便利ですが、品川区に住んだことない人は山手線 のほうが便利と勘違いしていますからね。 |
||
|
||
967:
匿名さん
[2011-04-27 13:03:07]
仕様が全然違うんだから、アリュールより安くて当たり前。
|
||
968:
購入検討中さん
[2011-04-27 13:15:00]
子育て世代の方は、(当初の)3月末でも引っ越しや手続きの関係で日程がタイトなので、そもそも、もう少し入居に余裕を持ったマンションを選ぶ事が多い、と聞いたことがあります。
なので竣工遅れはあまり影響がないかもしれません。それよりも、地震のせいでマンションを資産として保有するかどうかを考え直す方が多いのでは?。うちもこのまま賃貸で行くか悩みましたが先のことは判らないので、えいやっと申し込む予定です。 ここは、各戸が小ぶりなので、ディンクスや年配のご夫婦も多いようですよ。小ぶりな分、価格をそこそこ手軽 に設定してはありますが、管理費はお高めですね。 |
||
969:
匿名
[2011-04-27 13:39:06]
かつてアリュールを買えなかった層を狙うために、仕様の質を下げたり、オプションだらけにしたり、外廊下にしたり、狭い部屋増やしたりして、一部屋あたりの価格を下げたんだろうというふうに感じてます。
仕様から敷地計画までなにもかもが高級路線だったアリュールと違って、ここのプラウドはごく普通のマンションという印象です。 駅近重視で仕様は我慢するって人もいるでしょうし、あとは価格に納得できるかどうかなんですよね。 |
||
970:
匿名さん
[2011-04-27 14:06:03]
来年の夏には、心置きなく電気を使えるようになっているでしょうか…
エアコンのつけられないマンション暮らしは苦しいかも。 便利さを求めて戸建てからの買い換えを計画していたのですが、二の足踏んでます。 |
||
971:
匿名さん
[2011-04-27 14:06:54]
管理費は妥当だと私は思っています。管理をきちんとしてもらうには、仕方ないですし、先々の修繕のためにも安いとそれなりという事さえもできないかなと。そういう意味で平均以上だと感じ、申込みすることに決めました。
本当に申込みを考えていらっしゃる書込みは、なんとなく好感もてる方が多く、安心してます。 |
||
972:
匿名
[2011-04-27 14:54:47]
プラウドは普通のマンションですが、勘違いした人がいるんですか?CMのせいか…。プラウドにもいろいろありますよ。
普通でいいんですよ。 安い標準つけられて喜ぶのもどうかと。自分でいいもの買えばいいんですよ。 |
||
973:
匿名さん
[2011-04-27 16:04:11]
969さん
念押しで仕様書いても、マンションそれぞれですよね。 一長一短、納得して買うつもりです。 おまけにつられてマンション買わなくてもいいですからね。 外廊下、悪くないです。電力の影響受けませんし。風を感じるマンションで、内廊下にしてわざわざ空調使わなくてもいいです。 内廊下に住んでいますが、検討に関わるほどのメリットはありません。 |
||
974:
匿名さん
[2011-04-27 16:32:52]
そうだ、このマンションのコンセプトって『風』でしたね!!
風通しが良さそうな高層階、買えるといいな。 |
||
975:
匿名
[2011-04-27 16:37:42]
外廊下のデメリットを隠すための意図的なコンセプトですよ。
|
||
976:
匿名さん
[2011-04-27 16:45:12]
敷地形状と日陰制限から、ガタガタした変な形になったのに「敷地内の風通しを考えて、各棟に高低差をつけ」とか…。後付けコンセプトを、いかにも最初からそのつもりだったみたいに書くのがすごいと思う。
|
||
977:
匿名さん
[2011-04-27 16:53:32]
ネガ部分も含めて価格相応でしょう。大井町は利便性のわりにブランド立地では
ないので今のところお買い得です。中古で手放すときも減価率は低いでしょう。 |
||
978:
匿名さん
[2011-04-27 16:54:48]
そうなんですか…(^^;)
|
||
979:
匿名さん
[2011-04-27 18:01:37]
この時期に申し込む人はすでに納得している。聞き飽きたネガレスの意図は?
その時間、楽しいことに使えばいいのに、もったいない。 |
||
980:
匿名さん
[2011-04-27 18:16:52]
敷地に合わせたコンセプトがあって当たり前だと思います。
理想のコンセプトから敷地探すほど土地はないし。 後付けコンセプトだろうが、それが企業広告でしょ。注文住宅じゃないし。いろいろあるのは仕方ないです。 実際住んで、風通しが良ければ土地の形やコンセプトが無理やりだったという人はいないです。 風通し、人間含めて、いいマンションがいいです。 |
||
981:
匿名
[2011-04-27 18:34:13]
外廊下ってどんなデメリットになっちゃうの?
|
||
982:
匿名さん
[2011-04-27 18:37:20]
かっこ悪いくらいでしょ
|
||
983:
匿名
[2011-04-27 18:52:50]
外廊下のデメリット。
・プライバシーがまもれない。寝室や居室の窓のすぐ外を他人が通る。 ・共用廊下の壁や通路が邪魔になるのでベランダの反対側の部屋は日当たりが悪い。下手すると1日真っ暗。 外廊下でも、吹き抜けで窓から通路から離す工夫をしているマンションもあるけど、ここはもろに廊下に面してます。 プライバシ保護や風通し確保のために、銀色の格子がはいってはいますが…。 あれをどう受けとめるかは人それぞれですね。 見栄えがださいといわれたら、否定はできないけど、しかたないですよね。 |
||
984:
匿名さん
[2011-04-27 18:55:19]
企業広告だから仕方ないとかなんとかいう人がまた登場しましたね。
物件のネガティブな点をつつかれると、利潤追求のためだから、とか、企業広告なんてそんなもん、とか必ず会社の味方をする人が登場する。 |
||
985:
匿名
[2011-04-27 19:04:41]
両面ベランダの物件が風通しの良さを売りにするならまあわかるけど。
このマンションが風通し云々を前に押し出してるのが不自然。 角部屋以外はルーバ越しにしか窓全開にできないんだから、風通しは他の外廊下マンションとかわらないか、むしろ悪いほうでしょ。 南西の古い家屋が高層化する話もあるし、そしたらますます風通し悪くなるだけ。 |
||
986:
匿名さん
[2011-04-27 19:06:28]
価格表が送られてきた。
|
||
987:
匿名さん
[2011-04-27 19:48:42]
980です。
コンセプトに関しての素人の考えを書きました。全然会社の味方のつもりはないです。そんな風に解釈されてしまうんですね… 他人の考えた住まいに住むわけなので、折り合いをつけないといけない部分があります。 私達が何か変えられるならいいですが、どのマンションも買う側は弱者だと感じています。 |
||
988:
匿名
[2011-04-27 20:06:02]
外廊下側の部屋のエアコンの室外機、外廊下に並ぶレイアウトでしたでしょうか?
|
||
989:
匿名さん
[2011-04-27 20:32:43]
窓にルーバーがついてるばかりか、外廊下の外側にさらに、アリュールとの「こんにちは」を避けるために、目隠しパネルがついてるんだから、風通しがいいわけない。
|
||
990:
匿名
[2011-04-27 20:40:15]
南西の古い家屋を高層に建て直す計画があるのですか?
|
||
991:
匿名さん
[2011-04-27 21:18:26]
内廊下の場合、空調室外機はすべてバルコニーに来ますか?
角部屋なら外廊下のデメリット大してないですね。 |
||
992:
匿名
[2011-04-27 21:24:22]
内廊下に室外機はありえないですね。
|
||
993:
匿名さん
[2011-04-27 21:59:00]
内廊下だと窓のない部屋があるとか、両方バルコニーだとアリュールからプライバシーがないと
書き込まれるんでしょうね。一長一短ですよね。 結局は価格でしょ!? 買いたくても予算オーバーで否定的になってるんじゃないの? シティタワー品川(あんなの二度とないですが)くらい安ければ、 仕様が悪いとかタワーで外廊下とかどうでもいいですもんね。 またこう書きこむとノムさんって言われちゃうのかな・・・。 150世帯売れれば、かなり売れ行きいいほうだと思います。 でも個人的にももうちょい安いといいな。駐車場が借りられるのかがちょっと心配です。 |
||
994:
匿名
[2011-04-27 22:12:54]
南西の古い家屋ってラブホの手前?
|
||
995:
匿名
[2011-04-27 22:27:49]
失礼な人もいるものですね。真剣に検討してますよ。
室外機の排水が、外廊下の外側の溝に向かって、廊下を縦断するといやなので、聞いてみたのです。安いからと言って、中住戸買うと、あとあと後悔しないかしんぱいです。 |
||
996:
匿名
[2011-04-27 22:29:18]
内廊下でかつ両面バルコニーなら問題なし。
いまはそんな物件はめったにないけどね。 |
||
997:
匿名
[2011-04-27 22:57:49]
994〉
ラブホを目印にするか…方角違うのにね。 高層建つには狭いよね。にわかには信じらんない。 |
||
998:
匿名さん
[2011-04-27 23:06:52]
995さん、当然外廊下の廊下を排水が横断しますよ!
言葉悪くてすいませんが、どうでもよくないですか? そんなこともないですかね? 日照・通風・プライバシーなどが角の良さだと思います。 |
||
999:
匿名
[2011-04-27 23:26:29]
ここ数ヶ月、こんなペースてスレが伸びることはなかったのに...
プラス面もマイナス面も入り交じってレスがついてるってことは少なくとも一定の注目を集めている物件と考えていいんですかね。 |
||
1000:
匿名
[2011-04-27 23:53:09]
1000ゲット
|
||
1001:
匿名さん
[2011-04-28 00:02:34]
|
||
1002:
匿名さん
[2011-04-28 00:06:14]
南西の古い家の近くの小ぶりの駐車場は、すでに建物建設計画があると聞きました。ただし、容積率の関係から
あまり高い建物は建てられないそうです。また、2月頃、直接南西の住戸の方とたまたまお話する機会があったところ、今現在立て替えの予定は無いと言われました。将来的にはどうなるかわかりませんが。 |
||
1003:
匿名
[2011-04-28 00:10:17]
だまされてます。
|
||
1004:
匿名さん
[2011-04-28 06:31:57]
販売直前の必死のネガレス増えましたね。
申込みが減ってくれるなら、購入希望者としては、そのデメリットはメリットになりますが、この段階でスレ見て止める人はさすがにいないかな。 |
||
1005:
匿名さん
[2011-05-11 00:41:01]
近隣マンションのモデルルームをかたっぱしから見に行きました。
その前はここを購入するか迷っていたけれど、結果、一番工夫が施されていて個性的なマンションだと素直に感じました。魅力を感じるところは人それぞれですが、高級感も備え、なおかつ生活しやすい工夫がされていると思います。 |
||
1006:
管理人
[2011-05-19 09:45:20]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160628/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報