プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。
[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43
プラウド大井ゼームス坂
869:
匿名さん
[2011-04-13 19:59:48]
|
870:
匿名さん
[2011-04-13 21:10:37]
地震の不安がある中、構造の問題点を指摘するコメントがほとんどないようで、不安も少ないです。
個人的には床スラブ厚が他より厚くていいなと思いました。 |
871:
匿名さん
[2011-04-13 21:32:45]
こんなに連日ぐらぐらしてますが、着工中の物件、基礎はかえってならされて良いもんなんでしょうか。
|
872:
匿名さん
[2011-04-13 22:11:47]
何と比較して仕様が低いんでしょうね?
仕様が高い訳ではないですが、どこのマンションも同じじゃないですか? オプションが多いのはどこのモデルルームも同じだし。 またこういうコメントすると教えてください反発が出てしまうかな。 同じくらいの価格帯で、いい間取りがあるとか仕様が優れているとか 売れ行き絶好調とかいうマンションってSUUMO で探しても内容なきがして どこも一緒かと・・何かお薦めありましたっけ? あとはシティタワー品川ほどでなくても安いとか。 大崎のパークハウスは安かったですね。当然外れましたけど。 |
873:
匿名さん
[2011-04-13 22:19:15]
仕様というのかわかりませんけど、大手財閥系中心にMRを回って思うのは、
やっぱりアウトフレーム工法の物件はいいですね。 部屋が縦にも横にも、すっきり広々として、高級感があります。 目立たないけど、結構お金かかるポイントだと思いますね。 ここはアウトフレームじゃないですよね。 野村ブランドネーム代が入ってるから仕方ないけど、やはり割高に感じてしまいます。 予算内だけど、この金額なら、城南エリアの別の物件にもっといいのがあるんじゃないかと思ってしまって。 ここも悪くはないですけどね。 あと300万円下がったら、真剣に検討したいという感じかな。 |
874:
匿名さん
[2011-04-13 22:25:08]
どうでもいいですけど、サンクタスとかセンチュリーとかシティハウスとか
掲示板のぞいてみたら、まったく関心されてないんですね。 当然プラウドと比較する方はいないのはわかってますけど、 それにしても注目度がないと立地とか仕様とか話にも出ないんですね。 かわいそうに。どうでもいいことですいません。。。 |
875:
匿名さん
[2011-04-14 06:48:19]
ホームページのトップに出ているFタイプの坪単価は安く感じるけれど、
間取りに出ている坪単価は、いずれもFタイプほど安くない。 それにFタイプの間取りが無い。 最後までFタイプは売り出さずに、看板商品として残すのかな。 羊頭狗肉作戦なのでしょうか。 |
876:
匿名
[2011-04-14 08:15:28]
873》
ここもアウトフレーム工法ですので順梁のことかな。 構造的に順梁の方が安心と聞いたので、短所は一面長所かなと私は思っています。 ところで財閥系と野村の関連スレは仕様が悪いと書かれる事一般的に多いようです。 |
877:
匿名さん
[2011-04-14 09:27:37]
そうなんですね。ありがとうございます。
モデルルームに行ったとき、梁が気になったので、アウトフレームじゃないのかと思ってしまいました。 アウトフレームにもいろいろあるんですね。 |
878:
匿名さん
[2011-04-15 00:19:31]
城南エリアは三井の物件がないから野村が注目されるんですよね。
三菱・住友は最近ひどいから財閥でも置いていかれ気味ですからね。 最近は東急や東京建物の方がよかったりしますからね。 |
|
879:
匿名
[2011-04-15 06:57:50]
えっ
|
880:
匿名さん
[2011-04-15 07:01:42]
アウトフレーム → 柱が室内に突き出していない。
順梁 → 梁が床スラブの下にある。 ここは、アウトフレームであり順梁です。 アウトフレームは部屋がすっきりするメリットがあり、住む上でのデメリットはない。 順梁はベランダの上部に梁が出るので暗くなる。ただし、ベランダが広く使える。 ベランダの奥行きが芯芯で2mあれば逆梁の方がいいけれど、ここのベランダは狭いから 順梁にしかできなかったのだと思います。 |
881:
匿名
[2011-04-15 09:23:43]
順梁だと、バルコニーの採光が良くなるし、風も通せるから良いですよね。梁も扁平ラーメンだとサッシの高さがある程度上がるので、私は順梁好きですよ。
|
882:
匿名
[2011-04-15 10:17:04]
>>878
つまり、目黒や大岡山などのパークホームズは三井ではないと? 地所は大崎、上目黒、洗足池、山王など好立地確保してますし、逆に三井の苦戦が目立つ感じが見受けられますよ(蘆花公園、目黒中町など)? 東急(笑)って、釣りですね? |
883:
匿名さん
[2011-04-15 23:32:39]
そりゃ、目黒中町なんて検討しないでしょ。どんだけ歩けばいいんですか(笑)
目黒川の三井はいいけどお金がない。 JR線最寄り駅がいいけど地所の山王も全く興味がない。 ここは本当に場所はいい!ほんといい。 でもお金がない。どうしよう。 |
885:
匿名
[2011-04-16 00:20:07]
|
886:
匿名さん
[2011-04-17 22:59:54]
そろそろ販売が始まるようです。
世の中が不安定なので売れるといいですね。 1期は何戸でしょうね。120戸くらいかな。 |
887:
匿名
[2011-04-18 18:35:09]
はやく買ってしまいたいのに、一体いつまで待たせるのか?
|
888:
買い換え検討中
[2011-04-19 14:01:29]
駅近がもてはやされる昨今ですが、駅近に住んでみて思いました、まるで働くマシーンのような毎日だなと。
確かに駅を降りてすぐに寝床が待っているというのはいい面もありますが。せめて休息する場所である家の周りは、閑静であってほしい緑があってほしい、と願うようになりました。ゼームス坂とはなんとも素敵な響きですが、ここのまわりは閑静でしょうか?週末現地を見に行きたいと思っていますが、ご存知の方がいれば教えてください。 |
889:
匿名さん
[2011-04-19 14:22:06]
ここのMR見ました。野村の物件として仕様は少し高級路線で出してると思います。ですがゼームス坂という響きとは裏腹に周辺環境が悪すぎる。駅近とはいえ周りの建物が汚いです。なので景観は望めません。利便性だけでいえば大井町は最高ですが、ハイソな町ではないのでブランドに拘る人には向かないと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
基本的についていてしかるべきものが、食洗機しかわからなかったんですが、
他につけないと不便そうなオプションはありますか?
予算が限られるので…
大手狙いの者です。あまり変わらないように思ったのですが…