野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. プラウド大井ゼームス坂
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2011-05-19 09:45:20
 

プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。

[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43

現在の物件
プラウド大井ゼームス坂
プラウド大井ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 164戸

プラウド大井ゼームス坂

461: 匿名さん 
[2011-02-11 00:29:37]
ここの物件、坪いくらだったら買いますか?
462: 匿名さん 
[2011-02-11 09:55:54]
坪300前後なら検討対象にします。
463: 匿名 
[2011-02-11 10:45:30]
坪320前後なら検討対象にします。
464: ご近所さん 
[2011-02-12 12:59:47]
坪320だと、ミニバブル期に両面バルコニーで売り出したアリュールとほぼ同じ坪単価だよ。

大井町だけバブルが再発したってこと。
465: 匿名さん 
[2011-02-12 14:19:31]
最上階だったら、坪320前後では、収まらないのかも。
466: 匿名 
[2011-02-12 17:21:21]
アリュールってそんなに安かったっけ?
467: 匿名さん 
[2011-02-12 18:38:19]
1階には庭があっていいと思います。
468: 匿名 
[2011-02-12 19:36:00]
アリュールそこまで安くなかった。
東寄りだと中層階以上は坪350〜400くらいしたよ。
エレベータ多いし、全戸両面バルコニーだったし、
標準でついてる仕様もよかったし。
あちらさんは高級物件で販売時期も違うんだから、
同じ価格帯で出してきたらデベの勘違いだよな。
469: 匿名 
[2011-02-12 20:20:14]
近くに三菱地所のツインマンションが建ちますね。旧藤和のですが。
470: 匿名さん 
[2011-02-12 20:34:31]
近くの三菱は狭小敷地に建つ、三菱としてはクソ物件。
ここを検討している人たちはめもくれないよ。
471: 匿名 
[2011-02-12 21:56:15]
三菱の詳細教えてもらえますか?参考までに
472: 匿名さん 
[2011-02-12 23:29:11]
アリュールは、自分もMRに足を運んで前向きに検討しました。
確かに、庭園を主体とした敷地計画や共用施設も品があり、何よりも
仕様がとても高かったと記憶しています。
高すぎて、諦めましたけどね・・。
473: 匿名さん 
[2011-02-12 23:31:13]
アリュールの中古と同じ坪単価だったら、アリュールを買うよ。
新築のありがたみって、最初だけだから。
10年後は、きっとアリュールの方が資産価値上だろうから、その方がお得かな。
474: 匿名さん 
[2011-02-12 23:37:50]
藤和大井町プロジェクト
共同住宅
敷地面積 325.27
建築面積 224.51
延べ面積 2325.61
地上 15階地下1階
高さ 44.65
着工 22.10.01
完了 24.03.31
建築主 藤和不動産
設計者 設計工房イー・ディー
施工 熊谷組
476: 匿名 
[2011-02-12 23:41:35]
うちもアリュールにあこがれたけど値段でなかなか手がでなかった。
二、三戸に一つのエレベータだったり、
両面バルコニーだったりして、
いい意味で大井町らしくない上品路線でした。

ここが、庶民向けだろうが、仕様悪くて外廊下で少々見劣りしてても、もすこし安く出てほしいって思う人多いんじゃないかな。
477: 匿名さん 
[2011-02-13 01:29:17]
そだな。その点からも、300~350が妥当なところだな。
478: 匿名 
[2011-02-13 23:57:53]
モデルルーム大盛況ですね。一番狭く日当たり良くなさそうな部屋で、坪300。
479: 匿名さん 
[2011-02-14 00:31:02]
最低でも坪300からですか。
割高感は否めないですねぇ~。
テレビ広告費分が上乗せされてるなぁ~。
480: 匿名 
[2011-02-14 00:36:54]
プラウドが付かなきゃ坪50くらい下がる価値だねこの仕様じゃ。
481: 匿名さん 
[2011-02-14 01:18:25]
480さん、仕様ってどんなものを求めていらっしゃいますか?
仕様がわるいのはどの辺なのでしょう?
今ある中で、仕様がいいマンションあれば教えてください。
482: 匿名 
[2011-02-14 16:34:02]
坪330とか強気な設定してきたりして?
483: 匿名 
[2011-02-14 19:04:01]
仕様がいいマンション→ピアース中目黒ローレルアイ、シティタワー麻布十番、ウェリス高輪、パークコート赤坂ザタワー…
484: 購入検討中さん 
[2011-02-14 21:43:58]
上層階では、坪330もありえるでしょうね。
この立地を考えると、そんなに強気とは思えないですね。
485: 検討中さん 
[2011-02-14 22:08:14]
どれくらい仕様が悪いのですか?まだMRに行かれてないのですが…
486: 匿名さん 
[2011-02-14 22:57:50]
十番とか赤坂とか値段が違いすぎて参考にならないです・・
仕様や場所がよくても買えないんですけど・・
大井町と比較する方いないですよね?

