プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。
[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43
プラウド大井ゼームス坂
646:
匿名さん
[2011-03-04 22:47:31]
|
647:
匿名さん
[2011-03-04 22:50:14]
売る側も、買う側も、勘違いしているという意味では同じ
|
648:
匿名さん
[2011-03-04 23:22:06]
実際に購入したいという人が少なく抽選に至らない理由は、
まだ、売り出していないからでしょう。 |
649:
匿名さん
[2011-03-04 23:43:25]
割高感は否めない。
現状のままでは売り出せないのだろう。 |
650:
匿名さん
[2011-03-05 00:03:53]
さあ、どうする、完売のNOMUさん
|
651:
匿名さん
[2011-03-05 00:07:19]
売主も買主も勘違いか。
確かにね!ノムさん連投もいいけど 買主もちょっとどうかしてるね・・ 販売時期って真に受ける人いるんだな。 |
652:
匿名さん
[2011-03-05 00:08:52]
城北のプラウドシティで完売が続いたんで、予定価格よりも価格を引き上げるつもりなのでは。
|
653:
匿名さん
[2011-03-05 00:15:24]
さすが、かぶ屋さん、、、
|
654:
匿名さん
[2011-03-05 00:42:39]
646は不動産経営でもしてみるといいんじゃないかな?
消費者なんだから狙いとかターゲットとかもういいから・・ |
655:
物件比較中さん
[2011-03-05 01:27:34]
遮音等級は45。
モデルルームに行ったときに口頭で説明を受けた際そうきいた。 |
|
656:
匿名
[2011-03-05 02:38:14]
予定価格を下げることはないな。
株価、持ちなおしつつあるし、他のプラウドも順調なので、売り急ぐ必要もないだろうし、 大井町での希少性を武器に、更に高値で売り出せるタイミングを見計らってるのでしょう。 |
657:
匿名さん
[2011-03-05 06:02:02]
ひょっとしてアリュール並み?
まさか、まさか? |
658:
匿名さん
[2011-03-05 06:15:06]
|
659:
匿名さん
[2011-03-05 07:43:42]
ここって「仕様が低い」って書かれると、すかさず「じゃあ他に良いところ教えてください!」ってムキになる人が必ず出てくるよね。なんか、当事者が図星なこと言われて必死になってる感じがするよな。
|
660:
匿名
[2011-03-05 08:05:02]
価格表もらったけど、最低限日照確保できる4階で坪310万程度。悩みます。そこまで大井町にこだわる理由は無いしなあ。
モデルルームはえらい混んでました。さばき切れないので販売開始時期をずらしたみたいです。野村人気なのか大井町人気なのか、いずれにせよ少しバブルを感じます。 |
661:
匿名さん
[2011-03-05 09:07:44]
人気先行というか・・・でも、CMなど宣伝やイメージづくりの上手さはあるなあ
パークは中古になると評価ガタ落ちだけど、プラはそうでもない |
662:
匿名さん
[2011-03-05 11:11:54]
ここはCMイメージのプラウドとはかけ離れすぎ。
|
663:
匿名さん
[2011-03-05 11:24:40]
ロカコウエンのCMとは違いすぎるもんなあ
「世界一の時間へ」ならぬ「イマイチのオオイマチへ」か。。。 |
664:
匿名さん
[2011-03-05 13:14:33]
ここ近くにラブホテルあるからちょっと・・
|
665:
匿名
[2011-03-05 13:16:40]
駅前に怪しげなスナック
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
実際、大崎パークハウスなどと比較すると、大井町プラウドは、無償選択のプランがほとんどないにもかかわらず、全体的に1,000万高く値をつけ過ぎたと思えます。
これでは、新築を購入する意味がほとんどありません。
そして、大井町以南の東京エリアの京浜東北線沿線は、山手線には行けないけれど、庶民マンションから少し上のランクに住みたい年収900万円以上世帯に、狙いを絞るべきではないかと感じます。
プラウドは、売れなければどうするのでしょうか。
10%引きでも厳しいでしょう。
20%引きになれば、即決する層はまだ存在すると思うのですが。
いかがでしょうか。