プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。
[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43
プラウド大井ゼームス坂
921:
匿名
[2011-04-23 06:26:16]
|
||
922:
匿名
[2011-04-23 09:15:35]
ここ本当に高いんだね。目黒区駅近物件より下手したら高い。
そんな中Rは南角部屋なのに他とくらべて大分安い。何で? |
||
923:
匿名さん
[2011-04-23 09:37:38]
大井町は丸井だったところがヤマダ電機になったりして大分ここ数年で
町の雰囲気が変わりました。 阪急もリニュアールされました。阪急にあの有名な堂島ロールも入ったんですよ! 普段のお買い物はイトーヨーカドー、阪急などで、ちょっと高級品を買う時は アトレ内の成城石井でと使いわけが近くで色々できそうです。 |
||
924:
購入検討中さん
[2011-04-23 17:59:06]
一階を検討してます。一階といっても地下になりますよね。やっぱりイメージ良くないですかね?あそこって感じですかね。あと売却する時もなかなか売れないのかな?皆さんの意見聞きたいです。
|
||
925:
匿名
[2011-04-23 20:21:18]
一階、スーパーセラーあるし、私的にはイメージは悪くないです。湿気は多少気にしますけど。
|
||
926:
匿名さん
[2011-04-24 07:26:07]
ここ絶対売れ残りますよ。
特に上層階。 営業からの電話とメールがすごいです。 3日おきにはきてますからね。 低層階の安い部屋は売れるかも知れないけど。 |
||
927:
匿名さん
[2011-04-24 09:15:35]
919さんみたいに夫婦二人の方なら、狭さも苦にならないから
予算があえば、立地の良さを評価して買う気になるんでしょうね。 うちは子供二人だからな。見送りムードです。 |
||
928:
匿名
[2011-04-24 09:49:13]
地震の事もあり眺望より安全性と価格重視で低層階を検討してます。
階段可能な3階迄が検討範囲です。 高層階はやっぱり売れ残りますかねぇ? |
||
929:
匿名さん
[2011-04-24 10:48:25]
いいじゃないの、売れ残っても。
そんなに挑戦的にならなくても(笑) |
||
930:
匿名
[2011-04-24 12:59:15]
あくまでデベの公開している情報にすぎないが、
昨日時点で最上階に登録希望が出ていないのは1部屋だけだった。 ちなみに一億越えの部屋ではない。 全体としては、9割以上の部屋に登録希望が入っており 概ね好調な印象。 第一期で全て売り出すかどうか、デベとしては悩みどころかな。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2011-04-24 16:35:06]
要望書を出してた人が竣工時期のずれ&地震の影響?で再考しているようです。
けっこう売れ残るかもしれませんね。 |
||
932:
申込予定さん
[2011-04-24 17:18:31]
我が家の担当の営業さんは「一期売りで行く予定」と言ってました。
倍率のついている部屋もあるようです。売れ残っているのは南向きの比較的低層階だったような、、、。 |
||
933:
匿名
[2011-04-24 18:12:56]
5月末引き渡しは微妙です
|
||
934:
匿名さん
[2011-04-24 18:24:49]
私もそう思います
ところで、一週間ほど前にもらった資料によると、 要望書の入っていない部屋30ほどありました みなさん登録開始まぎわに、入れられるのでしょうか? となると今日あたりいっぱいになっているのかな |
||
935:
申込予定さん
[2011-04-24 19:36:44]
933さん、「5月末引渡しは微妙」っていうのは、どこからの情報ですか?
昨日、聞きに行ったら「来年3月末予定」って言ってましたよ。 震災で、資材が入りにくくなるとのウワサがあったようですが、もともと3月というのも、長めに完成時期をみていたそうなので、大丈夫だそうです。 私は、購入申込みしました。 ドイツ製のキッチン、妻が気に入っていました。 |
||
936:
匿名さん
[2011-04-24 20:28:19]
営業さんから5月末引き渡し、との連絡がきましたよ
私は今購入するか否か、大変迷っています |
||
937:
匿名
[2011-04-24 20:58:01]
お子さんが大きい方、私立に行かれているお子さんやご近所の方は問題ないかと思いますが、5月末に転向や転園される方は微妙と考えますが
|
||
938:
匿名さん
[2011-04-24 22:09:54]
本日の説明では、引き渡しは、来年5月末(+3カ月以内)でした。+3か月以上の可能性もあるようです。
|
||
939:
匿名
[2011-04-25 08:25:47]
え?935さん、一昨日までは3月末だったのですか?私は同じく昨日5月末+αと伺い動揺しました。やはり大変迷っています。
|
||
940:
匿名
[2011-04-25 17:43:15]
地震の影響は予想以上に大きかったですね。
早く入りたいけど、こんな時だからこそ、審査も厳しくしっかり作り込んでもらう方が優先とあきらめています。 それ以前に抽選で当たらないと… |
||
941:
匿名
[2011-04-25 23:13:00]
ネガレス増えてる=人気上昇なんですね。
地震の影響で抽選無しで帰るかもと淡い期待してたので残念です。 三菱の大崎も抽選で外れてしまって…今回こそは当てたいです。。。 |
||
942:
匿名さん
[2011-04-25 23:16:04]
プラウドって、そんなにええのか
|
||
943:
匿名
[2011-04-26 06:31:15]
私も中目黒が抽選で外れて相当落ち込んだので今回こそは当てたいです。中目黒とさほど変わらない値付けなのはびっくりしましたが…
|
||
944:
匿名さん
[2011-04-26 06:38:38]
売れ残るというレスを見て、=抽選なしで買えるかもと期待しましたが、やはり抽選!?…ビクビクしています。
本当にほしいですね。自分が買える部屋は限られているので、7日まで長いです… |
||
945:
匿名さん
[2011-04-26 08:08:47]
もう工事の音が聞こえ始めた。
5月竣工に落としても、突貫工事が続くのかな。 |
||
946:
匿名
[2011-04-26 08:37:08]
自分も抽選は出来れば回避したいです。
階数調整してせめて倍率低い所を狙いたいです。 2階とかの低層の方が倍率低いですかね? |
||
947:
匿名さん
[2011-04-26 15:32:54]
駅近のマンションで、しかも南側は人目の少ない道路なので、倍率が低くても、さすがに2階は防犯上ちょっと…。
|
||
948:
匿名さん
[2011-04-26 16:04:56]
一期で売れるかどうか、遠くから見物させてもらいます
|
||
949:
匿名さん
[2011-04-26 17:07:48]
抽選になるお部屋もあることでしょう。
営業さんの話では、申し込み状況が結構動いているとのこと。 相談してみたら抽選のないベターなお部屋にシフトできるかも… 絶対欲しい方にとっては、チャンス!!ですよね。 |
||
950:
匿名さん
[2011-04-26 17:26:25]
いやあ、大井町は三井、住友、三菱、東京建物、そして野村と5大デベ
そろいぶみでもりあがるね。 便利だけどオサレ度が低かった大井町ですが、ここへきて阪急もオープン したし、アトレ2もできた。 |
||
951:
匿名
[2011-04-26 17:38:21]
948さんは業界の方ですか?
高みの見物なのか仕事なのか、他人のマンションに関心持って忙しいですね。 |
||
952:
匿名
[2011-04-26 18:00:13]
三菱?
|
||
953:
匿名さん
[2011-04-26 18:13:22]
|
||
954:
匿名
[2011-04-26 18:22:31]
953さん
有難うございます。パチンコの横のですね。 住物とブリリアは勿論ばっちりですが三井も解らないのですが 。これからですか? |
||
955:
匿名さん
[2011-04-26 22:23:00]
大井町ってソープランドがあるんですね。
|
||
956:
匿名さん
[2011-04-26 23:06:43]
全部販売ですか!
結果は知りませんが140戸くらいは売れるんでしょうから 大したもんですよね。 まぁ値段も手頃だからそこそこ売れるですね! |
||
957:
匿名
[2011-04-27 07:27:31]
購入層は30代子育て世代ですかね。
|
||
958:
匿名
[2011-04-27 08:32:05]
子育て世代には5月末引き渡しは難しいです。転校や転園の関係ないもう少し上の世代では?
|
||
959:
匿名さん
[2011-04-27 09:13:17]
↑なんだ?その理屈w
|
||
960:
匿名さん
[2011-04-27 09:14:39]
転校させなきゃいい
|
||
961:
匿名さん
[2011-04-27 10:24:52]
このマンションは外廊下ですか?
|
||
962:
匿名さん
[2011-04-27 10:41:46]
外廊下です
|
||
963:
匿名さん
[2011-04-27 11:03:53]
一階て人気あるのかなァ?マンションの一階てどうなんだろう?予算的には手ごろなんだけどね。
|
||
964:
匿名さん
[2011-04-27 11:36:58]
書込み見ると、まだ何も知らない方いますが、こういう方達も今後申込みされるのでしょうか?
高倍率の抽選は嫌なのでもう増えないでほしいと願っています。 この規模ですと、やはり先着順のような方法はとれないんでしょうか? |
||
965:
匿名さん
[2011-04-27 11:53:09]
ウチは子育て世代です。
子供の転校関係で、引き渡しが3月末だとスムーズなんですけどね~。 かと言って突貫工事で無理矢理間に合わせてもらうのも困りますし、 数ヶ月遅れでもきちんと施工してもらった方が安心です。 まあ、こういう状況だから仕方がないですね。 |
||
966:
匿名さん
[2011-04-27 11:54:25]
マンションの1Fは一定の層には人気がありますよ。
・専用庭がある ・ロビー階と同じだと階高が他フロアより高く天井を高く設定できる ・階下への気遣いが不要なので子供がいる世帯に人気あり ・床下収納がある などの付加価値をつけなおかつ値段が安ければ倍率がつきます。 ぶっちゃけ値段次第でしょうか。 私は別のマンションに住んでいますが、正直ここが出て動揺しています。 アリューリュのときは高すぎると思っていましたが、ここは値段も手ごろ で人気がでると思います。 大井町は大崎なんかより便利ですが、品川区に住んだことない人は山手線 のほうが便利と勘違いしていますからね。 |
||
967:
匿名さん
[2011-04-27 13:03:07]
仕様が全然違うんだから、アリュールより安くて当たり前。
|
||
968:
購入検討中さん
[2011-04-27 13:15:00]
子育て世代の方は、(当初の)3月末でも引っ越しや手続きの関係で日程がタイトなので、そもそも、もう少し入居に余裕を持ったマンションを選ぶ事が多い、と聞いたことがあります。
なので竣工遅れはあまり影響がないかもしれません。それよりも、地震のせいでマンションを資産として保有するかどうかを考え直す方が多いのでは?。うちもこのまま賃貸で行くか悩みましたが先のことは判らないので、えいやっと申し込む予定です。 ここは、各戸が小ぶりなので、ディンクスや年配のご夫婦も多いようですよ。小ぶりな分、価格をそこそこ手軽 に設定してはありますが、管理費はお高めですね。 |
||
969:
匿名
[2011-04-27 13:39:06]
かつてアリュールを買えなかった層を狙うために、仕様の質を下げたり、オプションだらけにしたり、外廊下にしたり、狭い部屋増やしたりして、一部屋あたりの価格を下げたんだろうというふうに感じてます。
仕様から敷地計画までなにもかもが高級路線だったアリュールと違って、ここのプラウドはごく普通のマンションという印象です。 駅近重視で仕様は我慢するって人もいるでしょうし、あとは価格に納得できるかどうかなんですよね。 |
||
970:
匿名さん
[2011-04-27 14:06:03]
来年の夏には、心置きなく電気を使えるようになっているでしょうか…
エアコンのつけられないマンション暮らしは苦しいかも。 便利さを求めて戸建てからの買い換えを計画していたのですが、二の足踏んでます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売れないところは街頭でチラシ配りますよね。