どちらも以外に売れてないんですね。

もう少し同じ価格帯で、仕様のいいマンションや何がいいのか具体的に教えていただきたいです。
487: 匿名さん 
[2011-02-15 00:12:26]
↑物件の価格は仕様と関係ねーよ。まっ仕様の良し悪しが分かるようになるには色々なマンションのモデルに行くことだな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
488: 匿名さん 
[2011-02-15 01:38:41]
そんなに暇じゃない。。。趣味でもないし。モデルに行く時は買うとき。
あっちこっちいってらんないよぉ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
489: 匿名さん 
[2011-02-15 01:56:34]
設備を仕様と勘違いしてる人多いよね。
良い仕様と良い間取りって言うのは具体的に言わないとまったく分からない。
モデルルーム行くのが趣味の人は違うんだろうか…
490: 匿名さん 
[2011-02-15 02:41:57]
高い買い物なのに、モデルルーム行く時は買う時って・・・
491: 匿名 
[2011-02-15 03:31:01]
>>489の人に共感
MRにょく通う方々に興味あります。仕事は?年代は?
492: 匿名さん 
[2011-02-15 06:00:04]
野村のモデルルームはオプションだらけだから、一見だけでは騙されるよ。幾つか見比べた方がいいよ。
見るだけでなくて、建具やサッシは動かさないと違いが分からない。一般には重く感じる方が良いもの。



493: 匿名さん 
[2011-02-15 12:21:23]
住まいは場所です。モデルはモデルだから、建設されてる現地ですね。
場所を決めれば、住まいの購入はそんなに時間掛かからない。

車もそうかな。車なんて比較してる時間ないもんなぁ。
494: 購入検討中さん 
[2011-02-15 22:17:50]
値段っていつ頃でるんでしょうか?
495: 物件比較中さん 
[2011-02-16 16:16:16]
お金さえあれば、選択肢はいくらでもあると思います。限られた資金で、通勤等に便利な場所を考えると、ここはやっぱり魅力です。
仕様が悪いと思う方は他の選択をすればいいし、私は致命的な仕様の悪さは感じないので、ここは標準以上ではないでしょうか。
 
ここは購入は抽選になりそうですかね・・・
496: 匿名 
[2011-02-16 16:19:20]
↑全部が抽選にはならんでしょ。プラウド好き大井町好きタワー嫌いが集まるだけでしょ。
497: 匿名 
[2011-02-16 18:14:18]
ここって仕様悪いですか?
素人なのでよくわからないけど、実際に見て全然悪いと思いませんでした。
逆に水周りは結構いいかなと思いました。

それより団地っぽい外観と外廊下が気になります。

価格は今週末くらいではないでしょうか。
498: 匿名さん 
[2011-02-17 05:42:00]
坪単価250万円がちょうどいい物件。
499: 匿名さん 
[2011-02-17 06:35:47]
250じゃ、買えないね。(当たらないね)
不動産屋要らないね。
500: 匿名さん 
[2011-02-17 06:49:20]
>>496

確かに、タワマン特有の問題(妊婦への悪影響や管理の難しさ)を考えなければ、専有部分の仕様が良いラビアンタワーの方が優れているんですよね。
501: 匿名さん 
[2011-02-17 10:14:17]
YAHOO不動産の新築マンション平均価格みると
品川区物件高いね
目黒区よりも高い
502: 匿名さん 
[2011-02-17 12:56:36]
タワマン嫌いでなければ、やっぱりラヴィアンタワーの方が良いかな?悩ましいところです。
503: 匿名さん 
[2011-02-18 00:13:28]
プラウドとブリリアを比較はできないですよ。
商品が全く違いますもんね。
設備とか仕様は比較してもいいですがそんなことでマンションを決めないですから。
私は南向きがどうしても外せないのでブリリアは無理です。
仕様が悪いと言われてもプラウドを選びます。
場所も気に入ってます。

ただ、自分の考えていた予算から高めなのでどうしていいのか悩み中です。
504: 匿名さん 
[2011-02-18 02:01:53]
マンションは立地が第一ですが、
室内の設備とか仕様もある程度考慮しないと後から後悔しそう。
けっきょく、自分達が毎日の生活で使うのは専有部分の設備や仕様なんだしね。
設備や仕様がショボイのをごまかして、プラウドとかいう名前で目くらましかけて
値段高くあげるのが最近の野村のやり方。
505: 匿名さん 
[2011-02-18 08:48:26]
企業だからしかたない。
野村のやり方が気に入らないなた検討しなければいいですよ。
いちいちそんなことコメントするだけ無駄ですし504さんも気分悪いでしょ?
ショボイ何て言葉を使われる方は300万円超のマンションには不向きです(笑)

野村さんに笑われますよ。
三菱・三井にもやり方はあるでしょうから研究して
よければ検討してみてはいかがですか?
506: 匿名 
[2011-02-18 09:23:00]
朝から営業さんも大変ですね
507: 匿名さん 
[2011-02-18 12:57:08]
目くらましに、目をくらまされなければイイように、ちゃんと知識や眼識をつめばいいだけじゃん。
その上で、自分の価値観にあったものを選べばOK。
株主でもないのに、法律やコンプライアンスに抵触するわけでもない販売方法を批判するのはナンセンス。
508: 匿名さん 
[2011-02-18 12:57:38]
企業として利益を追求するのはふつうの姿だよ
509: 匿名 
[2011-02-18 20:32:37]
みなさんデベロッパにずいぶんと優しいのですねえ。感服いたします。

品質と価格のバランスがとれているかについて消費者がしっかり選択眼をもつべきってのは賛成ですけどね、もちろん。
510: 匿名さん 
[2011-02-18 20:35:12]
西向き住戸ってどうですか?
ここは南向き住戸が多いし、それが売りだと思うのですが、西向きだと多少価格が下がるのではないかと思っています。
でも西日って敬遠されるし…。
西向きに住んだことないので教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる