プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。
[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43
プラウド大井ゼームス坂
561:
匿名
[2011-02-27 16:17:36]
大崎申し込んでも当たらんよ。まっ同じ大井町でもブリリアの方がましかな。
|
||
562:
匿名
[2011-02-27 17:31:39]
大井町で、これだけ盛り上がる?時代が変わったのかな…
|
||
563:
匿名さん
[2011-02-27 22:48:41]
以前野村の物件でテラス大井町を見ましたが、内装はここと比較にならないぐらい良かった。
正直モデルルームをみてガッカリした。 ここの掲示板を見ている人は何故モデルルームを見に行かないのか気になる。 |
||
564:
匿名
[2011-02-27 23:40:14]
ブリリアより高く設定するのは正直予想外でした。
どう考えても仕様は安っぽいのに。 ブランド力? |
||
565:
匿名さん
[2011-02-27 23:50:27]
モデルルーム行きました。
内装はごくふつうのプラウドでした。 特に悪いとは思わなかったです。 キッチンスタジオとかゲストルームとかフィットネスルームとかコンシェルジュとか、無駄なところにお金をかけていて、高くなっている印象。 なにより、人気に乗じて、野村が強気。 冷静に考えれば、低層階・日照悪の6500万程度の格安部屋以外は、売れ残ると思います。 ただ大崎ではずれた人たちが、今度こそと意気込んでなだれ込めば、その勢いで結構売れるかも? 個人的には70平米7000万なら、大井町じゃなくてもいいかな、と思ったので退散します。 相場より高いこと以外は、特に高層階は、それほど欠点のない物件と思ったので、大井町で70平米7000万以上出しても惜しくない人にはおすすめです。 |
||
566:
物件比較中さん
[2011-02-28 00:21:58]
かなり高い値段設定だと私も感じました。南向きは3階からほぼ6000万代後半。5階以上はほとんど7000万円~8000万円。モデルルームも見に行きましたが、これだけの値段を出してまでというのは正直なところでした。都心へのアクセスの良さから値段次第では欲しいなと思っていたものの、私もこの価格では見送ることにしました。
|
||
567:
匿名
[2011-02-28 00:35:36]
オプション付けたら8000万円いきますよね?
ブリリアも15階以上は同じ位なので相場なのでしょうが、内容が納得しきれないです。 確かに売れるとは思います。 |
||
568:
匿名
[2011-02-28 00:39:07]
プラウドも堕ちたね。
|
||
569:
匿名さん
[2011-02-28 01:14:56]
家族四人で、と考えていたので、70~73では狭いです。
7000出して窮屈な生活ではちょっとね。 |
||
570:
匿名さん
[2011-02-28 01:35:06]
電話で値段聞いた時に「大井町なのに!?」と言ったら、担当者笑ってたな。
2LDKでも5~6000万するそう。 それだけ出すなら、もう少し都心に行くわ。 独りだから広さが50前半でも構わないし。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2011-02-28 01:39:21]
ところで仕様・仕様って騒がれてますけど仕様がいいって具体的になにを見たらいいのでしょうか?
同じくらいの値段で仕様のいいマンションがあれば教えていただけませんか? 仕様だけで見れば大崎の方がいまいちだったのは私だけなんでしょうか? でももちろん大崎は超安かったので申込しました。外れましたけど・・・。 |
||
572:
購入検討中さん
[2011-02-28 01:49:34]
|
||
573:
匿名さん
[2011-02-28 01:56:12]
パークホームズのゼームス坂が分譲されたときと比べて、どっちが高いの?
|
||
574:
匿名
[2011-02-28 03:22:37]
思った以上に価格が高いので、検討から外しました。
売れ残って価格が下がったところを再検討すればいいのではと思います。 |
||
575:
匿名さん
[2011-02-28 06:03:27]
私も大崎よりこっちのほうが仕様はいいんじゃないかと思いました。
といっても、素人なので、大崎は梁が出ていることが気になったというだけの理由ですが。 |
||
576:
匿名さん
[2011-02-28 07:34:40]
高い高いと、お隣さんの価格発表のころと似た展開になって来ましたね。
両面バルコニーのお隣さんよりも坪単価が僅かに安い程度だとすると、割高な感じがしますが。 専有面積を狭めて一戸あたりの価格を抑えることにより、前回諦めた層を掬う作戦でしょう。 |
||
577:
匿名さん
[2011-03-01 00:38:48]
この評判だと、予定価格より価格を下げる可能性が結構ありますね
|
||
578:
匿名さん
[2011-03-01 02:27:01]
確かに割高だし価格もできるもんなら下げて欲しいが、望み薄だな。
行けば分かるがモデルルーム大盛況だぞ。 |
||
579:
匿名
[2011-03-02 00:58:19]
この価格帯でも、きっと、あっという間に売れていくんでしょうね。。。
個人的には、ラヴィアンタワーのほうが、リーズナブルに思えてきましたが。。。 いずれにしても、大井町、便利なだけあって、たかいですね。 |
||
580:
匿名さん
[2011-03-02 06:59:58]
阪急が戻るし、JRの東口もきれいになった。
目の前にはマイバスケット。 仕様が悪くても、立地が良いすからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報