野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. プラウド大井ゼームス坂
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2011-05-19 09:45:20
 

プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。

[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43

現在の物件
プラウド大井ゼームス坂
プラウド大井ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 164戸

プラウド大井ゼームス坂

841: 匿名さん 
[2011-04-09 01:31:30]
当初っていつですか?
皆さん考えは同じだと思いますが正直いいマンション立地ですよね。
住みたいですよね。
価格は安くないけど場所からから考えれば妥当なんでしょうね。
私は今まで怠けた人生を過ごしてしまったので
所得が少ないからなかなか決断が・・・・

明日もモデルルームに行ってきます。
842: 匿名さん 
[2011-04-09 03:11:57]
1階の部屋(南向き)を検討している者です

夏の暑さ・冬の寒さの体感はどうなんでしょうか?
勝手な想像ですが地熱の影響があるのでは?と不安ですが
スーパーセラーやテラスにとても魅かれています

マンションの1階に住んだことがないので
ご存じの方がいらっしゃればぜひ教えて下さい

よろしくお願いします
843: 匿名さん 
[2011-04-09 09:06:02]
MRもHPにアップされている。
相変わらず野村らしいオプションだらけの部屋だな。

でも一部屋つぶさないと、まともなLDKにならない点は隠せない。
気付かない人もいるのかな。

844: 匿名さん 
[2011-04-10 14:10:00]
60平米台しか見てないからなのでは?
それは、しかたないですね。
845: 匿名さん 
[2011-04-11 23:14:03]
一部屋というか二部屋つぶす感じですよね。
MRも
 3LDK→1LDK
 4LDK→2LDK
に基本プランから変更して誤魔化してますし。

いかに間取りが悪いかが良くわかります。
846: 匿名さん 
[2011-04-11 23:29:14]
一度MRいっただけですが、割高だと思ったのでやめました。
そのあとも営業さんから何度も電話&メールがきます。
あんまり人気ないのかなと心配になりました。
売れ残って値下げしたら教えてほしいです。
847: 匿名 
[2011-04-12 07:58:07]
846さんのとこに、そんな熱心な勧誘があるんですか??そんなあなたには、売れ残って値下げしたら、熱心な営業さんが電話、メールしてくるんじゃないですか?直接その人に、頼めばいいのでは。
848: 匿名さん 
[2011-04-12 09:15:02]
うちも電話がくる。
モデルルームでは強気だったけど、地震の影響もあって、思ったより人気が出ていないか。
値段も高めだし。
品川に会社がある人にとっては、少し割高でもほしい物件だろうが、単なる城南駅近マンションとしては、敢えてほしい物件ではない。
849: 匿名さん 
[2011-04-12 11:49:05]
せっかく電話くれるんだったら、
しっかり意見をしましょうよ。

値段もいいですけど、どんな商品を希望しているのかを
しっかり伝えないと、住まいが進化しないですよ。
これから建築費が高くなってしまうことは目に見えてるので
ますます仕様が悪いってはなしが増えてくるのでしょうから。

まぁ一人二人の意見がものすごく反映されるわけではないと思いますけどね。
世の中は後ろ向きですねぇ。
私は地震前後でなにも変わらなかった。
850: 匿名 
[2011-04-12 13:21:31]
理由を言ってないなんて誰か書いてましたか?
うちは、予算内ではあるが、低仕様と平凡な間取りに、値段がつりあってないとはっきり言いました。

興味を失いかけてる物件から電話がきても、せっかく電話もらったのにってな発想には全くならないですね。
断られた理由を知りたかったら、別途アンケートでもすればよいのでは。
851: 匿名 
[2011-04-12 13:43:23]
野村って何でああ強気なんだろ。テラスの時もすごい強気のセールスマンで引いた。そういえば、あそこも食洗機はオプションだったなぁ。
852: 匿名さん 
[2011-04-12 14:14:26]
850さんに同感。
うちも、予算内だけど、ここならもっと安くないと要らない、と思ってお断りしました。
悪くないけど、大井町という特に格の高い町にあるわけでもないのに、仕様は平々凡々、割高に感じました。

勤務先が近いとか実家が近いとか、属人的な理由で大井町がいいという人以外には、メリットがあまりないと感じるので、売れ残るんじゃないかな。
853: 匿名 
[2011-04-12 20:41:41]
大井町からすぐの場所なのに、騒々しくない環境が良いと思いました。間取りが、平凡だけど使い勝手は悪くないと思います。
854: 匿名さん 
[2011-04-12 21:56:44]
結局は値段だね。
まぁそうだよね。
シティタワー品川すごかったですもんね。

リーマンショックの時に買った人が
ここ最近では正解だったのかな。

855: 匿名さん 
[2011-04-12 22:01:54]
850さんはなんでそんなに怒っていらっしゃるの?
856: 匿名はん 
[2011-04-12 22:16:45]
私も850さんに同感です。
かなり期待して検討していたのですが、価格が高い割りに仕様が低いと感じました。
他の物件もいろいろと見てきての感想です。狭い部屋ばかりですし。収納も足りない。
モデルルームを見ても「ふ~ん」という感じで、ピンときませんでしたね。
営業さんからは同じくメールや電話がよく来ますので、たぶん購入予定者が足りてないんでしょうね。
857: 匿名さん 
[2011-04-12 22:23:59]
ほしい人と、いらない人が極端に別れる物件のようですね。

新築で複数路線利用可能な駅近で比較的静かな物件が近年中でるのか、かけのような気がします。金額も含めて。

やはり今後は全般上がる傾向でしょうか?庶民にとっては心配です。

858: 匿名 
[2011-04-12 22:30:54]
価格が少し安いだけで、数年後の売却に大きな差が出る場合もありますね。立地は変わりませんし。
859: 匿名さん 
[2011-04-12 22:40:21]
立地に仕様、完璧に近いマンションがあればとっくに皆さん買っているでしょう。ないってことですね。
860: 匿名さん 
[2011-04-12 23:38:25]
既に着工していても、資材の調達など計画通りの完成がむずかしい状態で、
ましてや、これから計画のものは、完成までに4~5年かかるような気がします。

数年前のように、新規物件がない状態になっていきそうな気がして、
それまで賃貸にいるぐらいなら、買ってしまおうかな?とも思います。

どうでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる